トップページ既婚男性
1002コメント382KB

嫁のメシがまずい259皿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 01:49:55.70ID:cTJWmI130
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

● 前スレ
嫁のメシがまずい256皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1583583911/l50
嫁のメシがまずい255皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1573196739/l50
嫁のメシがまずい254皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1564456603/l50
嫁のメシがまずい257皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1590723402/
嫁のメシがまずい258皿
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1596248082/

■ まとめサイト
ぐぐれ

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:18:26.70ID:aRFYzgzG0
>>781
もっといるかも
今日のラジオでコンビニおにぎりの話題やってたとき、電子レンジは中央から温まりますからね、とか平然と言ってた
家に帰って来て冷凍たこ焼きをレンチンしたが加熱時間不足で中心のタコがシャリシャリ状態だったわ(再加熱して美味しくいただきました)
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:34:52.04ID:21qZZzNt0
>>783
中央から温まるとは思わん
冷凍チャーハンとか外ばっか熱いし

仕組みがよく分からん
水分を振動させるとかだっけ?

外だけあったまりそうだけど中の方が何で温まるのか、
外の熱が伝わるだけなのか、とか
そういった理由は分からない
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 02:21:48.17ID:zWTkADeG0
>>781
理解出来てたら嫁はメシマズから脱却するの?でもおまえがこのスレにいる以上理解しても飯には影響ないよな
電子レンジの仕組みわかっててもマズ嫁に何も言えず舐められてんのかかわいそう
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 11:50:46.82ID:MGlwAGoh0
>>777
>蓋だけ縮んで使えなくなったモノが沢山ある。
あの手の保存ケースって蓋は使用温度100℃以下じゃね?

けど初回は使えてしまって徐々に変形していってそのうちダメになるせいか、
何度これをやらかしても学習能力がない嫁は壊すたびに逆切れしてる
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 13:46:52.11ID:Qp5Y0OT+0
マイヤーの電子レンジ圧力鍋買ってみたら ごろっとお肉いれて調味料入れて10分、放置10分でトロトロの角煮になるよ
時短でうまいもの作れる器具使わないと損
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:10:19.73ID:DJ+Yq/a00
>>788
マトモに使ってくれるわけ無いだろ、いい加減にしろ


シチューの人参とかジャガイモが硬いんだよ
煮込むのが嫌なら先にレンジで柔らかくしてくれよ
子供食えないって言ってるじゃん
それ以外はマトモだったのでいつもよりマシだった
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:24:33.12ID:6ZP4Tkb4M
41 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:41:06.30 ID:o3OC4T+b
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな
お湯沸かすしかねえか

88 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:52:00.14 ID:B7lKCOEH
>>41
それダイソーで買おうと思ってるけどだめなの?

93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる

98 名前: すずめちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:54:16.58 ID:fVSt9pfE
>>93
それはお前の何かがおかしい。

100 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

107 名前: すずめちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

118 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 22:46:50.57ID:A0pImdXF0
>>784
水の分子を電磁波で振動させて熱エネルギーに変える仕組み

なので水分の割合で温まり方が変わる
炒飯みたいに水分量がほぼ均一なら外側から温まるけど
おにぎりの具で水分が多い例えば魚卵系なんかは中心部から熱くなる

あと上の方でタッパーのカレーの話題が出てるが、カレーの油分が加熱で100℃を越えて容器を溶かすため
スーパーで買った揚げ物をトレーのままレンチンするとトレーが溶けるアレと同じ現象が起きる
カレーの場合よく見ると容器の内側のカレー上面の縁の辺りが線状に溶けてるのがわかる

逆に電子レンジの仕組みを知っていれば茹で卵も作れるんだが、ここの嫁どもには禁忌の秘術だから知られてはならぬ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 07:02:18.49ID:5doBTjag0
電気圧力鍋って便利らしいな
弟が一人暮らしで自炊に目覚めて、これ1つで炒めも炊飯も煮物も全部出来る
って絶賛しながら、弟がつくった美味そうな飯の画像が頻繁に送られてくるから
ウチでも買って、嫁が使って、蒸気の噴出孔から煮汁が吹き出してリビングが汚れた

逐一何をすればいいか指示してくれる小さいディスプレイが付いてるんだけど
あれに表示されてる日本語を理解してその通りに出来ない人にはアレは使えない
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:10:09.15ID:YNOeJPSg0
調理免許持ってる嫁がいるから一生縁がないスレだと思っていた時期がぼくにもありました
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 21:33:41.88ID:MCbQkgv20
>>705
炒め物も出来るのか、すごいな

