X



トップページ既婚男性
1002コメント391KB

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 13:45:43.16ID:wa565v+20
人生たった一度きり。嫌なら嫌とはっきり言おう。
そんで、できることなら人生やりなおそう。
いろんな事情はあれど目指すは離婚!!
離婚を決意してない人、別居で満足してる人はスレチです。
慰謝料やら養育費やら色々あるが、
とにかく前進だ。

※次スレは>>970が立てましょう

※前スレ
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1657085101/

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1660296122/

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1663513912/
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:11:53.40ID:ZNh4blaPr
>>510
キミは子供の親権を取り中卒で働きに行かせるつもりなのか?
18歳になったら高校生でも問答無用で自力で生活させるために親権取るのか?

ありえないなキミの主張は
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:51:57.52ID:9TfTQFdp0
>>519
それは夫側に収入がないとか、妻側が頭悪くて本気出してないかとかの理由。
弁護士つくと、給料の差押とかもできる。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 20:03:17.23ID:ZNh4blaPr
>>520
それも言い訳
所得がないなら働け
働けないなら働けないなりに金額少なくても良いから払わないと

元嫁が頭悪くても払えるだろ?
元嫁よりは賢いのだから
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 20:32:31.67ID:x6rA2H920
496です 小出しにしてしまい申し訳ありません、まとめます
結婚8年目。子供8歳(できちゃった婚)
私:単身赴任、家族と会えるのは週末のみ、子供とはよく遊ぶ
妻:仕事している、親は資産家で裕福、アルコールよく飲む
  仕事しつつも子供の世話をしてくれている

妻→私 仕事のみで夫が家庭を顧みない、妻がしんどいのをわかってくれない
    別れようと考えていた
私→妻 妻が酔うとヒステリックになるため、私は会話しにくかった
    子供のことをよく見てくれる、素晴らしい妻だ
    1年前ころから妻の怪しい行動を確認(下着派手、朝帰り、携帯隠すなど)
    話が少ない、酒が多い、子供のこと以外は一緒にいるのが苦痛

2022/11末に妻から私 「別れる?」 私から妻「待ってくれ」
妻から私「代わりに別居する」 私から妻「別居は嫌、いろいろ頑張るので考え直して」
2022/12/23 調査員がホテル入る前後の妻と間男(職場子持ち)の写真を撮影
妻から私「あなたが私をしっかり見ていなかったからこうなった。不倫は悪くない」
妻と子が自宅から出ていき違うマンションを借りる、妻:生活費は渡せよと

ワイは離婚したほうがいい もしくは 別居で生活費養育費払っていく
どっちがいいだろうか意見ほしいです
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 20:33:16.04ID:BZPFz91U0
嫁でなく自分と子供が住んだ方がいいなんて自分の理想でしかない
本当にいいのかは誰にもわからないだろ

嫁や子供を思って頑張ってきた結果が夫婦の崩壊だろ
今の自分の理想が正しいと言えるのかよ
どんなことにも耐えて子供と住むだって?
誰かの犠牲の上に立つ幸福なんて長くは続かないよ
それが今の結果として現れてんでしょ

他の人を大切にしてきたように自分のことももっと大切にしろ
それが人を大切にするってことだよ
それがわかった上で子供の親権を取るかを選択しろ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 21:46:28.63ID:BZPFz91U0
>>525
耳が痛いだろ
だから追い出そうとすんだな
小さい男だな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 22:51:57.05ID:2aQibGBAd
>>523
外野の立場から言わせて貰うと
離婚一択で養育費は払いましょう
ってなるけど、別れたくないなら
別れないのも本人の判断かと。

ただ、どの辺りが仕事ばかりで私を
見てなかったのかとか自分は
こうしてきたとか思ってたとか
個別に具体的に話し合いをするのが
先決なのかなぁと。

でも相手がヒステリックになって
話し合いが出来ないなら
このまま舐められて軽く
扱われる人生を歩んで
ほしくないとは思う。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 00:32:09.29ID:Fgd0WJ920
>>523
そんなラッキーな状態なら証拠揃えて詰めて間男と嫁から慰謝料とって別れた方が良いに決まってるでしょ
不倫した嫁に土下座してでも離婚したくないなら勝手にどうぞ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 01:22:17.27ID:ecAv8JrQ0
私悪くないお前が悪いというのは男女関係なくどうにもならん
自分のことしか考えてない
義務違反しといて人として親として説得力皆無
お前が悪いと言えば全て許されると思ってる人間に使う時間は無駄でしかないし、思考を改め変える程価値ある人間でもない

