X



トップページ既婚男性
1002コメント344KB
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 58【明日も】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 11:47:15.02ID:CxtZ8gD70
娘持ちの親父が寄り合って、娘の可愛さを語り合おう。
娘の成長を喜ぶもよし、疎外感を語り傷を舐めあうもよし。

参加条件は一応以下(議論必要あり)
(1).娘持ち
(2).娘が可愛くて仕方ない
(3).荒らしは華麗にスルー

<前スレ>
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 57【明日も】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1682762984/
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 08:49:13.09ID:leceeYjY0
>>105
その規定数なんだよ
学年違いや別クラスで閉鎖になってるのに娘のクラスはまだあと1人足らないからって規定数になるまで待ってるのよ
そして早退数は数に数えないってので1日伸びてるんだけど、もっと柔軟な対応出来ないもんなんかな?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 10:32:37.29ID:Of1R+KnU0
>>108
Googleは1番安いストレージ契約してメインとして、アマプラは無料でサブとして使ってるけど個人的には細かいところの違いが気になって移行しようとは思わないな
写真のロケーションがスマホと連動しててGoogleフォトの方が正確だったり、人物とかデータ検索もGoogleフォトの方が使いやすい(と思う)
Googleは有料契約したら補正機能も色々使える
追加容量100GBの後Amazonは1TBしか選べないのもちょっと

Amazonは写真そのままのデータで無料なのは良いと思うから写真だけ一応アップし続けてるけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 10:44:30.20ID:szRnSy5JM
gmailやgカレンダーをメインで使っていてAndroidスマホのメインでもあるというアカウントに写真を預けるとメールとスケジュールと位置履歴と写真が紐づけられてあちらのDBに納まるわけです
そのgmailでAmazonの買い物をしていてそこにも写真を預けると買い物と写真も紐づけられたりします
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 10:50:54.01ID:Of1R+KnU0
>>112
そういうのが嫌な人が居るのも分かる
Googleのロケーション履歴とかマジで○月○日の○時に何を使ってどこに行ったかとかまで残っちゃうからな
個人的には便利だし隠すことも特にないから使ってるけどね後から数年前の旅行とか見直すと面白いんよ
自分で管理してあんなログ残すのなんか無理だしさ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 12:45:21.17ID:lzp6N/yCM
>>106
10年位NASで保存してるよ。

>>111
Googleフォトは有料だと5人までいけるから100GBで使い分け出来る範囲かな
一応まとめて送る事も出来るからスゲー古いのはNASに移動はしてる。便利だよな

Amazon photoはなんか並びや検索が個人的にイマイチであまり使ってはないな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 12:49:27.78ID:lzp6N/yCM
>>113
嫌いなヤツは嫌いだけど
あの日何やってたとか思い出しとかにも役にたつよな。ロケーション履歴とか
フォトの自分の地図と合わせるとかなり記録として凄い優秀。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 13:02:09.99ID:xla2/Msi0
2歳の娘ハロウィンでアリエルのドレスを着せたら喜んでた
付属でついてきた魔法のステッキを「プリンセス!」って言いながら物理で殴ってきたりするんだけど
自分がハロウィンのイベントとかを人生で楽しむとは思ってなかった
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 13:21:15.70ID:2bmzLC7+M
個人的には全部乗っかるのは好きじゃないけど、Google圏に下ってまるっとサービス享受するとかなり便利なのはわかるから
嫁と子供は全任せするようにしたわ。管理しきれないから助かる。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 13:31:45.29ID:WAu0qhDw0
喪男だったけど、たったひとり女性が好きになってくれたおかげで、人生のいろんなイベントが楽しめている。
ハロウィンもそうだけど、結婚と子供の誕生、恋人時代と子どもが出来てからのクリスマス、誕生日などが経験できている。目下は子供の進路問題で夫婦で悩んでいるが。

