X



トップページ既婚男性
1002コメント410KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 07:24:31.36ID:I+9/mfFC0
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性175
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1636728398/

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性176
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1638944315/

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性177
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1643844039/
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 22:51:05.59ID:G16kuH5c0
>>666
そうだったんだね。
うちの嫁と同じタイプかも。
欲しくても言い出しにくいって、私に言ってきたことあるよ。
ぜひ、買ってあげてください。
ちなみに嫁はタカシマヤで友の会で積立て30万円のダイヤネックレス買うみたい。いつもは3万円以下のジュエリーを買っていたから年相応のものが買えるかなと見ているよ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 23:03:03.45ID:InfVinTM0
15年間にわたって嫁の欲しい物に関心がないなんてことあるか?
俺なんてこないだテレビ見てた嫁が「とらやの羊羹って食べたことないから食べてみたいなぁ」って呟いた次の日に仕事帰りに買って帰ったぞ
そういうことじゃないってか?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 23:04:30.01ID:XBYTxu4Kp
>>665
多分もう惚れてないね
3人目できた途端におまんこ禁止になってかれこれ4年

あーなんか腹立ってきたな
ローンでヤマハのレブスター買った方が?あ?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 23:10:54.57ID:QSqh+p8B0
書けるかな
0671649
垢版 |
2022/05/01(日) 00:06:54.08ID:D1R4IM/e0
>>667
言えなくて溜め込むタイプだったみたい。
言わないだけで欲がない訳じゃないもんな。
専業だし余計言い難い環境だったのかもしれない。

>>668
関心がないわけじゃ無いとは思う。
遠慮してる所を本当に欲しい物が見つからないだけかと思ってた。

うちの嫁は食べてみたいとか何かが欲しいとかマジで言わない。
嫁がフレンチ食べた事ないのを聞いた時も一緒に行こうと言ってもきっと緊張して味も分からなくなると思うから楽しく食事したいって結局行き慣れてる店行った。
そういうことじゃないって言われてもうちの嫁は分かりやすいアピールするタイプじゃないんだよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 00:10:33.06ID:8dpOVdCOr
なんかもう俺も嫁もお互いに興味がなくなってる感がある
まだ40だからこれからどうするかなー
特に子供が大きくなったらどうなるんやろ、子は鎹とはよく言ったもんだわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 00:53:55.83ID:tlfKWyJsM
>>671
わかる。うちの嫁もそのタイプだわ。うちは共働きだからお互い自分の欲しいものはどんどん買っちゃう事けど、高いブランド物を買ったとかはマジでみたこと無い。
逆にそろそろ少し年齢相応の物を買えと言いたいくらいだわ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 02:26:19.52ID:1t19WGFap
>>669
まあ惚れなおさせるのは金以外でもできるが、ロシアがいろいろ始めちゃったからな
転職のタイミングとしては良くはないと思うわ
あまり気休めすら言えんですまんな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 03:22:19.76ID:EHfbbHwh0
>>665
収入つーか役割に応じてって意味なんだが
旧時代的な女は家事!みたいな役割をしてもらってるのなら
男は仕事!って役割をすべきで、それができてないのは恥ずかしい。ってことになるんじゃないの

今の時代は収入で家事分担するのはむしろナンセンスでしょ。実負担で分担するのがスタンダードよ
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 09:14:40.17ID:AzXB8mj6p
負け犬同士を集めたらまたそこで喧嘩が始まるのか。
ドッグランで喧嘩が起きると水を浴びせて興奮状態を解くといいらしいですね。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 09:35:19.70ID:es4EFDvk0
お義母さんの誕生日にケーキ持ってお祝いするから着いて来てと言う嫁
……もう70なんだからやんなくて良いんじゃないか…何で俺まで…トホホ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 09:39:26.51ID:6ABDy7jh0
遠く離れた伯母の所に夫婦で行ってくる
アポ確認の電話で嫁に内緒で小遣いくれると言っていたが
デカい声で嫁に丸聞こえなんだわw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 11:18:16.64ID:eU4xdjdRM
>>669
レブスターって何だと思って見てきたら
ダッサ、これすっげーダッサいじゃん
でもトップモデルでも24万ぐらいなら好きに買え
カスタムショップやヒスコレ買うよりよっぽど安いわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 11:23:13.34ID:zRFuXrWXp
>>686
普通にかっこいいがなあ
まあ、フェンストラト、フェンテレ、ギブLP、エピセミアコ一通り持ってるからいっしゅうまわかもしれんが
あとまあ作りがかなり良くて、弾きやすさが半端ない

