X



トップページ既婚男性
1002コメント501KB

【傾向】アスペルガーな嫁16【対策】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 22:38:34.04ID:cvya2jT40
友達でも会社でもない
理解者はここにいます。

【傾向】アスペルガーな嫁13【対策】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1568163190/l50
【傾向】アスペルガーな嫁14【対策】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1574735648/l50
【傾向】アスペルガーな嫁15【対策】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1587699862/l50

姉妹スレ
嫁がADHDでツラすぎる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1539268448/l50
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 00:08:23.62ID:2Zcc1ZxNa
まぁ、別居や離婚に移行した住人も相当に多いから
そうして多少は平穏な日常に戻ったのならいいことだと思う

俺は毎日嫁との距離を試行錯誤してキレさせないよう工夫する相変わらずの毎日だがw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:08:27.29ID:/hazvQIa0
地域の発達障害支援センターに行ったら
めちゃくそ誉められたぞ、ASD特性を独学で極めてるレベルらしい
みんな、誰かに相談しても理解されないってここにたどり着いたら、発達障害支援センターとかの公的機関にも行くんだぞ
自分と妻の関係を相談するだけでも良い
って、過去の自分へ伝えたい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:01:03.99ID:Hdl5wwE3a
たしかに発達障害者との付き合い方なら
刺激しない距離の取り方とか無難な周囲の対応方法とかを既に会得してる人も多そうだわ
無理となったら依存や執着せずに逃げるという意識も大切だしな

そのあたりを専門家から言われる前に実践できていたとしても
ちゃんと話を聞いて理解を示してもらえるだけでありがたいかもしれん
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 19:51:48.11ID:rkJwhHLvd
それな
発達を知らない人に発嫁を愚痴るとよくある事だってコッチがダメなヤツに思われる
まわりにわかってもらえる人が居なくて鬱になるんだよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 19:01:08.96ID:SId7ccT/0
【いぬ】夫婦は旅行で不在、家にはパグなど犬2頭。「寒がっているのでは」と心配した嫁がストーブに火を点け内部全焼、犬不明。北海道 [記憶たどり。★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599036924/
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:28:45.25ID:VQhl6YB70
5年前に戻れるなら
当時のオレを半殺しにしてでも結婚を止めたい。
負けず嫌いでちょっと頑固な女の子じゃなくそれは病気だと。

2年前に戻れるなら
当時のオレを殺してでも言ってやりたい。
子供が出来たからとその性格は病気だから治らないと。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:19:31.47ID:qUDs4Uxqa
>>76
うちも全く同じだよ。これは本当に交通事故にあったようなもんだから、自分を責めるのはやめよう。

俺も初めて嫁が無邪気に笑う姿を見た時、嘘を付かない純粋な人だと思っていたが… それは知能が子どもレベルなだけだった。。

うちの嫁は1年でパートを4回も変えた。なぜか面接には強いんだが、トラブル起こして転職する度に「面接担当も見抜けないレベルなんだな」と思い、自分の人生の最大の失敗を慰めているわ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:58:03.26ID:E8QUwu2i0
>>76
すげー分かる
ちょっと今までにないタイプって思うんだよな
アスペなんて普段接触しないし知識なんか皆無に等しい
おまけに「外モード」なんてものがあるなんて知らない
「外モード」を知らないヤツは見抜けないお前が馬鹿って言うんだよな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 04:11:59.39ID:nhwQyr+N0
みんな同じだな
これは天災なんだよ
台風や地震と一緒

ウチのは気の強い気難しい感じ
でも凄く純粋な子供みたいなとこある
だから一緒に成長していければイイなとか思ってた

付き合い始めた頃、嫁が喜ぶことするだろ
そしたら無邪気に笑って喜びはするのな
でも「ありがとう」って出てこないワケ
結婚を決めた時、いつか「あなたと結婚してよかった、ありがとう」って言わそうと思った

失敗した・・・
まさかイイ歳してそのままだとは思わなかった
子供ってか幼児のまま成長しないのな
気付くのに20年掛かって時間と労力とお金を使い過ぎたわ
自分の人生の復興って出来るんだろか・・・
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:16:20.87ID:r3Dyv9RW0
娘が3歳から5歳のイヤイヤ期や反抗期だった頃、アスペ嫁の態度によく似ていたので、一時期、「遺伝してしまったか…」と思っていたが、そうではなくて、アスペ嫁がイヤイヤ期や反抗期の子どもの態度のままだったことが判った。

