X



トップページ既婚男性
1002コメント344KB

【今日も】娘が可愛い親父の酒場 58【明日も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 11:47:15.02ID:CxtZ8gD70
娘持ちの親父が寄り合って、娘の可愛さを語り合おう。
娘の成長を喜ぶもよし、疎外感を語り傷を舐めあうもよし。

参加条件は一応以下(議論必要あり)
(1).娘持ち
(2).娘が可愛くて仕方ない
(3).荒らしは華麗にスルー

<前スレ>
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 57【明日も】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1682762984/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 00:19:11.39ID:qAf0XXO50
最近2歳の娘があげる奇声がちいかわのうさぎにめっちゃ似てて毎回笑うわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 19:55:17.55ID:acibAIoc0
半不登校の高2娘の父親です
なんとか完全不登校にならずに保ってる
嫁の方の甥と姪が完全不登校をやらかしてるのでなんとか卒業してくれたら良いなと嫁と話してる
あるとき娘が障害者やLGBT排除発言をして「植松聖はある意味正しいことをしたしホモは生物としてバグとの意見もある」と
それは言ったらあかんと叱ってからお父さん嫌いモード突入
ちなオレは子供たちが生まれたあとに不治の障害を負って娘も知っている
それでもよくある父親完全拒絶ではなく最低限は配慮してくれてるだけマシなんだと思う
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 21:17:40.47ID:sA+1+YQC0
>>802
不登校以前にカウンセリングが必要な気がする。非難を覚悟で申し上げると、思考が病的に偏っている。中二病の域を越えている。
不登校の原因がそこにあるかもしれない。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 21:30:09.25ID:l9hxJ8a90
>>802
まずはネットアク禁にした方がいい
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 23:59:39.97ID:OwCK1km/0
学校生活で腑に落ちない事柄がありすぎたのじゃなきのかな?
頭も良さそうなのでちゃんと理詰めの説明を聞きたいんじゃないかな?
頭ごなしに「ダメ」とは言わずに現実的にそういう人が人口の何割か居てるのであって、排除するにしても現実的にどうすればいいのか?自分が障害者になった時はどうするのかとかの議論をしてあげたらどう?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:07:30.62ID:N7XjNkVG0
自分が障害者になったら、なんて子供は真剣には考えないから平気で「そうなったら自札するから」とか言うよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:18:35.29ID:b2h8XjRy0
>>802です
たくさんの親身な意見や率直な意見に感謝
確かにクラスの勉強第一の空気感が息苦しい様子
娘は月一で精神科に通院してて診断投薬は不要なレベルだがカウンセリングは受けてる
ワイズテストではASDとADHDグレーと出て人が怒った理由が分からなきときがあるらしい
この話は嫁もオレの精神科主治医も臨床心理士も「SNSなどで見てそういう意見もあると調子に乗って言っただけで思春期独特の一過性の風邪みたいなものだろう」と同じ見解だった
実際に娘は精神障害について勉強もしてるしLGBTについて嫁の発言に噛み付いたことも
再度娘とこの話をしたら「そんなことは分かってるしそういう意見があったと言っただけ」と
生存権もあるし当事者目線も大切だから口に出してはいけないことだともう一度諭しておいた

最後に先の書き込みは思春期の父親拒絶期に重なったけどそれでも「最低限配慮してくれる」とも言いたかったんだ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:23:31.51ID:tKISBjTK0
自分の不登校に対する劣等感や怒りが過激な排除思考につながっていると思う。
気になるのは、なんとか卒業してくれ、という親の思い。理解は出来るが無理していかせてないか心配。不登校の理由は把握しているの?

