X



トップページ既婚男性
1002コメント410KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性178

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 07:24:31.36ID:I+9/mfFC0
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性175
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1636728398/

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性176
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1638944315/

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性177
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1643844039/
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 22:59:32.31ID:Dmi3JJrU0
>>18
お前は自分が子供に戻ったら学校行かずに遊びまくりたいと思うのか?
大人になった現在歳取れば取るほど学びたいって欲求が増えて、若い時に色んな学問に触れておけば良かったって思わない?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 06:46:21.22ID:QaCUuccD0
妻、小学生になる
見てる気団いる?

うちは嫁先立たれてもあそこまで腑抜けにはならんと思うわ
嫁に愛情がないわけじゃない
だから再婚なんて必要もないし
なにより面倒くさいw

ともあれ、毎週楽しく見ている
年に一本か二本くらいしかドラマ見ないから、下手したら今年はこれが最後の一本w
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:15:41.18ID:9Mc5Z33Z0
イオンに行ったとき小1の息子にせがまれてポケモンのアーケードゲームをやった。

このポケモンゲーム割に金がかかる。
プレイに100円、途中で3回ほどポケモンゲットチャンスがあり、100円入れると3種類のうちの1つがゲットできて、ポケモンicチップがもらえる仕組み。3回のチャンスで全部icチップをもらおうと思うとゲーム代100円+300円になる。ゲームを継続するならお金を投入し続ける必要があり、結局1,000円ほど使ってしまった。

大量のicチップを箱に入れて持参している子供もいた。レアなポケモンを入手したいがために大金を投じる子供もいるだろう。こんな射幸心を煽るゲームいいの?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:21:27.10ID:sxo/Xcwp0
最近、というか20年くらい前からカード式のゲームが増えててクレーンゲームと共に今やゲーセンのメインだと思うぞ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:11:57.79ID:0n/sX7XK0
ストII全盛期世代だけど、当時はそれでもあんまり使ってなかったよな
明らかに今の方が金かかるというか、
ギャンブル性に使わされてる気がするな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 00:10:09.05ID:JEHMJcNF0
格ゲーは使おうと思っても限界があるというか、そもそも順番あるから連続投入したくてもできなかったし
延々CPU戦したとしてもよほど下手でも3〜4ステージまではいけるだろ。100〜200円で10分弱は遊べる

今とはビジネスモデルが全く違うんだよな
デジタルコンテンツなんて昔はまともに成立してるのラグナロクとかの月額課金のみで
個別課金の走りはXboxのアイマスの衣装くらい。それでもフルセットそろえて2万くらいだったし
フルセットそろえてる奴とか廃扱いだったもん
今は一つのゲームに二万課金とか微課金のレベルだからな。ほんと時代の流れはおそろしいわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 03:02:30.83ID:rQrSbt6E0
俺はシフト制の仕事で毎日出勤時間が変わる。んで、今日というか日付変わったから昨日、誕生日だった。一応一日一緒にいた。
さっき嫁が「明日早い出勤なのね」と言ってきたが、
俺「いや明日は遅い時間だよ?」
そしたら嫁「あれ、今日何日だっけ?」ってさ。

おい嫁、いくら生理中で腹が痛いからって、それはないだろうよ。





それとなお前、俺に隠れて2台めの携帯持ってるのとか知ってるからな。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 14:43:31.11ID:+X/2whIP0
この平和な時代
キャンプだ買い物だ温泉旅行だっていってもいい加減日々飽きただろ
この人生
そろそろ世界核戦争あたり起こしてもらってビリビリしたエキサイティングな日々を送りたいわ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 16:17:15.83ID:EFTApANC0
>>48
戦後の何でもありな混沌とした時代なら行きたいけどな
闇市だなんだと黒いことやったり、海外の商品丸パクリで売り出したり
誇大広告出しまくったりと成功のチャンスも溢れてたし
成功してからは金にモノを言わせて女囲ったり密漁したりとなんでもアリだった

