>>406
ヒトの欲望には段階があってな
マズローの欲求五段階説とかで言われているが
普通に社会で生活していると、性欲だの食欲だのだけではなくて
「会社を大きくしたい」「社会に貢献したい」「世の中を良くしたい」「技術革新に寄与したい」
みたいなでかい目標や
「自分の部下や弟子に、スキルを継承したい」みたいな身近な目標なんかを持ったりするのよ。
「我が子を生み、育てて一人前にして社会に送り出してやりたい」
っていう考えも、所詮はその一つでしかないかな

知識的価値にしろ経済的価値にしろ人材的価値にしろ、ヒトとして何かを残すことの素晴らしさが理解できるのなら、次につなげ、託すことの価値も理解できると思うんだが…

次代につなぐ意味、全て納得はできなくても、理解はして欲しいな