X



トップページ既婚男性
1002コメント335KB

【今日も】娘が可愛い親父の酒場 50【明日も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 03:13:27.22ID:F3XWW8rA0
娘持ちの親父が寄り合って、娘の可愛さを語り合おう。
娘の成長を喜ぶもよし、疎外感を語り傷を舐めあうもよし。

参加条件は一応以下(議論必要あり)
(1).娘持ち
(2).娘が可愛くて仕方ない
(3).荒らしは華麗にスルー

<前スレ>
【今日も】娘が可愛い親父の酒場 49【明日も】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1623424461/
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 03:08:36.64ID:nqxpdkra0
つうか幼児に実測計って可哀想じゃない?熱あってきついのに10分も動けないとか
保育士さんもそんなに一人に手をかけられないだろうし
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 06:54:32.53ID:4Bo1+frHa
>>501
38度つったら子供でもぐったりするレベルやろ
保育園に預ける前に予兆あってもおかしくない
まともな親だったら病院連れていくわ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 09:08:07.13ID:3yAKcy4o0
保育園も暇ではないからな。3分間黙ってる子供も少ないし、37.5℃で連絡くるのは仕方ない。
うちの子は大丈夫ってんならシッターさんでも雇ってオマ環対応するしかないんだよ。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:02:57.62ID:gumcNN1gd
娘は経験則的に平熱より高い時に登園させると病気になるから半休取って早めにお迎え上がったりしてるよ
病気になると家族にうつったりして一家全滅からの年休ガッツリ消化になるから早めに早めに手を打つようにしてる
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:09:50.50ID:12KlzcYb0
コロナさえ無けりゃもっと余裕があるだろう
時代が悪いんだよ、誰も悪くない
みんなで頑張ろうや
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:26:00.86ID:LncqJDWL0
熱があるのに連絡しても園に迎えに来ない親もいるって話聞いたことあるわ
風邪の引き始めで対処しとくとあとあと楽だから+で考えようぜ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:51:42.50ID:sNzQUUXXd
長女17歳
次女14歳
三女2ヶ月

歳の差姉妹だけどまた新しい幸せが舞込んで仕方がないわ
同居の嫁じいじばぁばもまだまだ死ねないと意気込んでるし
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 01:40:19.56ID:hqmqXXFF0
>>511
3姉妹かよ
嫁さんの親とも同居で賑やかそうだな、おい
三女はねーちゃんズからもお姫様みたくみたく可愛がられるんだろうなw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 07:56:15.77ID:3dqNmArJ0
>>503
こういう奴は、園に娘を預けていざ発熱したって連絡があっても「朝は予兆がなかったから大したことない!」とか言って迎えに行かないのかな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 11:47:18.24ID:Y8w/Dv/Zd
私40歳
妻41歳です
三女が出来るほど夫婦円満なんで娘らの反抗期や父親嫌いはそれほどなかったかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 21:35:50.39ID:qG0mn2d+a
アイ・アム・サムって映画は独身の時に観たんだが
今観たら大号泣だろうな
当時もウルっと来たけど
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:56:09.25ID:vhKfUo290
ガチャガチャで買った蝶の幼虫のリアルフィギュア。
3歳の娘が喜んでくれて二人で臭い臭いごっこをしてる。
虫嫌いの妻はその様子を苦笑いで見てるんだけど、たまに娘が空気を読まずに妻にまで虫を近づけて本気で怒られてるw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:04.71ID:FF0IqDT00
小学生姉妹の口喧嘩はいつものことなので聞き流してるけど
今日は「菅総理はそんな人じゃない!」って、聞こえて来て思わず振り返ってしまった
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 16:59:27.72ID:+XVATGhl0
小5の娘が身長157越えたってよマジか
顔ちっちゃいから8頭身でスンゲェスタイルいい
もういつ生理来ても不思議じゃない…
あぁなんだか複雑な気分
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:07:08.69ID:zaQ/1j5i0
>>534
成長したら変わるんじゃね?知らんけど
うちの娘は俺に似て鼻が低いをずっと気にしてたんだが、知らん間に嫁さん似のシュッとした鼻になってるわ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:29:36.77ID:1bzh0I+C0
うちの娘たちも一重だけど、夫婦共に一重だから変わることはないなwクールビューティーにするしかない
いまはただのヤンチャガールだけど
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 21:48:57.30ID:URdtnwqo0
うちの娘は寝る前に水を少し飲んでから布団に入る。
今日も水を飲んで布団に入って本読んで寝かしつけしてる時にまた「水飲みたい」って言い出した。
「おねしょしちゃうからダメだよ」って言ったらグズグズグズグズ泣き出した娘に苛ついて、キレ気味で水をあげてしまった。
水くらい飲みたければ飲ませればいいのに、なんか小さい自分に嫌悪感だわ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 06:11:57.54ID:S9VLH2wJd
娘の誕生日に腰紐とフリル付きサマー系の洋服をプレゼントしたら、それを着て全身姿見の前で踊っていた。放置して問題ないだろうか?悩む。
0544538
垢版 |
2021/09/22(水) 08:24:22.76ID:uOrW2A0iM
>>539
うちなんか賃貸の小さいマンションだよ。
冷蔵庫なんてすぐそこなのにね。
めんどくさいというより言うことを素直に聞いてくれないことに腹立てちゃうんだよな。
親の言うことは絶対みたいな教育はしたくないんだけど、娘の行動に対して心の構え方を間違えると怒らなくていいよなってところで怒ってしまう。
自己嫌悪。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 08:47:53.18ID:coo1OJByF
>>536
うちも似たようなもんだが、マジで淑やかさとか大和撫子なんて程遠いやw
もう8歳だからそろそろ女の子らしくなって欲しいけど、外でギャハハしてる方が楽しいらしい。
キラキラ、かわいいも好きだけどね
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 12:19:37.83ID:ECe2jOgha
ウチの9歳なんてダンボールで自作した日輪刀で鬼殺隊に入るべく毎日ベッドから飛んで技を繰り出してるぞw
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 12:38:47.88ID:1m1UD0Ugd
先月産まれた初の我が子(娘)
俺が仕事休みで家にいるお盆に産まれてきてくれたらいいな〜、なんて話を妻と時々していたら、本当にお盆に産まれてきてくれた
マジでお利口!愛しすぎる!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 12:51:33.33ID:CWpeCrUcM
>>544
みんなそんなもんやで
良い親になろうとする気概は大事だけど
無理なもんは無理や