てか煮汁が噴き出すのは量入れ過ぎ
圧力鍋は大きく見えて普通の鍋より入れてはいけない罠
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:14:16.48ID:4SfsmOY60
ウチメシマズ嫁じゃないんだが、電気圧力鍋というかホットクック使ってるんで……
アレメシマズ向けかと思ったけど、結構分量きっちり計っていれないといかんのよね
無水調理は素材個体差にえらい左右されるし
ただメーカーが内食用の材料一式パックだしてるから、指示には従えるレベルであれば焦げてまっくろとかってことは多分なくなるよ
でも文字読まないとさすがに無理だな……
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 21:53:03.98ID:FwaCO7pY0
圧力鍋の話をあまりしないでくれ
メシマズ嫁が圧力鍋の初回使用で蓋を吹っ飛ばして鍋を壊し、
飛んだ蓋が上にある換気扇まで吹っ飛んで今度は換気扇も破壊
最後は落ちてきた蓋がIHのガラスを叩き割ると言う総額20万以上の無駄金を思い出すから
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 23:05:21.67ID:O994KgFU0
このスレに何故かいるまんさんが何度か書き込みで証明してるけど、
本当に目の前にある日本語の文章が読めない頭に入らないみたいだからな
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 07:32:14.98ID:B/CrbjAr0
>>803
どこの製品使ってたんだ?
日本の製品は圧力下がらないと蓋が外せないように規制されてるはずだがな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:29:54.96ID:31+bSJikM
>>808
実家の母がそれやって頭から煮汁かぶってアチアチw
頭部と顔面の熱傷でハゲになったわ。
ハゲ見るたびに家族みんな笑い堪えるのに必死だったわw
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 13:50:59.90ID:YnobR9nd0
まあ楽しいよね、圧力鍋は
加減が分からずに5分加圧しただけでポトフの新じゃがが割れちゃったよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:33:24.57ID:ctuQCeZe0
>>808
だから粘性が高いカレーやシチューを圧力鍋で作るのは危険で、
普通の鍋のように限界に近い容量で調理もするなと説明書に書いてある

>>807の話も2010年からの新しい規制でしかない
勿論規制後の圧力鍋も説明書を読まない馬鹿の前では余裕で爆弾に変る
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 17:43:22.11ID:BUWLWXhk0
不味い訳じゃないんだけど
今日の夕飯はハンバーグ
タネは作ってあるから焼いてとお願いされ快諾
見たらタネの中に1cm角の人参と玉ねぎ
まとまらないし竹串刺しても肉汁が全部流れてるから何も出てこないイライラする

子供に野菜を食べさせようと考えるのはいいけどなぜそこで手を抜くかな
みじん切りとかにすればいいのに
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 19:37:06.52ID:vTVStQGS0
人参がレンジかけてあったり
玉ねぎが炒めてあるなら良いんじゃね?

