X



トップページ既婚男性
704コメント296KB

男性不妊の気団part8 [転載禁止]

0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 20:49:52.36ID:GYu1dtQ30
最近マラソンが良くないというのを知りました
週1回30分程度が適度な運動と紹介されていましたが
毎日30分程度のジョギングは運動のしすぎでしょうか
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 01:57:00.91ID:xgYgmt0p0
スレの勢いはないけど、
一定数の人が巡回しているのか、
誰かが質問すると比較的すぐに誰かがレスしてる印象

自分の状況(自分:高乏精子症、妻:PCOS、卵子の質が良くない)に近い人に対してしかレスできないけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 10:20:04.19ID:SESYseux0
スレ違いかもだけど、精液検査は問題無し(平均値)、妻の方もホルモン検査とフーナー検査までやって問題無しなのになかなか出来ない経験した人いますか?追加の検査でなにか判明したりとか
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 10:29:23.73ID:BQ7FCybYH
経験者じゃないけど、原因わからない人が人工授精数回やって体外に進んで、原因がこれかなという風にわかることもあるという感じ
その次の検査は卵管造影では

自分は男性不妊があったけど、それ以外にも妻の方にも問題があったようで4院目で原因がこれかなというのがわかって、
検査の合間に人工授精(か、その周期のタイミング2回)で授かった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 13:14:26.49ID:bkmhCpcJM
このスレ自体は穏やかに情報交換してて良いと思うんだけど
他の妊活スレや不妊スレで男性不妊の話題出ると
すぐに「夫にこのスレ教えなよ!」って出てくる人いるんだよな
いくら良スレでも5ちゃんのスレは紹介し辛いわ…
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 22:39:37.67ID:xgYgmt0p0
>>275
奥さんが男性不妊について勉強して旦那を諭す感じになるんですかね
抵抗ない旦那は読むかもしれないけど、抵抗ある人は気持ち悪がるだろうなー
陰謀論とか好きそうと思われそう
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 01:22:19.70ID:M6qyZWuY0
>>269
先月生まれたけど5chの巡回に入ってるから惰性で見てる

自分は元々問題なかったけど、嫁の方の成績が悪くて治療続けてるうちに
自分の数値も落ちてきたからこのスレ見るようになった。

精密精液検査にも行って健康な人より半分くらいに確率落ちてるけど
普通に妊娠ができないほどじゃないと言われた
多分、自分くらいの状態だとサプリとか食習慣、生活習慣が大きく効いてくるんだろうと思って
自分なりに頑張ったよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:27:28.85ID:2gfWyKJj0
>>278
検査だけでもされては
卵管造影とか、血液検査しつつ超音波で卵胞が育って排卵(らしいもの)してるかどうかとか
もうやられてるか・・

人工授精(全然人工的でない)はどうですか?

それ以上の検査になると、メジャーなクリニックの方が検査自体は詳細
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:45:43.93ID:p7fzMM940
>>280
その辺の具体的な話は当時にレスしてるので前スレでも見てください・・・
で終らせたいところだけど、簡単にまとめると

サプリは米国のが良さそうとか言われてたけど自分は普通にドラッグストアで買えるものにしてました。
ビタミンE、コエンザイムQ10、カルニチン、亜鉛、マルチビタミンミネラル、エビオス錠ってところです。
妊活向けのサプリの成分表とか参考にしてコエンザイムやカルニチンは量を増やして飲んでました

それにありがちですが、採精の数日前からは睡眠不足にならないように良く寝て
肉などたんぱく質をふんだんに食べてた時の方が成績が良かった気がします
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 02:56:37.56ID:2gfWyKJj0
レスありがとうございます
前スレの775さんでしょうかね

コエンザイムは200mg/dayくらい?
(男性不妊用のサプリに入ってる量がこれくらい。カネカのを使ってると書いてる)
カルニチンは1g/dayくらいでしょうかね
国産ので揃えると結構な額になります

ともあれおめでとうございます!