うちの子も別の理由だったけど、休みがちになって、精神的に無理と判断したら戦略的撤退という名の退学を行った。1年余計にかかるけど、通信制(NHK)にいかせることにした。
1年くらいの回り道はどってことないと親としてどんと構えていたら、表情が明らかに明るくなって以前の天真爛漫さがもどってきたよ。ついでに腐化したが(;´・ω・)

状況は違うと思うけど、親がどんと構えて逃げの選択肢を準備しておくことも大切だと思う。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:32:29.07ID:tKISBjTK0
>>809
連投失礼。810です。うちの子も進学校で雰囲気や部活との両立で疲れ果てたのが原因だったよ。月一回精神科に通って投薬もうけている。

くどいようだけど、逃げ道確保も大切だと思う。大学進学希望だから自分を追い詰めた部分があったので、勉強は進学校でなくても出来る、自宅でも出来ると言って学校への執着を外してやった。
私が馬鹿高出身でちょっと長い浪人の末marchに食い込み、超絶人気だった国家公務員試験(ノンキャリ)にパスして中央省庁に入省したからね。それを話して、進学校が全てでないと納得させることが来た。

わたしのような馬鹿な経歴でも役に立つ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:52:51.28ID:b2h8XjRy0
>>811
親身にありがとう
貴兄も大変な思いしてるんだな

「~という意見もある」とイキっただけで真の弱者排除主義ではないと思う
これは昔からオレが弱者マイノリティ徹底排除の差別主義が嫌いと口にしてたから反対側の意見もあると調子に乗って言ったんだと思う

もちろん学校には無理には行かせてないよ
卒業してくれたら「良いな」と話してるとこ
もちろん大検の道もあるしそもそも学力が人生の最大要因ではないと娘にも言ってる
うちは逆に目の前で発病して社会的なポジションから転落したオレを見てるし学歴や過去の仕事の成果よりも心身の健康が大切だと話してる
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 08:03:05.93ID:zWQfcd/o0
うちも今年中2でわりと難しいとこあるから心配はしてる、けど学校は好きで遠いのに休んだりはしないから大丈夫か
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 11:59:55.38ID:/pQQpguO0
医者行ってるならリーゼ出してもらえ、落ち着くぞ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 18:02:10.07ID:VfTtwA1m0
>>802
おっそろしいな
じゃあ不登校児も欠陥品だから排除せなあかんな
って言われかねんのに思い当たらんのかな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 04:36:50.01ID:RDI4O3XZ0
大学生が美人局(つつもたせ)的な手口で脅され、逃げようとして大阪市内のビルから転落死した事件で、強盗致死容疑で逮捕された中学2年の少女(14)と、犯行時13歳の「触法少年」として児童相談所に通告された男子生徒(14)は同じクラスだった。同級生によれば、2年になってから交際を始め、「小学生時代はおとなしく控えめな印象」だったという少女の素行は、次第に悪化していったという。
同級生によると、小学6年までおとなしい印象だった少女は、中学で男子生徒と交際を始めると「雰囲気が変わった」。居場所を求める若者らがたむろする大阪・道頓堀のグリコ看板下の遊歩道「グリ下」に出入りしているという噂を耳にしたこともある。同級生は「なぜタイプの違う2人が付き合うことになったのか。ずっと疑問だった」と振り返る。

https://www.sankei.com/article/20240313-K6OS3GGMPRJUFHHT6YS2QVL6LQ/
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:12:12.13ID:OndQdMowd
ドラえもんって今読むと教訓になる話多いよな
まだ絵本も読めない月齢だけどそのうち全巻買って読ませたいな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 09:51:31.97ID:fX47FBbbM
>>820
うちはJD3の娘と仲はいいと思うが、
娘と二人だけで旅行に行く(海外、国内)
彼氏ができたら紹介する(一緒に飯を食いに行く)
くらいかな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 09:53:29.65ID:fX47FBbbM
俺の特徴としては、
大学教員で同世代の子を相手にしてるんで、娘は基本大人として扱い、
意見を尊重するようにしている。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:01:16.66ID:rFWfGLuZM
理不尽に怒らない
セクハラしない
子供扱いしない
あたりは大事なんだろなと嫌われる事案を見てると思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:36:08.22ID:CDb+nQAl0
>>825
可哀想なくらいそっくり
まぁ可愛い部類だけど
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:46:33.23ID:72/6bUDp0
やはり世知辛い世の中なんだね
俺がうつ伏せで寝転がってると足を開かせてから
金玉目掛け笑いながらヘッドスライディングしてくる5歳の双子らはまだ可愛いもんなんだな
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 11:54:29.56ID:gtXtZSBjd
>>828
うちも5歳の双子
一卵性だけど性格がまったく違うが、お父さん大好きなのは一緒
寝るときお腹に乗ってくるのが暑くなってきたこの頃
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 22:22:30.06ID:5PDcSLyd0
>>820
高2の娘もち。うちも仲は良いと思う。週末ポケモンGOを誘われている。
何より、夫婦仲がいいことが大切だと思う。嫁と馬鹿話していれば、娘も自然に入ってくる。

