>>965-966
いや、そんなことないよ。これは俺のワガママだって自覚はしてる。俺の考え方が古いだけ
ただどうしてもイヤなのよ
「親に頼って食わせてもらってるんだから逆らうな!」
って言われ続けてたからさ。誰かに金銭的に頼るって事は、その人には逆らえない。従わなきゃいけない。って言われてる気分になるんだ
あとは子供がおじいちゃん家いけばなんでも買ってもらえる!って思ってる節があるとこもよくないと思ってる
さらに言うと、世話になればなるほど今後介護だなんだとなった時に断りづらくなるからな
嫁共々俺らは介護する気はない。ってしっかり共通認識もってるけど
とはいえいざその時に嫁夫婦マジで何もしない!ってなったら人間なんだから絶対いい気しないだろ
その時「あんだけいろいろ金出したのに」なんて思われたくないんだよ

ただ嫁はまさに君らと同じで、くれるというなら貰えばいいじゃん。何がいけないの?って考え。もちろん家計管理は俺がしてるけど
こればかりは親孝行の側面もあるから、いちおう妻として断ってくれ。おねだりはしないでくれ
それでも向こうが勝手に買ったり、遠慮するなと強く出てくるなら仕方ない
ってことで、最低限の面目は保てればそれでいい。ってとこまで妥協して約束したのに無かったことに
俺の気持ちとかプライドとかどーでもいいんだな。って本当に悲しい