今はもう一世紀近く続く平和でルールができちゃってるから
今更戦争でメチャメチャになったとしてもルールはそのまま
資本主義は崩壊しない。庶民が貧民になり、大金持ちが少し金を減らしただけ
経済が立ち直れば結局元々金をもってたやつがまた儲け始めるだけだ

ただ辛い生活になるだけで一発逆転のチャンスがくるわけでもないから平和のままでいいよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 21:11:54.35ID:EcCgmiFF0
嫁が妊娠2か月のころにつわりがしんどいと里帰り出産で実家に帰った
何度か様子を見に行ったが、実家だからか元気そうだった
しばらくして良くなったかもと帰ってきたが、またしんどいと実家に帰っていった。
ああ、家事は料理、洗濯、掃除とほぼ俺がやっていたよ
そんなことが数回あった
ただの体調の問題なんだろうけど、
しんどいのに帰ってくるのは俺の監視でもしてるんじゃないかとか、
ひねくれてるだけかもしれないが、たまに思ってしまう
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 23:54:49.75ID:EcCgmiFF0
>53
俺もそう思う
帰ってきても仕事があるから俺がずっとついているのは無理だし
実家なら嫁母がずっと世話してくれてるようだから
のんびりしてればいいのにと思う
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 09:23:16.97ID:3iEKBjs/r
>>55

>>55
まぁ本人にそれを伝えてもなお家に帰ってくるなら好きにさせとけばいいんじゃないかな
妊婦は一時的に性格変わる事もあるし、子供産んでしばらくしたら元に戻るよ
まずはストレスかけないようにしてあげて安全に子供を産んでもらえ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 10:12:48.83ID:BDmJsuux0
>>54
寛容じゃ無いっていうか
殴ったり盗んだりしてくるやつを
同じように扱う必要ないよな

マスクしてないやつと同じで異物だよ
メリットある逸脱者ならともかくデメリットの塊だし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 06:55:15.32ID:5tqVIbqS0
>>57
そういう短絡的なルール破りの話をしてるんじゃないよ
自慢でも自虐でもないんだが、俺の曾爺ちゃんは戦後近所で賭博の胴元してメチャメチャ儲けて
その後御菓子の輸入卸の会社でさらに儲けたんだよ
それが何故か寝具の輸入卸業者になって、俺の親父の代で会社は潰れたんだけどさ

もちろん賭博の胴元なんて当時も違法だし、今食品の輸入業なんてハードル高すぎて個人の新規参入はまず無理だ
でも当時は食品ですら輸入に厳しいチェックなんてないし、販路開くのだっていきなり店に押し掛けて賄賂ドーン!とかも普通にできたわけ

もっと最近の話だと、ジャンプとかの巻末とかテレビ通販で「痩せる!」とか「身長15センチアップ!」とかなくなっただろ
あれは法律が厳しくなったから。別にインチキ商品だってわけじゃなくてもそういう表示するためにはほぼ無理レベルの実績根拠を示さないとできなくなった
さらに最近だとソシャゲ初期はガチャの売り方もコンプガチャとかあったよね。アレも今は駄目だ
そういう、動乱期だからできる一発逆転の奇策みたいなのも結局できないから戦争はデメリットしかない
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:16:41.44ID:JxrcngAB0Pi
もうすぐ彼岸、毎年のことだが嫁が実家の墓参りに来たがる
本人はうちは墓参りは絶対の家だからと説明したが、じゃあ俺も嫁実家の墓参り行くよと言うと、
あなたはいいよ来ないで来ないで、うちの実家も来なくていいって言ってるしと拒否される
そっちが来てくれるのに俺が行かないのも変だろうと言っても拒否、しまいには実家が迷惑なら行かないよと実家が悪いような言い方までされた
やり取りも面倒だし、行かなくていいならそれはそれで楽だからもういいけど
毎回、私の気遣いは良い気遣い、あなたの気遣いは悪い気遣いみたいな態度にもやもやする
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:36:16.52ID:JxrcngAB0
すまんな、どうも冷静になれなくてよくわからない文を書いてしまった
もしかすると妻にも俺の気持ちが伝わっていないのかもしれないな

