ラジオで面白いこと言ってたよ
男女で平均寿命に差があることは良く知られている
日本だと平均で6歳違い、女性の方が長生きする
これを「普通」だとみんな認識しているが、何故だろうと
日本だと江戸時代は男の方が長生きしたそうだ
男女で同じぐらいになったのが戦後のあたりで、それからじわじわと差が開いて行った
今でも西洋自由圏はどこも女性の方が長生きだけど、それ以外だと男性の方が長生きな国もたくさんある
単純にストレスの影響だろうと言ってて納得した

これは自殺率にも全く同様のことが言えて、現在男性は女性の2.5倍自殺している
西洋自由圏も大体男の方が多い
そして男の方が平均寿命が長い国ではやはり女性の方が自殺率が高い

もうずっと前から言われているそのまんま
西洋自由圏はフェミニズムの台頭によって男女の立場はとっくに逆転している
女性上位社会になり、男はストレスフルな生活になり自殺はするは早死にするはの世の中になっているってこと