X



トップページ既婚男性
1002コメント374KB

【何年】嫁さん大好き【たっても】★45年目★

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 14:03:27.25ID:BRQ8rJGC0
続けて、嫁さんへの愛を語っていきましょう

基本はsage進行でマターリと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

<ここを見ている既女・独男・独女の方へ>
この板は既婚男性専用です
閲覧は拒みませんが、レスは相応の板へどうぞ
詳細はローカルルール参照

<前スレ>
【既婚男性】-【何年】嫁さん大好き【たっても】★40年目★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1552448761/
【既婚男性】-【何年】嫁さん大好き【たっても】★41年目★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1581089343/
【何年】嫁さん大好き【たっても】★42年目★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1594280332/
【何年】嫁さん大好き【たっても】★43年目★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1608439004/
【何年】嫁さん大好き【たっても】★44年目★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1631083859/
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 08:52:00.37ID:Ejtmd1KGd
>>807
うちは入院して二日間促進剤使ってだめで三日目で帝王切開で出したよ
自然分娩が全てじゃないから帝王切開も選択肢に入れてみては
というか次の入院で子供育ちすぎて帝王切開なるかもしれんし、今のうちに限度額適用認定証とか奥様の保険関係の書類とっとくといいですよ
学資保険も出産前から入れるしそういう準備するといいかもね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 15:54:40.11ID:OgQQImKw0
>>808
男からすると帝王切開がおすすめ
産後レスの可能性一つなくせる
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 19:02:05.09ID:0fv1NvccH
うちの嫁の時も2日経っても産まれなかったので3日目に帝王切開
なおその2日間徹夜で付き添ってた俺、嫁を手術室まで見送った後嫁のベッドに倒れ込んで爆睡(個室)
10年経った今でも息子に「お父さんはお母さんが大変な時にお母さんのベッドで爆睡してたんよ!」と教えて責めてくる
もはや持ちネタの1つになった模様
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:10:31.41ID:2Zj8Mh/60
コロナのおかげで立ち会い出産できなくて、妻が撮った
写真の産まれたてしか知らない自分としては立ち会いしたかったなぁって感想。だから妻と本人がいいなら立ち会いしたらいいのにとは思うなぁ。
写真や動画には残せるけど、実際に見て触れた感動ってその瞬間にしか無いので…
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:10:44.85ID:2Zj8Mh/60
コロナのおかげで立ち会い出産できなくて、妻が撮った
写真の産まれたてしか知らない自分としては立ち会いしたかったなぁって感想。だから妻と本人がいいなら立ち会いしたらいいのにとは思うなぁ。
写真や動画には残せるけど、実際に見て触れた感動ってその瞬間にしか無いので…
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:16:19.76ID:71yTicQ/0
嫁が立ち会えと言った訳でもないけど助産師さんが「いいですよーどうぞどうぞ」と分娩室に入れてくれた
本当は事前に研修受けないとダメらしいけどラッキーで一人目出産に立ち会えたよ
あれは人生で五本の指に入るシーンだわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:25:09.62ID:mHVKD2hld
結果的に大丈夫だったけど、妻が帝王切開のとき血圧下がってかなり怖い思いした
出産は命がけだし妻にこれで会うのが最後になるかもって少しくらいは思っといたほうがいい
そういう意味でも立ち会いできるならしたほうがええんじゃないかな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:37:26.11ID:shtDb5ddd
>>813
大事だぞ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:53:13.17ID:71yTicQ/0
>>818
ホントそれ
出産は命がけだな
イキんでるときは嫁の血管が切れないかと心配になるし息子がなかなか出て来れなくて息子の心音低下するし
助産師さんが手慣れた感じで産婦人科医呼んでのほほんとした先生が
「ごめんください」
と入ってきて膣と肛門の間を切ってスッと息子登場
無事産声を上げて感涙にむせび泣く…、ことなく真っ先に息子のちんこの写真を撮ったな
ふと嫁を先生が鮮やかな手さばきで膣と肛門の間を縫って
「おめでとうございまーす」
とのほほんと退出された
二人目の娘が生まれたときは海外勤務で立ち会えがなかったけどスルッと出て来たらしい
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 00:29:07.10ID:tbxFc03V0
長女の時の病院は結構フリーダムで自由に動き回れたな。
頭の部分が見えてきたのをリアルタイムで見れた。嫁より早くご対面だったよ。
生まれた瞬間の嫁の表情と歓声は今でも忘れられない。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 03:39:52.38ID:W4CW6fC/0
>>823
経膣分娩って狭い道を無理に広げて出てくるわけ
これだけでも、以前の挿入感とは違ってくる
それに加えて会陰切開はほぼ必須で
出産後に性交痛の原因になりやすい
それがセックスレスの原因になる

