四月から嫁が育休明け復帰するんだけど、ここで甘やかしからの軌道修正かけたいんだけどどうしたらいいだろうか

一人目の時、産前産後は大変だろうって思ってかなりサポートしたんだが
それでも産後鬱みたくなってしまい、同タイミングで基本在宅になったからさらに家事育児をするようになった
嫁は大分ラクになり、子供一人なら俺のプライベートもある程度とれて問題なかったのだが復帰してすぐ二人目妊娠で体調悪くなり即休職からの産休育休でほぼ三年休んでる
産後の体調悪化を理由に一人目は保育園に預けたまま二人目を育休できてて嫁にはそれなりに余裕があるが、俺は余裕皆無
夜中まで仕事して子供寝た後嫁がバチェラー見る横で家事してるような状況なのに基本育児、家事をメインでやってる自分の方が大変である。ってスタンスでいる

復帰したら俺と同じく嫁には余裕なんてなくなると思うんだが
今の流れでいくと家事育児に加えて私は仕事までしてる。私の方が大変。あなたももっとサポートしてよ!ってなるのは目に見えてる
これ、どうにか軌道修正計れんかな?俺は今の家事育児量を減らすつもりはないが、増やしたくない
夫婦の負担は同程度であるのが本来の姿だと思うので