妻はあれこれ理由をつけてでも夫実家の墓参りに行こうとする
夫が妻実家の墓参りに行こうとすると妻はとにかく拒否する
これがなぜなのかわからない
妻実家は毒親というわけでもないし、墓もちゃんとある(1度だけ行けた)、変な宗教でもない
妻実家の墓参りで変なことをしてないと思うし、なんで拒否するんだろう
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 08:14:11.05ID:uc43meg3d
分かりやすくなってるわけでもないって指摘だよ
そうやってすぐ言い返したりアホな態度取るから嫁は嫁実家に来ないでっていうんだよきっと
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 08:31:22.94ID:FzSOBWADr
自分の実家は自分だけの家族って思ってるのかね
だから旦那に実家のことで干渉されたくないとか
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 08:46:11.35ID:MokL+Uwk0
ウチも若干そんな感じだったので妻に理由を聞いたら、

「私はあなたの家に嫁入りしたのだから、私が将来入るであろう墓に欠かさず参るのは当然」
「義実家の法事に来てくれるのは嬉しいが仕事休んでまでは来なくていいと思う」
と言われた
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 14:37:17.05ID:K2x4C5Pra
>>63
>>68みたいな感じならまぁ、でも義理の実家という事は『義理がある』わけだし、たまに先祖の墓に顔出すくらい普通かと
なんというか奥さんは夫のいない所で家族に愚痴りたいけど、旦那には家族の前で妻の愚痴は言わせない
みたいな邪推したくなるな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:17:13.91ID:Fb7kjHYv0
>>68
奥さんの考えに同調する。結婚したら夫の家の人間なので、夫の家の墓参り行くのは当然。逆に夫が妻の家の墓参りするのは、よその家の人間がなぜ?という気がする。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:55:10.53ID:LcMIZdWi0
害がないなら女の言うことは素直に聞いとくもんだ
筋を通したいなら嫁さんの先祖も自分のとこの仏壇で祀ればいい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:18:21.78ID:6g8PVk+Fp
まあ女親と娘だけで話したいこともあんだろ。
墓参くらいの頻度で済む愚痴なら大いに発散してきてくれて結構だね俺は
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 02:06:25.09ID:JDax/idn0
>>47
現在も2台目を使用中なのは間違いないんだが、中身を見ようにもロックが外せないんだよなー。
まとめサイトの読み過ぎで、嫌な予感しかせんわ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 06:48:37.35ID:V2pvJnVXM
夫のおれ年収400で贅沢はさせてあげられていないけど、持病のある妻に三食昼寝付きで家事も元気な時だけやってくれたら良いよ(基本家事はおれがやってる)って言う生活提供してるんだけど、細かい事で文句言ってくるし、気に食わないことあると機嫌悪くなっておれに当たり散らかすし、ほんとクソ。

話し合いしても話の通じない奴で私が〜私は〜の主観でしか物を考えられない。

離婚の話すると逆ギレからの号泣からの過呼吸はじまって話が進まない。

離婚の話を持ち出すと「どうやって1人で生きていけって言うの!」って自分の事しか考えてない。
愛してるから別れたくないとは決して妻の口から出てこないところが終わってるんだよなぁ。

って言う愚痴でした。
昨日喧嘩したからとりあえず吐き出したかった。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 09:27:46.80ID:bRMfmF6e0
俺も持病もちだしかなりわかるけど
時間が経てば他人に感謝できるようになる人もいるからなあ
なんか可哀想
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 10:02:18.38ID:PZg78WH/r
>>77
甘やかしてばかりだと結局そうなるんやな…
やり直したいなら77単独で心療内科とか信頼出来るところで相談した方がいいんでね
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 16:55:43.90ID:Ena++pMy0
四月から嫁が育休明け復帰するんだけど、ここで甘やかしからの軌道修正かけたいんだけどどうしたらいいだろうか

