X



トップページ既婚男性
1002コメント358KB

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 00:11:52.78ID:Fjg2rtbm0
人生たった一度きり。嫌なら嫌とはっきり言おう。
そんで、できることなら人生やりなおそう。
いろんな事情はあれど目指すは離婚!!
離婚を決意してない人、別居で満足してる人はスレチです。
慰謝料やら養育費やら色々あるが、
とにかく前進だ。

※次スレは>>970が立てましょう

※前スレ
離婚する!そう決意した男の集会所 Part.27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1650877187/

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1657085101/

離婚する!そう決意した男の集会所 Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1660296122/
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:08:24.69ID:q55swg7v0
風俗は行き放題だぞ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 00:18:39.20ID:LNYdqD960
>>160
嫁に逃げられた場合はだめな旦那レッテル貼られるけど、嫁有責の証拠さえ揃えとけば真面目な可哀想な男性になる。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 00:36:31.41ID:aGvf5o5A0
自分の事だと大変だと思うだろ

でも世間には離婚なんて腐るほどある
まわりの離婚話も聞いたことあるだろ
その時はあまり感心なかっただろうけど

だから自分の離婚も大して大変でもないしよくある話
上手くやろうとして神経質にならなくていい
神経質にやってきても離婚しそうになってんだろ
肩の力向け抜いて適当にやってりゃなるようになる
人生なんてそんなもんだよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 02:09:22.06ID:Bm9M6uEm0
妻は結果以上に過程を重視する。洗濯すれば予洗いしないと汚れが落ちないから手を出すな。洗濯物を干せば干し方が違うと干し直される。子供達に食事を用意すれば、簡単な食事は用意したうちに入らない。手伝ったつもりでも文句を言われる。女性ってみんなそうなの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 02:44:02.18ID:Bm9M6uEm0
<<166
そうだよね…。俺は100点でなくても行動して30点でも取りに行くことが大事だと思うけど…。これも自分の価値観を押し付けてるから結局俺も同じか。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 04:22:35.77ID:EHVKmDO8p
>>165
嫁と過程全く同じ様にするのは時間や体力的に無理なの?どれか一つでも、微妙な干し位置とか味云々の多少の誤差はおいといて
過程全く同じでギャーギャー喚くなら駆逐しろって思ったんだけどさ、
喚き散らすクソマンと同じくらい「手伝ったつもり」の大して何もやってないクソカスもいるから聞いてみた
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:26:04.13ID:pnvSIPBNM
>>94
弁護士が嫌がるんだよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:27:24.08ID:aGvf5o5A0
不倫なんて世間で沢山ある
嫁の不倫に単にお前が気付いてないだけかもしれん
離婚の原因にイイも悪いもないでしょ
もう相手がイヤだから離婚するだけだよ
別れればその不満からは解放される
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:28:23.49ID:pnvSIPBNM
>>115
裁判になったとき3~5年で実生活ないの認められやすいから年数は大切
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:08:31.88ID:aGvf5o5A0
そりゃ相手の説得だけで済む当事者同士の協議離婚が一番楽でしょ
手間も時間も取られないんだから
裁判になって何年も掛かりゃ成功報酬もらえない
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:33:35.08ID:Ju/LHCqi0
>>174
優秀な弁護士は依頼者の要求を簡単に相手方に納得させさっさと完結させてしまう
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:58:50.47ID:eWdgIb8v0
ここに調停や裁判の経験者は一体どんだけ居るの?ってくらい
机上の空論とネット検索知識で
マウントとった気になってるこどおじばっかやなw
せめて結婚しろよお前らw
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:42:59.23ID:+r3CmnFjr
生まれてこの方浮気されたことなんかないし、最初っから浮気は一発アウトだからっていってあるし、その覚悟もあるから
そんなに執着するのがわからん。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 19:46:04.32ID:ajPQHMKFM
なんでこのスレに?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 01:42:46.79ID:dLKW6npj0
>>179
浮気されたこと気づいてないだけでしょ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 01:56:51.73ID:UbpHIo6i0
>>177
自分が女だったらそんなことして結婚迫る相手はイヤだな
女からしつこく聞かれたら躊躇しながら渋々見せるくらいにしとけよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 01:58:30.98ID:UbpHIo6i0
>>179
凄い自己評価高いんだな
お前がもう少し謙虚だと離婚へは向かわなかったんじゃね?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 03:28:17.41ID:Y7/8DuhZM
>>185
お前が生きてきた結果他人をこどおじと思わないと生きていけない様だな

