>>445
お前んちの家計が変則だから、「生活費はオレが出してて、妻が教育費出してる」
というのに惑わされてるみたいだが、客観的には、夫婦は協力して生活を営むって
前提になるから、結婚後にできた貯金に対して、山際の取り分がゼロってことにはならない。
>>448の言うように嫁の婚姻後の貯金も分与対象だ。

住む場所が不安なようだが、前にも書いた通り、公営住宅なら収入に応じた家賃になる。
一人なら、職場に近い所とか、車が要らない所とか…まあ便利な所は競争率も高いとは
思うが。