>>859
旦那が何度も提案してるのに試してみることすらしないようじゃ、他人の体験談なんて聞かないよ
よっぽど仲良しのママ友とか両親にオススメされてやっと可能性が出るか?ってところ

うちは延長保育が使える家庭だから、忙しい平日は普通に20時まで預けりゃいいのに「寂しいに違いない。頑張れば16時迎えにできる!」と言って聞かず、早迎えに戻した
なお子供はたまに朝ぐずることはあるが基本的に保育園好きで、迎えで帰らないとグズることの方が多いくらい

で、結局早く迎えたところで付きっきりで相手なんてできるわけなく、晩飯の準備だ二人目のお世話だでほとんどYouTube見せて終わってる
こんなんだったら付きっきりで絵本、歌、おもちゃでかまってくれる保育園の方が絶対子供の成長にいいのに、でもやっぱり〜みたいな話しかせず絶対認めない

実際子供がどうか?とか以前にどうしようもない状況でもないのに子供を他人に預けるって行為自体が子供を負担に感じてるのか?子供がかわいくないのか?
って言われてるように強迫観念じみた感じ方をしてるんだと思う
子供を大変だ。面倒だ。と思ってしまう自分に気づいてしまう、認めてしまうのを恐れてるんだよ
どの家庭も一緒だと思う