ちなみに買うなら一番安いやつやな
無金利分割で10回くらいかなあ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 11:42:42.76ID:+8LNZvyW0
>>648
聞いて貰えて有難う
先ずは精神科受診するようにする
何もしたくなくて布団から出られないでいる
離婚するにしても動けるようにならないと何もできないので、先ずは満足に動けるようにする
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 11:58:13.53ID:VIppvywda
仕事があって給料も年齢にしてはまぁそこそこ
家庭もあって子供もかわいくて
健康だしなんの悩みもない
だったはずなんだが、最近のお前はたるんでいると上司に言われてしまった
最近は人生において、ひりつくってことがなくなったなと思う。平和ぼけしているというか
こんな経験した人はいないだろうか
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:08:02.16ID:Ir/0mz7a0
>>692
幸せなんだからいいことじゃないの。
ひりつくことは、自分が望まなくてもやってくるんだから、それまでは今の生活を謳歌すればいいと思うよ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:09:14.03ID:eU4xdjdRM
>>687
サーとかサドウスキーとかのクソ高コンポーネント系や
グレッチ、リッケンみたいな何か知らんがトラディショナル高い系
さらには最近盛り上がってる昔のフェンジャパみたいなジャパビン系とか
散財先には困らないぞ

俺はレフティで極端に玉数少ないからアメデラストラト一本でもう十分だが
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:28.29ID:cmiB+Law0
ふとグチを書きたいので書きます。

中小企業の管理職38歳です。
当然既婚で子どもが2人います。
部下が淡く好きなのですが、今回拒絶されてしまい、女々しいですが悲しくて書きます。

2年前に、大企業から今の中小企業に転職しました。
大企業で通用しなかったのですが、元大企業という肩書だけで今の職場では管理職にしてもらいました。
部署1つ立ち上げを任せてもらうことになり、人手も足りず、アシスタントとして30代前半の女性(彼女、既婚子あり)を
採用・配属してもらいました。
部署自体は順調で、その後3人配属され5人の部署の管理職、その補佐という関係です。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 12:31:47.07ID:cmiB+Law0
一緒に働いてみると明るく、事務の手際もよく、指示した事項以上に気を利かせてくれたり、
プロセスの改善提案が出てきたり大変有能で、今の職場では採用できないような人材と思いました。

他の部署の管理職から無理な話を振られたり、ミスを押し付けられそうになっても「あれないですよね」
「私そのミスがあなたの指示じゃないこと分かってます」と精神的な支えにもなってくれました。
本当彼女なしでは自分はメンタルを病んでいたんじゃないかと思っています。

逆に他の部署や彼女が勤めてきた企業の管理職の方に比べ、責任をもって指示し、トラブルになった時はしっかり守ってきたと思います。
また役員にお願いして処遇も改善してもらいました。

業務で優れているだけでなく、既婚子持ち同士、プライベートの話も盛り上がったり、悩みの相談もしたりしました。
本当に仕事上だけですが、2年間短いながらも大変濃い時間を過ごし、強い信頼関係を築いてきたつもりです。
妻子が大事なので望んでいませんが淡く好きという感情を持っていることは自覚していました。
06983/4
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:16.42ID:cmiB+Law0
この度、ありがたいことに今の職場よりも好待遇で転職が決まり、引継ぎ期間中となりました。
もちろん役員以外では彼女に一番に話をして、引継ぎはきちんとする、
今の仕事の難易度以上のことは役員に引き受けてもらうように掛け合うことなどできる限りすることを伝えました。
彼女の反応は「こういったワンマン中小企業ですもんね、分かります。でも私は「あなた派」で見られるからこの職場去らないとですね」と
さみしそうではありましたが、職場の問題点も共有しており、これまでどおりの関係でいられるかなと思っていました。