775 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/31(木) 06:42:17.82 ID:65r6aSWr0
36歳の初検査時に既に運動率は5%だったので、自分達は体外授精に進まなければいけないのと思っていましたが、
2回の妊娠共に人工授精で大丈夫でした
特に今回は168cm66kgと太り始めてもいたのですが

飲んでいたサプリは
補中益気湯
エビオス錠
DHCのコエンザイム、カルニチン、ビタミンE
あと関係はあるのか分からないですがビタミンBとC、プロテインは飲んでいました

参考になれば
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:20:38.09ID:DFW3sZdKp
サプリなんか気休め
ホントに授かりたいならさっさと病院行け

サプリで金と時間を無駄にするな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:33:55.41ID:A3aIImRAH
まず初めに病院行けってのは同意

症状によるんだろうけど、静脈瘤などのはっきりとした原因がない場合、
年齢が40才を越えてくると、大手クリニックでも年のせいと言われるし、
漢方とクロミッドくらいしか対処なしと言われる場合もある

処方された薬の中ではクロミッドが効いたかな
サプリは基本的に医者の立場からは勧められないしね

サプリが気休めってのは同意だけど、病院行っても何も治療できない場合はサプリ飲むくらいしかできない
自分の場合はCoQ10(大手クリニックで買わされてたやつ。処方や医者の立場からの意見ではないはず)がDFIの低減に効いた気がするけど、
いかんせんエビデンスのあるものが少ないから仕方がない

あとサプリより運動、睡眠、頻繁な射精は大事
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 23:11:14.61ID:p7fzMM940
>>282
自分は前スレの775じゃないです。自分は体外まで行ってますんで
ただスレを見て参考にもしてたので他人と似てるのはある意味当然かと

そういえば、嫁が不妊で通ってるクリニックにあった泌尿器科行った時に
補中益気湯は処方されていたので >>281 の他にそれも飲んでいました。
ビタミンEやコエンザイムQ10は処方しないけどサプリでいいから飲めって言われて飲んでました。
それ以外はスレやネット上の情報だったと思います

量を参考にした妊活用サプリはもう覚えてないですがエレビットなんかは量を確認にした記憶がありますね
適当に増やして過剰摂取になるのはイヤなので、色々見て製品として存在する量以下までなら
増やしても大丈夫だろうという素人判断ですが
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 10:46:20.26ID:UKiKL6XvM
あとは、パンツをボクサーブリーフタイプだったら、トランクスにするとか、睾丸に熱がこもらないようにする。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 12:07:06.11ID:Bk7BUBO8p
馬鹿馬鹿しい
トランクスがない時代は不妊だったのかよ

サプリや民間療法でどうにかなったら病院いらんわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 14:09:11.44ID:MfVBLZLbH
最近の晩婚化が原因かな
妊孕力のある人と、不妊の人のボーダーの人が民間療法()で良くなることがある
民間療法()はその程度

クリニックの治療が第一なのは当然
が、治療と言っても漢方の投薬程度で、それでは改善が見られない場合が多い
そうすると、民間療法()で何とかする必要が出てくる
治療方針が定まっていないものについては、
エビデンスがあるものでも医者の立場からどうしろと指示はできないし、
クリニックとして対応できないこと(定期的に少し特殊な検査をしながらサプリを飲んで効果をみる)も多いから仕方がない

男性不妊治療で有名な先生でみお時間を割いてくれる先生がいるから、
そういう先生なら医者としてできることはないからと言って、相談に乗ってくれるし、
そこで個人的な意見を伺えるから、それを参考にしてテンプレの一部ができてる
民間療法()を本に書いてる先生も多い
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 04:35:31.09ID:YyEmpUFm0EVE
>>287
お前が馬鹿馬鹿しい。トランクスがない時代にはさるまたがあった
そもそもそんな時代は30代以上の独身が少なかった頃だろ
高齢による不妊が今に比べてすごく少ない