幸せになりなさい
お前でも幸せになる権利だけは有るから
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 20:04:02.01ID:UQj8jKDUF
嫁とは共働きなんだけど短気ですぐキレて、結局は毎週のように仕事でストレスを受けているのは巡り巡ってお前のせいだという説教を何時間もされる
嫁は「ストレスを他人にブツけるのは失礼だろうが!お前は家族だから吐き出していいだろが」と毎回言われる。素を出せてなんでも言い合えるのが家族だから、というけどその家族にも耐久力に限界があるのを理解してない。というか「私が辛いって言ってるのにお前の方が先に折れたりするな、もっと耐えろ、"俺に言われても"みたいな顔をするな」とまで言われるようになった
もう我慢ならん、俺はサンドバッグじゃない
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 20:23:20.47ID:bxzK7dUG0
>>189
どういう内容かにもよるが録音か録画して証拠貯めて弁護士へGOだな
あとはそれでメンタル参ってるならカウンセリングとか病院も行った方が良い

相当酷いのなら子無しでもヤバいがいたら教育や精神衛生上危険度が格段に上がるのは必至
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 20:55:14.04ID:SSzot5Dl0
体調悪いって言って仕事休め。鬱になったと家でニートしてろ。働かなくなったら捨てられて精神的安定が取り戻せる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:52:33.32ID:2xsWmgbr0
>>189
嫁といる時間を減らせばいい
一緒にいると小言を聞かせられて腹立つ
仕事帰りは飲みでもジムでも漫画喫茶でもいいから帰る時間を遅らせる
帰ったらメシ風呂済ませてさっさと寝床に入る
休みの日は何でもいいから一人で出掛ける
そうやって自分の時間を増やせばいいんだよ
嫁も自分の時間が増えてこちらへの関心無くなるよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 03:02:51.07ID:bsf5L/ee0
>>189

メンタルはあなたまでは行っていない(と思う)けれど分かる

> 俺はサンドバッグじゃない

疲れているとか辛いとか言うことはしないけれど、ボディブローが効いてきているのを実感しているんだよね
結婚観まで反芻して考えたりしている
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 03:01:49.83ID:SX3UqIJW0
ホント鬱にならないように気を付けてね
嫁のこと考えてもどうにもならない
自分の楽しみ見つけて嫁のこと考える時間を減らすことだよ
やってみて嫁といるのを無意味に感じるなら躊躇せず別れるのが正解だろね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:38:06.45ID:HeXn39eW0
ゴミとの生活は人生の無駄
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 11:39:03.11ID:x/coLTIsp
ゴミ嫁は放置するのが一番
そしたら勝手に不倫するから証拠集めて慰謝料取って追い出すだけ
証拠あれば再婚も簡単らしい
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:12:14.91ID:wPLsUa20MNIKU
>>196
再婚と証拠なんの関係があるんだ?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:46:40.37ID:xDNvKkPu0NIKU
>>190
実は過去に2回、説教されてる時に俺が過呼吸起こして倒れてしまい、こりゃマズいと思い心療内科とかカウンセリングにも一時期通ってたんです。過呼吸とかパニック障害って癖になると大変なので…その時は俺が長期出張を作って貰って家から公的に離れる事で解決したんですが…でも嫁の態度が変わったり、言いすぎてごめんって話は無かったですね
まあ説教って怒られてる側が泣き始めて空気崩れるとペース崩されてそら余計にイラつきますからね、自分が気持ちよくなるためにやってんのに意味わかんないですし
喧嘩の音声はずっと記録してます

