>>757
よく「手伝い」が禁句とか言われますが否定派
私も一人目の最初は手伝いなんて意識じゃダメだ!参加するんだ!って思ってましたが失敗しました
育休中昼間育児に家事にと専念してる妻は当然マイルールやルーチンができてますから
そこに仕事から帰った旦那が張り切って参加するとペースを乱しますよ
自分の判断でミルクをあげたら、今あげると寝るペースが!とか
寒いかなと思って布団かけたら暑くて起きるでしょ!とか
だったら最初から妻の「手伝い」を必死でやった方がスムーズです
言われないとやらない。って意味じゃないですよ。妻を上司と見立てて自分で勝手にやらず、細かく確認して家事育児するって意味です