娘は、6歳になり、会話が成立し、冗談も通じ、空気も読めるが、アスペ嫁の性格や態度は何年経ってもそのままだ。アスペ嫁は色々経験はしているが、思考力はいつまでも子どものままなのを実感したわ。。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:18:28.27ID:XTGjafEed
>>78
こればかりはアスペと恋愛以上の関係になったことがある人にしか分からないよな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 10:19:04.42ID:pgW+w8ECa
まぁ、世間で「恋愛と結婚は別物だ」と言われている理由を
発達障害者と結婚すると嫌でも理解できるよな

恋愛時に協調性や生活力を発揮できない相手なら結婚後も当然それは期待できない

恋愛段階で不安を覚えて発達障害彼女との婚約を破棄したヤツが暫く前にこのスレにいついてたが
ある意味、あの態度こそが大切なのかもしれんね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:07:58.79ID:x/aFxbw70
ホントこれ
子供の頃って人は成長するし信じる価値があるって教わるのな
基本的に間違いないと思うし大事な事だと思う
でも例外があってソイツは本当にヤバイってのも教えるべき
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:17:56.40ID:e8xz3BmSM
20年だと喪失感半端ないだろうな
俺も外モード(過剰適応)だと知っていたら
な、ウチは知識量だけは多いから一般的には見た目も重なって出来る嫁なんだけど
普段から、疲れて家ではメルトダウンして、異常な程怒り出す
更に生理が重なるとヤバイ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:54:04.09ID:BNSr6ilxM
>>84
うちの嫁も見た目とか少し話したくらいでは分からない
いわゆる外モードを使いこなしてる
ただ、ぐったり疲れるとは言う
その外モードを少しだけでも家の中で使って少しだけでも家族の迷惑も考えてくれって言ったら
なんでそんな疲れることしないといけないの?
なんで家族の迷惑を考えないといけないの?
と真顔で言われた
みんなお前の自己中に付き合わされてKY発言に心を痛めてヘトヘトなんだよ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:51:48.13ID:IYtbBJrx0
うちは別居中で、近い将来、離婚予定。最後の情けで、「障害者手帳を取得しておいた方がいいから、一緒に病院と市役所に付き添うよ」と言ったが、「あんたには私がどうなろうが関係ない。」の一点張り。

社会保険や年金など、社会の仕組みが判っていない嫁は、離婚したら直ぐに生活破綻するのが目に見えているから、最低限のライフラインとして障害者手帳をと思っているのだが、相変わらず、病院で診断さえも受けない。

嫁家族に相談しても誰も協力しない… 結局、落ちるところまで落ちて、本人が自覚するまではどうしようもないんだろうな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:02:27.94ID:6e6a8JBuM
>>86
すげー、うちと一緒やん

受け取り間違いからの、フラッシュバックする持続する怒りを抱えてるんだろな
もうそんな状態になったら説得も難しそう

俺の場合は診断済み、手帳持ちまでいったけど、手帳持たされた!とか怒ってるからなぁ
嫁が仕事を無断欠勤してクビになりかけたから、必殺のカードとして使えるように取り行かせたのにな
離婚するけど、話し合いも言葉の意味合いが分からずに受け取り間違いをして、怒り出して話し合いにならず虚しいわ
本当に虚しい
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:17:03.70ID:DXJggm5q0
>>86>>88も本当に優しいわ
そういう善意も俯瞰した視点が持てない相手だと全く伝わらないのが虚しいよな

二人とも離婚後の生活にこれまで以上の潤いと安らぎが訪れるよう祈ってるわ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:38:06.81ID:nldrsh9G0
昨日妻がアスペかもと思い始めて過去スレ見たら、めちゃくちゃ重なる。ほとんど当てはまる。妻は、私は人の気持ちを忖度できないし、それを強制する人は避けてきた、と。

金遣いの計画性なくこちらがやめてと言っても月40使う、キッチンに物をよく落とす、冷蔵庫や棚が賞味期限切ればかり、柔軟剤含め家にやたら在庫を置きたがる、自分が全て正しいと言い夫を攻撃。すべて当てはまる。