ところがその日から、線が強くひかれた対応になってしまいました。
これまでなら共有メールで「あの管理職がまた変な指示しているw」といってもこれまでは「あの人嫌いw」と返してくれたのにスルー、
これまでなら笑顔で受けてくれたことも、無表情に「承知しました」と最低限の対応になりました。
私の転職であおりを一番受けるのは彼女と分かっているので、2人になった時に「言いたいことあったら言って。
怒っているならそれでもいいから」と言っても「言って何か変わるんですか?あなたが転職止めてくれるんですか?」という反応。
「今の職場に問題点があるのは分かっている訳だし、出て行きたいなら手伝うよ」と申し出ても「結構です。もう放ってほいてください」という返事。
06994/4
垢版 |
2022/05/01(日) 12:32:37.77ID:cmiB+Law0
確かに職場を出ていくのは私ですが、これまでいい関係だった訳ですし、普通よりも気を遣って接してきたつもりだったので、
この冷たい反応が辛いです。上司と部下として淡く好きくらいのつもりだったのに、このように接されるととても好きだったと気づいて悲しくなります。
あとは普通に引継ぎだけしてこの職場を去るしかないし、そうなったらまた彼女のことも忘れるのかなと思いますが、
順調に業務をしていた時から、この職場を離れることがあっても長くつきあえるといいねという話もしていたので悲しいです。
くだらないグチですが読んでくださった方ありがとうございました。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 13:03:40.12ID:zRFuXrWXp
レブスター見てたが、液タブもいいなあ
板タブは使ってたんだがつかいにくくてやめたんだよな
副業でイラストなんかしてみたいな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 13:36:43.23ID:uEaS9WOD0
初期投資がかかるだけで楽器は対時間コスパの良い趣味だよな
スタジオとかハコ頻繁に使い出すとハネ上がる
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 13:46:24.05ID:zRFuXrWXp
何年か前にはワコムの10万くらいするやつしか選択肢なかったはずだが、今は2万くらいで小型の使えるやつが買えるんだな
まよう
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 14:00:01.41ID:Zhx8YSys0
>>699
こちらも予想でしか言えないけど、やはり本人も軽く言っていたように
派閥的なもので残る側は次に向けて自分の立ち位置作らなきゃならないからその準備とか、
あとはいくら仲良くてもいざ別れが近くなり出すと素っ気なくなるってのは男女共にある
たぶん本人も意識的にか無意識にか、別れのつらさを和らげようとしてるのかもしれない

むしろ転職あとの方が自由な関係できるから期待するのもアリかもよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 14:33:53.54ID:6ABDy7jh0
>>699
転職の相談はしていたのかい?
転職の相談をせずに転職が決まった事だけ伝えたらなら
彼女の今の塩対応も理解できるな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 17:15:32.08ID:QVZJZA150
実家の父母のスマホ。(ふたりとも70代後半)
ガラケーからの名残でauを使用中。

せめてUQモバイルに変えてほしいけど、なかなか同意を得られない。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 18:36:00.11ID:f5rjtJigd
>>684
80になったって祝うだろ
家遠いのか?
夫婦仲悪いとか用事無きゃ一緒に行くもんじゃないの?
だいたい何がそんなに嫌なのかが分からない
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 19:06:12.27ID:tjozaK63d
嫁と言った言わないの喧嘩をした
内容としてはあまりにしょーもない事で既に解決してる話なのだが、嫁は「私の気が済まない」「お前が謝れば済む話」と譲らない(いつもそうなのだが)
一度キレると二時間説教は当たり前だし、その後怒られた俺は2ー3日元気が出ない
そんな中俺だけがペコペコ謝って取り繕う。なにこれ?これ普通?
0712696
垢版 |
2022/05/01(日) 20:11:40.29ID:cmiB+Law0
>>696-699 です。
レスありがとうございました。
>>704
いっそ「もう社長派です!」と業務に取り組んでくれればまだいいのですが、
大変そう、どうしようという風で、「それならまだいるし、助けるよ」といっても塩対応なのです。
私の代わりに管理職会議で「怖い、好きじゃない」という社長に業務報告している姿を見ると不憫で。

