>>872
パーニャカウダってほぼニンニクで出来てるんだよ
そのままだとニンニクの臭いや辛みが強すぎて食えたもんじゃないから、芽を取って牛乳で茹で溢す
んで牛乳捨てて軽く洗ってもう一回牛乳で茹で溢す
この作業を何回かやってから牛乳で茹でて潰して、たっぷりのオリーブオイルとオリーブオイルで焼いたアンチョビを混ぜたのがパーニャカウダソース

微妙にニンニクの香りを残してやるとめちゃくちゃ美味しいから俺はそうしてるけど、本場だと完全に臭いや辛味が消えるまで茹でて洗うを繰り返すんだ
ちなみに、風味や香りの弱い中国産ニンニク使っても、下処理無しだとキツイ