今思うとこれだと思うのは、妻と並んで歩いてて前から人が来て、妻がまず左に避けなければ僕が相手とぶつかってしまう時にも、妻は避けない。だから仕方なく、僕が加速したり減速したりして縦に並んで避ける。こんなこと、他の人とはあり得ない。皆、僕の存在を計算して動くから。

歩く速度。いつもいつも、速いと怒られた。これまでも他の人ともそれなりに合わせてきたので、言われたことはほとんどない。多分妻の場合は完全に自分の通常に合わせないとダメなのだ。お互いの間ではなく、自分のペースに相手がならないといけないのだろう。

これってやっぱりアスペかな。もう別居しかないか…
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:51:02.52ID:/yEO8CKNM
人のことは言えんが皆ヤサオだな
離婚を切り出してみろ。オレは婚姻費で調停されて、この結婚は金目当てと納得して離婚した
離婚しようがしまいが自分で選択と行動をしたら生きてる実感が持てるぞ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:55:12.87ID:IYtbBJrx0
>>89
86だけど、自分でも優しい人間だと思うよ。
嫁から罵詈雑言浴びせられながら、これから離婚する嫁の生活を心配して、懸命に病院や市役所に相談している俺は、釈迦かキリストの心境だよ。。

市役所の人も、障害福祉課で、離婚予定の嫁の今後の生活を何とかしようと懸命に相談している俺を不思議そうに見てたけど、すでに常人には理解し難い心境まで来てると思うわ。。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 06:37:22.58ID:0EQTNr5C0
>>92
お人好し過ぎるよ

よく思い出してごらん
そうやって嫁のこと色々考えてやって上げてどうなった?
相手を思いやる気持ちをのをトコトン甘えて利用するのが発達なんだよ

もう嫁のことは考えずに自分の新しい生活を考えたほうがいい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 07:18:46.72ID:WKlyoXDNa
>>90
その嫁さんと生活を共にするメリットはなんだろ
それだけのマイナス要素を覆す素晴らしい魅力があるのなら別だが
そうでもないなら早めに別居や離婚へ向かうことを勧めるよ

発達障害者と結婚してズルズルと引っ張られてしまう人は共依存の傾向が強いんだと思うわ
こいつと一緒にいたら自分の人生がヤバいことになると自覚できたら早めに距離を置いて
人並みの生活ペースを取り戻せるよう頑張るのが幸せへの近道
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 07:27:12.87ID:WKlyoXDNa
ちゃんと共依存であると自覚していて
それでも他人に尽くすことでしか自分の存在意義を確認できないって人なら
発達障害嫁に振り回され続ける人生もありなのかもね

でも、できるなら自分の献身を喜んで信頼してくれる相手に発揮したいよな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 07:54:58.89ID:7rtD2zb5M
共依存の心は不健康なはず
一番は共依存だということにすら気がついて無い
自分も共依存だと気付くまで時間が掛かった

自分の不健康な心の穴を埋める為に尽くし続けるが、見返りはなく不健康な心の穴は広がる
更に不幸なスパイラルになり、心が消耗する原因になる
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 07:57:57.34ID:7rtD2zb5M
自覚しててもたまに共依存的行動をしてしまう
根本的なアダルトチルドレンを
こういった良いカウンセリング先探したい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:32:56.47ID:WKlyoXDNa
機能不全家族で育ったせいでアダルトチルドレン化してしまい
自覚がないまま共依存的な行動ばかりをするようになり
気がつけば愚痴りながらもアスペ嫁の世話ばかりをする状況に陥ってしまったから
それに詳しい心療内科かカウンセリングがあれば通って治したいってことじゃないの?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 14:52:56.78ID:bXPVHm1jd
うちの嫁、トイレに入る時換気扇のスイッチをつけない。何度お願いしても、「私はこれで生きてきた」という言葉のみで、絶対つけてくれない。
換気扇のスイッチは電気のスイッチの下に並んでて、ノーコストでつけられるのに。
これってやっぱりアスペ的だよね?