一人目の時、産前産後は大変だろうって思ってかなりサポートしたんだが
それでも産後鬱みたくなってしまい、同タイミングで基本在宅になったからさらに家事育児をするようになった
嫁は大分ラクになり、子供一人なら俺のプライベートもある程度とれて問題なかったのだが復帰してすぐ二人目妊娠で体調悪くなり即休職からの産休育休でほぼ三年休んでる
産後の体調悪化を理由に一人目は保育園に預けたまま二人目を育休できてて嫁にはそれなりに余裕があるが、俺は余裕皆無
夜中まで仕事して子供寝た後嫁がバチェラー見る横で家事してるような状況なのに基本育児、家事をメインでやってる自分の方が大変である。ってスタンスでいる

復帰したら俺と同じく嫁には余裕なんてなくなると思うんだが
今の流れでいくと家事育児に加えて私は仕事までしてる。私の方が大変。あなたももっとサポートしてよ!ってなるのは目に見えてる
これ、どうにか軌道修正計れんかな?俺は今の家事育児量を減らすつもりはないが、増やしたくない
夫婦の負担は同程度であるのが本来の姿だと思うので
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/22(火) 17:32:44.83ID:wAAPVdgT0
>>81
夫婦の負担は等分ではない。仕事が出来ないやつにさせてたらいつまで経っても終わらんわ
家事育児のタスク表から出来そうな仕事を割り振れ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:05:47.42ID:wluq761/0
>81
紙にタイムスケジュールでも書き出して手伝いたいけど自分もこれだけ家事をやっていて余裕が無いって見せたらどうかな


妊娠初期からつわりがひどくて2か月くらい前に実家に戻った嫁、様子を見に行ったら良くなったのでそろそろ帰ると言ってきたが
年度末、当初は忙しいからあまりフォローできないしもうちょっとゆっくりでもいいんだけどなあ
008681
垢版 |
2022/03/23(水) 21:55:23.56ID:36Y8Nqt90
>>82
割り振るというか、大体今の家事育児分担をそのまま維持すれば問題ないと考えてます
妻が昼間ダラダラやれてた家事を帰ってきてからやらなきゃいけなくなるので、たぶん丁度よくなるかと

「仕事量」は等分でなくていいと思いますけど。仰るとおり向き不向きありますし
ただ、負担は等分であるべきではないかと思います。実際のところ大変さの定量化って難しいと思うので、具体的には時間ですね
夫婦の家事育児の拘束時間が大体同じになれば良いと考えてます
片方が忙しく家事してる横で片方がゲームしたりゴロゴロしたりしてる。というのが日常になるのはおかしい。って考えです
「俺の仕事はお前と違って大変なんだ。帰ったら少しは休ませろ」
とか
「育児は大変なの。仕事から帰ってきたら少しは休ませてよ」
とかいうのはおかしい


>>83
そうですね。まずは譲らないという強い心を持ちたいです
相手が不機嫌になってるのを察すると、思い空気がイヤですぐ下手に出ちゃうんですよね


>>85
タイムスケジュールも何も、朝起きてから寝るまで仕事か家事をし続けてる俺に対して昼間はダラダラ、夜は22時からドラマやゲームしてる嫁とじゃどっちに余裕があるかなんて明らかなはずなんですけどね
嫁の中では仕事よりも家事育児の方が大変だから、私の方が拘束時間が長くても同等かむしろ自分の方が大変だ。と思ってるみたいです
何度か「子供寝た後の家事全部俺じゃん。俺だってたまにはゲームとかしたいよ」みたいな訴えをしましたが、昼間ずっと子供から離れずに家事までしている私の苦労を考えろ。で話は通りませんでした

こんな調子なんで四月からは>>81に書いたとおりの流れになりそうなのですが
どうやってこれ以上自分の負担を増やさないようにすればいいのか悩んでいます
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:07:29.32ID:Q0ZXGZbM0
仕事できないタイプやな!
仕事の振り分けができず、自分でやるという・・・
なぜなら人にやらすより楽だから
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:16:01.39ID:eV/QP1J90
私も悩み相談
中学生の娘がアホ過ぎて…
テストで5教科220点
愛嬌あればいいのだけども、根暗の中2病
常に気だるそうに姿勢も悪いし挨拶もしない
夢中になってるのはスマホのみ
愛嬌良いアホか、成績の良い中2病くらいにはなって欲しいのですが。
どう接すれば良いでしょうか。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:27:52.33ID:GRDW8ud20
>>88
あなた自身が勉強に面白さを感じて楽しんでたのなら、それをまんま伝えれば良いじゃん
悪いが蛙の子は蛙だよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:39:55.90ID:W+jUX1EB0
>>88
スマホで何してるんだろねw

