>>172
親戚が老人だらけで、従姉妹さんに頼むと同じ年くらいのじーちゃんの面倒を見る人がいなくなるというジレンマ
むしろじーちゃんと従姉妹さんの旦那が折り合い悪くてじーちゃんの面倒まで見なきゃいけない空気なのをなんとか突っぱねてる感じ
車の中でラインでテレビ電話みたいに通話しようとは打診してるんだがメイクめんどくさいらしくてはぐらかさせれるんだ
ヘルパーは障害等級低くて入れられないし風呂もトイレも料理もお母さんが自身でできるから介護の方もダメでな…
>>173への回答でもあるんだけど、お母さんが地元の習い事3つくらいやってて地域コミュニティの中心にいるからこっちに引っ越して引き離すのもかわいそうだし認知症の引き金になったらみんな不幸になるよねってことで地元&自宅で余生を過ごしてもらいたいという共通認識になってる
もう80超えてるから今更知らない土地ってのもつらいと思うんだ…

取り敢えず泣かれても俺の状況をしっかり話すのと、ゴールデンウイークに妻のところで気持ちとか体調をガッツリ聞いてもっといい方法がないかお母さん交えて話し合ってみようと思う
ありがとう