ちなみにスリッパは、便座に座った時の形のまま。靴も基本脱ぎっぱなし。でも僕の靴の置き方には注意することもよくある。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:05:37.98ID:BkzXAPE7d
>>102
アスペは自分に利益があると動くよ
スイッチ入れると1万円だったら必死になってやると思うわ
そういう性質の人間
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:03:23.28ID:MKGxxPlAM
基本的に誉めても、何してもやりたくないものはやらないのがアスペじゃない?
うちの嫁は誉めたり、やんわり伝えてみたり、怒ってみたり、色々試したけど全部ダメ!
やりたくないものはやらなかったよ
結婚して10年間、雑巾がけしてる姿を見たことがないし、風呂掃除もしなかった
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 19:58:56.82ID:qahOommJx
俺は、嫁と、たとえば、同じ会社の同じ部署で隣で組んで仕事をするのは絶対に嫌だ
嫁本人じゃなくても嫁とよく似た特性の人とも絶対に嫌
俺がストレス死してしまう
こちらが伝えた事を適切に理解しない
向こうが言ってくる事は、勘違いや思い込みで間違いが多いし、言ってる内容も分かりづらい
家庭でほどほどに距離を置いて、馬鹿とハサミは使いようで割り切れる部分は良いけど、
責任がのし掛かる会社の仕事は嫌。
ほとんどの事を俺の3分の1もできないんだもの。
俺ばっかり疲弊する。
嫁と同じ部署で働いて嫁への指導をしてくれてる社員さんは神だと思う
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:13:46.13ID:t5XvdakzM
多分、職場だと過剰適応もあるから少しはマシなんだろうな
後は仕事がある程度ルーティンだと強いはず
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:23:30.60ID:vzu9oybJM
前スレでアスペ嫁が発狂しながら車に引きずられた者だが復縁後、数ヶ月で結局別居中、子どもたちも相手に引き渡した

最近、嫁に車のケガの診断書取りに行ったことがバレて、第三者行為によるケガで嫁の社会保険団体から事情聴取受けてて、メチャクソキレてる
自分がやったことなのに意味不明過ぎる
人にやられたら直ぐに警察に言う癖に…
あんなにハッスルして俺に噛みついたりしたのに、都合よく自分は被害者面だからなぁ

今もDVの慰謝料として引っ越し費用や新居の家財費、合計50〜70万払えって言われてるし、無職の養育費要求も無しにしてやるとか言うし
それなのに今後も協力して生きていこうね!って言うのって何なの??
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:56:39.04ID:vsC+pyivd
無視しとけばいいよ
構うほど絡み付いてくる

発達嫁はこちらが「ちゃんとしたい」って思うトコロに絡み付いてくるのな
こちらが心を鬼をして対処しないといつまでも関係切れないぞ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 02:23:18.82ID:EW6aaDPR0
何をやっても最後には戻ってしまう
厳しい職場でいろいろ言われたせいか、思いやりのおの字もやっと覚えたかと思っていたけど、ゆるい職場に変えたら、また元に戻った
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 08:15:18.90ID:Kg7YUlux0
皆さんの嫁は、精神障害手帳を持っていますか?離婚を前に、取得させてやりたいのですが、本人に自覚が無いため、病院に行きません。

二次障害でうつ気味になると、自分で病院には行っているようですが、本人は自分の障害を認めなくないのか、精神障害手帳の取得には消極的です。

家族とうまくいかず別居して、職場でもうまくいかずに転職を繰り返し、給付金10万円の申請も、皆んなが申請するように言っても、事務手続きが苦手で申請しませんでした(普段、お金に生活費に困っているのにも関わらず…)

重度のアスペルガーの方は、自分のことを客観的に見れないので、病院に連れて行くことさえ難しいですが、本来こういった人達こそが精神障害手帳が必要なのだと思います。

本人は「放っておいて」と言いますが、いつも最後は自分で処理出来ずに、周りの家族が後始末させられます。。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:49:32.56ID:jHko3OV10
>>110
自分も同じ感じだったからよくわかる
あなたは優しくて責任感が強いのな
でももうやめとけ

発達は自分の短所や都合の悪いことを認めないのな
いくら助けようとしてもダメ
逆に自分の都合の悪いことを責める「敵」と認識して攻撃してくる
普通の理屈は通用しないのな