娘も素直に育っている。重要な問題を相談してきたり、馬鹿話をしたりと嫁が驚くほど仲が良い。娘の結婚式では泣く自信がある。
夫婦では修羅場もあるけどまあ仲は良き哉。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 22:27:30.93ID:hi7ALnjt0HLWN
昔はgmailに貼り付けて送ってたな
結婚する時と思ってたが
上京したときにメールアドレスごと渡した
喜んでたw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 22:30:47.17ID:43viImZJ0HLWN
全く意味不明
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 06:39:07.56ID:RqgbAyCD0
メールの送信履歴に写真が残ってるんでしょ
それがアルバムがわりになってるっていう
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 07:11:37.96ID:ozlxOfTX0
でもそれって受け取ったメールに有るよね。ダブっとるやんかっていう。
大体メアドって結婚しても持ち込みだろ?普通。なんで他人が作ったメアド使わなならんの?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 18:44:56.30ID:zCNGp0RS0
うちの子がキティちゃんの声が変わることにショックを受けている。
もし娘の一番の推しであるシナモロールまで声が変わるようなことがあれば、しばらく立ち直れないだろう
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 17:52:01.58ID:UXs43vS60
今日は家族で焼き肉食べに行ってくるよ
娘は太りたくないって言ってあまり食べたがらないから少量で美味しい店を探してきた!!
みなさんもよい休日を!
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 18:26:45.80ID:i8cQoIIM0
今日は娘と一緒にすみっコぐらしの映画見てきたわ。娘と一緒に映画行けるのは小学生までかなぁ。中学から先の学生期間はそんな機会ないかもしれんし。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 19:32:44.38ID:1lbBqp8Y0
今日は初めての美容院。
短くした髪を大いに気に入って、
月曜日の学校が楽しみだそうな。
いい仕上がりで良かった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 19:40:34.88ID:UpeTpJ5Z0
今日の娘。
スルメイカを齧りながら部屋を闊歩していた。おっさんかい・・。

外では物静かで真面目な女子高生なんだけどね。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 14:58:30.28ID:HNo8Y2Dk0
中1娘なんだけど数学の問題でつまづいてたから教えたわ
定価、値引き、原価を一次方程式で作るものだけど、
私は一瞬戸惑ったわ
まず数字に置き換えて考えたら作れたので図を付けて説明したよ
これで親の威厳が保たれたか…笑
ちなみに塾のハイレベル問題集からだったよ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 17:29:50.21ID:MUuuIA6i0
小5の娘と未だに一緒に寝てる
クラスで一番背が低いからかなり子供っぽいからまだしばらくは寝れそう
髪型もおしゃれなんじゃなくておかっぱっぽいダサめの髪型なのも可愛い
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 19:16:19.70ID:bZmI4rel0
>>133
ウチは中3と小5と犬2匹も一緒に寝ているぞ
子供部屋な二段ベッドあるのにゴミ部屋化

>>134
ウチの小5は毎朝鏡と睨めっこしてヘアアイロンで前髪伸ばしてるぞ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 20:17:35.47ID:1A8Q/TD70
ある母親
「小5の息子と未だに一緒に寝てる
クラスで一番背が低いからかなり子供っぽいからまだしばらくは寝れそう
髪型もおしゃれなんじゃなくてスポーツ刈りっぽいダサめの髪型なのも可愛い」
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 22:17:20.24ID:asy0z7Zn0
中学校入るくらいで第二次性徴が来て寝室を分け始めたりする物だと思うの
男女問わず
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 07:01:03.33ID:y3d3uBOz0
>>140
うちの娘もそう言いそうだわ。

今日は娘の誕生日。誕プレに娘リクエストのシルバニアファミリーを用意。娘はシルバニアで初めて男の子人形を手に入れてテンション上がっている。男の子の服をどう作るか妻と話し合ってる。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 10:49:14.53ID:diRhPL4l0
>>141,142
実は小5息子も一緒に寝てるけど夢精が始まっているみたい
なのでどつちかというと息子のほうを先に分けたいかな
娘はイヤイヤ期がものすごく長かったから今が落ち着いているからありがたい…
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 13:17:13.13ID:JOxiW6Pd0
専用もあるみたいだけど、iPadみたいな本格的なタブレットではないと性能的に不安がある。
価格的にもiPadのように汎用性のあるタブレットのほうがお得だし。