うちのは生のデカイ玉ねぎは入ってるわ
牛脂入れたり氷入れたりの
どこかで見たような不味いを作りまくるぜ

もちろん玉ねぎ抜きの肉100%の
硬くて箸が折れそうなのも作る
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:25:02.28ID:oUepWIw30
野菜食わせようとしてマズメシ作る嫁って、その更に親の育て方が悪い。義実家に行った時に義母の料理食ったらあまりのマズさに嫌がらせかと思った。
その辺に落ちてるレシピ見てその通りに作るだけでいいのに、親子揃ってそれすら出来ない。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:03:29.68ID:QrkK/NWcd
最近嫁が子供に離乳食を手作り始めたのだが、子供の食いつきがすこぶる悪いw
予め作って冷凍した奴をチンしたものを与えるが、
半分解凍しきれず冷たいものをそのまま与えてるし、見た目もいろんなのが混ざってて残念。
普段食卓に上がってる奴もお察しだが、あれじゃ子供かわいそうだわ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 00:02:45.03ID:mfrkYJ100
>>815
メシマズ嫁に離乳食なんて絶対作らせちゃダメだよ!心配で毒見したらメチャクチャ塩分キツいのを息子に食わせようとしてたわ。
大人ならネタで済んでも、乳児は文字通り「命取り」になる可能性もあるし、腎臓に重大な障害が生まれるリスクもある。
今は調理済みでちゃんとした離乳食があるから、後悔する前に嫁から遠ざけるのを勧める。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:51:29.34ID:kCy9INFx0
>>821
所詮は作り話だし。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 20:07:40.69ID:hAwY9X6Fa
昨日は平野レミばりのブロッコリー丸ごと茹で(市販のサウザンドレッシング)
今日はキャベツ丸ごと煮(水が出てシャバシャバで味無し)
拷問かよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:41:34.89ID:EW751Qvo0
そもそも何時まで経っても治らないメシマズはまず発達障害などの病気を抱えてる障ガイジだから仕方ないね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:04:45.52ID:dIj9S2DD0
ウチの嫁はガチ発達だわ。
散らかしまくるし、全然片付け出来ない。
言われた事を言われたとおりに出来ない。
逆ギレしてすぐヒステリー起こす。
イライラしたら息子に当たる。
メシマズなのは発達障害の有害事象のごく一部分に過ぎない。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:22:54.71ID:lA4gJu9nd
フレデリカ・グリーンヒルが超絶有能で料理がからっきしダメという設定があるがあれは嘘だろ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:41:29.10ID:XDFfbvNka
フレデリカはギフテッドだろ
記憶力とか処理能力は異常に高い
そのかわり日常生活面で欠けたところがある
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:39:03.03ID:Bx7PbXQW0
息子(11歳)が我が家の調理当番になった
電気圧力鍋を買ったら面白がって全部やってくれるようになった
嫁は初手自分アレンジをして、煮汁が蒸気の噴出孔から吹き出してひどい事になったから
二度と使わないでくれている

圧力鍋についてるディスプレイで指示される通りにやるだけで
プロが想定した料理を模倣できるから息子の飯はどれも美味い
指示通りに動くのって才能なんだな。嫁にはその才能が無かった
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 14:48:26.23ID:T8CIQFGD0
>>807
日本製の圧力鍋
爆発させたのは牛スネ肉のビーフシチューなので今の圧力鍋で作っても結果は同じ
蒸気が抜けないと蓋が外せないから大丈夫ではなく蒸気の抜ける穴を塞ぐからより酷い爆発になる
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 19:58:23.25ID:Bx7PbXQW0
それはもはや料理云々の話じゃないな

電車が走ってる線路に自分が飛び込むと自分は死んでしまう
というのを理解できないレベルの頭脳だ
病院にぶちこめ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 05:25:58.83ID:Oq7n2fU10
ウチのハンバーグがとにかく不味い
挽き肉よりタマネギの方が多いからシャリシャリするw
いや、タマネギ自体は好きなんだよ?
肉料理のフリして出てくるのは止めてくれ…
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 14:22:54.78ID://Xhsf1Y0
玉ねぎ多めだと日本人好みのハンバーグになるだろ
牛肉よりか、脂身だらけの安い豚肉を多めに使うと
野菜の水分と肉の油分が過剰になって、ナイフで切っただけで油と水の混合物
いわゆる肉汁が溢れる

それともマクドナルドのパティみたいな
牛肉と塩しか使ってないパサパサのアメリカンハンバーグが好みか
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:09:46.77ID:e0MjVQ3oM
シャリシャリすると言ってる時点で
事前に玉ねぎを炒めずに入れていることが分かる
しかも、焼きあがってからも火が通ってない=生焼けなんだろうと予想がつく
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:11:21.86ID:RrP4wEQFM
ソースさえ既製品かけさせてくれたらいけるやろ
オリジナルソースだったらアカンけど
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:14:46.04ID:BJQOPGwe0
>>844
ひき肉の方が早く火が入るのでタマネギがシャリシャリするで生のままなのは分かるし、
そんな生タマネギ多めが日本人の好みと思い込んでる>>843のガイジさも分かる
他も843は色々おかしいこと言ってるな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 15:24:31.13ID:3s3UXbrC0
>>841
うちの実家の餃子がそんな感じだった
ニラとキャベツがメインで繋ぎに肉を使っている感じ
ノーマルの餃子の筈なのに餡が緑色してて低級翡翠餃子になってたわ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 17:04:34.18ID://Xhsf1Y0
>>846
何をそんなに気に食わないのか分からんが
初対面の人間にガイジと言わせてしまうほどお前さんをムカつかせてしまってすまんな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 23:45:20.59ID:Oq7n2fU10
もっと肉々しいのが食べたいんだぜ…(´ω` )
健康に気遣ってくれてるのか知らんが、ならば肉料理の頻度を減らして、たまに出す時は『肉』として出してくれ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 06:47:46.13ID:KqD6bSs+d0202
>>843
おれはそもそも牛肉と塩、スパイスだけのハンバーグの方が好きだわ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 06:53:20.89ID:KqD6bSs+d0202
>>849
あるあるだなー
「健康」の名のもとに味を犠牲にするやつ。