帝王切開は産道を通らないから
骨盤まわりの筋肉や膣などは
基本出産前と具合は変わらない

お腹は切るけど下にはやさしいから
出産後の下まわりの合併症も減るから
女性にとっても体にやさしいんじゃないかと思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 05:07:10.80ID:7iEZHCB90
>>826
何が体に優しいだよ
皮も筋肉も子宮も切り開いて大量出血で死ぬ確率が上がるし体にデッカイ傷まで残るんだぞ
そもそも、挿入感がどうとか本当に馬鹿じゃないのか?ちゃんと自分が馬鹿の自覚あるんか???
読んでるだけでムカムカしたわ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 07:32:41.44ID:wyhm0AD50
>>826
帝王切開で楽チンだったわーていう女もいるからメリットの否定はしないけどお前は嫁のアソコが緩くなるのが嫌なだけのようだな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:24:24.39ID:jxKpzMWSM
帝王切開後の癒着でずっと苦しんでる嫁がいるが、なにが優しいって?もう13年だし一生ものの傷だよ。

レスに対しての一意見なんだろうが理屈としてはそうおかしくはないが、どっちも何一つ優しくないわ。産んでくれた嫁に感謝と敬意を持つのみだよ。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:24:39.84ID:tbxFc03V0
>>825
仕事柄えげつない画像を見慣れているからグロさは全く感じなかった。
むしろ愛おしかったよ。嫁にも頭が見えているよ、がんばれと声をかけた。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:30:52.36ID:W4CW6fC/0
>>827
馬鹿言うのは簡単だけど
出産後に骨盤や骨盤筋の緩み
排尿障害、排便障害、性交痛で
並んてる人が多いのも事実だよ

帝王切開で傷が残るのは確かだけど
その後の長い生活考えたら
骨盤まわりの緩みは確実に生活の質を下げる
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:41:03.82ID:iRpMbwCW0
>>822
言われてみれば嫁より先にご対面だよな
それも産声を上げる前から

>>825
あるあるの産後レスを経て今は普通に嫁とセックスしてる

うちがラッキーだったのか子供たち二人とも経膣分娩だったけど特に問題ない
むしろずっとセックスしてるのでフィット感はバッチリな気がする
締まりがいいとかとは違って居心地が良いというか安心感がある
ただ骨盤開いて太ったのはあるな
それと嫁は胆石症で胆嚢を内視鏡手術で摘出してて盲腸になって開腹で切除して妊娠線も残っててお腹は傷で賑わってる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 08:51:34.43ID:SFZ8UmBP0
>>832
830みたいな嫁もいるのに帝王切開が良いとは言い切れないだろ
どっちの産み方でも嫁は命をかけて産むんだぞ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 09:38:30.16ID:jxKpzMWSM
ちなみに骨盤は開くけど産むと戻るので、産後太るのは筋力低下と単に太るだけよ
骨盤矯正はただの登録商標のセールストーク
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 17:59:28.15ID:tbxFc03V0
妊娠中のほうが体重指導を受けるくらい体重増加していたな。
ただ、長女の時はサブウェイのサンドイッチ、長男の時は辛い春雨ヌードルを悪阻の時に好んで食べていたから大きくは太らなかった。
出産後は野菜好きに戻って、授乳の影響もあって元のスリムな体に。経膣分娩で広がったあそこもフィットサイズに戻って行った。
高校生と中学生の母親だけど今でも若いころの服が着れるくらいの体型で歳とともに色香が増してレスはない。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 07:23:21.42ID:DL0tmBmv0
双子は75パーセントが帝王切開で、経膣は母子共に亡くなる確率がそれなりにある。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:46:58.55ID:2a38SkYhd
先日娘が産まれました
妻には感謝!産まれてきた子にもありがとう
これから大変だと思うけど頑張るぞ!
結局陣痛促進剤でもあまり経過進まず帝王切開での出産となりました。
大量出血や麻酔のアナフィラキシーショックとかの可能性もあるから怖かった
今はホッとしてる
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:46:59.37ID:+mER/UEp0
今回の妊娠はお流れになってしまった…精子検査受けようかな
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 15:48:11.23ID:+mER/UEp0
>>840
あ、同時にネガいことを呟いてしまいすまなんだ。
おめでとう!俺も早くそっち側に行きたいぜ、頑張れ!
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 18:31:23.63ID:KHC8yNNwC
>>840
おー!おめでとうございます!
哺乳瓶の消毒とかクッソ面倒だけれど
授乳以外は男でも全部できます
頑張って!