>>705
 そうはそうなのですが、「これだけ引き立てたのにそれなくない」というのが私の思いです。

>>706
 いつも「この会社には長くいられない、2、3年で実績作って辞めようね」と言っていたので、転職そのものがありうる話はしていました。
とはいえ、最終面接の前くらいには先に言ってほしかったというような思いはあるかもしれません。
「私が言ったら辞めるの止めてくれますか?」というのも、私からすると「辞めるの止めても貴女が先に辞めるだろうよ」という思いがあります。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 20:58:41.28ID:bbK2ImNk0
甘い蜜を見つけて出てくんだからもうあてにはしないでしょう

君から関わらないようにしてあげなさい
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 21:06:19.65ID:Zhx8YSys0
>>710
結婚してから初めて親を尊敬下と言っちゃなんだけど、
やはり親は偉大だなと思ったのが、
夫婦喧嘩した話を親に愚痴ってたら
「負けるが勝ちだ」と言われたことだな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 21:10:50.82ID:IzpHmc2/0
>>692
わかる。35才だけどもう心境は老後だわ。このまま惰性で生きてくことになると思う。でも仕事バリバリにやってた頃より明らかに幸福度は高いから、これで良いんだと自分では思っている。同じように上司からは失望されたけどねw
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 21:20:46.81ID:bbK2ImNk0
>>715
どんだけ親切面されても、でも約束の地を見つけたんでしょ?で論破される状況だとわからないのがなあ
嫌われるのは当たり前だし、それを自分の我儘でまだ自分の望む関係性を維持したいとか、図々し過ぎる

出ていくと決まった時点でもう身分は下だからな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 21:38:14.48ID:EeH8zbDDa
>>709
えぇそうなのか…?
俺が親兄妹仲良くないからそういう行事というものに慣れてなくてね
2~3時間なら良いけど今日みたいに1日コースだと参ってしまう
でもそうか…ずっとか…それが普通なんだな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 21:48:04.56ID:f5rjtJigd
>>719
それは辛いな
24時間も何するんだ?
還暦とか節目なら朝から集まって昼食べ食べ宴会みたいのしたりホテル旅館に一泊とかあるけど
あと2~3時間じゃ顔みて話したらすぐだろお祝いどころか食事も出来やしないじゃないの
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 22:09:07.81ID:vK30/syWa
>>692,716
わかるなぁ
希望の部署にどうやっても行かせてもらえない事が分かったから2年続けて選抜研修の応募スルーしてダラダラ主任やってる
ただでさえ今の仕事つまらんのに上に上がって仕事と責任増やしたくないわ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 22:17:14.53ID:0GSCB3/Na
>>720
昼から晩まで主役のお義母さんが飯作ってくれてひたすらテレビandトークって感じ
嫁方とはいえ他所様の家に1日は正直キツい
2~3時間ならお祝いしながら夕食で終われないかなーとw
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 00:59:43.39ID:2VZAGTbLa
>>716
俺も35だ
昔は同僚と喧嘩してでも自分が正しいと思う仕事をしてたもんだがなぁ
今は周りと意見合わせてなぁなぁでやってれば平和でいいじゃんみたいなシジイみたいなこと言うやつになってしまった
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:03:19.53ID:2VZAGTbLa
どうしたらいいんだろうな。
昔みたいに仕事でもプライベートでも尖って生きてたら昔のぎらついてた俺に戻るんだろうか
幸せになるという目標が達成された今、何を目標に生きればいいんだ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:20:37.62ID:MzTzp9MO0
九州から上京してきたけど、もうどうやっても関東で満足できるものとか食べられないと悟ってきた
居酒屋も美味しそうなところ行くとすぐ1万近くいくし、鰻も、海鮮も、温泉旅館もクオリティに満足できない…
たまの外食とか旅行の楽しみで、ん?と思うことがあるのは辛いわ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:45:37.82ID:/QWA96Ifa
>>726
ちょと分かる
博多に1ヶ月ほど出張に行ってたとき物価の安さに驚いたわ
東京じゃそこそこの金を出さないとこのクオリティーは無いぞと思った
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:56:46.79ID:mwj7sZBn0
ちょっと意見が欲しい。
俺は40才で、たまに同性の29才の部下と遊びに行くんだけど、
部下の20代の嫁さんが
夫を気晴らしさせてくれてありがたい
という理由で色々とお礼をくれる。
それがクッキーの詰め合わせやケーキだったりする。
もらってばかりも気が引けるため何かお返しをしたいが、どんな品物なら受け取ってもらえるだろう。
それとも単なる皮肉で、あまり連れ回さないで欲しいというメッセージとして受け取るべき?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 01:59:04.86ID:sii8XmuYa
同じ金額でより広い家が建てられたり、美味いものが食える地方に人が集まらないってのが全てだろ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 06:35:05.88ID:RgzrwKyl0
>>728
裏かきすぎなんじゃないかな?帰り際にコンビニで甘い物買って奥さんと食べな!くらいでいいんじゃない?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 07:23:14.88ID:JHdgoR7d0
>>728
相手の家族構成によるけど家族みんなで楽しめる様な食べ物買って渡しなよ
値段は高からず安からずがいいかな
ちょっと目新しさも欲しいところ
40にもなってそこらのコンビニで買えるようなものを渡さない様にね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 08:25:43.03ID:mwj7sZBn0
728です。
年齢相応の菓子折り買ってお返しするよ。
助言ありがとう。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 09:41:28.81ID:xnxCzB0ad
>>730
なんかカッコイイ(笑)