うちの娘はノートPC(公立高校生は強制購入)に私的に購入したペンタブを接続して使っている。イラストソフトもペンタブに付属しているソフトで充分。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 14:08:12.66ID:G0d/+EN60
ありがとう、スマホに繋げたい言ってたが基本的にはPCに繋いで使うみたいやね
ちょい高いが誕生日プレゼントだからしゃーない
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 02:19:34.21ID:gxQLINLw0
>>146
ペンダブにせよタブレットにせよ実機を触って確かめたほうがいいから、ネットで調べたうえで一緒に家電店等に買いに行ったほうがいい。
イラストは感触が大切だから、慎重に進めないとコレジャナイになる。高価なものになると紙に書くのと同じ感触のものもあると聞く。
うちは高校生の娘に候補などの情報を出して、買いにいかせた(小遣い)。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 22:22:08.88ID:rdgriMrI0
一応、
ペンタブレット
液晶タブレット
タブレットPC
全部似て非なるもので、興味ないとみんな同じに見えるから気をつけてな
大人が頼んだものと違うおもちゃ買ってきたって体験、みんなしてると思うし……
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 05:59:20.57ID:EibQ/1VY0
iPadみたいに画面に直接かける奴とかペン型マウスとマウスパッドみたいな奴とか色々あるよね
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 11:01:23.79ID:9e+nCNX60
 小1、年長、2歳の子供がいる我が家。唐突に上二人が「ハロウィンやりたい」と言い出しました。しかしその発言があったのは10/30で正直、無理じゃね?感が強かったところ。

 とりあえず、その日の昼休みにお菓子を買い込み、1時間有給を取って早上がり。ご近所さんを周り「明日の同じ時間帯に子供らが周るんで、このお菓子を上げてもらえませんか?」とお願いすると、皆さん快諾。合計6世帯が協力してくれました。

 そして来たる10/31、また1時間有給を取って早上がりし、お隣の小学校高学年のお姉さんにも声かけていたので、一緒に周りました。突貫の百均の仮装ですが、子供達も楽しかったので良かった。2歳がご近所さんからお菓子をちょっともらうごとに、ちょぼちょぼ歩いて私の持ってる袋に入れに来るのが可愛かったです。あとご近所さんのほとんどが、私が渡した以上のお菓子を用意してくれたので頭が下がります。ですが、上2人によると「楽しかったけどなんか違う」とのこと。

 詳しく聞いてみると、娘達のイメージしていたハロウィンとは、仮装して、家でパーティする、というものだったようで。今回やったのは大分アメリカンというコメントをもらいました。

 えー、まじか、私幼少期ん時、ご近所さん周ってお菓子もらうハロウィンやったけどなー、とジェネレーションギャップをくらった1件でした。

改行とかミスってたらすいません
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 19:28:17.27ID:zoxtnT9U0
>>157
お疲れ様
ご近所さんとの関係が良くないとできないことだねっ!
楽しそうで良かったねー

うちは中1娘が地域の特別支援学校との交流会で交流委員に手を挙げて司会とかをしたみたい
昨日分かりやすい言い方はない?って聞きにきたのが可愛かった
中には特別支援学校の生徒をそっちのけで遊んでたりするって聞いてたからうれしく思ってる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 23:37:11.44ID:9e+nCNX60
>>158-160
思ったより反応いただけたようでありがとうございます。私の行動力をほめてもらえて恐縮です。
近所の交流もほめていただけておりますが、我が家の交流の仕方というより、なんかこの辺の方、子供に寛容なんですよね。地域柄のおかげだと思います。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 19:43:19.69ID:CtauRgCC0
子供に寛容な地域であっても
前日の子供の突発的な発案からさ、
お昼にお菓子買い込んで、時間有給使ってご近所さん回って
当日に隣の子供も誘って、2歳児とも一緒にお菓子貰いに歩くとかスゲーよwww