そもそもこのスレは不妊治療を扱う病院で調べられることは調べてその上でどうするか
って話だよ。いきなりクリニックにも行かないでサプリだけ飲んどけなんて話はしてない
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 19:37:57.29ID:TYFsasQP0
精液の検査するの初めてなんだけどどういう検査項目があるのを受けたらいいのか教えてほしい
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 20:19:20.63ID:o2qr0K7F0
>>292
クリニックで決まってます
・精液量
・精液濃度
・運動率
くらいがどこでも測られてるもので、 クリニックによっては、
プラスで直進運動率、SMI(精液自動性指数)、くらいでしょうか
精子はわかることが少ないようで、上3つで大体判断するみたいですよ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 20:32:20.16ID:RoyEs2rb0
クリニックが独自で調べるわけじゃなくて、外部委託で専門機関に出すんでしょ?
それがどこかによるじゃん
自分がどこで調べてもらったか昔過ぎて忘れちゃったけどw
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 02:06:48.85ID:Riyx7CzI0
クリニック内で検査してるところが多いですよ
測定器どれ使ってるかや観察する人によって変わるみたいですし、それなりに項目も違います

DFIやG-Bandなどは外部機関に出すようですね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 14:13:23.37ID:YZqYSWP/0
今日からお世話になります31歳です。
スマホで出来る簡易検査キットで判定したら下記の通り。
しかも適当に探しただけじゃ撮影範囲に数匹しかおらず、
数十匹いるところを探してこれ。実際には1000万/mlは切ってるのかなと。。
液量 6ml
濃度 1400万/ml
運動率 70%
海外赴任中でここに上るような病院には通えないけど、スレ熟読して少しでも濃度改善したい。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:44:12.79ID:Wj15WGq1H
>>297
乏精子症になりますね
海外の医者へ・・・
その値で他に問題なければ、自然or人工授精で何とかなるのでは
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 17:55:07.94ID:+D9xpun00
>>292
婦人科での検査はWHO基準値あれば問題なしとみなすだけの簡易的なもの
泌尿器科系でやってる精密検査をしなければ
数値的に明らかに低い場合を除いて男性不妊の原因は分からないよ

>>295
基本は顕微鏡で目視で確認するだけのレベルでしょ
多くがわざわざ外部に出してないと思う
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 19:40:58.53ID:YZqYSWP/0
>>299
少ないですよね。
素人が精子が集まっている所を探してこれなので、数値はかなりサバ読んでいる気がします。
調べると不妊治療の発達した国らしいので、来年中に勇気を出して受けてみようと思います。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:21:40.45ID:wRI+5OSj0
妻に申し訳ない
一刻も早く、離婚してあげるべき
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:24:35.38ID:wRI+5OSj0
妻を巻き込んで小梨とかふざけるな
おまえらは一人で生きろよ
女には時間がないんだよ
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:04:52.10ID:rc8Ftzp90
私は妻側なんだけど夫側の心理を知りたくて書き込みします

夫婦ともに30代半ばの晩婚で、夫は元々子供嫌いで子供はほしくないと言ってました

ただ後でほしくなって後悔してもいけないからとりあえず夫婦で検査
夫に重度の男性不妊が見つかり顕微でしか無理と診断される
精索静脈瘤があるので手術したら改善するかもということで手術して精液所見が改善したかの確認を待たずに採卵&胚盤胞の凍結
数年後に受精卵を移植したら1回目の移植で出産

夫も納得の上で検査や顕微授精をしたのに、やっぱりちょっとしたタイミングで「子育てはお金がかかるし自由もなくなる」と不安になったみたいで、夫が治療をやめようと移植をしてから言い始めたりして喧嘩になりました

結果1回目の移植で出産まで至れて生まれた娘を溺愛しています
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:30:12.14ID:rc8Ftzp90
私としては私が治療をプッシュしなかったら
夫はこんなに可愛いい子を抱くことも親になることもできなかったのにって思いが強いです
夫は治療中や妊娠中に「お前が子供ほしくて俺のお金で治療したくせに」との思いが強かったようで妊娠中や産後の私にかなりモラハラしたり経済的なDVをしたりがありました

今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです

今も喧嘩したときに妻から「あなたのせいで顕微授精になったのに」とか言われたら認められないですか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:48:39.47ID:85SvnaJR0
今そこで張り合ってどうするのさ
と思うけど、すっきりしたいなら当時はこう思ったと言ってみては