うちも豚スペアリブの脂を落とすとか言って一度茹でてからタレ付けて焼きやがった。
なんだかパサついて美味くない。
だったら出すな!
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:11:17.33ID:I2A4Dwpma0202
肉じゃがに鶏肉 
筑前煮に玉ねぎ
豚汁にカボチャ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:17:32.40ID:I2A4Dwpma0202
機嫌を損なうのを恐れて初回にうまいうまい言いながら食べるからまた同じものを作る。二回目にやっぱり微妙とか口が裂けても言えないから嘘に嘘を重ねることになる。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:48:43.77ID:Hn+2gRZv00202
>>850
ハンバーグに味しないから聞いてみたら肉100%だった

卵とかの繋ぎないレベルじゃなくて
塩も入れてない100%

不味くて硬い訳だ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 14:48:48.08ID:DThr2+aYH0202
旦那の味覚がバカ、味覚音痴
思い上がりが甚だしい勘違い男
モラハラ夫

なーんか夫が悪いパターンが結構いそうねココ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:40:50.29ID:I2A4Dwpma
義母の料理が割烹の名店レベルでうまい
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:36:42.90ID:9Hn3+BSr0
程度問題
嫁は自分の好みに合わせて先にじっくりオーブンで2時間以上も焼いた安能芋をたっぷり入れるので田楽みたいな甘さの味噌汁になってる
甘さが一番強くて、次も甘さで、その次もやっぱり甘さが来て忘れた頃に味噌の味
娘も小学校低学年の頃は喜んでたけど既に微妙な顔をしてる

カボチャも普通のカボチャならいいがたまにねっとりして異様に甘いものがあるのでそういうのは味噌汁には入れて欲しくない
そういうカボチャも単体で煮るか塩気を少し強くした肉味噌のあんかけ作ってかけて食べるのには向いてると思う
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 16:47:10.63ID:9Hn3+BSr0
>>867
嫁は苺のあまおうにも欠かさず練乳をかけてるとにかく甘いもの好き
隙あらば甘いものを料理に混ぜてくるのでそういうものを最初から回避するようにしたいが味噌汁はなあ
分けて激甘に作るならまだ文句はないが分けなくて、将来の糖尿病は心配だが何を言っても聞いてくれない
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 19:26:42.87ID:tUyVyUdA0
今日の夜ご飯

・昨日の恵方巻きの残り
・からあげ2個
・冷や奴(豆腐半丁のまま。ノーカット)

豆腐くらい切ってくれよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 19:35:32.35ID:SsU4IzKmH
は?豆腐の量が多いというならわかるが
カットしろ!ってどーゆーこと?
自分でカットして食えよ
恵方巻きに唐揚げに文句ねーだろ
自分は家族に何を提供してるんだよ?
プラスアルファなことやってんのか?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:41:25.19ID:2tnt/k3gd
>>874
食べられないレベルのものってそうそうないだろ。
そして衛生的に問題あるものは精神科行けとか言われるんだろ?
食べられないレベルでかつ、衛生的に問題ないものってそうそうないぞ。
好みの問題なんて言ったら個人差で飲み込めちゃう人だっているだろうからスレの存在意義無くすようなこと言うなよ

報告者がまずけりゃそれでいい
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:08:21.25ID:SsU4IzKmH
報告者はまずいとは言ってないんだよなぁ
そもそも冷奴に不味いもクソもないし
豆腐カットされてなかった!ぷんぷん
恵方巻きが昨日の残り!ぷんぷん

ママに何でもやってもらってた中学生かな?バブバブ
モラハラ臭がするわ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:14:58.10ID:LZ9M+pe0a
報告者は昨日の恵方巻きの残りと書いてるから
昨日も食べたんなら別に不味かった訳じゃないんでは?と思う
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 00:20:40.88ID:W7Rx5R85r
味の話じゃないけど、妻が丸いおにぎりしか作れない。何度実演してやっても覚えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況