X



トップページ既婚男性
1002コメント366KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性206

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/05(日) 12:55:56.72ID:mExI/TiS00505
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性205
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1712926997/
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:43:36.93ID:GQIbMD4Y0
箸の持ち方程度のことで評価されるって、専門性とか全く必要ない世界なのかな?
お前の代わりならいくらでもいるぞ的な
0287?donguri
垢版 |
2024/05/11(土) 16:46:57.30ID:4EjoEmsQ0
プラス評価はしない
悪いとマイナス評価になる

いちいち人の箸の持ち方とか見ないけど、ふと目に入って持ち方が極端に悪いとガッカリするよね
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:47:10.52ID:p5/N7cR0r
10年ぶりに友人と飲む約束
一回延期して、今日また延期
これもすべて嫁のヒスのせい
あーむかつく
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:48:32.35ID:FZseBSgq0
箸の持ち方も他のマナーも我が子には教えるけど、合わせて「相手のマナー違反に一々目くじら立てて見下すのも失礼なことだよ」も忘れずに教える事にするわ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 16:53:05.35ID:JEHa+ehU0
出先の玄関で靴を揃えないとか、敬語を使えないとか、そういう最低限のマナーと同じレベル。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:02:59.48ID:JEHa+ehU0
もちろん本人には言わないよ
人のマナー違反を直接指摘することがマナー違反だから
本人が気付くことなく評価を下げてるの
今後の人生ずーっとね
親が教えない限り、誰にも教えられることはないんだよ
0292?donguri
垢版 |
2024/05/11(土) 17:04:40.23ID:qDse9PNW0
最大のマナー違反とは、その場でマナー違反を指摘することとか古い本で見た
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:07:31.72ID:iPw9S0Xg0
玄関の靴揃えるとか敬語は教えれば誰でもできることだけど、箸の指がずれてるとか微妙な持ち方の違いは、一旦それで慣れると矯正は難しそうだね
不器用な人は仕方ないんじゃと思うけど。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:11:00.12ID:R8Eb9LKn0
変なマナー押しつけるやついるよな
上司の隣に確認印押すときにおじぎをするように押すとか、ビールつぐときのラベルの位置がとうとか
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:13:43.45ID:LlzeD7No0
変な箸の持ち方をするデメリットはあれどメリットは皆無
直した方が良いに決まってるけど
それを性格を形成するのに重要な幼少期にやる必要があるのか
育児のストレスで上位に入る子供のご飯にさらに負荷をかけてまでやる必要があるのか
左利きの矯正と同じく吃りの原因にもなるって言われてるし親子でストレス感じながらやることでも無い気がする
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 17:52:39.19ID:sZALy+rv0
箸の持ち方悪い側の言い訳ばっかり
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:28:39.17ID:xdieVVs90
>>258
箸の持ち方がおかしいと他にも親に何を教わってきたんだろうと疑問に思うような所がボロボロと出てくるはず
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:34:12.87ID:zMIsJyrw0
箸の持ち方指摘してるやつは、左利きを矯正すれって言ってるのと同じレベルのこと言ってるって自覚してないよね
靴を揃えるとかと同列に考えてるという次元に驚愕だわ