>>192
まだ始めて数日ですけど、仕事だからと連絡は入れつつ嫁と顔を合わさないように早朝に出社して深夜に帰ってます
ただでもこれを続けててもいいもんなんでしょうか、よくわからないです
ストレスのはけ口が勝手に逃げてるようなもんですし、嫁からすれば意味わかんないしアホしねって感じだとは思うのですが…

>>193
「迷惑かけたくないし、次パニック起こしたら別居」とは言ってます。迷惑かけたくないとは建前で、本音としては半分脅しのつもりだったのですが、説教が止まらないので…
嫁とすれば「酷な説教をしてるつもりはない、夫婦なのだから言い合いは普通」と思ってるのでしょう。いやうちはちょっと普通じゃないとは思うんですが…それはよく分かんないです
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:01:16.83ID:Fh7ZinehMNIKU
>>198
さらっと流せるスキルを身につけた方がいいよ。
文面からは、真面目すぎて、人の話を真正面から受け止める性格が窺える。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 14:30:57.91ID:SX3UqIJW0NIKU
>>198
嫁避ける生活始めたんだね
それでいいよ
あなたが嫁を過保護にしてたんだよ
頼まれてもないのにストレスの吐口になってた
嫁がバカじゃなければ自分で考えるよ

あと時間使うの仕事ばっかはダメだよ
どうせなら体動かせば?
ストレス解消になって体も健康になるよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:22:01.37ID:W4SsmkvXMNIKU
>>198
録音してるなら嫁親に聞いてもらって普通か判断してもらうといい
もちろん離婚へ向けての行動な
普通を盾にお前はモラハラされてて、その共依存にどっぷりハマっていると認識するべきだぞ
今は男性もシェルターとか使えるから問題を先送りにして喉元過ぎるのを待つんではなく、自分のためひいては嫁のために理性ある行動をするといいと思う
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:06:10.06ID:3RE7AnZ30NIKU
いや流す避ける程度でいいよってこたーないだろう
ヒスは一生なおらんし、顔合わせてる限り心ダメージは蓄積する
むしろそういう事なかれ日和見が事態悪化させてると思うぞ
俺自身そういうヒス女に心当たりあるから言えるんだが

まあ今からでも正面から向き合って、パニックも迷惑かけるからとかじゃなくて
お前のヒスがこうさせてんだ、ってキチンと理解させるのも手だとは思うが
まず間違いなく理解しないし、ヒスエスカレートするだけ
人生と精神捨てる覚悟で向き合うか、早々に損切して逃げるかだと思う
ほんとは嫁こそ心療内科超えて精神科にいくべき案件なんだと思うよ
でも人格障害持ちって決して認めないからな。自覚もしてくれてないなら嫁を変えるのは無理と思うべき
俺はあのときあの女と別れてよかったってより、もっと早く自覚して別れるべきだったと感じてる
そしてもっと我慢してたら多分俺が修復不能に壊れてたなって自信がある
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:14:36.38ID:SX3UqIJW0NIKU
わかるよ
ただ人間は変わる可能性があるからね
色々な方法を試してみていいと思うわ
真正面だけでなく上から横から後ろから
本人が気付くと決定的に変わる
でないとバツがいくつ付くかわかったもんじゃないでしょ

でも完全に変わらないのがわかってる場合もある
発達障害なんかは何しても変わらない
機能的に無理だからね
だから変わることを期待して頑張ってるとエライ目に会う
無理だと思ったら躊躇なく離婚してもいい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:19:41.35ID:wPLsUa20MNIKU
双方弁護士入れてやっと離婚合意までいったわ
長かったよ!かなり削られたけどやっと終わる何年もここ世話になったけどお先に行きます
今までありがとなー
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:26:14.33ID:oRUtwqJE0NIKU
嫁バカすぎ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:57:05.85ID:xDNvKkPu0NIKU
>>199
言葉を額面通り受け取りすぎてしまうのは確かにあるかもしれません。とはいえ何時間も「お前が悪い」と一方的に説教する事をどうやったら「サラッと」流せるのでしょうか?
一般の家庭はこんなに怒鳴られるのが普通なんですか?僕が我慢弱いだけなんでしょうか?皆たまに喧嘩くらいしてると思いますが、毎週実家の両親は夫婦喧嘩なんて見たことなかったのでよくわかりません。少なくともうちはほぼ毎週何かしら喧嘩をふっかけられてます。