嫁に娘が話したところによると、パパは相談したり、質問をするときちんと答えが返ってくるので話していて楽しい、そうな。アニメゲームから社会情勢まで雑学があるからね。
受験も苦労したし。アニメは逆に最新情報を教えてもらっている。

あと秘かに自負しているのは、小学生のとき娘がいじめられた時に単身、所属クラブに乗り込んでいったことで多少、信頼を得たのかな?

じゃれあっているし、セクハラもされている。リビングで昼寝をしていると横で寝ているときもある。本人の気質かもしれんが、父親と距離のあった嫁にとっては信じられない世界らしい。
中3の息子もいるけど、仲は良好だよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 00:27:07.72ID:2cTHDQu+0
ほどほどの距離がいいな
あまり仲良すぎてもこちらが戸惑ってしまいそう
清潔感とユーモアがあれば叱ったり喧嘩になっても拗らす事にはならないと思う
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 06:56:26.98ID:YnBZoRVD0
周りの関係良好な親子を見ると、夫婦仲が良いことと、清潔感あることは共通している気がしますね
夫婦仲が良いと、ママは子供にパパの悪い事を言わないですし、なんなら褒めてくれれば娘もパパはすごいんだと思ってくれていそうです。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 07:20:21.57ID:NC2hBeTa0
>>834
うちは、嫁との関係は悪くて、娘がJKの時から別居してるけど、
娘と俺は仲がいいよ。娘は嫁とはあまり仲が良くないようだ。
多分、いつまでも子供扱いする嫁と、大人の扱いをする俺とでは違うんだろうな。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 19:05:35.97ID:9pLxEQyf0
今日2歳の娘と風呂入ってたんですよ
そしたらなんか茶色い物体が浮かんで来てですね
何だこれ?と思ってると「〇〇のうんこ!」
もうね、戦慄が走ったワケですよ
育児っていつまでも新鮮な驚きに溢れてますね
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 19:56:44.57ID:c4oSR0Vb0
>>837
何してんだよ、かりんとうだ!って言って食ってやれよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 22:13:54.53ID:sYfVsoUD0
お風呂遊び用のカップを持って入ったら
グビグビお湯を飲み始めたから「飲んじゃ駄目よー」って注意したことある
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 08:45:32.46ID:yJh3afcK0
うちの子もお湯に顔つけて飲んだち吹き出したりしてるわw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 08:52:17.68ID:D/YTeBcE0
口付けて飲もうとしたりタオル吸ってる
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 05:51:18.40ID:xJcy8MU00
>>838
アルトバイエルンより立派なかりんとうがあんのかよ!
色はミルクかりんとうだったけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/18(月) 18:31:40.65ID:W/wf8ett0
4歳と2歳の娘、お風呂入るのが大嫌いだったが、ある日一緒に湯船に浸かりながらゴジラのテーマと共に股間を水面から浮かび上がらせたら大爆笑だった。
それ以来いっぱいパパとお風呂入るようになってくれて嬉しいです。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 15:51:15.87ID:I/o/Hs110
俺はモスラ級かなぁ

お風呂は楽しんでくれると嬉しいよね!
旅行中も家族風呂があるとより嬉しい
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 09:02:25.22ID:GUcYhUPI0
上の娘が昨日大学の卒業式だった。大きな病気や事故もなく真っ直ぐ育ってくれてこんなに嬉しいことはない。これから羽ばたいて行くんだなとしみじみ土した。
チラ裏スマン。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:41:30.70ID:t1GpIJiO0
>>847
おめ
うちは一昨年の暮れにコロナ罹患したり、いろいろ悩んで体調崩して去年一年休学したよ
4月からようやく4年生だ
無事卒業してくれるといいな