手術後〜採卵までの期間はどれくらいでしたか?
採卵時の精液所見はどうだったんですか?やはり顕微授精一択の値でしたか?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:05:24.70ID:85SvnaJR0
奥さんも採卵、妊娠、出産と大変だったんだろうけど、
旦那も手術までしてるし、
後々子供がほしくなるかもしれないからと、
採卵、顕微授精、胚判胞の保管して、
今うまく行ってるってのは医学の力ってすげーと思うわ
前もって動いたのも良かったんだろうし、そこで金を使えたのが良かったんだろえと思うわ
不妊治療が奏功してる良い例じゃないですか
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:39:43.36ID:mvgv02iM0
何を聞きたいのかよく分からないけど、最後の段落が質問だとしたら
子づくりとか関係あるかないかに関わらず何らかの理由で喧嘩になった時にカードとしてそういう事を言ってもいいかってこと?
もしくは既に何かの拍子に言っちゃって、それから相手が不機嫌になってるから理由がそれなのかを知りたいってこと?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:45:08.33ID:9w7E+yln0
責めるべきは顕微授精になったことではなく
妊娠出産時のモラハラDVではないか
顕微授精を責めたらそれで生まれてきたお子さんがかわいそうだよ
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:15:34.98ID:rc8Ftzp90
>>308
手術から1回目の採卵までは3,4ヶ月半年くらいでしたかね
ただ1回目の採卵&授精のときは良質な胚盤胞ができなくて、年齢的なこともあり貯卵したほうがいいと私は思ったのでそれから3ヶ月あけて採卵&顕微でやったら沢山採卵できたし胚盤胞到達率も8割いき
4AAが4個も含めて胚盤胞8個凍結できましたよ
私がかなり2回目の採卵まで体調整えたのと夫も手術から半年くらい経ったのと夫にも生活を見直させたのと色々努力しました
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:19:19.67ID:rc8Ftzp90
>>308
1回目の採卵も2回目の採卵のときも精液所見は特に良くなかった気がしますが
1回目はスプリット(ふりかけ半分、顕微半分)でふりかけのほうは全然ダメでした
2回目のときは私の採卵時に夫が一緒に行けないので夫だけ事前に採精したので凍結精子は顕微しか無理なのですべて顕微でした
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:23.29ID:rc8Ftzp90
>>310
>>311
そうなんですよ
私は治療、妊娠中、産後のモラハラ経済DVが許せなくて

治療のためにフルタイムで私が働かないことは夫も了承したのに
産後すぐから働け働け、他の家庭は妊娠中や産後も給料がでてるのにって文句言うんです
自分の生活費は自分で稼げって

夫から働けと言われて喧嘩になった際に
「あなたが重度の男性不妊だったから私は顕微授精までする羽目になったんでしょ!」って言い返すんですけど
そのことには返事しないんですよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 19:51:19.39ID:W+y2LVCv0
自分は女性側だけど、それとこれとは話が違うから嫌だったことを対抗するように言われても困るのでは?

顕微授精になったことはどうしようもないことだから(タバコやめなかったとかなら別だけど)、例えばあんたがブサイクだから娘もブサイクになったんだよとか言われてるのと本質的には変わらないと思う

出産してすぐに働いてほしいということに対しての答えになってないわけで……
顕微授精の費用は子供を獲得した後ならもう一時的な出費と言っていいけど、一人の人間のキャリアは継続的な経済的損失だからね

言い返すならば、出産のダメージがどれほどのもので回復にどの程度かかるのか、育児や家事をどの程度負担しているのかを理論的に会話する方が良いのでは

夫婦は経済共同体な訳だから、今後どのように家庭を運営していくのか話し合いたいのじゃないかな
その話と感情的な喧嘩は分けて考えたら良いと思う
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 22:01:23.00ID:W+y2LVCv0
ま、でも自分の生活費は自分で稼げと言うなら自分の食事だの洗濯だの家事は自分でやるんだろうし、育児は半分ずつっしょ
むしろそれでやってもらって、自分も外で働いて自分のお金稼いだ方が良くない?
予算を自分で管理出来ないのストレスになるタイプみたいだし
一人で稼げて生活できるならいつでも夫を捨てられるし気が楽よ
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 22:22:01.99ID:s3hP1O0M0
気を使えない上にプライドが高いんでしょうね
そういう男に何言っても無駄です
今後も同じようなことの繰り返しで治ることはありません、どうせマザコン気質だろうね
夫側の心理とか言うけど、まともな男はそんなことしません
特にここにいる男性は子供作りたくて困ってるんだし妻に申し訳ないと思ってる側ですよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 22:55:03.34ID:/XfizmAY0
>>306
言い分を全部信じるなら、夫の心理とか言うレベルじゃなくてその旦那が
優柔不断で覚悟がなく自分勝手なだけでは?って思う。もっと言えば単にケチなんでは?
その優柔不断さと勝手さに振り回されてるんだから感情として納得いかないのはその通りなんでしょう