発達の価値観は「損得」「上下」「敵味方」
人間関係には自分の都合しかない
あなたの愛情を理解することないし愛情持つこともないよ

今やってること続けても誰も幸せにならない
あなた自身がカサンドラで鬱になって壊れかけてる
発達にまともに対応しようとするとそうなる

一度カウンセリング受けてみ
何回かカウンセリング受けると本来の自分に戻れるよ
本来の自分にとって戻れたら馬鹿らしさがわかる
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:45.41ID:Kg7YUlux0
>>111
別居して1年以上経つので、もうカサンドラの精神状態からは復活しています。

精神障害手帳の取得は、自分が引き取った子どもがいるので、離婚後、ごたごたに巻き込まれないように、きっぱり縁を切りたいと思っているからなのですが…

でも、おしゃる通り、結局、落ちるところまで落ちて、本人が自覚するまで放っておくしかないのでしょうね。。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:28:55.74ID:PZ5m4/MiM
昨日、嫁と話したんだが、俺が嫁の為にしてきたことを私のためじゃない、子どもの為でしょ!みたいに怒りながら言ってきて本気で泣けてきた
俺がしてきた事は全部悪いことになってる
記憶のすり替え、受け取り間違い
それで、責められる
こいつは何と戦ってるんだろうな
結婚式の準備もロクにしなかったのに、離婚はウキウキでやってるよ

調停離婚しかないんだろうな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 11:10:19.07ID:vpadpg24a
親なら「子供の為」で十分理由になるのにな

それを考えなかったりそれでも満足しなかったりするのは
やっぱ発達障害が悪い方向へ向くと自分本位の意識しか持てないんだろうな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:15:47.31ID:MyaNo1t70
ある意味、成長出来ない子供なんだよな
それを純粋だと勘違いして、結婚してしまう人もいる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 04:27:01.88ID:4eJmyXn+0
発達障害って自分の損得で動く
夫婦で助け合うとか心の繋がりとか関係ないのな
だから発達と上手くやるには飴と鞭なパワハラで接するのが合ってるんだと思うわ

ここに居てる人は基本的に相手に優しい
おそらく夫婦って優しさと思いやりをお互いに持つのを理想としてるだろ
そういうの発達には無理なのな
結局愛情の一方通行になってカサンドラになる

仮にパワハラ風味で上手く行っても嫁から優しさや思いやりを感じることはない
こちらが事故が病気で嫁の要求に応えられなろうものならそれで終わり
どんなにそれまで頑張ってても関係ないのな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:22:14.64ID:FOxissAja
カサンドラになるのは共依存が強いからで
まずは発達障害者を変えるのは無理だという視点が必要だと思うわ

あとは、どう工夫すれば発達障害嫁の駄目な部分から
自分や他の家族を守れるかって視点だけで合理的に行動できるようになると
また違う道が見えてくるようになる

それが家庭内別居でも離婚前提の別居でもいいが
とにかく嫁が運命共同体であるという幻想を捨てるところからがスタートになるわな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:17:04.66ID:7vvrnCBJd
お互いに割り切った関係はアリだとは思う
でも発達が相手だと発達嫁からの要求は減らないと思うぞ
こちらにそれでもやっていく無償の愛がないと無理だろうな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:40:14.90ID:NX0I8Ich0
もうね、感覚が違うんだよ
宇宙人といるような感じ
一緒にいるだけでもすごく疲れる
とにかく私が正しい。お前が悪い
ただ体裁だけはすごく良いから、だいたいの人は騙される
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 03:59:27.43ID:fARPt88C0
【香川2女児放置死】26歳母親、路上に止めた車内で心臓マッサージ 姉妹の唇は青紫色で目は見開いたまま... ★4 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599498084/ 
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 23:14:32.83ID:0SZkr26+0
アスペ嫁と話している内容を同僚に言ったら、小学生の娘との会話みたいだって言われた。確かにそうかもな。人の気持ちも考えず、脊髄反射で相手が嫌がることを言うだけ。
もう限界だから、次の電話で離婚を切り出す。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 10:24:45.51ID:u8XwdYGG0
アスペ嫁が嫌な事言うのは敵だと判断してるから

