>>526さん
2006年のハンビーは放出されてないので(個人では入手不可)、
H1のALPHAではないかと思いますが、如何ですか?

ここでは米軍のハマーを語るとなって言うますが、紛らわしく、ハンビーを
語るで有れば良かったと思います、従ってH1は取り合えず関係有りませんね。

軍用ハマーの登場の頃(82年)はHummerと呼んでいましたが、民間用Hummerが
出だした頃(90年代初め)言葉の似たHumveeになったようです。
それで現在ではHumvee(軍用)とHummer(民間用)は区別しています。
また、HMMWVの表記も有りますが、車両の形状を意味した頭文字を取ったものです。
High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle.
軍用と民間用を混同されないよう願いたい物です。

ハマーH1は軍用のラインから民間用のラインに乗せて、製造販売された車両で
基本構造はハンビー同様ですが、H2とH3は名前が同じですが製造会社はH1とは
違い、基本構造も全く違います、下から覗けば一目瞭然です。
私には売らんが為、ハマーの名を付けたH2、H3と思えて仕方有りません。