>>316
そんなに金が大事なら子供連れて実家に帰るとでも言ってみればいいのでは?
溺愛してると言ってるけど、そうでもなかったら本当に離婚になっちゃうだろうから責任は取れないけどね

そもそも産後すぐって働くの不可能じゃないの?
それに元々働いてたなら産後って育児休業給付金とか出るんじゃ?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 05:14:53.43ID:B1BNofmp0
>>314
手術から3,4ヶ月だと所見が回復してるかどうかという時期で、
それでもスプリットできたんだったらそもそもそんなに悪くなかったのかな
受精障害はあったかもしれんけど
2回目の採卵はタイミングも良かったんでしょうし、
採卵の刺激なども含めて、他の調整中もうまくいったんでしょうね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:10:36.80ID:3s996E330
>>307
>今は夫は子供が生まれたことをとてもよかったと思ってるようなのです
これ本当かなあ?問い質してみたら?
可愛いとは思ってるけど、まだ本心では育児ひ金出すの面倒だと思ってんじゃない?
それと、なんでそんなに金にこだわるのかも聞いてみたら?
夫婦の今後の為だったとかなら感心だけど、自分が使いたいからって話ならこの先かなり不安だよ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 12:07:23.94ID:enK4lm9L0
まぁそういうマウント取りたいタイプの男にとっては自分の男性性が否定されたと感じていそうだからその悪口自体はめちゃくちゃ効きそうではある
短期的に溜飲下げたいだけならまぁご自由にというとこだが、よく効くだけに相手も相応にやり返してくるだろうし
結局は喧嘩が激化するだけな未来が見えるな

相談者の言い分を信じるなら話しても聞いてくれそうなタイプに思えないが、共同体として家庭と子供を育てていくという事をお互いに話し合って理解させるしかないでしょう
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:23:37.85ID:Yn9KcoiRp
ほんとスレタイから逸れて申し訳ないが……
読んでて思ったのはモラハラとか経済DVとか言っていたけど、相談主が誘発させてるのはあると思うんだよね

旦那は働いてほしいと言ってるのに、それに対する論理的反論じゃなくて男性不妊を責めてる。相談主は旦那の話から嫌な気持ちを受けたという事しか受け止められなくて、それに対して嫌な気持ちで返そうとしてる。それってもう建設的な話が出来ないんだよね。だからやっぱり女とは話が出来ないと見下されてしまう原因になって、モラハラスイッチが入っちゃうんだと思う
嫌な気持ちで返したら相手も嫌な気持ちで返してくるようになるよ。旦那が本当に嫌がらせで言ってきてるのか、旦那が言いたいことは何だったのか冷静に考えてみるべきかと

経済DVもきちんと二人で話し合いが出来てないから一方的に感じるんだと思う。やっぱり収入がないというのは立場的に弱いから、その分賢くならないとダメ
入っていくお金と出て行くお金、どの程度の生活水準を保ちたいのかそれが現実的なのかなどよく話し合うといいと思う
もちろん出産のダメージや育児家事の分担もしっかり教えてあげないと、だいたいの男子には分からないよ。言わずに抱え込んでも馬鹿みたいだよ