極端な例を出すと、世の中売春する中2も居れば、病で明日の命も危うい中2も居る
健康で家に帰ってくるだけで御の字だよ(ウチのはそれさえ出来なかった…)(最近は帰ってきますw)
いわゆる厨二病だと思ってぬるく見守る
機嫌が良い時が有れば、スマホで何してるのか教えてもらって、一緒に楽しめたら楽しむ
その内、ポツポツ何か話してくれるかも知れんね

難しいけど、あまり期待せずに本人に任せてみてはどうだろ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:41:44.69ID:eV/QP1J90
>>90
スマホではYouTubeとエロ画像見て回ってますね。
その辺は気づかないフリして生暖かく見守ってますが。
中学頃って普通にしてたらそれなりの成績とれてたから、どうやったらこんな悪い点数取れるか理解できないんですよ…
そもそも勉強が楽しいと思うようになったのは大学からで、そこまでは詰め込みであんまり楽しくなかった。
でもそこまで来ると世の中色々「繋がってる」という感覚ができてきて楽しい。仕事も大きな仕事すると色々見えて楽しい。
そういう事を伝えても響いてないんですよね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:54:13.94ID:W+jUX1EB0
>>91
娘さんと目線の高さが違うんでない?
かなり噛み砕いて短い言葉で説明しないといけない年頃だよね
とうちゃん、がんばれ!
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/23(水) 22:59:12.06ID:Q0ZXGZbM0
俺の中学時代みたいな成績やな!
安心せい!
底辺高校からFラン行ってもどっこい行きとるぞ
何とかなるわ
43歳年始270万だがなwガバハーン
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:09:53.45ID:/EGx8DNt0
>>88
お金があるなら、優秀な家庭教師か、個別指導に春休みの間だけでもつけてみっちり毎日つけて勉強させたら、プラス100点はできる。
成績上がると、自信がついて性格変わる。
お金ないなら、お前が毎日勉強おしえろ。
それがむりなら、親のブランド品とか売れるもの何でも売りまくって金作って個別指導に春休み中毎日通わせろ。
娘の人生変える事が可能なのは今だけ。
それだけやって効果ないならあきらめろ。
間違っても効果ない事に対して逆恨みはするなよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:10:50.90ID:8tlkaZDe0
>>86
遅レスで勘違いしていたらごめんなさい
昼間はダラダラ〜明らかなはずってのはあなたの視点で
奥さんからすれば日中は家事から離れられず旦那が帰ってくるまで休む暇もない自分の方が大変とかかもしれませんし
あなたも奥さんもお互いに自分の方が大変に決まっていると思われているように感じました
大変さの評価のポイント(家事育児の拘束時間、自分の時間がもてない等)も違うようですから、
奥さんの機嫌を損ねないようにしつつするのは大変でしょうがよく話合われるしかないんでは
このままあなたが時間に余裕もないのに不満をため込んでいくのも将来的には絶対に良くないでしょうから。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:25:40.97ID:XhtRiU/N0
>>95
あなたの理論だと諦める段階にいますね
諦められないから相談してるんですけどね。
親が教えると感情入るから
塾→個別指導塾→家庭教師
でもダメだったね。成績は落ちる一方です。
>>97
塾の雰囲気が合えばそっちがいいような気がしますね
個別指導は最初は良かったみたいですが、すぐ馴れ合って緊張感無くして勉強しなくなりましたね。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 00:31:15.66ID:c4f49QqB0
>>88
勉強だけじゃなくて、何かのめり込める楽しい目標を見つけるサポートするのが良いのでは
やる気ないとかいうより何も目標がなくて憂鬱で腐ってしまってるのだと思う
なぜ勉強が必要か気づかせるのが先
それも難しいだろうからせめて勉強して成績良くなるとこんなメリットがあるとわからせる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 01:04:13.96ID:HSRa1LGrd
>>86
煽ってるわけじゃないんだけど、その長々書いた内容を奥さんに伝えたの?
奥さんは家事育児の負担を定量化できると考えてて、同じ時間でも仕事や家事より育児の方が大変だって思ってるんでしょ?
そんな人に俺の方が長い時間仕事と家事してる。俺の方が大変!って主張しても理解を得られるわけがない
逆に考えなよ。奥さんが復帰したら保育園に預けられるんだから奥さんも育児の時間が減るんだよ
奥さんの理論だとむしろラクになることになる
お迎えが何時なのか知らないけど、一人で子供の相手するのってお迎えしてからあなたが仕事終わるまでの数時間になるわけでしょ
復帰して大変になった。なんて言い出したらそこを突いてやればいい
何言われても今までと言ってる事が違う。理屈が通らない。で押し切れ
その代わり夫婦関係は間違いなく悪化するけどね。ラクになるわけがない。絶対大変になるんだから
夫婦関係をとるか、あなたの負担をとるか
相手を気遣えないパートナーを選んだ時点で二つに一つだよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/24(木) 13:00:23.91ID:Vs9H/z1np
>>91
詰め込まれた経験あるなら詰め込めばいい
スマホ取り上げ含めて脅せ
このままだと民度の悲惨な高校行ってさらに悲惨な性格になる
010281
垢版 |
2022/03/24(木) 14:10:06.29ID:DoD3ysZS0
>>96
在宅なんで私は基本家にいるんです
なので昼休みや要所で私も手伝ってるし、妻の様子も見てます
育児は確かに大変ですよ。何もなくても子供と長時間いるだけでストレスですし、合間見て家事もしないといけない
でも子供が寝たら昼寝やドラマも見れるし、子連れですがお出かけもできます
仕事よりラクとは言いませんが、仕事より大変とは全く思えません
なのに夜子供が寝た後は妻は自由時間で私は家事。って不平等でしょ?という訴えです