入学のタイミングでコロナの影響をもろに受けた世代だから、いろいろ大変だったよねー
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 11:56:15.29ID:PqwQGCqH0
うちも4月で4年だけど、医学系なんでリモートは
語学くらいだったらしい
0851847
垢版 |
2024/03/21(木) 12:24:33.63ID:GUcYhUPI0
>>849
ありがとー。
そうそう、コロナ真っ只中で入学だもんね。イベントもなんも無しでひたすらリモート授業。あれはかわいそうだった。でも却って友人との絆は深くなったみたいだった。
きっとそちらの娘さんも来年羽ばたいていくよ。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 20:34:46.94ID:QayHfLLr0
うちは大学で上京して行ったわ
昨日ジジババと親戚いとこ連中と
祝の席と思ったが
天気大荒れで急遽、自宅で焼肉パーティ
ロスがひどい
嫁はもっとガッカリしてる…
犬でも飼おうかなw
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/21(木) 22:27:48.17ID:WkCzb9A10
>>843
ウチの娘にも似たようなことやってた結果、8歳くらいになってもゲラゲラ笑いながらチンコの先を指先でチョンと突いたりするようになってしまったので要注意な!
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 09:17:20.32ID:Kz8uddeS0
トンボを苦々しく思うんじゃないよ
むしろ、娘の彼氏として歓迎してやれ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 11:51:42.10ID:440TqnsL0
娘が独立するのは寂しいよなあ・・・
トンボに関してはニヤニヤしつつ見守るよ。自分もまた義父の娘を奪ったんだし、今度は奪われる番かなと少し複雑に思うけど。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 12:34:01.96ID:Kz8uddeS0
>>858
そういうあなたに
「メイドインアビス」
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 14:28:42.14ID:qdap2aAr0
>>860
セックスチャンスじゃん
お前のちん個で嫁を慰めてやれw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 15:03:40.55ID:ZIGmrmNm0
さっき家族で歩いてたら
JS6年娘に若い男が「タイプです!」と声かけてた
俺とそっくりな娘だがなあ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/23(土) 23:05:26.02ID:KxqeRKyCr
不倫の彼女にしゃぶってもらってるときに娘から電話が来てがんばって普通に会話したけど正直すげー興奮したw
こんなパパでごめんなって
相手もなぜか娘に対して対抗意識が出たらしくそのあとすげーエロくなってたww
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 11:12:44.44ID:l0diPvmy0
テレビで魚釣りゲームやってたので、しまい込んでたのを引っ張り出して家族4人でやった
前は全然出来なくて怒ってた娘たちが上手くなっててびっくり
子供の成長感じた
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 20:52:59.10ID:Dwp1ihhf0
チラ裏、スレ汚しスマン。
今日の夕飯は娘も手伝った料理。
少し?焦げていたけど、それはそれで美味しかった。
次はもう少し上手に出来るよ。ありがとう。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 00:08:55.85ID:OXn2BmZ70
>>832
女性の本能として仲間外れになるのを恐れるからな
両親が楽しそうにしてると自分も輪に入れてもらいたくなるもんだ
両親が不仲だと母親におもねって親父を攻撃し始める
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 05:52:27.55ID:1lSXROmi0
火曜に卒園式を迎えた娘、金曜から発熱
インフルコロナではないがアデノウイルスかな
39℃台を推移してる
明日は参加できないかな
可哀想に
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 22:32:12.22ID:RSeYXFOj0
>>862
仮に年頃の娘だったとしても、
家族、特に父親と歩いている女性にいきなり告白してくるって、
度胸だけは座ってるよな、その若者。
もっともただの『配慮が必要な人』かもしれんが
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 14:24:43.60ID:2supEhoO0
子供産まれる前は小学生時代にタイムスリップして幼少時代からやり直してーみたいな妄想してたけど、
タイムスリップしてこの時この時間に生まれたこの娘とは出会えないと思ったらそんな怖い妄想できなくなった
我ながらアホみたいなレス
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:15:07.65ID:/csORBb2d
俺は娘産まれた今でも人生やり直しの妄想するわw
何度妄想しても同じ妻と結婚して娘を授かるってとこは変わらないけど
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 17:13:13.39ID:mt2iEnL80
わかる。自分たちの子供の存在が消えるのが絶対に耐えられない。
あと、恋愛を積み上げて結婚まで持ち込むのは面倒。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 19:35:13.69ID:/QOROpsw0
うちの娘(2歳)昨日から39°代の発熱したわ
季節の変わり目だからかな…
薬をジュースとか牛乳に混ぜて飲ませようとするんだけど
いゃっ!いゃっ!って飲んでくれぬ…
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:10:19.39ID:BV8HmYMc0
うちはヨーグルトに混ぜて飲ませるというか食べさせてた
もう中学生と小六なのに未だにちょっと調子悪いとヨーグルト食べてる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:57:46.66ID:U1pKEQ8P0
うち小さい時から薬飲むのはまったく嫌がらなかったからスゴく楽だったな
食べ物の好き嫌いは多いけど
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:27:52.06ID:w4JMi99k0
抗生物質は、タンパク質と一緒に摂ってはいけないんじゃなかったっけ?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 00:58:01.34ID:YxqYi80E0
うちの子はお薬ゼリーでなんとかかんとかだな
お薬飲めたねは結構偉大
抗生物質はチョコ味か、コーヒー用ガムシロップ大さじ半分くらいで飲ませてる
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 07:21:01.82ID:GDSXvzyL0
うちはアイスだな
ずっと薬大好きだったんだけど、一度苦い漢方飲んでから駄目になってもうた
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 08:21:24.76ID:wwZnT4f50
娘がイヤイヤ期になって夜中起きて泣き叫ぶ時あるんだけど
俺が防護策のためにあげているホットミルクをあげる行為を妻がめっちゃ嫌がる
こういう場合皆さん放置して泣き叫んでも我慢する?
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 08:39:54.16ID:jgazYrGv0
実際に便がゆるくなるんなら娘ちゃんにあってないから可哀想と考えるのは理解できるけどな
俺は夜泣き激しい時は抱っこ背中トントンしてウロウロ歩き回ってたよ
眠くて辛いのはよく分かるがんばって
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 08:49:02.24ID:d2isrNmYd
イヤイヤ期の夜泣きなんてお腹が空いたとかうんち漏らしたとか関係ないんだから
ほっといて好きなだけ泣かせとけばよくないか?あやす必要すらないだろ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 09:49:25.19ID:joNIOciuM
泣けば構う、を学習してるから、がんばって放っておいたほうが夜寝るようにはなる。
ただこれも個体差あるから寝ない子はほんとに寝ない
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 13:32:25.47ID:VUosUjNF0
ウチのは寝ぼけて目も開いてないような状態で1時間は泣き叫んでたから放置は難しかったな。上の子が起きちゃう
ホットミルクで寝れてるなら精神安定にはなってるんだから後は夫婦で妥協点探すしか無いよね
肥満とか便の状態も今の状況がどうなのかにもよるし、場合によっては育児相談やかかりつけ医に意見を求めても良いと思う
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:06:53.38ID:FkFQMH5s0
>>887
泣いてる乳幼児を放置して「諦めさせる」のは大悪手
心理学的にも教育的にもやってはならない行為