しかしマジレスすると、夫の気晴らしありがとうってどんな神な嫁なのか、
わざわざクッキー買ってまで皮肉るかなりの人なのか
でもそこまでして皮肉するのはよっぽどだから、先輩の貫禄で高級めのものをあげた方がいいな
こんな隠れた名物があるのかみたいな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 09:57:22.14ID:iT57l16Qa
連れて遊ぶ内容や、向こうの状況で分かれそうよな
休みや帰宅に問題ないレベルで奢りとかと、深夜や休みまで小遣いに影響するレベルとか
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 10:31:55.65ID:ISEJTadN0
愚痴だが嫁が5年前に乳腺肥大症候群という他人より胸が大きい疑いがあると診断されてからは
家族でどこにも出掛けようとせずいつも食べて寝てばかり
元々胸は大きかったからただ太っていってるだけだと思う
この連休も子供と俺だけで帰省してる
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 11:47:01.88ID:hteMJXtPd
>>741
じゃあ体重も凄そうだし、胸そのものの重さとか大きさも凄そうだな
ブラジャーとかも無いだろうし大変だな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 13:30:01.35ID:JHdgoR7d0
>>739
信じてないみたいだけどその「乳腺肥大症候群」て病名は自己判断な訳?
診断されたって書いてあるけど本当のところはどうなの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 22:23:46.14ID:/IkAVzKu0
米に詳しい人いる?
最近ガスで炊いてるうちの米がベチャベチャというか、粘りが強すぎて参ってる
釜は前から同じだし水は規定量だし、米の品種も変わってない
嫁が一晩もしくは下手すりゃ24時間漬けっぱなしにして炊いたりしてるからかな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 22:28:34.05ID:RDrHPvZK0
>>744
詳しくはないけど、つけ込み時間が長くなればそれだけ水分多くなるよ
場合によっては瑞々しい、場合によってはベチャベチャ
ちなみに今時期は米も新しくはないし、新米に比べて水分量少ないはずなんだけどね
釜や水分量が同じなら、もしかしたら水分の逃げる蒸気穴が塞がってたりして水分の抜けが悪くなってたりする?
もしくはガスの火力が悪くなってたりする?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 22:34:34.68ID:/IkAVzKu0
>>745
ありがとうございます
火力は毎回炊飯モードの火力にして、蓋も洗って蒸気穴も問題なさそう
まさにそれで新米時期ならまだしもいまだにおこわかよってくらいモチモチな時がある
でも昔は浸け時間も長くなってもこれほどじゃなかった気がしまして
これも前からそうだったけど、玄米からのコイン精米は上白にしてるのも原因なのかな?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 07:05:12.09ID:DfTwuAJla
>>746
吸水はあまり気にしなくていいが、吸水後水足すのはやってはいけない
芯が残るベチャベチャなら水多すぎで、炊き時間足りてない
芯まで柔らかいベチャベチャなら水多すぎ
1割くらい水少なくして、炊き上がり後10分くらい蓋開けずに蒸らすとかするといい感じになるとおもう。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 08:24:35.70ID:SGu0ptBp0
>>747
新米の時は水減らすのはやってたけど、やはり粒立たせたいなら水減らすのはアリなんですね
蒸らすのは気をつけてるから水を調整してみる