>>841
みんな言わないけれど、ザラにあると思う
奥さんより気落ちしてると思うので心のケアをしてあげてくだせ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 20:17:16.35ID:jiLI/hRk0
>>840
おめでとうございます!
嫁さんをたくさんいたわってあげてな
しかしうちは第一子が生まれてもう20年になるけど今でもその感動は忘れないわ

>>841
おまいさんとこもしっかり授かって子宝に恵まれるよう祈ってる
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/17(金) 20:59:11.97ID:W472yMgR0
最近は消毒不要と言われてたりするから、やらなくていいことはやらずに新しい手段を取り入れて楽しながらやってこうな!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/19(日) 23:00:55.84ID:QOu3PfX/0
>>846
ほんまかいと思って調べたらほんまだった、うちも大概適当だったけど半年くらいまでは消毒してたなあ
離乳食まではスポンジと洗剤も分けたりしてた、消毒なしで普通に洗って乾かしていいなら楽でいいよね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 13:26:46.43ID:+RdfWP2+M
産科医が、消毒してない母の乳首咥えさせてるのに哺乳瓶は消毒必要とはこれ如何に?と言ってて腑に落ちた思い出。
それこそ自分の手をがぶがぶ咥えてるんだからそこらの埃食ってるよね
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 15:35:04.15ID:qPVYKSJj0
雑菌の発生を防いで少しでも経口による病気のリスクを下げようとかそう言う意味なのかなと思ってミルトン使ってたな、ウチは
しかし言われて見れば確かに母親の乳首は消毒しないな
皮膚の常在菌がリスクのある菌を殺すとか?よくわからんな
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 15:50:39.80ID:iWXMAQncd
消毒不要といっても全くしないのでなく、3ヶ月くらいまでは一日一回とかやればってことらしい
それでも楽だよね、双子とか新生児期は毎回消毒しないだけで全然違うと思う
食洗機持ってたら投げ込んで終わりなら超楽だね
風呂上がりの白湯とかベビーパウダーみたいにやらなくなった子育て文化の一つになるのかね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 16:30:33.18ID:+RdfWP2+M
ミルトンの発売経緯と時代の衛生環境を考えたら、当時からしばらくは常識になってもおかしくないものだったと思うよ(wikip読んだ
色んな衛生環境が良くなった現在ならそこまで気を使わなくても良くなった、ってことだね

液体ミルクだったり洗いやすい乳首・哺乳瓶だったり
企業努力にとてもとても助かってる
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/21(火) 08:19:59.62ID:6zoS030QH
昨日は14回目の結婚記念日だった
結婚する前は一人の人をずっと愛せるのかと思ったりもしたけど余裕どころか時間が経てば経つほどもっと好きになってる自覚があるわ
職場の女性で「休みの日に夫と一緒に居たくない」って言ってる人がいるけどうちの嫁は今でも一緒に居たいみたいで嬉しい限り
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 00:59:16.14ID:/ed3AFSw0
妻といたしてる最中に右肩めっちゃ噛まれた
元々噛みグセあるけど、今回はいつもよりクッキリ歯型がついてしまった

なんか「私のモノだ!」って証みたいで嬉しく感じる俺はマゾなんかねぇ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 19:03:42.07ID:I8AmXIZc0
妻と2人きりでデート行きたいけど1歳、3歳の子ども2人いていけないや

我慢するしかないか
子どもと出かけるのも楽しいし
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:27:30.25ID:cuP78wP50
さっき「ただいま」ってハグしたら全然離してくれなくて数分間捕まった
仕事のストレスが溜まってたらしくて頭グリグリ押し付けてきた
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 20:41:55.54ID:OEtEZ3nt0
>>862
子供と今しか出来ない思い出をつくるがよし。後で育った子供も一緒に写真や動画で楽しめるぞ
二人きりは子供が中学生くらいになればいくらでも行けるぞ!
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:27:22.37ID:o783tbyBH
うちは俺がシフト制、嫁が土日プラス平日1日休みだから平日の休みが合えば二人で出かけてるけど、夫婦ともに土日が休みの仕事だと二人きりのデートって子どもが小さいうちはまったくできないのかな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 10:02:08.60ID:YyOmdN5x0
>>862
1歳だとママべったりだからなかなか難しいよね。
あと数年我慢かな。下の子供が3歳くらいになればジジババのところへ喜んでいくようになる。
あとは実家への距離か・・。シッターは高いのがねえ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 11:22:38.77ID:qUKHS+6uM
>>865
子どものことも大好きだからみんなで出かけようかな
偶に2人で出かけたいって思うけど