一度許すと何かある度にそれを言われるし、何もなくても無駄な疑いを持ちながら生きていくことに豊かで幸せな人生はない
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 03:20:05.23ID:pJ5dLEqb0
>>531
簡単に言うね
嫁の不倫相手に払える財力ないと慰謝料って取れるもんじゃないぞ
払う義務があるのと払える財力があるかは別だからな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 08:54:58.42ID:zsQfCWwH0
>>523
修復の余地ないじゃん。そもそも妻側から先に別れを切り出してる時点で相手は不倫がバレようがどうでも良いと思ってる。
>>533
不倫した方が謝罪して再構築をお願いしてるのならまだしも開き直ってるのにやり直そうとか懇願するの?
>>531の言う通りだと思う。明らかにバカにされてるよ。
0535sage
垢版 |
2023/01/04(水) 09:44:49.68ID:3zINPNte0
>>523
舐められ過ぎだからね
離婚だろうけどガツンとやらないとやり直しも不可能だろ
親権は無理そうだが定期的に会えるようにすれば?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 10:52:03.38ID:NvJmADY50
496です。皆様ご意見ありがとうございます。

妻が第三者(弁護士?)を通じないと、私とやり取りしないと言っています。
正月休みのせいか第三者より連絡ありません。
妻が本当にどうしたい(別居の継続、離婚する)かわかりません。

自分は子供第一に考え、離婚が子供に影響しないか心配です。
子供が大きくなったところでの離婚がよいかなと思ってます。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 11:00:03.37ID:ecAv8JrQ0
>>537
キミがどうしたいかを重点に考え無いと子供すら幸せにはならんよ

自分が世間からどう見られるか気にして考えてるから子供のことを考えてるなんて書くんだよ

まずは自分の幸せを考えてその中で子供をどうするか考え無いと見透かされるだけ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 11:22:41.23ID:NvJmADY50
私と妻は2年前位からうまくいってないと感じていました。
証拠はなく妻は認めないと思いますが、その頃から不倫を疑っていました。

妻は私の行動が悪いのが大前提で、発覚後も正式な謝罪はなく
534さんがおっしゃられている
「不倫がバレようがどうでも良いと思ってる」ような対応です。

妻は妻の両親に、不倫は遊びで続けるつもりはないと言ったようです。
私は遊びであっても間男には慰謝料請求したいと思っています。
間男(裕福です)は妻と関連がある職場の人間です。
間男を訴えて妻のこともバレるのが心配です。

今も妻は好きなこと、子供のことがあり、穏便にいく(別居を続け修復)のか
、離婚すべきか迷っています。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 11:30:11.10ID:pJ5dLEqb0
舐められてるかどうかもう良くない?
もう信用できないでしょ
あとは自分にとってどうするのが良いかだよ
嫁や子供がどうとかでなくまず自分を主体的に考えるべき
そうしないとまた同じ目に合うよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:14:11.32ID:SSbTii7Kd
ここまで嫁がクズだとスレも盛り上がりそうだし全力応援したい案件なんだが、当事者がこうイマイチ及び腰じゃあなぁ

煽るのもあれなんで落とし所見つけて頑張ってとしかいえないわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:14:43.77ID:ecAv8JrQ0
>>539
好きだからどうしたいのか主体性がまるでないな
子供居なかったらどうするの?
それが答え

