X



米軍のハマーを語るスレ

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/03 22:47:12ID:jFKM00PU
良いな
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/01(金) 17:28:34ID:ojbDgKvQ
>インドのマヒンドラ・アンド・マヒンドラやロシアおよび中国

どこも軍用車のノウハウにする気満々w
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/29(金) 22:29:36ID:d2fmizjA
H1って前見にくくないか? インパネが高すぎて
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 06:32:03ID:4MhTjvHM
静かだ、ネタ切れか?
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/10(金) 14:39:25ID:0yremaFT
すいません。20年前に沖縄の基地にいて、その後青森
その後富士山の近くの基地、そして帰国。
これって海軍から陸軍になったって事ですか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/11(土) 19:19:04ID:i3iLkDsQ
意味不明? 富士は陸軍、青森は空軍が有ると思うけど。
沖縄は何でも有りか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 07:31:44ID:6++gY723
海兵隊だろ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/15(水) 08:29:54ID:lgyo7u+O
沖縄駐留の米軍は陸軍、海軍、空軍、海兵隊で何でも有り。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 11:46:00ID:WyvjTqWh
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081018AT2M1800V18102008.html
GM、「ハマー」事業売却交渉急ぐ 説明書を買い手候補に送付

【ニューヨーク】米ゼネラル・モーターズ(GM)は17日、売却検討中の
大型車ブランド「ハマー」の事業内容説明書を買い手候補の企業に送り始めたことを明らかにした。

ハマーは日本でも知られる大型車の有力ブランド。GMは「買い手候補の数や名前については明かせない」としている。

GMは消費者の大型車離れが進んでいるため、今夏にハマーの売却検討を決定。
米金融危機の影響で資金調達も難しくなっていることから、売却交渉を急いでいる。 (10:21)
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/02(火) 06:05:17ID:3wxDjhP9
静かだ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/07(日) 20:17:45ID:keq02p3a
>>733
荷物満載、高速でリッター辺り5-5.5Kmは悪くない。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/03(土) 14:58:16ID:/zPoqwGw
ちょっと質問です
Humveeの二人しか乗れなくて、後ろがトラックみたいになってるようなやつも
Humveeって言うのでしょうか?
Humvee track って感じで調べても全然ヒットしてくれないです
どなたか名称をご存知でしたら教えてください
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 06:47:17ID:3F5tFUSq
Humveeは2人から10人乗り近くまで色々有ります、基本的にはM998のようです。
HumveeまたはHumvee Truckで出て来ると思います。
TruckとTrackは似た発音で、似た所がありますが別物です。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/09(金) 13:37:52ID:ulhxJsr6
>>749 この車は?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 17:59:13ID:c2eGPAkg
>>749 -- >>752 車名は何だろう。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 21:51:40ID:po6o8CaZ
>>754 ハマーも色々有るけど。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 22:02:10ID:+9IfUE9e
ちょっと聞きたいのですが
ハマーH1は、日本車みたいにボンネットはペラペラなのでしょうか?
HMMWVみたいにボンネットに人が乗ってジャンプしても凹まないですか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/01(日) 10:14:56ID:xoPqEyjB
HMMWVもハマーH1もボンネットはまったく同じ物です。
素材はFRPです。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 16:47:44ID:DJu4lpNd
FRPとは、Fiber Reinforced Plastics の略で、
Fiber=繊維、Reinforced=強化された、 Plastics=プラスチックのことです。
繊維と樹脂を用いてプラスチックを補強することによって、強度を著しく向上し、
宇宙・航空産業をはじめバイク、自動車、鉄道、建設産業、
医療分野等さまざまな分野で用いられています。
FRPの特性
・耐候性、耐熱性、耐薬品性にすぐれている。
・電気絶縁性があり電波透過性に優れている。
・断熱性に優れている。
・さまざまな形状の製作に対応でき、着色が自由である
・軽量かつ強度的に大変優れている。

0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/04(水) 16:51:52ID:DJu4lpNd
FRPとは、Fiber Reinforced Plastics の略で、
Fiber=繊維、Reinforced=強化された、 Plastics=プラスチックのことです。
繊維と樹脂を用いてプラスチックを補強することによって、強度を著しく向上し、
宇宙・航空産業をはじめバイク、自動車、鉄道、建設産業、
医療分野等さまざまな分野で用いられています。
FRPの特性
・耐候性、耐熱性、耐薬品性にすぐれている。
・電気絶縁性があり電波透過性に優れている。
・断熱性に優れている。
・さまざまな形状の製作に対応でき、着色が自由である
・軽量かつ強度的に大変優れている。

0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 20:45:52ID:xaxPACWQ
>>765
そう、アルミの上にもね。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 15:45:43ID:PNfI7YSW
黄色いホイールのでっかいハマーが走ってて、運転してる人を見たら
キャイーン天野くん似だった。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 07:53:21ID:TxLMCIbl
詳しい方教えてください。
GMとAM Generalの二社が民用車製造していると思っていますが。

実際はAM Generalのみ生産をしているのでしょうか?