>>868
妻の両親が片道2時間半俺の両親が5時間だからなかなか預けられない
子どもは両親に懐いてるから泊まりでなければ預けられるんだけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 15:48:43.29ID:xAZkL1JEC
妻は大好きだが
子供の超可愛い期間は全力で子を堪能しておきたいわ

甥っ子姪っ子3人いたけれど、あっという間に大きくなって
くっついてくれなくなったし
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 16:44:37.53ID:YyOmdN5x0
まあ、それでも夫婦だけの時間も大切だと思うよ。
うちは年数回程度だったけど夫婦でデートしていたよ。そこで生まれた余裕が全力で子供に向かえる原動力になる。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 16:54:10.15ID:LXg6hLDJM
ほんの一瞬でもいいんだよね
赤子なら寝てる間の一時間の晩酌とか
幼子なら実家やイベントに預けた数時間とか

そんなくらいでも支えになる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:46:34.07ID:Fb5Tv/PP0USO
幼児が昼寝している間にしたこともあるなあ。その1時間が男女に戻る貴重な時間だった。
今は40代後半の嫁だけど、色気が増して、たまにいい女と言ってしまっては照れられている。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:16:11.67ID:0fwzFv4n0
俺41才×妻45才だけどいまだにプリクラ撮るよ
自撮りツーショット写メはスマホに1千枚くらい保存してる
今年で銅婚式とかいうのらしい
あすは自分たち夫婦の(珍しい)苗字と同じ名の駅に3時間(片道)かけて行って来る
自撮り棒を使って駅名の看板を夫婦ふたりで囲む写メでも撮ろうかと
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 09:13:16.67ID:HGbDLIce0
途中で投稿してしまった
なかなか夫婦で出かける機会がないのだけど、今月は旅行にいけるかもで楽しみ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 23:49:54.62ID:AvJlWTxnd
再婚なんだが嫁が大好きでたまらん
前妻はヒスが凄くて女は感情的過ぎて無理!ってなってたのに今の嫁は感情的だけどポジティブな方向だから一緒にいてすごく癒される
日常の些細なことを話してくれる時間が一番好きで酒飲みながら聴いてると1日の疲れが吹っ飛ぶぐらい
天然っぽいところもあるのに読書がすきでそのギャップもいい
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 07:19:03.83ID:MZRpqQIY0
>>881
夜の営みは?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 07:30:34.76ID:ZoJtlvTK0
好きなお菓子買ってきていいよって言われて色々買った中にキットカットがあった。

この前在宅勤務が深夜に及んだ時に食べようとしたら個包装のパッケージについてるメッセージ欄に「大好きちゅっちゅ」って書いてあってもう神
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:01:22.45ID:GDkA3FnO0
>>882
週一ぐらいだな
俺からも誘うし向こうからも誘ってくれる
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 23:27:24.47ID:npTX6o990
>>885
いいなぁー
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 12:15:27.34ID:2YjqAs29d
ずーっと子供の為にギターの練習してるフリして、妻の誕生日にハッピーバースデーの曲練習してたんだけど見事成功しました。
気恥ずかしそうに喜んでて可愛かった。
しかしずっと近くで練習してたのに気付かれないもんだなぁ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:30:56.33ID:UwGUl7oH0
妻も子供も可愛いくてとっても幸せです
頬染めて喜んでる姿はもう焼き付いて離れません
次は子供の一歳の誕生日に弾いて二人ともニコニコにしてあげたいと思います
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 22:04:07.97ID:zmAX4aUud
>>892
そうですね。元々私はギターを、妻はピアノを弾きながら子供に童謡を歌って貰おうって計画でしたので、皆でワイワイできるようになるのが楽しみです!
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 15:05:10.93ID:s6vunYm40
ゴールデンウィークに聖闘士星矢の映画に行くことが確定。子供の教育費やガス電気代の値上げで火の車だけど、二人だけの久しぶりのデート。
嫁は元腐女子、私は隠れアニメファン。40代になってお互いの嗜好がバレて今はオープン。同じアニメ好きもわかって二人で評論するのも楽しい。
鬼滅の刃も家族で見る。嫁曰く今度の聖闘士星矢の映画は地雷で暗歴史になることが確定で怖いもの見たさで見る。ボロクソに批評しながら帰るのも楽しみ。
共通の趣味が見つかるのは嬉しいね。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:51:41.05ID:0gFeoJb60
>>894
大人になってから聖闘士聖衣神話
とか大人買いしてしまった…