企画力と行動力の塊じゃんw父親として最高じゃんwww
157の子供たちはこんな即座に動いてくれるとーちゃんがいて、きっとたくさん幸せだなv
来年の夏はアメリカンにレモネードも作ってご近所さんに振舞おうぜ!!(笑)
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 06:54:11.54ID:dstuVMNv0
進学校に行っていた娘が、友人関係や勉学関係で限界を超えて学校に行けなくなった。よろしくない願望も出ていたようだ。精神科とも相談した。

3浪で大学に行った私にとって、回り道上等と戦略的撤退として退学を勧めて退学をすることになった。近所にNHKの運営する通信高校があるのでリハビリ期間をおいて4月より編入学予定。
重圧から解放されて本来の天真爛漫さが戻て来ているので安心。大学でやりたい学問もあるようだし、大学受験に出身高校は関係ないと自分の高校時代(底辺校出身に3浪)経験を伝えている。
3浪で大学入ったが、ネタにしていたら6月には同期で一番早く恋人(嫁)が出来て謳歌したことを伝えて羨望された。

社会が狭い高校生に退路を作るあげるのも大人の役目だと思っている。3浪の経験が、娘にとって納得材料のひとつになった。こんなことで3浪の経験が生きるとは思わなかった。
本校が通える距離にあるので部活にも入れる、いい仲間に出会えることを祈っている。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 07:25:52.95ID:Qj48NEOva
>>163
なんか他人事とは思えない
ウチの次女も現在高1で県内有数の進学校にギリギリ入学出来たんだけど
入学当初から友達が出来ないとか勉強についていけないとか相談されてた
まだ入学したばかりだからそのうち友達はできるだろうとあまり気にしてはなかったが
入学して半年経った今でも数人しか友達はいないみたい
勉強の方も相変わらず不得意な科目はついていけないみたいで
毎日宿題やらミニテストの勉強で夜遅くまで頑張っているんだけど
辛そうで正直どうすればいいのか悩んでる
今の所学校には行けてるから静観しているが
追い込まれ過ぎてしまわないように気を付けてる
163さんみたいにスパッと判断出来ればいいんだけど
なかなか難しい問題だなぁ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 09:42:34.08ID:VxWdykYY0
うちの娘は、地国医学科の地元枠の推薦で入学したから、
まぁ出来はいいんだろうな。
勉強はしんどいと言っているが、適当に楽しんでいるようだ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 11:08:18.00ID:RlabvP3t0
でもみんなたゃんと勉強頑張ってていいね。
ウチの子はありゃダメだ。サボってばっかり。
オレに似るなよ、ほんと。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 12:07:19.23ID:dstuVMNv0
>>165
われながら3浪の数が多いなw
でも私が3浪のあほだからこそ、安心材料に出来るからことあるごとに言ってい。つい書き込みで3浪のオンパレードになってしまった、鼻についたら申し訳ない。
やはり娘も不安だからね。

いろんな対人関係は必要だから軽作業(週2回2時間)のバイトを見つけたのでそこに応募するみたい。お小遣いや塾代の足しにすることもできるし生活のリズムもできる。
私の稼ぎもよくないので塾代全額出せないのが情けないところ・・。進研ゼミはかろうじて出せるのでさせるけど。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 12:43:36.46ID:dstuVMNv0
>>164
連投失礼。>>163です。

親としては退路(選択肢)を示してあげるといいと思う。大学受験に出身高校は関係ないし(指定校推薦を除く)。

うちはギリギリの状態で1年生は乗り切れたけど、2年生で対人関係のこともあり息切れ、1学期に休みがちになり期末は出席できず、しばらく休んで2学期に挑んだけど10月には学校に行けなくなった。
通信制の情報は1学期に不安定になったころから本格的に集めた。複数候補を比べたが、幸い近くに好条件の通信制があったから夏の説明会にも行った。娘も連れて言った。