簡単に言うと将来「諦め上手」な大人になる

何事にも期待しない、高望みしない、努力しない
世の中なんてこんなもんさ、どうでも良い、という大人になる
望んでも泣きわめいても手に入らない、頑張るだけムダ、と親が示したから

もちろん高望みするのが正しいとは限らないが
最初から期待すらしないのは、努力以前の問題
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:10:17.24ID:FkFQMH5s0
>>895
ホットミルク1本で寝てくれるなら、安いものではないか、と思う
ウンチはお尻綺麗にしてオムツ替えたら済む話だし
下痢が酷いというならともかく
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 17:14:26.26ID:FpKZ96+D0
うちはなるべく抱っこしてなだめて寝かしつけしてたからな
ホットミルク(牛乳だよね?粉ミルクの方ではなくて)は悪くないと思うけども
奥さんとネゴれてないなら次善の策を一緒に考えるかなあ
暫くすると自分の中で落とし所ができるはずだから数ヶ月お付き合いだよ
そのうち縦だっこなら早めに眠れるとかここのスペースなら眠れるとか暖かいならとか冷えてるならとか有るから
試行錯誤だね仕事と同じだよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 19:12:03.23ID:TUeK8fR8r
かまってほしいときにきちんと対応してあげると、親の愛をしっかり受けて結果自立した子になると聞いて、できる限り対応してる
いまのところ聞き分けも良いいい子に育ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況