相談主は自分の思い通りにならないと嫌で話し合いが出来ないタイプに見えるし、旦那は家庭を築くということがまだどういうことなのか分かってないように見える
それにお互いどういう家庭運営をしたいのかのビジョンのすり合わせもできてない
相談主はもう一度自分の思い込みや説明不足がないか振り返ってみた方がいいかなと思った
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:50:33.56ID:qhVEpvTk0
数年間ブランクのある女性の再就職はかなり厳しいよ
それなのに(恐らく正社員やフルタイムで)働けって言われたら
誰が原因でキャリアが閉ざされたんだって不満持つのも仕方ない
だからと言ってそのまま伝えたところで夫は反省しないし夫婦仲がよくなるとは思えないが
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:03:29.46ID:WUz9SL/10
働けと言われて喧嘩になる→あなたのせいで顕微受精になったんでしょ!と返されても今それ関係ないしスルーされても仕方ないよな
可愛い子を抱けてるのは私のお陰と言うけどじゃあ旦那が娘を可愛がらなければ満足なの?違うよね?大変だったねありがとうって労って欲しいんでしょ
旦那にも問題はあるんだろうがそういう気持ちを言わずに抱え込んだ結果だと感じるけどな
見れば分かると思ってない?男も女も言わなきゃ気付かないよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 20:23:21.51ID:OenVWI8Hp
そもそもがさ、女は子を産んだら大役果たしたわけだし、
その時点で男は女に頭上がらないんだよ
もしマウント取れるとしたら、そんじょそこらに負けないほどの贅沢な暮らしをさせられてる甲斐性のある奴だけ
それもできんわ、種無しだわ、小っちぇえ男だなあ、とw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 11:45:28.76ID:XxbLKKxw0
まず自分からと今日か明日精液検査しようと思うんですが、皆さんどこでしました?
泌尿器科ならどこでもオッケーですかね?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 12:48:17.46ID:rVkRDkSl0
先日、採卵してきました。低刺激で4つ成熟卵が採れ、最終的に分割胚一個、6日目胚盤胞4BC(妻の年齢から妊娠率37%)の一個が凍結に至りました。
自分の精子所見は極めて悪く、顕微一択となりました。去年は前院で顕微一択からふりかけ可能レベルまで上がりましたが、転院先ではまた顕微一択と言われました。
精液量処理前1.7ml
精液量処理後0.05ml
精子濃度処理前1580万/ml
精子濃度処理後490万/ml
運動率処理前20%
運動率処理後80%
奇形率98%
でした。
妻38歳、夫42歳です。
また今周期も採卵の予定です。サプリメントもいろいろ飲んだりしていますが、なかなか改善しません。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 13:15:33.80ID:xfNPjNOO0
>>333
可能な限り高額で高度な治療を受けた方が、結果的に最短で安上がりになると思う。結果的に。
ふりかけでもできるかも、数回トライ→できませんでした、体外受精にステップアップ→できませんでした、→顕微授精にトライ→加齢でできにくく、これまでの治療費でトライ回数も限られる、なんてのが一番ダメなパターン
結果が出ないクリニックはさっさと切り捨てて、ちゃんと治療実績を公式サイトで出してるクリニックで顕微授精した方がいい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 13:17:20.04ID:xfNPjNOO0
あと、サプリメントがそこそこ高額なものを飲んでるなら見直した方がいい
サプリメントなんて気休め
そりゃ飲んだ方がいいはいいけど、治療費を圧迫するようでは本末転倒
治療費を最優先すべき
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 14:15:54.72ID:JOtePRARH
>>333
高刺激はされないんですか?
身体的、資金的な負担が違いますが、卵胞が反応するならトライしても良いと思う

運動率と奇形率が問題ありですね
妊活サプリ(エビデンスのあるのはCoQ10: 200mg/dayくらい)を試されてみては?
運動率と奇形率がマシになると思う
>>102にあるように、できた精子が邪魔になって運動率、DFIを悪化させるので射精を頻繁にすれば数か月単位で改善するのでは