シャッキリ目なササニシキとかの品種を
ふるさと納税で手に入れてブレンドしてみようかなとも思ってた
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 08:38:50.56ID:s6i3lKNe0
>>746
>でも昔は浸け時間も長くなってもこれほどじゃなかった気がしまして

嫁が水に浸けすぎって話はどうなった?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 17:24:33.79ID:yFFGS81Mr
ちっぱいと結婚した僕、おっぱいが触りたくて咽び泣く
こういうとき諸兄たちはどうしてるんや…
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 17:29:36.25ID:krcN1boB0
特に義実家の人が苦手とか変な人とかではなく、普通に良くしてくれるんだけど、シンプルに人付き合いが苦手で大型連休はちょっと憂鬱
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 17:37:25.76ID:yCwNDKFa0
>>751
最初はそんなもんだよ。頑張れ!
うちは、義理父の葬儀の際に義理母が失言。
それで、朝の3時まで親戚が説教されたわ。しかも、そこにいた身内全員。
いまや、その叔父さんも亡くなったけどね。
時間というのは早く過ぎるね!
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 18:28:39.22ID:c4iGrHkl0
>>751
数年すりゃ慣れるよ
ヘタに明るくせず普段通りにしよう
俺もだらだら世間話できるタイプではなく、一通り義両親と親戚とハナシしたら、なにかと理由付けて昼寝しまくっていた
いまや到着前に布団敷いてくれてる
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 18:34:45.93ID:yCwNDKFa0
>>754
まあ、異常かと言われればそうかもね。
正義感が強い人だから、よく衝突していたみたいだよ。
元はと言えば、コミュニティセンターで葬儀をしたけど、ゴミを分別せずにまとめればいい、誰も見ていないと言った義理母の発言が原因。
正座させられて痺れまくったわ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 18:45:36.85ID:YZAjRvfSp
俺は最初ちっぱいが良かったなァと思っていた
けど乳首がレーズンになっても揉んで遊べるからまだ巨乳で良かったと今は思っている

つまりは時間経てばその程度の差でしかないぞ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 19:59:09.70ID:sxMl3rKf0
>>759
まあ、そうかもね。孫ができてからは、そういうところは無くなったかな。
奥さん事故で亡くされてから、一気に呆けてしまって最後はみじめでしたよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 21:08:37.91ID:RJdPYpci0
愚痴って程じゃないけど何だかなあ…ってなった吐き出しさせて
夫婦でショッピングの帰りについでに日用品の不足分買いに百均に寄った
俺がまとめて買うからなんか欲しい物とかあれば見てていいよってしばらく離れて
戻ってきたら嫁さんが不機嫌そうな顔になってて どうしたの?って聞いたら
「前に通販で買ったアクセサリーのと同じパーツが売ってた!
百円の材料使ってるなんて詐欺だ!」とスマホで撮った丸いビーズの写真を見せられた
確か通販と言っても個人で作ってる人が出品してるアプリみたいなやつで
価格も1600円だかそんくらいで安くて可愛いから買っちゃった〜って聞いてたし
パーツと言ってもメインの大きいのじゃなくて周りの装飾のとこに数個あるくらいのやつ
(メインのガラスのパーツは作家さんの手作りで一点ものって言ってたはず)
帰ってからも怒ってて直に返金請求するって言って写真プリントアウトしたり
なんか色々やってるみたい
ついこの間まで気に入って付けてたのにすごい怒りようだけど
そんくらいの値段の個人制作のアクセサリーで返金とかどうとか
恥ずかしいから正直やめて欲しい……というかセコすぎてちょっと引く
材料の値段ってそんな気になるもんかね
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 21:14:39.60ID:YZAjRvfSp
>>762
悠長に引いている場合ではない
止めて差し上げろ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 21:18:15.38ID:9dJ0AZZC0
嫁さんにもし自分がその商品を販売するなら、いくらくらいに設定するかを考えさせるとよい
商品代=開発費+技術費+材料費+在庫管理費+光熱費+送料
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況