>>735です。今更ながらアンカーすみません。

ずっとモヤモヤしてて、嫁に話すかどうするかずっと悩んでて、仕事帰りに1人で電車の音聞きに行ったりすると、ますます不安になって。本当にしんどかったです。
大金を捨てて傷ついてますが、ココに書くことで気持ちが整理され、結果的に良かったと思えるようになってきました。

>>890
かなり慎重に選んでたつもりなんですけど、勉強不足の検討不足で全然ダメでしたね。反省です。FPも2回(別々の人)相談に行き、世帯年収での借りられる額からは、かなり下げたつもりでした。(奥さんがバリバリキャリアウーマンです)
私1人でも借りられる額でしたが、控除や給付金目当てで共有名義の連帯債務にしてました。
お金のことばかり目がいっていて、夫婦共にあまり家に興味がなく、家賃勿体ないねくらいで探していたため、条件の精査が出来ていなかったんだと思います。
あまり、興味がないのに毎週末色んな物件を見に行くことに疲れてきていて、もう決めたいという思いからハンコを押してしまいました。
今回200万失ったことで、色々と考え直しており、中古物件も視野に入れようと思ってます。
結論も出たので、これを最後にしたいと思います。
本当にありがとうございました。