>>200
ありがとうございます。
今のところ会社で必要な資格の勉強に当てさせて貰っています。喧嘩(というか嫁の不機嫌)中は罪悪感みたいな感情で頭がぼーっとしてあんまり集中できないですけども

>>201
嫁が僕に依存してるのは間違いないと思います。が、自分は「私がいなきゃこの人は…」なんて思ってないのです…とはいえ自分の妻を大切にしないのはおかしいし、結婚を祝福してくれた周囲への裏切りはしたくないという気持ちは強いです。結局、自分が折れてワガママをかなり聞いてしまっているのが現状です。共依存なんでしょうか、よく分かんないです。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:59:52.70ID:sVqoLm9D0NIKU
一般がどうとか嫁がどうとか優先順位おかしいだろ
自分が心身健康であるのが最優先だろ
他人なんかどうでもいい
自分のことを一番大事にしてほしい
親や親友に対してそう思わないのか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:03:33.29ID:sVqoLm9D0NIKU
糞嫁にギャフンと言わせたいとか
狙って鬱になって診断書取るとか
全て同論
気持ちはわからんでもないが起点が嫁になってる時点で色々狂ってる
自分が自分で居られるために為すべきことをしろ
好きの反対は嫌いではなく無関心だ
無になって粛々とゴミは捨てろ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:32:02.31ID:gVeNBqxk0NIKU
>>208
俺なら5分で、「うるせい、お前もなんぼのもんだよ?」
と言って、席を立つな。
時間が経つほど精神が削られるからな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:56:36.44ID:rqOPFCXSxNIKU
相手選びはホンマ慎重にせんとな?
しくじると寿命かなりちぢむな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 00:32:45.92ID:d95gGUEWr
>>210
はは
嫁が起点になってる、は笑える。
まあわかる。
ブラックホールみたいなもんだよ。
家のなかはもちろん、どこにいても重力がおもく感じる。
嫁が原因なんだ。
離婚しかないんだよ、断ち切るには。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 04:27:05.59ID:TNGJuJlx0
>>208
今の状態は共依存だね

これを紐解くとね
あなたは「嫁を」大切にするとか「祝福してくれた周囲を」裏切りたくないとかって思ってるでしょ
これは、あなたが自分の存在意義を誰かに依存してるわけ
自分の存在意義を感じる為に、あなたは嫁に尽くしてる
嫁はあなたを大切にしなくても、尽くしてくれるから甘えてる
嫁はあなたの好意に依存してるのな
お互いに依存してるけど、負担があなたに集中してるでしょ
これを「共依存」って言うんだよ

誰かの為に生きるって素敵な事だよ
凄く大事だと思う
でも誰かがあなたを大切にするとは限らないわけ
だから自分で自分を大切にして自分自身でバランス取ることが大事
嫁や人のことを考えずにもっと「自分の為に」時間を使えばいい
その手始めとして嫁への意識を減らす為に嫁といる時間を物理的に減らすわけ

焦らずボチボチね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 04:40:45.20ID:TNGJuJlx0
これね
あなたの共依存体質の改善と夫婦の離婚は分けて考えていいよ
夫婦のことはあなたを大切にしない嫁と一緒にいるかどうかだからね
折角こういう嫁といるのなら、それを利用させてもらって自分を大切にする練習するのもいいかも
自分を大切にできるようになると、自分の考え方に変化あるかもね
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 06:41:06.16ID:FqXzBdk0a
>>206
別居5年で双方弁護士入れて一年くらい
論点は保ち家がメインかな
まじで疲れたよ
とりあえず合意得たのでこれから公正証書とかどっちが離婚届け出すとか細いのあるけどとりあえず楽になた
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 07:25:06.00ID:mF7nQo8ir
>>219
子供があまり好きじゃなかった