キミは子供の事を考えているようで責任を子供に丸投げしてるだけだからね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:29:59.71ID:NvJmADY50
12/23に事実を知ってから翌週は体が動けず精神科を受診し
急性ストレス障害と抑うつ状態と診断されました。
安定剤と睡眠剤の処方を受け少し落ち着いてきましたが、
自分も不安定と自覚しています。色々吐き出したいのもあって書き込みしました。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 12:46:01.75ID:WQ5fOz7jM
>>537
離婚裁判起こして、慰謝料ふんだくって離婚するに一択だな。
子供のことは忘れろ。
どうせ親権は嫁側だから、あることないこと刷り込まれて、父親嫌いになることは明らか。
養育費はしょうがないから、算定表通りに払えば問題ない。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 13:31:14.04ID:bNDSK936d
>>543
病院には精神が不安定になったのは嫁の不倫と伝えて、それが記述してある診断書またはカルテのコピー貰ってね。
あとあと証拠になるから。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 13:39:49.05ID:U8TJr21ir
>>544
537の本当の望みはただ1つ。他の男に脇目を振らず537と子供の為に尽くす嫁になることだけじゃないかな
537にはそれが無理だって結論が出てるのに足掻いてるだけ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 13:55:46.14ID:37WBEBLad
子にとって母親は何歳になっても心の拠り所で家のようなものだからね
子供大事にすることは妻を大事にすることと同じ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 14:03:47.88ID:WQ5fOz7jM
全然違う。
子供は血がつながってるので切っても切れないが、嫁は冷めれば赤の他人かそれ以下。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 14:28:40.50ID:Id4G9z5CM
>>548
そう思う
離婚考えてる嫁の父の葬儀終わったけど
嫁の葬儀俺がやるなら直葬して遺骨は電車に忘れ物で置いておきたい………
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 15:38:45.26ID:+q71y+1Pd
>>548
子供も一人の人間で親とは別の人生を歩んでる
親子でセットって考えてると危ないぞ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 15:40:07.11ID:+q71y+1Pd
>>543
まだ嫁とは一緒にいるの?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 16:06:25.83ID:LPkowDf+a
>>543
思いの丈をぶちまけてみな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 16:53:20.00ID:NvJmADY50
皆さんありがとうございます。

妻のことが大好きですが、妻の頑張りに甘え、妻がしんどかったつらかったことを
助けられなかったことをずっと悔いています。仕事のみで家庭を見つめていなかった、
結局は家庭より自分のことを優先していた。その結果が妻が不倫に頼ってしまんだ。

今は妻は子供と出ています。もう一度会って誠心誠意を込めて謝りたい、
変わった自分を見てほしい。いっぱい成長している子供と一緒にいたい。

何もできない、どうしていいかわからない自分が情けないです。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 17:18:10.42ID:V+PxeRDD0
自分なりに頑張った事はないのかな。
単身赴任といっても帰れる時は帰って
子供と遊んだり家事をいっしょに
やったりもしたのでは?

反省すること自体は素晴らしいとは
思うけど必要以上にするとそれは
卑屈なだけで。

自分を俯瞰的に見て、友人等が
同じ状況だったとして自分なら
どう言うかなと考えてみては。
これはアメリカの某大学の実験で
立証されてる有効な方法です。
他人には冷静にアドバイスしやすい
という。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 17:44:05.63ID:C8mLNIaZr
>>554
月→金と単身赴任で働き金夜に戻り家で子や妻のそばにいるんだよな
まさか月→金の夜に戻ってきて家事を分担しなかった俺が悪いと思ってないよね?
生活を維持するための単身赴任なのに何故自分にも落ち度があるって思考になるのか?
嫁の浮気は嫁自身の責任なのにそこまで自分を悪者にするのか理解出来ん
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 18:01:38.82ID:ecAv8JrQ0
もう無理だろ
奥さんはお前が悪い
本人も自分が悪い
悪いのは自分一人で変われば良いと本気で思ってるならアドバイスは必要ないだろ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:01:13.63ID:syKjIbY70
>>554
別居されたらもう無理らしいよ。なかなか同居に戻る人少ないらしい。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:04:24.38ID:V+PxeRDD0
この流れでいうのは憚られる
けど、うちは別居してほしい
側だわ。皆なかなか上手くいかん。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 20:05:00.53ID:zsQfCWwH0
>>559
大事な視点が抜けてる。奥さんの実家が金持ち。だから家族のために単身赴任は出来ません!って言うんじゃねーの?奥さん実家の援助目当てで。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 21:30:12.31ID:pJ5dLEqb0
>>554
やり直すのもいいかもね
一つ忠告しとくと不倫する人は何度もするよ
不倫しない人は全然しない
そういうもんだよ

自分も遊んで適当に息抜きしなよ
自分もそうならショックも薄いし腹も立たない
そういうもんだよ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:03:06.49ID:pJ5dLEqb0
たぶんこの人は自分が謝ると向こうも反省する的に考えてるかもね
でもこのタイプの女性はやっぱ自分は悪くないってなるよ
誰かに悪い事して反省しないんだよ
だから何度も不倫しちゃう

でもこの人の人生だからね
決めるのはこの人だよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:14:43.08ID:IyNG65kG0
弁護士に相談したいけど みんなどうやって選んでる?