飲むだけの楽なサプリより、日々の運動や生活習慣が大事

医者に処方される漢方や薬で改善する人は改善する、効かない人は全く効かないってのがありますし、メジャーな男性不妊のクリニックへ
あとは>>2-6

>>334-335
ふりかけ→AIHかな
おおよそ同意
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 14:28:04.42ID:rVkRDkSl0
貴重なアドバイス、ありがとうございます。転院したのは去年の9月で遺残卵胞を取り除いてからの採卵だったので調整期間は2ヶ月。先月、転院先で初めて採卵しました。転院先は治療実績を細かく記載している点、年中無休、低刺激から中刺激で良質な卵子を育てて採ることを謳っていたのでそこに決めました。前院とは違ってかなり高額ですが、培養士の技術力も高いと感じたので、まだ通院して3ヶ月ですが満足しています。前院では高刺激をして、初回は7個採れて4個胚盤胞(全て移植済みで陰性)、2回目の高刺激は4個採れて凍結ゼロでした。前院の院長には「うちの培養液では合わないかもしれない」と言われて、転院しました。
コエンザイムQ10も最近ですが飲み始めました。
過去に漢方薬を一年飲んでいましたが、全く改善されなかっので辞めました。
射精はあまり頻繁にできていません。採卵日がある程度わかれば3日に一回、射精していました。もう少しこまめに出すようにします。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:58:16.88ID:vWODnlyT0
精子の産生には74日かかるから精子の質を保つには2日毎射精は行為する直前じゃなくて、3ヶ月前から続けてないとダメなんだよね?
おかず探しが大変だあ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:35:10.23ID:JOtePRARH
>>337
運動率については頻繁な射精で改善すると思いますよ
自分はオフィスの入ったビルのトイレで帰りしなに射精です
で、コロナ用のアルコール消毒で臭いをごまかして帰ります
気付かれてもまあ問題ないでしょう

>>338
そうだと思うのですが、出来てから出てくるまで2週間なんで、2週間で良いのかな?
医者の解説記事からは分かりませんね

習慣になれば問題なしです
スマホに沢山おかずが入っているのですが、使う動画は結局は数本になるという・・
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 19:23:46.40ID:NXkJrGE1p
その通り
でも乏精子症でも数十万いる精子全部が全部質が悪いわけではない
中には健康で若い人よりも質の高い精子もある
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 22:39:27.75ID:EVNTRzF9p
ギャンブルじゃないよ
顕微授精なら人的に活きのいいやつを選ぶし
体外受精でも精製した後だしね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 15:15:18.14ID:Pmw1Uz3va
今週土曜日に精液検査で日曜から禁欲中
ふだん抜くの週一なのにダメってなるとめっちゃムラムラするというw
とにかく出したいw
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 16:49:37.49ID:lkbAws1jH
濃度や量を多くして精液所見の結果を良くしようとする場合の禁欲期間はせいぜい3-4日ですよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 21:06:54.54ID:Z/tMJh/z0
つーか禁欲長過ぎると死にかけの精子率が高くなって運動率とか悪くなるぞ
1日おきくらいで抜いとけ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 02:26:02.70ID:TZ70Ml7i0
>>352
検査するくらいなら良いのでは  
男性不妊ってそもそもわかってないことが多いみたいだけど、
最近、統計的にどうとか、ぼんやりしたものでしかないものの対策などがわかってきているものもあるので、
クリニックや先生が新しい知識を入れてるか否かで、対策や指導(治療レベルではないです)にはすげー差がありますよ
迷信的なのことを言う医者はヤバい
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 11:25:12.92ID:NN2nEjrVH
>ぼんやりしたものでしかないものの対策などがわかってきているものもあるので、
書き方が曖昧だけど、これという対策がないのがほとんどなのと、
人によって合う合わないの差が大きいのでで、妥当な表現と思うわ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 14:15:50.16ID:+WYbV4yW0
精液検査の結果が良くても精索静脈瘤で精子の質が悪くなっている可能性があるから触診もしてもらった方が良いよ
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 22:47:06.63ID:VyVWzh3Ta
検査なんてあてにならんぜ
人口しか無理、、と言われた次月妊娠したからね
精子なんて日々変わるよ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 03:41:58.54ID:nl3iSr35M
なので、精液所見の悪い場合は何度か検査して対策する事になる
人工受精しか無理って、それほど悪くはないなかなかレアケースになるのでは?
SMIどれくらいで言われるんだろう
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 08:31:41.04ID:+1gqQzcP0
顕微しか無理って言われてできたならすごいけど
人工できるなら自然妊娠してもおかしくはないかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況