自分の親の気持ちがよくわかるわ最近
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 22:41:01.87ID:9E8769Oa0
夜中の3時くらいにおしっこ行きたいっで起こされたりな。
めちゃくちゃ眠いけど、フラフラになりながらトイレ連れて行く
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 03:00:49.53ID:AEhzEOWS0
春に第一子が生まれて、半年間育児休暇を取ってた。
妻と二人初めての育児で本当てんてこまい、怒涛の半年だった。
生まれて2ヶ月間は妻の体調回復優先で、料理や家事ほとんどやって、母乳以外は何でもやった。
夜中の授乳は妻とシフト制にしたので、妻も睡眠不足にならず、毎日元気だった。

そんな生活も来週にはもう終わる。
子供の成長をそばで見届けられて本当に良かった。
今は笑いかけたら笑い返してくれるくらいのコミュニケーションしか取れないから、これから言葉でやり取りできるようになるのが本当に楽しみ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 10:45:40.07ID:Ct0V/3UP0
>>550
おつかれ。
オレも3子目で育休とったわ。
なまじ全部できるからか、職場復帰して、妻がワンオペになったとたん全てのクオリティが下がった。
しゃーないし、二人でやってた事を目指すと奥さんも気負っちゃうから、そこは適当でいいんだぜ!の精神で。
特に一人目の時は右も左も解らんからな。
たまには奥さんとの時間も作りながら頑張りすぎて潰れないようにね。
しゃべりだすと、またいっそうかわいいぞ〜
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 12:49:21.68ID:79iNQ5TQd
つかまり立ちしてベッドの上にあるエアコンとLEDのリモコン触るから、思う存分どうぞとオモチャのリモコン置いておいたら最初しか触らねぇ
何か察知するもんがあんのかな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:27:26.35ID:79iNQ5TQd
うち専務が若くて新婚だから、もし妊娠の報告あったら専務が率先して1ヶ月くらい取ってくださいと言うつもり
制度はあっても誰も使わん
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:53:16.15ID:d0GK1D/i0
うちなんて自分の部署子供いるの自分だけだから
理解無くて大変だわ。

娘の面倒見ながらテレワークなんてザラだし。

同僚は子供いない小梨夫婦や、良い歳した子供部屋実家おばさんばかりだから、お前らは仕事だけ集中すればいいもんなーってムカつきながら仕事してる
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 14:34:21.63ID:V/dtSpBkF
>>553
わかる。うちも満を持してリモコンおもちゃ購入!
が、すぐにバレる。
一説(このスレか?)には、
親がよく触っているもの
に興味があるのであって純粋にリモコンだからって訳ではないかもしれん。
スマホやメガネもしかり。

お前らと同じものを、触りたいんじゃい!
て事なのかもね。それはそれでかわいいんだけど。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 22:08:03.53ID:IVpO0+Xu0
子ネコといっしょだな
こら!て立ち上ったときのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!みたいな顔な
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 23:08:18.00ID:IKjrkn0v0
嫁と5歳の娘は2人で寝るんだが、お父さんと寝たいと言って寝つきが悪い時がある
じゃあ今日はお父さんと寝ようかと言うと娘は喜ぶんだが、直後に嫁が「お母さんは寂しいな」と言い出して、それを受けて娘は今日はお母さんと寝るよと言う