箸の使い方じゃないよ。箸の持ち方だよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:34:39.27ID:XTkIN6FO0
>>297
親に何も教わらなかったんだろうなって
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 18:39:18.02ID:zMIsJyrw0
>>299
左手で箸を持つ人は、親に何も教わらなかった人間とでも思ってるのか?
0301?donguri
垢版 |
2024/05/11(土) 18:59:23.63ID:1rgzRJwm0
左矯正マンはなんなんよw
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:30:43.56ID:XTkIN6FO0
誰も左利きを咎めてないのに、わざわざ論点をずらすのは何故なの?おつむが弱いの?
それとも左利きを下に見てるの?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:36:57.44ID:TTVhg5h+0
押印のお辞儀とか徳利の注ぎ口を使うのはマナー違反とか
いまいち意味のわからないマナー増えたのはあるね
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:47:52.65ID:zMIsJyrw0
このスレのレベルの低さに驚愕する
箸の持ち方が違うのを無作法とか宣いだした。左利きを矯正するのと同じレベルだってこと本当に理解できてないのか?
たまたま右利きに生まれた。たまたま箸の持ち方がマジョリティに属せた。これがマイノリティを蔑視して良いわけないだろうが
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:56:00.00ID:josVTY09d
箸は誰もが生まれてから習得する
その習得の仕方が(少なくともその集団内では)間違ってるから正しくやり直せって話と
ほぼ先天的に(仮に後天的だとしても当人の努力とは無関係に)決まる利き手の話を混同するな
議論のレベルが低いのはお前の方だよ
幼稚な論点のすり替え
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 19:59:52.99ID:zMIsJyrw0
>>306
幼稚なのはお前。圧倒的に勉強不足
箸の持ち方もほぼ先天的に決まってる。お前は自分の子供の箸の持ち方が違うから矯正したとでもいうのか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:03:02.40ID:XTkIN6FO0
>>307
箸の持ち方が先天的…?!
インド人もビックリだな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:03:57.91ID:zMIsJyrw0
>>308
なら、なんで左利きの人間がいるんだ?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:06:08.94ID:F9Epn3wz0
ほらな
箸の持ち方なんてどうでもいいとか思ってる奴はこんなレベルの奴だろ?
だからまともな人は避ける(基準の一つとして見る)んだよ
箸の持ち方を正しとくに越したことはない
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:07:26.42ID:XTkIN6FO0
究極言えば犬食いの畜生と同じテーブルで飯を食えって言ってんのよ?お前ら
器用、不器用はあれど、箸もまともに扱えないのは親の怠慢だろうが。
(知的障害者や身体障害者は例外として)
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:09:24.17ID:zMIsJyrw0
お前らのレベルが低いのは分かったけど、煽りなしで聞いて
このスレには箸の持ち方について自分の子供を矯正した人いるのか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:10:25.68ID:XTkIN6FO0
…?
当たり前にみんなやってると思うが。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:13:55.25ID:zMIsJyrw0
>>312
やっぱこういうやついる限り、この国はまだまだ遅れてんだなと思う
俺も本当は好きじゃないけど、多様性の受け入れとか、もっと国ががみがみ言わないといけないな
一昔前の左利きの人たちが苦しんだ歴史が全く活かされていない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:15:07.04ID:zMIsJyrw0
>>314
で、お前は?どうだったの?
0317?donguri
垢版 |
2024/05/11(土) 20:16:39.14ID:1rgzRJwm0
新たに左利き矯正マンが誕生した瞬間であった
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:18:20.91ID:zMIsJyrw0
>>317
茶化して逃げんなよカス
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:20:57.88ID:zMIsJyrw0
>>243
これとか本当にバカ丸出しじゃん
箸の持ち方で日本の文化破壊とか意味不明すぎる
日本が戦争に負けたときに箸の持ち方変えさせられてたら、どうしたの?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:23:08.35ID:FZseBSgq0
他人の箸の持ち方とか一々気にするのアホらしいと思ってるのは変わらないけど、流石にこの暴れ方見るとちょっと同じサイドに立ちたくない気持ち出てくるな
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:28:33.06ID:zMIsJyrw0
お前らが真実に達することはないだろうな、バカだから
箸の持ち方矯正させたって親いるのか?
たまたま自分たちがマジョリティにいたってだけで、マイノリティを叩いてるだけだろ
それが今問題なんだよ
0323?donguri
垢版 |
2024/05/11(土) 20:31:45.86ID:1rgzRJwm0
ちなみにどんな箸の持ち方してんの?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:32:30.93ID:zMIsJyrw0
ちなみにどんな箸の持ち方してる人を叩いてるの?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:42:34.95ID:JEHa+ehU0
>>322
矯正って、まず間違えて覚えさせないと矯正できないだろ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:43:04.47ID:zMIsJyrw0
このスレには箸の持ち方について自分の子供を矯正した人いるのか?
この質問に誰も答えてないんだが、結局誰もいないんだろ?
左利きの子供を右利きに矯正するのは虐待だってわかるか?
マイノリティをマジョリティに変えさせようとすることをどう思うんだ?
0329?donguri
垢版 |
2024/05/11(土) 20:44:32.15ID:GK+kXxtr0
箸の持ち方と左矯正はまた別の話では…
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:46:03.18ID:zMIsJyrw0
>>329
まだそんなこと言ってんのか?もっと勉強してください
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 20:51:03.43ID:XTkIN6FO0
なんかおかしい奴が混じってるな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:09:33.43ID:8DtvUKN80
引っ越し前にできるところは片付けたい俺と
引っ越し直前に一気に片付けたい嫁との戦いが始まった
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:22:07.57ID:zMIsJyrw0
箸の持ち方はほぼ先天的だが
箸の持ち方を後天的だと言ってる人間の理論に乗っとれば
箸の持ち方を矯正できなかったのは親の怠慢→三流大卒を一流大卒に矯正できなかったのは親の怠慢
こう言い換えたらどう思う?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:24:05.26ID:XTkIN6FO0
もう一回言っとくわ。
なんかおかしい奴が混じってるな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:27:25.71ID:zMIsJyrw0
>>336
誰のこと?お前自身のこと?なんか意見言ってみろよカス
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:31:58.67ID:TICzglLu0
箸の持ち方が先天的、、、?いくら調べてもそんな情報出てこないのだが
申し訳ないけどソースを教えてもらえないか?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:33:29.72ID:zMIsJyrw0
>>339
論文検索しろ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:34:19.43ID:qDse9PNW0
箸の持ち方くらい3分で矯正できるでしょ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:34:29.91ID:ddGlXF4Y0
箸の持ち方は子は親を選べないわけだし一概にはいい難いが
あまりにおかしい持ち方で成人になっても自分から正しい持ち方に近づけようとしないのはちょっとその人間性が垣間見えると思う
少し変くらいは、外野がとやかく言うほうが変