こっちは地方都市なんで調べても大手?全国展開の事務所が二、三社
地元のが10社くらい?かもう少しあるくらい

以前に近隣住民トラブルで相談したけど相手の弁護士名聞いて、それは対応できないとか言われて、なんか弁護士業界内でグループとかしがらみで案件を受ける受けないとかあるんですかね
嫁が先に相談してるみたいだけど何処なのかはまだ知らないし どうしたものか…
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:20:01.76ID:9M6CQFIm0
そもそも、デキ婚と言ってるがほんとにあんたの子供なのかな?
初めから不特定多数と関係持ってる女じゃねーの?
dna鑑定したら?
逆に血液型とか違うのがわかって逃げた可能性すらありそう。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 23:34:13.83ID:qhc3GEhlr
>>569
保険屋に知り合いがいるなら弁護士特約の時に起用される弁護士で
評判の良い弁護士を紹介してもらうのも手だよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 00:24:06.56ID:mz7Lv9AI0
違う
韓国人が女々しいだけ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 08:10:54.96ID:i4iXV+vB0
496です

自分の心を持ち直しながら、妻側のコンタクトを待ちます。
必ず経過は報告します。
ちょっとした言葉に救われています。皆さんありがとうございます。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 08:49:08.41ID:BeB17FG90
>>574
嫁実家が裕福だとしても婚費を請求するってことは本人に働く意思がない&嫁実家に寄生するわけにもいかないってことなのかな。
だったら不倫の証拠か自白を押さえて有責に持って行くべき。
子供も小学校に上がってるなら子の意思も尊重されるだろう。可能性は低いが親権を争うのも良いと思う。
単身赴任で平日家にいられなかった点は調停でも考慮されると思うし。
嫁有責が記録に残るよう公正証書作成でも調停でも裁判でもしたほうがいい。
皆が言うように仮に親権が嫁側になったとしても、好き勝手吹きこまれないよう、子供が成長してから「なぜ両親は離婚したのか」って説明できる証拠を作っておけ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 09:32:11.21ID:vPckPA5v0
>>569
伝手が無いなら大手を選んだ方が良いと思います。
基本弁護士は個人事業主と同じ様なものです。
なので離婚案件の経験が多い方を選ぶ、無ければ事務所の力を頼るしかないのでどちらにしても小さい所より大手が良いかと。
でも本当に弁護士さんの熱意次第だから委託するこっちは困るんですよね。
実際にやってませんが、あちこちの弁護士さんに有料相談してみて一番相性の良い弁護士さんを選んでみては。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 17:17:52.18ID:BeB17FG90
汚嫁に親権が行くのは百歩譲って我慢するが、その代わりに子供が成長したら離婚の原因を説明する義務を課して欲しいもんだわ。
しゃーしゃーとてめぇの罪業に口拭って子供に親面すんなと思う。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:01:21.80ID:mz7Lv9AI0
>>581
自己肯定感が低い子供になるぞ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 08:36:55.79ID:c202rXPLd
>>584
結論から言うとハードルが高い
2019年の裁判所の統計では
父親が親権を取ったのは10%弱、その内の5%が母親監護権(全体の0.5%弱)
母親が親権取ったのは90%ちょい、その内の0.14%が母親監護権(全体の0.14%弱)
監護権は全体の0.6%という非常に稀なケースでしかない。
親権と監護権を分けざるをえないケースで、先日のケースの様に子供を置いて不倫相手に会いに夜中に出かけたと認定されれば母親が監護権を取るのは到底無理ではなかろうか。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 08:59:29.69ID:QYSH4Wze0
まあ父親が親権取るのは難易度が高過ぎるわな
一緒に住むことになってもそこからスタートだからね
それ以降の生活が大変だよ
それに子供は夫婦が揃ってても親が思うようには育たないからね
やっぱ子供は別の人間だし別の人生を歩んでる
逆に離れて住んで一定の距離があることでこちらの言うことに耳を貸しやすいって部分もあるよ
ちゃんと父親との信頼関係が築けていたら母親と何かあった時の心の避難所にもなる

だから親権が取れなかったとしても悪い事ばかりじゃない
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 11:24:04.03ID:HGkmVxaUd
母親ってだけで不貞行為の有無に関わらず無条件に親権いくの、いい加減なんとかなんねぇかな。
父親側に明らかなDVとか生活能力がないとかあれば別だけど、そうではないのにあまりにも今の司法は一方的すぎる。

