>>151
>貞操観念とは、「貞操の観念。女性が、異性関係について純潔を守ろうという考えのことを幅広く指す表現(引用:『実用日本語表現辞典』)」で、読み方は「ていそうかんねん」です。
〜中略〜
>現在では、結婚前に性交渉をすることはスタンダードな流れとなり、「恋人とだけ性交渉する人」が「貞操観念が高い」という意味合いで使われることが多いです。

取り敢えず、「?なのか?なのか」と文字化けしてるから訳分からんかったよ
なので貞操観念の意味を引用させてもらった

幅広い意味で使う事もあれば、限定的に使う事もある言葉だ
そして、俺は「浮気しない事」を「限定的な貞操観念」として使っている
何ら問題は無い
しかし、お前は貞操観念は必要無いと主張しながら、狭義での貞操観念を必要としている
これを矛盾と言わずして何と言う?無脳