AM GeneralのHP→hummerのHP→日本のhummerのHP
と行くとGMを主に扱っている三井のHPにつながりました。

特にそれがどうしたといった疑問ですが、GMが軍用車を?
なんて事を思っていましたので、、、教えてください。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/29(金) 20:48:41ID:Z+s/6hwl
初期の軍用車ハンビーはAM Generalで、最新は?です。
それよりハンビーとハマーの違いを知ってほしい。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/30(土) 19:22:10ID:lo2sX5rH
骨格だけハンヴィーと同じ、そのほか違うのかな?
と言ったくらいを想像しています。ウィキペディアでの情報と妄想ですけど、、
根本的に何も知りません。

GMの破綻ニュースとともにシュワちゃんが「ハマー!大好きー!!」
って言っていたので気になり調べたのが、疑問のきっかけです。

ハンヴィーを民用車に改良したのがハマーってのは知ってましたよ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/03(水) 10:08:16ID:H680IJAg
とりあえずあげ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 21:08:15ID:yA+sxHaJ
772>>それは民間のハマーで有って軍用ハンビーではないですね。
”米軍のハマーを語るスレ”それ自体にに問題あり。
現時点においては、”米軍のハマー”は有り得ない。 
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 22:58:28ID:PAjDMHvs
MADE IN CHINA
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 01:07:57ID:qsToj8A8
【自動車】米陸軍が異例の声明:「ハンヴィー」はこれからもメードインアメリカ、軍用のハンヴィーと民生用のハマーは別物 [09/06/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244128714/

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906041734
米陸軍が異例の声明、ハンヴィーはこれからもメードインアメリカ

2009/6/4 17:34 - 米陸軍は3日、高機動多目的装輪車両「Humvee(ハンヴィー)」はこれからもメードインアメリカであり、
ゼネラルモーターズ(GM)による「Hummer(ハマー)」の中国企業への売却には一切の影響を受けないとするコメントを発表した。

会見の席上でマーチン・ドウニー報道官(Lt. Col.)は「陸軍が使用しているハンヴィーと
民生用のハマーの外見は似ているが、現在は別々の企業が生産している」とした上で
「軍用のハンヴィーの生産はインディアナ州サウスベンドにあるAMゼネラルという米国企業が担当している」と述べた。

米陸軍によると、最初の内は軍用のハンヴィーと民生用のハマーはの両方はAMゼネラルが生産していたが、
1990年代後半になってからAMゼネラルはハマーのライセンスをGMに売却。
それ以降の軍用のハンヴィーと民生用のハマーは別物だと説明。
ハマーがどこに売却されようが、ハンヴィーは常にアメリカと共に居ることを強調した。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/11(火) 20:57:52ID:qhfgs62b
ATのみでMTは存在しません。
頑張って入手して下さい。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/12(水) 06:51:42ID:4OYmtuXq
ハマーを1ナンバーで取得しようと思えば
後部座席を二つにしたら1ナンバー取得出来るかな?
今、三つだけど使わないから税金分少しでも安くしたいんだよね・・・
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/13(木) 00:27:19ID:zfm7oVrI
H3の新車を車検に通してて、パーキングブレーキの解除レバー引いたら、なんとレバーが取れた!(笑)

びっくりして苦し紛れに押し当てたら、パチンとはまった。ただはめてあるだけとかプラモデルかよ。wwwwwwwww

もう一度引いたらまた外れたwwwwww

日本の車なら、ネジ止めとかでガッチリ取付してあるから、どんなに力を入れても引っ張った程度では外れるなんて有り得ねぇ(笑)!

図体デカくても、造りは軽自動車以下だ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/13(木) 06:15:29ID:uIPVKstq
税金ケチるぐらいなら ハマーなん買うなよ おまえはハマーで吉野家行くタイプだな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/13(木) 06:57:44ID:dGbTSED2
米軍のハマー=ハンビーの事ですよね。
従ってH1で有っても関係なく、ましてやH2、H3は全く関係なしでは?
776さん、HMMWVを買おうかと探してるのだが、
だったらハンビーの事を調べて見れば如何ですか?
ネット上だけでもかなりな事が解かります。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/13(木) 20:45:04ID:dGbTSED2
軍用は無いの?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/14(金) 11:36:28ID:LhUbbMLn
アメリカ軍が使ってるのはハンヴィー
ハンヴィーを民間用にしたのがハマーH1
名前だけハマーでカッコ悪いのがH2
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/14(金) 18:30:48ID:fyqKqE3c
H1は、軍用レプリカ
H2は、金持ち向けに豪華で快適にした車
H3は、デカ過ぎる車を小さくして、普段の扱いもお手軽に
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/14(金) 21:30:20ID:WyvfpL7e
↑であなたが乗っているのは?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/17(月) 00:08:00ID:ZuSz1mfn
つまりホンモノはない訳ね
パリダカパジェロに憧れて
ホンモノを見た時に市販車との大きさの違いにビックリしたわ