その話より、おかしいやつは育ちがどうとか声高に主張するやつや
店員や外で横柄なやつのほうが、箸のもちかたがかなり変なやつより有害な存在である可能性は高いと思ってる
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:34:53.59ID:zMIsJyrw0
>>336
高偏差値の国立大卒の俺からしてみれば、三流大卒の君たちは親の教育が怠慢だった残念な人たちだね
究極言えば犬食いの畜生と同じ社会で仕事しろって言ってんのよ?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:44:59.62ID:zMIsJyrw0
>>344
悔しかった?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:52:37.08ID:XTkIN6FO0
>>343
よっぽど悔しかったんだねぇ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 21:58:08.32ID:sZALy+rv0
ついに出たねw
>>307
>>307

これが箸の持ち方が悪い奴の基準だよw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:03:22.78ID:iPw9S0Xg0
こんど大阪旅行でUSJに初めていくんだけど、エクスプレパスっていうが事前にチケットと買えるらしいけど、組み合わせが沢山あってややこしい…
嫁も子供も酔いやいから激しいのはのれないんだけど、ニンテンドーエリアのマリオカートとヨッシーのれて、ハリーポッターエリアの雰囲気味わえればいいなかなと思うんだが、なかなか良い組み合わせのエクスプレスのチケットないのな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:06:09.67ID:zMIsJyrw0
>>347
どこ卒かは言えるわけないだろ
それよりこのスレで息子の箸の持ち方叩かれてるのどう思ってる?息子だって、それなりに活躍してんだろ?
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:09:11.79ID:TICzglLu0
>>340
いくつか見たけど、正しい持ち方ができるかどうかは先天要因である
なんて結論やデータがあるの一つもないんだけど
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:21:28.09ID:XTkIN6FO0
そもそも学力と教養は別次元の話だしな
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 22:21:31.08ID:w+XK2Lka0
>>352
もしかして発達障害レベルの話してるんじゃねえか…?
0357 警備員[Lv.5][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 00:26:22.06ID:rtAN4Poi0
箸の持ち方は改善できるよ
俺は高校か大学くらいの頃に恥ずかしくなって直した
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:33:13.12ID:g41Pt3rX0
子供への給付金の通知がきたんだけど
宛名が妻で振込先も妻の口座だったのにモヤッとしてる
振込先は母子手帳の登録の時に紐付けた口座だからわかるけど
宛名は世帯主にしろよ…
こっちから聞くまでもなく妻から給付金の通知届いたーって言ってくれたし
給付金の使い道なんて妻に全任するけど
妻と子供二人を扶養してる世帯主が全く預かり知らぬ所で完結してた可能性もあるのはおかしいだろ
DVとか別居中とかの問題もわかるけど
そういう家庭が全て妻が子供と一緒な訳じゃないのに
ココリコ田中がそうだったし
妻の夜遊びが原因で夫と子供が夫の実家にでも別居してたら子供の世話もしてない妻がまるまる給付金ゲットしてた可能性もあるよ
いや実際にそういう家庭はあるでしょうよ
育休も取って休みは全て家族に捧げてるのにこんな扱いされて不愉快
非常に気分の悪い週末だわ
変な箸の持ち方してる奴はさっさと直せみっともない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 00:42:26.62ID:dQ4Iid/+0
物分かり良いような言い方してるけど、
7行目からは完全にあなたのこだわりなだけでしょ
奥さんだってそんなくすねようという考えがないから母子手帳の手続きのまま普通に貰って
あなたへも普通に話題にしてるんだろうし
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 01:06:22.18ID:g41Pt3rX0
>>359
こだわりって俺が何にこだわってるの?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 05:17:18.18ID:Jbtd9SD50
箸の持ち方と魚の食べ方、刺身の薬味の使い方は亡父に割としっかりと教わった