日本人嫁が海外から子供連れて来ちゃうので国際問題になってるけど、国内でも普通に誘拐だよな。

もっと議論されていいし、片方だけに親権ってのマジでおかしい。
どっちも親なのに。
なんで片側に縛るんだか。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 11:36:44.91ID:NhodpkJVr
>>589
婚姻期間中の子育てにおいて多くの男が片側に縛ってるからだろ
どっちも親なのに

奥さんに産んでもらったら無条件でキミが子育てしたら良いじゃん
キミが自宅で子育てに専念して奥さん働かせに行かせてれば多少は違うかもよ
それ出来る?
やった?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 11:53:35.31ID:QYSH4Wze0
オッサン世代はそうだろね
子育ての主体は嫁であくまで手伝うって感じで
でも最近の若い人はかなり違うよ
共稼ぎが基本だし一緒に子育てしてるって感じの人も多い
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:17:52.61ID:QYSH4Wze0
>>593
へえ〜
まだ平均3割も専業主婦いるんだね
都市部と地方で違うんだろか
自分のまわりじゃ感覚的にはほぼ共稼ぎだわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 16:58:27.36ID:rf9SBI040
>>589
政治家になって民法改正しなよ。
悪法も法。
日本で立法出来るのは立法府である議会だけだよ。
ここで騒いでても意味ないよ?
消費税なくしてくれ。
0597伊藤光洋(30) -発達障害 ザ・高齢出産児-
垢版 |
2023/01/06(金) 17:08:33.75ID:mzhq10p2M
うちのバカ中卒親父・伊藤長吉(当時40)の腐った精子とそいつにお似合いな妻(42)の腐った卵子から健常児が生まれるはずはねぇよクソが
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 17:13:35.10ID:7bsIERdZM
連れ去り別居する男がほとんどいないってことはそこまで腹くくって親権を取りたい男はごく少数ってこと
ここ見ててもわかるけど大半の男は育てたくはないけど好きなときに子供に会える権が欲しいだけなんだよな
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:36:46.01ID:QYSH4Wze0
普通の家庭だと共稼ぎでも旦那の方が稼ぎが多いでしょ
その分忙しいんだよ
もし旦那が子供引き取って仕事セーブした上で嫁から養育費を受け取れるならそうする旦那もいるだろな
でも今の司法で嫁から養育費を受け取ることは事実上無理だと思うわ
今後は変わってくるかもしれないけど
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:35:20.22ID:jiXjdU8u0
表向き男女共同参画だのフェミだの声が大きい中で
女のホンネはマッチング条件 男の年収が第一、港区専業主婦しか勝たんみたいな日本で
離婚しても共同親権やりまへん 母親が第一です、ってなんじゃそらつー話よな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 19:37:01.68ID:7bsIERdZM
タラレバばかり言ってるやつは欧米に行っても日本なら養育費払わなくても連れ去り別居しても捕まらないのになーとか言うんだろうな
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:05:06.32ID:QYSH4Wze0
これね
戦後の日本の夫婦って仕事で稼ぐのが男性、家庭を守るのが女性だったでしょ
男女が役割と責任を分担してたんだよ
でもフェミニズムが出てきて男女平等って言い始めて仕事も家庭も男女で一緒にやるってなった
これって実は戦前までの日本の庶民じゃ割と当たり前のことだったんだよ
会社員が少なく家業や農業してた庶民は家族総出で仕事も家事もしてたのな
だからここまではいいわ

でも今の女性のホンネは仕事も家庭も男性にやらせて役割も責任も持たずお気楽に暮らしたいってことだと思う
これは通用しないわ
権利を持つなら義務や責任を果たさないよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 23:06:39.70ID:QYSH4Wze0
>>609
ごめん

権利も持つなら義務や責任を果たさないと

だわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:49:29.00ID:Y6ffIj1Ed
>>586
詳しくありがとうございます
恥ずかしながらこの件で知るまで監護権という単語すら知らなかったので大変参考になりました。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 08:22:22.91ID:1is86aek0
>>574
496さん、
まずあなたがしなければならない事は、沢山本を読むこと、人と違っていてもいいから自分の意見を言うこと。とにかくもっと自分を大切にすることです。
それを3ヶ月続ければ多分答えが出るでしょう。
とにかく今の貴方のままでは何をやってもボロボロになってしまうような気がします。
頑張ってください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況