娘は、通っていた学校にこだわりが残っていたので、2学期は退路を示しつつ見守った。そしてギブアップになったので現在の選択になったんだ。選択肢があったことは大きいと思う。
ただ、2年途中退学だからもう2年からやり直しにはなる。娘には2年計画で大学受験準備が出来るよ、とポジティブな面を説明して納得している。通信制の課題自体は見本を見たけど簡単だからね。
受験勉強をしながら片手間で単位認定の課題が出来る。進学校出身であれば簡単だと思う。

いい表現ではないけど、行き詰って八方ふさがりになってアイキャンフライ、になるのが一番怖くて警戒した。だから先手先手を打ってきた。

まあ、通信制は本人次第で大きく左右されるから、これからが親にとって本番だと思っている。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 06:18:20.26ID:ENj9cZhl0
俺自身勉強した事一切ないから、娘には良い大学とか行ってほしいけどどうすりゃいいのやら
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 08:36:03.09ID:5CiBKxx+0
俺も人生で何かを必死に勉強したり練習したって経験がないわ
俺自身が努力のできない大した人間じゃないから、娘にも偉そうに何か言う資格がないと思っちゃう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 11:20:49.58ID:xov4Do7G01111
娘6歳 息子2歳 同じようにかわいい
よく守るものがあると強くなるというが戦争やテロのニュースや子供が絡むニュースでいちいち感情移入してしまってなんなら昔より弱くなったんじゃないか?と感じる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 12:28:23.11ID:e3MChQWP01111
>>163
参考になるよ
ありがとうねー!
うちの娘は10位までに入る成績だけどメンタルがね…
ギリギリの高校に入れるより、ワンランク下げたところで余裕持たせたほうがいいのかな?って思ってる
私は中学、高校が国立だったけど中学は散々だった
高校は偏差値が下がってたから楽だった
だけど進学先がねー私立大学が大半だったよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 13:25:36.67ID:5o4BxvHF01111
174だけど
今日授業参観に行ってきた
数学の一次方程式の所やってたけど、新人教師なのか分かりづらく案の定、娘も分からないって言ってたわ
なんか指導書見ながら言ってたみたい
窓際の生徒は授業中後ろの子としゃべってばかり…
これは苦手教科になるわーって思ったわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 14:41:09.84ID:gWj/7Zoh01111
>>174
163です。
いいと思います。むしろそれをお勧めします。嫁とも話してましたが、ワンランク下の高校で余裕のある高校生活を送らせるべきだったと後悔してます。
あとは娘さんのプライドと周囲に流される性格か否かだと思います。うちの娘はプライド重視で高校を選んでしまった部分があります。
大学に関しては本人次第だと思いますし、予備校で補完も出来ます。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 15:29:55.96ID:5o4BxvHF01111
>>176
大変な中、アドバイスいただきありがとうございます!
模試は受けてませんが国語は一位、5教科は5位だったので進学校への進学が可能だと思いますが
・本人は近くより友達がいない遠くの学校がいい
・将来は先生になりたい
の希望を考慮して国立の高校も受けさせてみようと思ってます!
そこは偏差値61だけど今の成績なら受かりそうだし、大学も国立狙えそうだし、何より校風が自由ですからねー
ちなみに姉が通った学校なので安心なんですよねー!
まだ一年なので気が早いんですが、入試もおそらく1月中には終わるので合格すれば他の生徒よりもはやく遊べますからねー
またアドバイスくださいねー!!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 15:48:57.56ID:JiLzH8Z+M1111
>>173
子供生まれる前より、今のほうが
そういうニュース聞くのがつらくなるってそうだね
今はイスラエルとハマスの争いとかみると
特にそう感じる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 10:34:54.08ID:PhNeRQvl0
>>178
返信ありがとうございます
なんか勝手な責任感で娘にハマスのニュース見せてたんだけど想像力は父の方が上だったわ
いろんな事象に向き合う事が大事と思ってたが上手な目の背けかたも大事なんだなとアラフォーになって勉強になったよ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 08:05:01.21ID:y3XoVcQD0
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 08:13:04.19ID:Gs4IjVzM0
皆様の娘さんの髪型はどんなですか?
うちの娘は小さい頃は嫁がおかっぱにしてたが小学校高学年からはボブ〜セミロングの間でカットを繰り返しているみたい。
ロングはさすがに手入れが大変かな、必要に応じてヘアゴムで後ろで結んでる。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 08:47:02.73ID:wyjYTjjk0
>>181
うちはマッシュルームカットかなー
嫁もショートなので習ってかな
お風呂後の乾きが楽なので良いらしい
ちなみに中1なのに男の子たちとつるんでるw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 14:10:22.07ID:TQEQgRSo0
>>181うちは切らせてくれない
今年長でもうすぐ小学生なんだが自分で乾かせるならロングのままでもいいのかなぁ
姪っ子が小5になってもロングを乾かしてもらってるの見てなんとなく思ったわ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 17:53:40.10ID:gpT4yB7n0
うちの娘はもう大きくなって大学出て就職したが、自分達夫婦の娘とは思えないぐらい可愛いくて、身長も168cmあり勉強もできた、今は東京の日比谷公園の西側にある所に就職している、入るのに難しい試験があったが難なく採用された。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 06:15:56.69ID:aeVP7tgJ0
>>187
そういう話になった時、お父さんは?というと
お父さんとは結婚できないでしょーー!www
って言われたわ