嫁が嫌いになったとき、子供の存在が離婚のストッパーにならなかった。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:24:16.07ID:QMggIW4pr
だな。
明らかに子供がいることで不幸になってる人間たくさんいるよな。
子供がいるから離婚できなくて苦しんでる男女たくさんいる。
子供って人間を不幸にすることふつうにあるよな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:47:34.39ID:8edjpae5M
そうか?
子供が居て幸せだぞ
子供を言い訳の理由に使うなよ
子供の為と言って財産遺産搾り取ろうとする女みたいだな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:11:23.54ID:q5Try9yar
まあ人生やり直さんでも、これで親権を放棄できて実にうれしいね。
父親やめれてよかった。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:40:05.08ID:H4NdE//q0
子供いないと老後がヤバイよ
身寄りのない叔母の後見人やったのな
お金あっても手続きだなんだって大変なんだよ
身寄りがないといいようにされちゃうかもよ

子供のいない人は人の良い甥っ子姪っ子と仲良くしておいた方がいいぞ
自分は子供の頃叔母に凄く良くしてもらった
大人になってもたまに行き来あったからね
叔母の住む役所から電話あって紆余曲折あって後見人になった
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:53:35.41ID:8edjpae5M
>>230
義務と責任から開放されたのは大きいとは私も思う
養育費払うだけでそれ以外子供がしたい事欲しい物は直接金を出せば良いし
今後学費の援助するとしても最大半分だな
半分は子供と元妻に考えさせる
子供個人に対してなら全力で負担する

父親なのは変わらないから人として父親として子供とは接するわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:55:27.61ID:8edjpae5M
>>232
それは大切なことだけど子供がいたとしても丸投げで面倒見てもらうのもな

何れにしても金で解決するしか無いんだよな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:42:27.44ID:H4NdE//q0
>>234
お金で解決できる問題じゃないよ

役所、施設、病院・・・調整をしていくのは甘くない
体調崩せば施設から、入院すれば病院から、必ず連絡が入る
その一つ一つに丁寧に対処していく
しかもその連絡は、その人の死を伝えるものかもしれないのな
そういう緊張感の中でずっと過ごすんだよ

その人を大切に思ってないと動けるもんじゃない
だから人との関係は大事にしておかないといけないんだよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 13:51:53.45ID:8edjpae5M
>>235
それこそ身寄りが居なければ誰も動く必要がない
金で動いてくれる人を養子にして面倒見てもらえば良い

中途半端に金と付き合いが有ると揉めるよ
全て金で他人に丸投げしたほうが楽
親子だって老後の面倒見るの大変なのに仲良くすれば面倒見てくれるなんて都合よく考えるのが甘すぎ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:28:37.89ID:sWSmuUXG0
老後の自分の面倒を子供に見てもらう前提なのかw
それならしがみついて離婚しないのも成程だなw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:30:30.02ID:h5wvBkE0d
多分だけど俺が老後になる頃まであと数十年はあるし、少子化だから身寄りがない老人なんかいくらでもいるから、金さえあればの後見人的システムは何かしら出てくるだろう
このまま行けばまあ困らんくらいは貯金できるだろうし
金が無いやつはしらん、野垂れ死ぬしかない
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 14:43:40.79ID:8edjpae5M
>>238
離婚しても子供に面倒見てもらうことは可能だろう
その逆も有り離婚しなくても面倒すら見てくれない子供も居るからな
子供が結婚したら尚更難しいだろう
子供に期待しすぎても可愛そうだし
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 15:56:03.52ID:H4NdE//q0
>>236
だから金じゃダメなんだって
叔母の後見人の時に関係者と色々話したし色々見たよ

まず自分の予定通り都合よく病気や要介護にはならないんだよ
ちゃんと準備するのは不可能に近い
絶対に誰かの世話になるんだよ
そもそも子供や親戚でも看るのイヤだってこともあるのに金で養子になるヤツがマトモに看ると思うのか?
ちょっと入院したら「どうします?」なんて平気で言う医者もいるんだぞ
自分が朦朧した後じゃ文句も言えないんだからな