今では年上の方たちとの会食の際や酒の席でその3点を褒められたり、
それがきっかけで食事に誘われる回数が増えて仕事に繋がったりもするから
俺の中の形のない財産だと思ってるし、父に感謝してる
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 06:06:41.66ID:0nlW+Y230
>>358
こういうクレーマーいるよな・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 07:11:59.37ID:fgLzifwT0
>>364
食べ方が良かったからというより、そういうしつけを守るような総合的な人間性が気に入られたんだろうな
かわいがられたかどうかだけじゃなくて、やっぱり仕事についての評価はそういう人間性も大事だからな
だから箸の持ち方が重要かどうか、とかは論点はそこじゃないんだよな
それについて「そんな細かい古いマナーなんて」って言うやつはお察し
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 08:47:19.96ID:q6KuWVoD0
娘が物の貸し借り出来る子にしたいけど嫁が教育の邪魔する…
息子が娘の好きな絵本を読もうとして、娘がそれ私の!って言うから
息子に絵本を貸して絵の可愛いところ教えてあげてねって教えたんだけど…
息子の絵本を娘も読むのに私の!って言うなら息子の絵本読まないでね!嫁が怒鳴ってる…

どんなに説明してもそういう説明いらないからの一点張り
知識、意識、行動を理解しろって言ったけどそんなの知らないと
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 09:16:20.66ID:25YDf4Vv0
>>364
元MRで、バブル期には札束持ち歩いて接待しまくってたおっさんとこの前飲んだけど、なんかの魚を箸で摘まみ上げてかぶりついてたわ
一生懸命食ってる様子がなんか親近感もてた
そういうことだぞ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 09:58:34.82ID:9/L8ij960
魚だけに釣りとな!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:04:10.60ID:350TLocP0
自分が買ってもらって、自分の大切なものって感覚があるものを貸してあげてねって強要するのは娘も可哀想だと思うな
俺は長男だったから貸してあげなさい、使わせてあげなさいで壊されたり破かれたり汚されたりを経験してるから、嫌だって言うならそこまで強要はできない
娘の年齢次第だけど、育っていくにつれて寛容になる部分もあるだろうし
娘さんにとって息子くんが汚したり、折ったり、破かないくらい育ったらかしたりはしてくれると思うよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 10:43:36.18ID:q6KuWVoD0
>>374
マジで親から教育受けてこなかったんやな。貸すのを強要じゃなくて、貸して一緒に遊ぶ。遊び方を教える。絵本の絵や内容を教える

このスレなんだと思ってんだ。箸のスレじゃねぇんだぞ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:04:50.81ID:8CRGPOWp0
否定的な意見を全て親から教育云々ってことにしてマウント取るの
これ敗北宣言だってわからないの滑稽すぎるで
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:24:49.24ID:q6KuWVoD0
会話の流れが理解されないのは俺の書き方が悪いのか…
それとも流れが読めないで単語に反応して文句言ってるのか…
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:29:13.47ID:tCx28km3d
>>374
言ってることはわからんくはないけど娘さん自体は息子くんが買ってもらったものを使ってるわけだからなぁ
自分の大切なものだから貸さないと言うなら自分も相手の大切なものを尊重する気持ちを持たないとダメじゃないか?

そもそも>>370の相談の要旨は娘がどうこうではなく父母で教育スタンスが違うってとこだから指摘がズレてる気がするが
個人的には父親の「お互い貸し借りしよう」って方針も母親の「お互い相手のものを勝手に使わないようしによう」でもどっちでもいいと思う
重要なのはフェアネスの概念を教えることだと思うので
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:55:50.39ID:3sdZ7yQ3a
お互い貸し借りしようを教えるタイミングで嫁がキレて台無しにされたって愚痴だよね?
絵本以外も貸さないのか絵本だけ貸さないのかで変わってくる内容?
全く同じ本とかおもちゃを2つ買って名前書いて完全に分け与えてた家もあるから、嫁の主張だとそれしなきゃならんくなるぞって嫁に言ってもいいかもね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 11:59:09.63ID:vyZhWtuR0
キレなきゃそういう教え方もあるんじゃね、とは思うけどね
貸してあげられるなら貸して上げたら?自分も貸してもらう時ないですか?
みたいな話の進め方ならした事あるぞ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/12(日) 12:02:47.56ID:350TLocP0
確かに自分の指摘はおかしかったかもしれないけど、教育として相手が受け入れられるタイミングっていうのはあるかと思ったんだよ。
イヤイヤ期とか息子が産まれて両親が取られたような感覚のまま幼児帰りまで行かずとも我慢してる場合、なんでも息子優先にされることに反発したい時もあったんだろうなって
勝手に感情移入してしまった。申し訳ない
ただ…教育受けてこなかったんだな!と煽られて理解されない…って言われても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況