でも3歳まではあんなにパパイヤだった子が今は結構べったりしてくれる
2年前の俺に伝えてあげたいわ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 06:39:37.37ID:EYnKrYtS0
今年アパートで一人で暮らすようになったJD3のムッスメから
ほぼ毎日 自炊の写真が送られてきて それにツッコミ入れるのが楽しい
娘よ頑張ってるな とーちゃんは嬉しい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 08:30:10.41ID:aeVP7tgJ0
>>173
戦争系とか親子系に感情移入するもそうだけど、そもそもいろんな面で涙もろくなった気がする
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:10:17.29ID:xZlm/3RI0
うちの娘が今日17才になった
さそり座の女です
1年後には成人とか早いな
今夜は家族で焼肉食べに行く予定

髪型はショートのマッシュボブだったけど今伸ばしてて肩につくくらいになった
今そんな感じの髪型の子が多くて同じ学校の子を見て娘と間違えて声を掛けそうになったことも…

高校生になってたまにお父さん嫌いと言われることもあるけど帰りがけ一緒になって少しの距離を自転車に二人乗りして帰って来たり(←あかんやつ)たまに二人でご飯食べに行ったりしてる
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:42:33.53ID:bGKBuHWja
高1の娘は前髪に命かけてるわw
スプレーで固めて風でも乱れないように気を使ってる
なぜそんなに必死なのかおっさんにはさっぱりわからん
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:06:41.51ID:H16lpoh30
もうすぐ3歳でお風呂は新生児の頃から、寝かし付けは1歳頃からやってたんだけど、妻に3日くらい変わってからママがいい!と言うようになってしまった
昨日なんかお風呂時はまだ妻帰ってなかったからすんなりだけど、お風呂後に妻が帰宅して寝室に行こうとしても嫌だ、長時間イヤイヤして最後にはパパ嫌いとか、お仕事行ってとか言われてホロリと泣いてもうた…
今日から妻が遅くなっても寝かしつけをする事に
もう嫌われたのかとか今後寝かし付け出来ないとか、妻がいるときはお風呂に一緒に入れないとか色々考えて物凄くへこんでます
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:46:20.20ID:aeVP7tgJ0
>>194
188だけど、同じように接してたら5歳くらいにはパパラブに戻るよ
まさにうちの上の子がそうで、保育園のイベントはパパ来て!!とか言われることもある。寝る時パパがいい!ってことも。
今度は下の子が同じ状態だけど、今我慢すればまた同じようになってくれると思って、上のこの時よりは余裕持ってる…つもり。もちろんたまにイラつくけどねw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 16:01:44.25ID:2ZB4bWt1M
あったわー
これからいろんなことでどっちがいいどっちがいやは激しく揺れるからそんなもんだよ
小4ですらあるんだから
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:43:55.40ID:2ysJf5ww0
>>194です、レスありがとうございます
今日は妻が寝室へ連れていきました…
またちょいと泣いてもうた
ママが好きなのはいい事なんだけど、ジェラシーなのと嫌だと言われるのが悲しいのかなと
皆さんの言葉を激しみに前向きに頑張ります
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 21:22:04.32ID:Bp3xIidU0
>>198
パパ嫌いって、自己表現できるくらいに
198が心理的安全をこれまで作ることができた訳で、胸を張って泣こうな!!(笑)