>>100
訴えましたね。そしてすべて仰るとおりです
やはり夫婦関係は悪くなりますよね
このまま私の方が大変じゃん!と思いながら生活するのもイヤですが
妻がピリピリし続けるのもイヤですね。どちらか選ばないといけないんですかね、、、
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 17:08:48.18ID:9Xt3QZDg0
妻を大事にするのは当然だと思う
妊娠、出産等妻にしかできないことがあって、24時間休みなしなんだから
その分は夫がフォローするのが当然なんだろうけど
それでも人間だからどうにもむしゃくしゃすることってあると思う
そんな時、どう解消してますか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 17:46:06.31ID:hNzO5yPG0
嫁を半日家から放り出す
嫁と幼児と自分で居るとイライラが収まらないなら嫁か自分が家を出るしかない
自分が出てったら嫁が後でキレまくるのは太陽が東から登って西に沈むくらい当たり前
なら選択肢は一つしかない
幼児と一緒に散歩行って飯食わせて昼寝させてってやってたら楽しいし
なんなら実家に泊まってきて貰いたい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/26(土) 17:48:24.55ID:hNzO5yPG0
昼寝の最中に諸家事、夜寝かしつけたら洗い物やってあとは完全なフリータイムだよ
しかも嫁とか気にしない、帰り時間も気にしないで眠くなるまでフリータイム
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 03:59:54.72ID:6Mjq5G5Z0
ダセーなオレw
まあいいや、ともかく今の時代スマホなしにはできないよ
セキュリティ的にも心配、でスマホ持たせる以上完璧にはコントロールできないジレンマ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 08:04:43.37ID:roIMK7y80
>>110
88です。
娘のあまりの成績の悪さと危機感のなさは理解できません。
妻はとっくに匙を投げてるし…
娘と色々話しましたが、地頭が悪いんだと思います。
底辺高校からの地元採用枠大企業を狙うしかありません。
なので愛嬌を磨いて欲しいと思います。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:12:33.22ID:roIMK7y80
>>113
偏差値で言うと60いかないくらい
特段悪いとは思ってませんでした。
親目線ですが、すとぷりにハマった辺りから根暗が加速してキモくなったように思います。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 09:25:42.96ID:AHRtsz/D0
うちの妹みたいに、家ではアニメゲームで厨二漬け
表はリア充優等学生生活からの高学歴
なーんて器用なのもいるから、やはりハマり方にも人間性が出るんやろうか