だから真っ当な老後を過ごすには、少しでも子供や親戚とちゃんとした関係でいないとダメなんだよ
言っとくけど必要な色んな手続きは血縁関係でないとダメだからな
後見人も他人ではなれない

だいたい急病や事故で意識不明になっても同じリスクあるからな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:08:47.71ID:QpZv6t/vM
>>229
俺もぜってーつくらねーわ
嫌いじゃないけど足枷ではあるし
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:20:42.84ID:H4NdE//q0
>>239
もう身寄りのない人が入る老人専門の病院あるよ
普通の病院は入院するのに身内のサインが必ず要る
トラブルならない為の承諾書な
でもそれ出来ないとそういう病院に回されるんだよ
自分でお金を使える状態とは限らないからね
そうなったら金持ちかどうかなんて関係ない
どういう病院かわかるでしょ
おそらく地域に一つはそういう病院があると思うよ
自分は行きたくないな

人間っていつ倒れるかわからない
自分は一応親しい親戚に対応をお願いしてあって連絡先を財布に入れてる
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:22:05.97ID:H4NdE//q0
一人の人はそういうのちゃんとしときなよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 16:44:18.70ID:8edjpae5M
>>241
だから金で解決しろって言ってんの
誰もやりたがらないのだから金がなければそれこそ誰もやらない
子供もいなければ頼れる親戚も居ないし養子も居ない
金払って身元保証してもらうしかないだろ

自身の老後のために親戚付き合いするのも嫌だしされるのも嫌だぞ
それが目的で寄ってくるなんて自分の事しか考えてねーだろ

意識不明でそのまま死ぬなら後のこは知らんし復活しても金で解決するしか無い

他人を期待しあてにするなよ
期待するのは自分と金で良い
そのうえで面倒なことでも看てくれると言ってくれるなら手厚く対価を支払えばいい
とてもじゃないが子供だろうと老後の面倒事や責任は負わせたくないし、無料で身元保証なんてやらせない
子供たちを作った理由は老後を看てもらうためでは無いし、その為に離婚後会っているわけでもない

私は終活も始めてるし子供たちが成人と同時に全てを話す
少なくとも子供たちが生活に困らない金融資産は残す
そのうえでどうするかは子供たちの価値観次第
嫌なら仕方ない
その程度の関係性でしか無い
相続するにしても良くも悪くも人生そのものが変わる場合も有るし当然今後の価値観がどう変わるのかも分からない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:01:16.94ID:H4NdE//q0
>>245
それ完全に人を試してんでしょ
駄々っ子が母親を試してるみたいだわ
お前がそう言えば言うほどマトモな子供ならお前の事を心配するだろうな
わかってないなら無神経
わかってんならタチが悪いわ
お前がいくら強がっても誰かの世話にはなるんだよ
その人はお前の金が目当てじゃないよ
それがわかる時が来るといいな
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:02:05.00ID:8edjpae5M
>>246
正直今の現役会社員世代で保証人を頼めるほど親戚づきあいしてるの居るか?
クソ田舎ならまだしも疎遠になる方が多いだろ
その親戚だって冠婚葬祭に会った位だ顔と名前すら一致しないだろ

私も付き合いがあるのはクソ田舎の限界集落で近所に住んでる伯母さん位だぞ
それだって実家だからと年3回線香あげに来るくらいでこちらから出向くことはほぼ無い
従姉妹ですら母の葬儀以来会ってない

その状態で何かあったらよろしくなんて前もって相談出来んし、その為に近づくのも嫌だわ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:15:52.65ID:8edjpae5M
>>247
これのどこが強がりなんだよw
他人を自分の思い通りなんてコントロール出来無いししたく無いわ

誰かの世話になるのは当然だ
それを自分から老後も含めて何かあったらよろしくなんて前もって依頼するのが異常だって言うの
どうしても頼みたいなら金を積めって事だ

お前は事前に何かあったらよろしくって親戚に丸投げしてるんだろ?
そりゃあ相談に乗るだろうし頼まれれば断りにくい事も有るだろうけど面倒事だからな
それこそ離婚しないか子供を作る再婚する等自己解決する方法はいくらでもあるだろ
それをやらずに今から親戚と仲良くしろってただの無責任な人間だぞ
誰かの世話になるのを分かったうえでの確信犯だな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:20:37.81ID:8edjpae5M
>>249
それすら出来ずに親戚に丸投げって自立すらしてなくね?
結婚と子供と親戚付き合いは自分の老後のためなんだろうな