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 07:19:00.80ID:3F1lVwy30
赤ちゃんの時から親のシャツの胸元に手を入れておっぱいを探す癖があるんだけど、五歳になった今でも寝かしつけてる時にまどろみながら俺にそれをしてくる。甘えルーチンなのか・・・。仕事で頭病むとき多いけど娘の謎ルーチンに癒やされるわ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 20:13:01.28ID:MhdtJOQu0
娘が勉強するには寒いから…というもんで10年使い続けてるデロンギを出したよ
12畳用のだから電気代のこともあり、900Wのダイナミックヒーターなるものを買ったわ
Amazonではオイルヒーター安いのあるけど聞いたことないメーカーだから諦めて、デロンギの公式ショップでアウトレット価格のやつ買った
これで次のテストも頑張ってほしい!
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 20:57:21.11ID:ORfa4fSP0
同じ漫画を、リビングでそれぞれkindleで読んでいたんだけど、年齢差を痛感した。
kindleと目の距離が違うんだよな。女子高生の娘は至近距離で、私は離して読んでいる。子どもも大きくなるわけだ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 01:54:45.18ID:m/G6/4V40
>>184
ドンマイ
子供にとって真っ当な環境にあるなら、子供が小さいうちは安らぎの場面では生物の根本的なとこで父親は母親に勝てんよ
ウチは3歳2ヶ月だが、意思表示できるようになってからパパによる寝かしつけをOKしてくれたのは1度しかないぞ
お風呂は一緒に入るし、ご飯は俺が作る割合のが断然多いし、二人でお出かけする頻度も俺の方が多い
でも、毎日のように「今日はパパと寝よか?」て提案し続けてるが「ママが良い」と断られ続けてる
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 01:54:45.27ID:m/G6/4V40
>>184
ドンマイ
子供にとって真っ当な環境にあるなら、子供が小さいうちは安らぎの場面では生物の根本的なとこで父親は母親に勝てんよ
ウチは3歳2ヶ月だが、意思表示できるようになってからパパによる寝かしつけをOKしてくれたのは1度しかないぞ
お風呂は一緒に入るし、ご飯は俺が作る割合のが断然多いし、二人でお出かけする頻度も俺の方が多い
でも、毎日のように「今日はパパと寝よか?」て提案し続けてるが「ママが良い」と断られ続けてる
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 03:38:27.00ID:4nOjucfo0
また2回カキコか。書き込んだ後エラーになりがちだけど、大概書き込みは成功してるもんだよ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 03:38:38.78ID:4nOjucfo0
また2回カキコか。書き込んだ後エラーになりがちだけど、大概書き込みは成功してるもんだよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 06:53:23.55ID:ZdfFQpE50
きのうは会社のBBQで、家族同伴でもOKなので5歳の娘を連れて行った
幹事的な役だったんで事前に他の人にも家族同伴募ったけど、結局来たのはうちだけ。
娘が肩身狭くないよう、寂しくないようにしっかり相手してあげようと思ったけど、
オッサンばかりの集まりの中で、焼けた肉やポテトやお菓子なんかを
「要りますかー? 食べてない人ー?」って甲斐甲斐しく働いてた
お世話できたのが楽しかったのか、会社の人らも「すごくできた子、コミュ力おばけ」と絶賛
父ちゃん鼻高々だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています