>>874
お疲れ様でした
皆様仰ってるように英断だと思います
年齢も分からないし経済状況も不明な状態でこんなこと言うの失礼ですが
4500万出して家買う人がなぜこのような初歩的なミスを?と思ってしまいました
住宅ローンの額は本当に自分達に見合ってますか?
共有名義でローン組まれてませんか?
ボーナス払い含めてませんか?
借りれる額ではなく確実に返せる額を見極めて出した予算ですか?
今の生活にも多少余裕があり将来的なリスクまで考慮して組まれた返済プランでしょうか?
気に入ったから購入決めたというような行き当たりばったり感がある気がしました
もちろん親御さんからの援助や貯蓄等で個々の事情は変わるのは分かりますが心配になったので差し出がましいのを承知でお聞きしました
自分は家を買う前に購入予定の不動産屋とは関係ないFPに相談に行き現在の家計、子供が生まれた時にかかるお金、老後資金をどうやって貯めていくかライフマネープランを立てた上で家の予算を決めました
最初に家の予算は4000万まで(自己資金と合わせたらローン通るだろうという不動産屋からの提案で)で探してましたが最終的に2000万以下と修正しました
コロナでローンにボーナス払い入れてた人からの相談が急増中とニュースになってます
終の住処にするおつもりなら手放したりローンのせいで人生が楽しくなくなったりするリスクも考えて予算決めてみてください
オーバーローンでも売っちゃえばそれで終わり仲介手数料さえ取れれば良いんで
不動産屋は買える人にはなるべく高くて自分の売りたい物件(早く処理したい)
を勧めてきますよ