5歳の娘に気を遣わせる母親って何なんだと思う
寝よ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 23:54:42.29ID:elwX38xrd
うちは夫婦仲がいいからベッドで三人川の字で寝てるが嫁娘共に寝相が悪く下に俺が蹴り落とされてしまう
まだ気温が高いから布団無しで床寝も堪えられるけどさ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 13:29:28.15ID:bD1x49Hmd
次女とともに寝てるが何せ寝相がな…いいさ父ちゃんベッド1/3あれば寝られるくらい寝相いいから(シングル)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 16:54:55.36ID:o9CrytMe0
中一の娘が部活サボって帰ってきた。今までそんなことなかったから心配だわ。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 18:01:16.37ID:04GOYx0X0
小4の娘が学校が配ったタブレットでずっとYouTube見てて変なもんみないか心配だわ
なんにも規制するツール入れてないし
今んとこ、あいみょんとか乃木坂とか髭男爵とかで安心してるけど
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 10:00:40.42ID:VXWPMXCNd
うちの子はストライダー経験なしだったけど
ベタにペダル外し&坂路調教であっさり乗れるようになったよ
0581538
垢版 |
2021/09/25(土) 10:59:09.22ID:CDiQc24JM
>>572の話ってストライダー乗るような歳の娘の話じゃないんじゃないの?
今の時点で補助輪外そうとしてるってことは5歳とかそれより上でしょ。
今からペダル無しのストライダー勧めても遅いしペダル有りのストライダー買うなら今の自転車でいいんじゃないの?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 13:24:53.40ID:Hm6EVOBWr
女が5歳の時に、普通の自転車にもなる変身バイクというのを買いに行ったら、自転車屋さんにもう変身バイクは小さすぎるこら普通の子供用自転車道のほうが良いといわれた。何年か補助輪つけてあったのだが小学校に入ってるからペダルはそのままで補助輪外して、地面。蹴って進むやり方で練習したら1日で乗れるようになった。ちなみに自分もペダル外そうとして工具を買ってきたのに固くて外れなかったw
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 13:28:21.34ID:7e93PbpD0
>>583
うちもへんしんバイク買ったよー。懐かしい。
4歳のときに、ペダルつけて自転車として使っていたよ。バランスがうまくとれるようになっているみたいで、自転車の移行も簡単だよねー。
0585581
垢版 |
2021/09/25(土) 14:01:56.87ID:b6+nI1eB0
>>572
ごめん。補助輪じゃなくてペダルか。
失礼しました。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 14:56:21.55ID:Mc5PF1KAp
>>550
羨ましい
核家族なら夫の育休はもはや必要不可欠だと思う
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 16:01:43.71ID:CiQSfvJH0
>>587
ストライダー、またはへんしんバイクを買って、まずはペダル無しで漕ぐ練習をして、慣れてきたら傾斜のある坂で練習。(公園内の小山で練習した)自分で方向転換できるようになったらペダル付けての練習。カラーコーン(Amazonで購入)でハンドル切る練習しておしまい。うちは4歳の誕生日に乗れるようになったし、便利だったよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 20:57:30.78ID:II2O8qCJ0
2歳の娘が最近言葉があふれ出すようになって可愛すぎる
言葉の成長とあわせてごっこ遊びもするようになって可愛さがヤバい
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 08:08:19.18ID:vgPDTEZea
娘と嫁と一緒にジブリの3Dアニメの魔女の修行?ものを見た
宮崎吾郎監督なのにマトモな作品で面白かったw
でもエンディングの2D絵の方が良いと思う
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 12:03:59.28ID:/ym0j2O80
>>592
やってみるわ
あきらめてキックボードで遊んでたとこだった
へんしんバイクとかあのへんはもう7歳で背もかなり高いほうだからちょっと厳しい気がする
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 16:58:56.88ID:R2MRxr3Yr
>>594
うちの子供はストライダーの類は小さすぎて最初から子供用の自転車で練習した。子供の運動神経によるが、うちの運動神経イマイチな娘でも1日で補助輪外せたから7歳なら補助輪なしで買って練習したするのでもいいかも。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 18:50:55.47ID:ogUKYoNs0
>>594
コーンの通り絶対回らなくてもいいから片補助輪だけで適当に回らせて段々補助輪のガラガラって音がしなくなるように進めていくのが良かったよ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:54:03.13ID:87pA7gL3M
3歳くらいまでは抱っこさせてくれるだろうから触りまくってる
さっき天ぷら食べたけど歳のせいかお腹痛くなったわ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:12:33.99ID:77xXxCyq0
ざぶとんの代わりだとしか思ってないのか
勝手に膝に乗ってくるし、背中にも乗ってくる
でもお父ちゃんはそれでいい
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:22:50.02ID:F5ZZw7AW0
娘がスイミングの初めての進級テストに合格した。
娘の人生で初めてのテスト。
どんなもんでも合格するとやっぱり嬉しいね。
これから合格や不合格をたくさん経験して大きくなっていくんだよな。
なんか初めてのテストって感慨深かった。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 06:28:50.22ID:RI8DhdRt0
>>597
3歳7ヶ月だけどまだまだ抱っこ全盛
コストコで寝られて腕ちぎれるかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況