おれ?
もち厨二からの低学歴工場勤務よ!ガハハハーン!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 17:35:16.66ID:/DXBdEzxp
18 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/03/27(日) 16:27:59.48 ID:f9GN9nP30
成長するはずないよ

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ 
35才 中国
29才 インドネシア
28才 インド
48才 日本 ★

http://imgur.com/IcVVNJ0.png

衰退するビンボー国家・ニッポン
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 09:27:24.15ID:94Jt1hXv0
>>114
偏差値を理解してないんだからお前も十分アホだろ
トビはタカを産まない
カエルの子はカエル
つまりそういう事だ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 11:27:29.85ID:SH4aKOD6a
似た年齢の娘いるからわかるわー

やるだけの事やって今の現状なら、そうそう劇的に変わらないと思うので、新しく技能をつけさせるってのはどうだろう。
親の役目ってのは子供がゆるーく生きていけるだけの下地作るモンだと思ってさ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 14:20:06.49ID:+AsxE6SV0
メルカリの出品やってみようかと思うけど、
昔やってたヤフオクみたいにかなり神経質なやりとりなく手軽にできる?
値切り前提なのかな

専用スレは濃すぎそうだからここで聞いてみた。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 16:00:22.76ID:5PFIBtkAa
メルカリは客層が悪いから、数百円程度のものしか売り買いしないことにしてる
10000円のものを平気で500円で売ってくれませんかと言ってくる連中ばかり
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 20:13:17.89ID:/ec/5b500
>>120
メルカリは買う時
売る時はヤフオク
メルカリは市場価格より安くなりがちやね!!

BOSS OD3 3200円
MXR Microamp 2500円
CA Hotcake03 12000円
かなり安く買えた(値切りはしてないよ)
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 20:19:04.70ID:+AsxE6SV0
そうなんですねではやはりヤフオクでやってみますありがとう
やはり値下げ交渉とか信じられない(笑)
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 21:31:19.10ID:PrhiBoVW0NIKU
嫁が主婦になりたいが、俺に言われたからってことにしたいみたいで困る
働けない、働きたくない理由があって自分の意志で働かないと言うなら反対しないけど
俺に主婦になったら?とか言わせようとしてこないでほしい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/29(火) 21:41:42.79ID:5Cvrki9w0NIKU
うちは子供が小さい頃、専業でもいいんだよって言ってたけど嫁が仕事がしたいと言うから共働きしてた
最近辞めたいとか言い出したから、なんで手が離れてから専業やねん、死ぬまで働けってケツ叩いたわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 07:46:33.54ID:+MZTLfv00
コロナで濃厚接触なったりその後に自分にもうつったりして、早寝早起きの生活になってきたら
ジジババ達が朝早くから開店前の店に並んだりしてるのが気持ちわかるようになったな
色んな問い合わせや手続きの電話の9時が待ち遠しいしさっさと済ませてしまいたい感
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 09:59:41.49ID:Dx3+5+iD0
うちは嫁が夜型、自分は朝型
夜型なんて甘え、だらしがないと思ってしまう
遺伝子レベルで夜型と決まってる人間もいると頭ではわかっていても
気持ち的には納得いかない
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/30(水) 10:03:41.15ID:mL4vhw1M0
>>129
うちも嫁が朝弱いからこの春朝通勤前に30分ぐらい一緒に散歩している
いつまでもダラダラ過ごされたらかなわない・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況