辛い時は相談してね→実際嫁から仕事の相談された時に俺自身仕事(在宅)が立て込んでてそれどころじゃなくて軽く流す→嫁悲しむ
少し昼寝したらせっかくの休日だし出かけよう→いざ昼寝後動く気起きなくてやっぱなしにしたい→嫁悲しむ
etc…で最近嫁を悲しませたり怒らせてしまう事が増えていて悩んでる。

文字にすると俺が圧倒的に悪いのは顕著なんだが、俺自身最初は本当にそのつもりで発言してるけどその時々のテンションとか忙しさの状況は変わるわけで毎回有言実行とはいかないから困ってる。
嫁には「言ったからにはそうするように努力して欲しいし、出来ないことは安易に言葉にしないで欲しい。信用してるからこそ毎回裏切られたような感覚になって辛い」と言われる。
もちろん毎回約束を反故にしているわけではないが結果的にみるとやっぱり嫌な思いをさせてる回数は多いわけだからどうにかしたい。だれかアドバイスくれないか