映画の聖闘士星矢は
俳優的には自信作らしいよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:40.89ID:qbIPbzpW0
結婚して5年目。
子どもも産まれそうだけど、学生時代までと比べると何もかも平穏すぎて怖い。

父親は昔から借金癖・酒癖が悪く、母親と喧嘩してたことしか記憶にない。
兄妹にも「誰が食わせてると思ってんだ!」とか「お前が進学すると家庭崩壊するんじゃ!」とか怒鳴るカス。
母親から聞くのは父親の愚痴と、サラ金で自転車操業してるだの、
父親の不倫で離婚・個人再生してからは、養育費が振り込まれないだのって金の不安ばかり。
大学出るまでは不安しかなかったけど、いざ自分が結婚してみると
一度も喧嘩しないし、今は妊娠後期だけど常にベタベタしてる。
義実家は特に裕福とかでもないけど、みんな仲良くていつも家にお呼ばれしている。
結婚の挨拶に訪れた時から、こんな幸せな家庭が実在するのかと心底驚いたけど、
何が違うと家庭にここまで差が出るのか、自分はこの先も大丈夫なのか分からず怖い。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:15:44.98ID:n0/2r7pY0
>>898
大きく変わるのは生まれてからだから、
今そんな余裕ぶっこいてると捨てられるぞ。
生まれてから自分に何ができるかシミュレーションしておくんだ。
産後にホルモンバランスが崩れて常に不愉快な気分に
悩まされて夫に当たり散らす母親とかよくある。
がんばれ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:27:16.00ID:HCa8IfWN0
>>898
通常の家事以外にお風呂とミルクとオムツ替えはいち早くマスターすべし
他所の何もしないダンナと比べて良くやるダンナと認められると後になって融通が効くようになる
義理の弟はココで失敗したらしく、かなり小遣いや休日の自由を剥奪されて後悔している
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 00:21:07.67ID:fd25XJjt0
>>899
なるほど。
初期に若干つわりがあって食べられるもの探し回ったり
食事も作ったりしたけど、それ以降は経過良好で動き回ってるから安心しきってた。
甘えちゃだめだね。
>>900
その辺は産まれてから覚えればと思ってたけど参考になるわ。
抱っこ紐やベビーカーも目星付けて試用とかもしてるから
さっさと買い揃えてYouTubeで一緒に見て一通り覚えていきたい。
やはりここが夫婦関係の分水嶺か、、、
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 02:47:19.82ID:JeI7xALd0
大きな分水嶺だね。仲良し夫婦に亀裂が入る大きな要因の一つに子育てがあるからね。
ここで失敗したら一生の夫婦生活に関わってくると思ったほうがいい。

おむつ替えなどの基本技術の習得、積極参加は前提として、

食洗器や乾燥機付き洗濯機など家事の負担を下げる家電の導入も考えたほうがいいと思う。
離乳食を作って保存するためにも本格的なレンジや大きな冷蔵庫(買い出しの回数が減る)も買った。
親子関係が良好で孫ラブの義両親だったらうまく連携をはかれるといいと思う。

あと気を付けることはセックス。求めすぎてもいけないし、求めなさすぎるのもよくない。すごく難しいけど嫁さんの様子を観察するしかない。
もちろん求めてきたら応じる。うちは子供が乳幼児のころ、女として見てほしいタイミングがあるらしく、ふとしたときに求めてくることがあった。

ちなみに私は高校生と中学生の親です。夫婦関係も良好で親子関係も良好な笑いの絶えない一家です。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 03:20:34.61ID:Gn3WXYJ90
>>901
離乳食用の野菜スープ作れるといいよ
冷凍していらいろな離乳食に応用が効く
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 09:43:40.39ID:RV7DhP6JC
>>901
命懸けの出産の後
ずっと寝不足が続くから、奥さんを安心して寝かせられるように
全行程をマスターすると良いよ
母乳以外は全て同等にできるはず

最初の頃は、あの弱々しい赤ちゃんの沐浴すら怖かったなぁ。。。w
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:12:39.26ID:imOsZC9rH
嫁さんに対して墓場まで持っていく隠し事ができてしまった
俺が悪いわけではないけど言っても誰も幸せにならないなら言わん方がいいわ
元々隠し事好きじゃないから黙っとくのもキツイけど
他の方はそういう経験はないのだろうか
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:51:47.71ID:ru4s5Ntc0
あるよ
墓場まで持って行こうと思ってること
嫁にも親兄弟にも友達にも誰にも言ってないし、これからも言うつもりもない
自分が黙っていれば誰からも漏れることがないんだったら言わなくていいと思う
女は嫌がる考え方かもしれないけど、知らなくて幸せならそれでいい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況