アスペ嫁は肯定的なこと言う人は味方
否定的な意見言う人は敵だからな
味方だと思うとトコトン利用する
敵だとトコトン攻撃的になる
まあ幸せな結婚生活はないな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:31:45.08ID:vX9YYpuJ0
かつて自分の好きなコーヒーを覚えていてスーパーで見かけたとき買ってきてくれた
当時、自分が集めていたカードを頼んでないのに買ってきてくれた
こういうことができるのはアスペではないですか?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 11:57:38.88ID:yNHtzfxM0
子供側だが母親が頭おかしくてはやく離婚してくれないかと思っていたが
父が婿養子で仮に離婚できたとしても出ていかなければならないのは父の方ということに落胆している。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:13:08.48ID:Sm89SRNI0
>>128
アスペが皆やるかどうか分からない
定型でもそういうことはやるね
ただアスペは「心の理論」が分からない特徴があるので、他人がこれをやったら喜ぶかな?喜んでほしいな、という感情はない
なので、その人の経験によるロジックだと思う
他人の気持ちは分からないが、こういう行動をすると褒められたから、この行動は正解だというロジック
そういう事ができるということは知能が高いのかもしれない
あくまでも敵認定されてないことが前提だけど
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:26:18.54ID:Bu6W9HE3F
嫁がまたクルマを壊した!
何度目だ?、ナウシカ!

自分は悪くない、とかわけわからんことを言うし
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:32:12.29ID:vX9YYpuJ0
>>130
なるほど。ありがとう。最近思うんですけどなんか怪しいんですよね
高速で長時間運転したとき「お疲れさま」は言うけど代わる気はない
なおかつ助手席で平気で寝る
外食で「ごちそうさま」は言うけどお金を出す気はない※財布は出す
基本的にやりたくないことはやらない、努力しない
一般論的にはやるべきなのにそういう方向に話が持って行かない※汚したら片づけるというレベルの話
0133131
垢版 |
2020/09/11(金) 12:37:57.43ID:Bu6W9HE3F
嫁は駐車場で壁にぶつける、ドライブスルーで縁石に側面下部を削る、交差点で衝突事故する、側溝に落ちて下面と前サスを壊す
漏れが独身時代から大事に乗ってた愛車が満身創痍だよ!
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 14:18:35.57ID:b8F5O6xQ0
>>133
ウチも事故しまくり
壁や塀にあてまくり
子供が上の学校上がるからって悩んで車検出そうと夫婦で決めた
その翌日壁に激突
それを治した3日後に交差点で出会い頭の事故で廃車

廃車になったクルマを見ると可哀想で涙が出た
でも仕方がない!!って嫁は逆ギレ
絶対に謝らなかった
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:02:39.15ID:97J8I4TLM
>>135

逆に考えるんだ!
怪我もなく五体満足なんだろ?
生きているだけで丸儲けだ!
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:08:53.75ID:hF6O4NPw0
>>133
それすげーわかる
嫁には小型(フィット)を買ってあげてたんだけど、こすったりぶつけまくってる
俺が大きい新車に買い換えたとき、嫁が運転したいっていうから嫌な予感がして、「普段の車と違うから曲がるとき大きく振ってから回りなよ〜」って、アスペがムカつかないような言い方で注意しておいた
言ったそばからスーパーに左折の際、縁石乗り上げやがった
嫌な気分になったが、それでもアスだから「ほらーいま言ったばっかじゃん」と言うと、攻撃認定モード入り謝罪もせず無視
その後、お互い無口のまま帰りにまた同じ場所でやりやがった
さすがに2回目とこれまでの態度に頭にきて「おい!聞いてねーのかよ。新車だぞ!」って言ったらまたもや完全無視

いつでも自分は被害者で悪くない、怒る方が悪いの思考、絶対謝らない
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 20:59:06.34ID:l9a48bDt0
こういうどうしようもなく自分に分が悪い時ってダンマリになるだろ?
あれ思考停止してスイッチがオフになるんだってよ
そうやって自分の不利な状況が過ぎるまでやり過ごそうとするのな

「大きなミスした・・・」と反省もしない
「相手に悪いことした・・・」と謝りもしない
だからアスペは同じミスを何度でもする

ホントに虫みたいなのな
犬や猫でももっと賢い
出会った頃は笑えたけど今は戦慄モンだわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:06:18.08ID:hF6O4NPw0
>>138
ほんとそれだわ
反省してるのか→反省してるよ
わかってるのか→わかってるよ
悪いと思ってるのか→思ってるよ

