散々揉めて、話し合って、結果大抵のことはほとんど俺の要望は通らず譲った形になったのに
それすらも数年でスッカリ忘れてるんだか、言われないから良いとでも思ってるんだか守らない嫁
一度決めた事をグチグチ言うのも、決まりを守ってないのでは?って疑うのもよくないと思って黙ってたけど、明らかに守ってないだろ?って思うこと多数

例えば子供におやつは極力あげない。あげるとしても一日一回。晩飯後は無し
って決めてるのにゴミとか見てるとどう見てもほぼ毎日複数回あげてるのがミエミエとかね
でもこれ指摘したらゴミまでチェックしてんのかよとか(チェックっていうかまとめて捨てるときに普通に見えるんだけど)思われるんだろうし
あげてない!疑うなんてひどい!って開き直られたら現場見てるわけじゃないから嫁を不当に疑うクソ旦那扱いになるしでもはや何も言えない

お菓子の話だけじゃなく他にもいろいろ
基本的に自分が常識で自分が正しくて自分が一番苦労してると思ってるから
意見が対立したときに俺に譲るってことがまずないから基本言いなりなんだけど、子供のこととかこちらとしても譲れないってことに関しては俺も主張するんだが
結果俺の要望は二割通ればいいほうで、ほぼ嫁の要望通りになる
そしてわずかに通った俺の二割はいつのまにか守られなくなる
もうどうしたらいいのやら