0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/17(月) 13:16:44ID:20f/Lbpd
ここはハンビーの板でしょう?
殆どは無関係の事ばっか。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 20:53:43ID:1w/vsaMi
買う気と金が有れば、売るかどうかは直接聞いてみたら?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/20(木) 21:18:22ID:01SS1CW2
本当に軍用が欲しいなら、アメリカまで買い付けに行けばいい。
払い下げの本物が手に入るから。
ただし、日本に持ち込んで登録するための書類は自分でなんとかするしかない。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 19:30:09ID:DmVHUStj
火器や無線機はついてないけど、銃架類はそのままのものが多い。
まぁ無線機や空中線はよそで買えるからたいした問題じゃない。
ブラケットはそのまま残ってるから。

払い下げ軍用車両を取り扱ってる店は日本にもあるから、そこで相談してもいいかもね。
もう10年以上前の話だけど、軍オタの集まるフリマで払い下げハンビーを600万で販売してるのは見たことある。
通関証明付きだった。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 20:19:13ID:DmVHUStj
参加してるものもあるんじゃない?
軍隊は基本的に、程度の有無ではなく年数で放出するし、実戦参加したから特別なんて意識もしない。
来歴簿付けて放出するわけでもないから、車両見て判断すれば良いんじゃないか?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 20:53:14ID:Bx8b+FQO
ちんぽ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 20:44:27ID:yJVBRXAh
ドリカムで頑張ったらどうですか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/29(土) 06:31:49ID:cQWCNXOB
金が有ってもどこで買えば良いのか、幾らくらい?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 11:05:31ID:ywPyyR6x
age
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/20(日) 18:59:49ID:CMsv16RG
東京ドームで
蝶野が乗って入場して来た事がある。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/20(日) 00:36:59ID:GPmw/AXc
M998をATからMTに改造したいのだが
そういうKITみたいなのって売ってない??
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 06:10:59ID:WYv/RTde
MTは聞いた事がないけど、M998の年式は?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 10:07:04ID:4ZJBb33r
>>809
米軍官品プレート見ると1989年製
もう一台は1996年製
どっちも壊れてるから二個一しようかと思ってる。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/21(月) 18:42:17ID:WYv/RTde

>>810
2台もお持ちとは羨ましい、それぞれ排気量は幾らでしょうか?
わかりましたら宜しく。
頑張って修理してください。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 22:49:54ID:KU7HPIcX
>>811
確か8200cc
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/23(火) 18:46:07ID:c+utYVCL
>>812
大排気量ですね。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/23(火) 18:49:37ID:c+utYVCL
オートマのシフトパターンはどうなってますか。
P-R-N-D などです。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/15(火) 21:26:48ID:1heh3WP/
デアゴスティーニ♪
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/24(木) 10:28:40ID:V6IvAjw7
ハマーださい
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/30(水) 17:29:29ID:jVnJNF0N
>>816
排気量は6500cc

>>817
ハマー(民間車両)はダサいかも?
でもハンビー(軍用車両)はカッコ良いと思うよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 19:02:37ID:aj1ddsli
ここまでミーハーな感じになるとダサいね。
ハンヴィーはかっこいい。
でも、ハマーってH1のころはハンヴィーみたいなスタイルだったよね。
というかH2もカッコ良いんだけど。。

0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/29(日) 02:06:44ID:rBYvwx3Z

COMBAT MAGAZINE の数カ月前に乗ってたミリタリーバイクの名前分かる人いないかな?
ジェット燃料とかでも通常走行出来るバイクなんだが・・・もちろん軽油とかでも走る

隣には、ハンヴィーのプラモが乗ってたのは覚えてるんだけど(爆死
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/15(金) 21:41:14ID:vOJSnydP
米軍のハマーもいいけど、重トラックのHEMMTもいいよなー。
車重が23dだったかな?
業務用で登録しても自動車税が6万ぐらいかかるorz
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 21:44:19ID:0DD6uVy/
わかる人いない?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 08:15:23ID:VLe6NGzn
衛星アンテナじゃないの?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/18(土) 20:27:28ID:q2ausySP
http://www.youtube.com/watch?v=GfrPjX6tkVE
を見てると 5:50付近で
M1113とM1114は、DとD○があるのですが
何がどう違うのでしょうか???
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/08(金) 08:05:51.71ID:MgqvZlvw
米軍のハマーってどんな車ですか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/08(金) 09:34:35.26ID:RnduGV0P
>>830
自衛隊のメガクルーザーみたいなヤツ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 16:29:34.80ID:YMaADs+0
>>833
その通り、
米軍のハマーを語る事自体が、存在しない車をどう語るのか?
米軍のハンビー(Humvee)を語るにして欲しいですね。

>>830
海上、航空自衛隊ではメガクルーザーを使っており、陸上自衛隊では高機動車を使っています。
高機動車はハンビーのコピーの要求も有ったようで、コピーせず意識してハンビーに似た物になったようです。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/14(木) 17:15:25.87ID:CzisyAvV
ぶっちゃけメガクルーザーとH1ってどっちが性能いいの?

重量はH1の方が軽いらしいけど・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況