何歳か知らんけど未だに面倒見てもらおうって考えの人居るんだね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 18:13:53.61ID:1/XQZYbRr
いまでもおもうんだが
みんなよく我慢できるなと。
家庭がそんなに楽しいかと。
おれは我慢ならんよ。
なんのために生きてるかわかんないもん。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 19:15:38.61ID:GPCE5aCTa
介護保険の申請をして、要支援や要介護の判定がでたら、ケアマネをつけられるから、入退院やその後のことは1人でもまあ心配いらないと思うよ。

そして、皆の住む所には、必ず地域包括支援センターがある。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:54:19.54ID:H4NdE//q0
>>250
自分は誰にも迷惑掛けてないと思ってるだろ?
迷惑掛けたらお金、助けてもらったらお金で解決かよ
思い上がりも甚だしいな

それは迷惑かけたのをお前が気付いてないだけなんだよ
黙って我慢してる人は沢山いるんだよ
黙って助けてくれてる人も沢山いる
自分で気付いてない人にどうやってお金を渡すんだ?

誰にも迷惑掛けずに生きていける人間なんていない
気付かずに迷惑掛けたり世話になったりしてんだよ
だから気付いた人だけでもちゃんと恩返しなきゃいけないんだろ
でもそれじゃ全然勘定が合わない
だから困ってる人がいたら助けなきゃいけないんだよ
そうやって世の中助け合って人間関係が出来上がってる
そういう関係の出来た相手だから頭を下げて頼めるんだよ

親戚に頼んだらお金なんか払わなくても二つ返事でOKもらえたよ
メシまで作りに行こうかって心配されたわ

相当稼いでるなら金儲けにも飽きただろ?
お金使っても離婚しちゃうし
なら今度はお金を使わずに人間関係作ってみろよ
嫁と別れたなら新しいこと始めるいい機会だろ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:59:11.15ID:sWSmuUXG0
うるせーなー
わかったからお前は勝手に親戚に頼ってろよ
俺はお前の親戚ではないから好きにやるわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 22:20:24.03ID:zAhuJUXvd
家族・親戚がない単身者は老後が大変という香具師もいるが、
家族・親戚にどっぷり寄り掛かられても迷惑な話よ、
今は単身老人を支える行政サービスや成年後見制度もあり、単身老後もなんとかなるわけよ
家族・親戚があると逆に虐待や、相続財産を狙われて本人の財産をガッチリ管理されたりして苦しい老後になりかねない
この辺の問題は詳しい香具師ならよく分かると思う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:10:37.83ID:wbSJzYoP0
ことあるごとに「彼女は?」「結婚は?」「子供は?」「二人目は?」「家は?」って聞いてくる親戚のBBAいたけど、すげー嫌いだった
そういうことをためらいなく聞いてくるやつって、間違いなく自分の常識が世界の常識だと思ってる
ダイバーシティとか多様性とかLGBTとか、絶対に受け入れないタイプ
本人は旦那も子供もいる昔ながらの専業主婦で老後も将来も安泰みたいな立ち位置にいるんだろうけど、結局定年を機に旦那から離婚切り出され、自立した子供2人にも避けられ、ほぼ接点がないみたい
最近は金策にかなり困窮しているようで、旦那子供への恨みつらみが凄すぎてマジで少し会うのも苦痛
子供がいるから老後は安心みたいな価値観って根強いけど、結局そういう寄りかかろうっていう姿勢は必ず見抜かれていて、自立することを諦めた人間には相応の報いがあるものだなあと思った
このBBAが病気になったとき、誰がその面倒見るんだろ?
一応親戚だから巡りめぐって自分にも飛び火しないか冗談抜きで心配
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況