X



トップページ既婚男性
1002コメント331KB
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 68軒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:05:30.11ID:Y0NEZdQLd
ありがとう(^O^)/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:06:07.76ID:VueXFnKor
子供産まれたから保険入ろうと思うんだけど
ここの人は保険何はいってるの?
ネットだと不要論とか多くてよく分からん
学資保険と生命保険とがん保険くらいでいいのか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:31:56.44ID:xcXUYvD40
>>4
生命保険、がん保険、その他の病気の入院保険、失業時の給与保証、コープ共済で家族全員分の自転車保険も加入した。毎月4万弱払ってる。
医療以外だと、ローンの団信で毎年13万払ってる。
周りからは掛けすぎって言われてるけど、気にしない。
実父が保険無しで死んで、そこから15年家族で地獄見せられた経験から息子には同じ思いをさせるつもりはない。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:46:09.18ID:VueXFnKor
>>5
そんなもんよなぁ
嫁が医療保険入れってうるさいんだけど
サラリーマンでガチガチに守られてるのに入る理由が分からん

>>6
身内がそうだとそうなるわな…
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:54:06.68ID:UdUxjt0uM
>>4
がん保険(医療保険)と生命保険は基本として、俺は知り合いの保険屋に勧められて学資保険の代わりに貯蓄型の生命保険にも追加で入ってる
俺に何かあれば生命保険金として出るし、子どもの大学に必要ならその頃解約すれば掛け金以上の金が返ってくるし、使わなければそのまま保険として残してもいいし別の事に使ってもいいってことで
とりあえず気になった時にプランナーに相談するのがいいと思うよ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 10:39:37.69ID:aCJm6crBd
学資と某健康の為にポイント稼げ的な割引のある生命保険と県民共済入ってる
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 11:33:24.97ID:wjFDqgPU0
子供0歳のうちに学資は入ったほうがいい
極論になるがちゃんと貯蓄や投資に金回せる人なら学資以外の保険はいらない

うちは情弱だから生命保険とがん保険と給与保証入ってる
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 20:44:51.40ID:swK5XeUL0
>>7
会社で入ってるやつもあるからな〜。
あると使いそうだから、学資と生命保険は強制的に振り込み。財形はやらん。子供3人になって保険だけで、6万消えるw
児童手当はほぼ保険だわ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 20:47:52.39ID:Svbh5GOl0
保険にするか、投資で給与以外の資金を稼いでおくか
考え方は人それぞれだよな。
うちは本当に最低限の傷害保険、死亡保険だけ、月に1万も払ってない
学資積み立てもなんもしてない
5年前から始めた投資で取りあえず資金増やせてるし、こっちのほうが、いざという時が無ければ
まるまる別に使えるわけだし無駄がないと思える
まあ、当然リスクはあるし、ローリスクでハイリターンなものを調べて選んだり
分散投資の仕方を状況に応じて変えていくなどの手間はあるけどね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:46:44.85ID:DBp0Ar5T0
今は学資保険って利回りがほぼゼロとかマイナスだからね。貯蓄目的としては全然使えない。
子どもが大きくなるまでに何かあったときの備えとしてなら、無くもないって程度。
うちは学資目的にはジュニアNISAやってるな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 03:21:22.39ID:0kdvl+gh0
息子明日、七五三の予定だったが昨日から咳をゲホゲホ
こんなご時世だから、延期にしなきゃ。
今も横で咳こんでいる、代わってやりたい。
代らせてください。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 06:53:57.06ID:R0e07thQ0
>>20
いや俺が代わるから息子の面倒を見てやってくれ早く咳が止まることを祈る
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 08:44:09.13ID:Z2evlWws0
え、なら俺が代わるわ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:20.81ID:+rN2wtdc0
治まってくれてるようでよかった。こっからも大事ないと良いな。

今日は息子と一緒に鬼滅を観に行った。前日から息子は「やっとコレが着れる」と鬼滅のシャツを着てワクワクソワソワしてて、朝も目覚まし時計よりも早く起きていた。
映画に魅入っていた息子は、劇中の展開に2回泣いていた。コミックで話は知っているのに。ゲームのエンディングで泣いたりもするし、感受性の高い子に育ってるなあ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 09:58:15.47ID:re2gcbfW0
数えなんて普段使わないんだから5歳になってからやればいいんじゃない?
うちだと長男は1月生まれだから年長でやったし次男は9月生まれだから年中の今年やるよ
今年は場所によっては七五三祈願やってないところもあるから無理して今年やらなくてもいいと思うよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:50:54.94ID:RZ0k0+G50
地域の慣習で数えでやるのが一般的、とかがなければ5歳でやればいいと思う
幼稚園・保育園で他の子と変にずらす必要もないんじゃないかな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 15:43:16.60ID:jK2zFSqN0
23だけど息子はだいぶ元気になった。
俺がうつって今日、会社休んじゃったけど、
来月七五三リトライするよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 21:31:43.93ID:bd52u89x0
小一の息子がプラモデル作りたがってる。車の
初プラモデルにはどんなのが良いんだろうか?
003631
垢版 |
2020/10/20(火) 01:08:20.19ID:2l8uc20U0
ありがとう。スナップキットってので試してみる

俺はミニ四駆もいいかなと思ったけど、嫁さんは本物の車の方が喜ぶだろうって
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:33:52.37ID:LmJfQF9NF
極楽の加藤じゃないが、コロナコロナで普通の?疾病の対応が見落としがちになりそうだよね。
普通にただの風邪だって、胃腸炎だってあるもんな〜。
親はその辺冷静に対処できないとだね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 01:39:58.31ID:SJ01KrVc0
いま親子4人で寝てるから寝息が3人分きこえるわけだが
この寝息もそのうち聞けなくなると思うとすでに切ない
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 08:53:58.78ID:MTnUkoLC0
今日中三の息子が合唱コンクールでピアノを弾く。
今まで子供の学校行事にはほぼ参加してきたが、今年はコロナの影響で軒並み保護者参加不可になっている。
中学生活最後の合唱コンクールでの雄姿を見たかったが残念。
息子よ、父は君の毎日の努力を知っている。
いい仲間にも恵まれたようだし、心配ではあるが心配はしていない。頑張れ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 13:44:05.24ID:zZlDvMxSp
>>44
「すぐに寝室が別々になる」って意味だと思った
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 16:59:49.51ID:ha9dcwYta
いずれにせよ、愛情深きゆえの感慨だな
息子の寝息ほど癒されるものは無いな
それもいつかは聞く事もなくなるのか…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 22:23:41.00ID:vEsNgdvv0
妻を抱いたのは子供作った時が最期。子供産まれた後でも妻相手にセックしてる旦那は尊敬する。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 22:41:25.87ID:7fIJGGrNM
嫁の体をまさぐるのが趣味だからな
継続してると反応早くなるけど、ご無沙汰だとシチュエーションや時間かけるのは必要そう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 23:02:33.05ID:NGgV/9KYa
うちは乳離れしてから嫁さんが意識して誘ってくれてたからレスにはならなかったわ
向こうが育児で疲労困憊、精神的にあんまりしたくない時にしても反応悪いしマッサージでスキンシップしてた
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 23:11:52.61ID:5WUuTT8y0
俺も子供作るためにセックスがプレッシャーだったので出来てからはレスだわ
もういいやって感じ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 23:53:11.60ID:qMZ/iKt50
しかしリスクを考えると外ではできんし
かといっていい年してオナニーばっかりはできんし
やはり家でセックスするしかないじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況