のアス得意のオウム返し

定型は言われる前に態度で示すんだがな
言われてからオウム返ししている時点で反省なんかしていない
だかえあ何度でも繰り返す

他人を苛つかせる天才
それが糞アスペ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:35:24.14ID:Sm89SRNI0
>>139
アレ不思議だよな
壊れた機械のようにピタっと黙る
でも論点ずらしをしながら反論する時もあってどういう時にフリーズして、どういう時に論点ずらしするのかまだ分かってない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 05:27:01.22ID:HpF5sugwd
>>141
多分、フリーズするか言い訳するかは自分が悪いという自覚があるかどうかだと思う。
アスペに自覚なんかねーよと反論されるかもしれないけど、あると仮定してくれ。
で、何で自覚してるのに以後に生かせないかと言えば人の気持ちが分からないのと同様に原因と結果が正確に結び付いていないからだな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 08:24:13.25ID:dXNUJQuq0
>>142
甘いな
自分が悪いってより自分が責められるかどうかだと思う
ウチの場合トラブル起こっても言わない
こちらが気付かないと知らんぷり

嫁クルマの傷やヘコミの場合
こちらが気付いて言うと「知らない」って言うワケ
そんでホントにわからないのかとずっと思ってたのな
でもドアが開かないくらいに擦った時もそのまま行こうとしたらしい
同乗してた子供がそれに驚いて連絡してきたって具合

これクルマだけじゃないのな
よく注意しとかないとどんなトラブルが起こってるか分かったもんじゃない
幼い子供と同じ
目が離せないから凄く疲れる
子供みたいに可愛げも成長もないから救われない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 13:12:22.00ID:QMDgcJty0
正にポンコツロボット

家族で車で旅行のときも嫁にはまかせられない
高速のJCTで、ナビでも教えてんのに逆方向に入ったりするし、SAに車止めるときトロトロ走って空いてる場所探してるから、後ろの車からクラクション鳴らされるし
ひとつの事に集中し出すと周囲が見えないから、バックミラーも見ていない

運転しないときくらい寝て休みたいが、横で寝てるうちにどこに着いてるかわからんし、結局起きてるしかないか自分で運転する羽目になる
アス嫁はそれを「私を信用してくれない」「それなら自分で運転すればいい!」
とか攻撃モードに入りいつもの険悪パターン

車線合流で入れないのも特徴だな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:08:18.54ID:N9IkFAk2a
この前、嫁がセブンイレブンの駐車場に後ろからクルマを入れようとして
何度も切り返しをして
諦めていたw
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:58:37.98ID:IyljH6jqa
こうぶざせきの漏れがクルマから下りる時
ドアが閉まる前に嫁が発進しようとして
漏れの足をタイヤに挟みかけた、、、、orz、
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:11:39.16ID:SJyrF3/5d
>>146
アスペルガーに限ったことでもないかもしれんが女って自分の視界より後ろ側は存在してないと思って運転してるやつ多いからな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:22:47.82ID:gw1p++Mkr
旦那がアスペで困ってるスレはない
のか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:22:59.66ID:dDelP0f5M
やったと離婚届出してきた

嫁が離婚届の記念写真撮りたいっての
流石に笑ってしまったけど、アスペ嫁だから2人で出せたんだよなって思うと
少し有り難い気もした
マジで疲れたわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:26:14.11ID:YbDbLBBba
>>150
マジでおつかれさん
これからの時間は自分と大切な人にだけ有意義に使えるといいな
今からの人生に幸多からんことを祈る
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:27:06.17ID:1IrcNOiu0
>>152
はあ?ここにいる男の荒らしがまともだって?
頭おかしいぞ!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 15:42:08.52ID:XMd1BpGEM
>>153
荒らしも随分減ったでしょ
過疎すぎて
あっちは荒らしじゃなく普通の住人が戦闘民族だからね
女って怖いなって思う
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:36:56.25ID:/cOpIDEiM
>>151
ありがとう、随分ストレスが減ったよ
たまに会うときにアスペ特性全開の嫁の行動を少し笑えるようになってる気がする
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:44:07.44ID:pY7GkIs9a
>>155
そうそう、相手が発達障害者でも距離があると余裕をもって対処できるんだよな

でも、一緒に生活を始めてしまうと放置するにも勇気が必要だし
どうしたって最初はなんとか相手と足並みを揃えようとして失敗してしまう

これからは過去の経験もあるし近づくとヤバい人はすぐ判断できるだろうから
自分の好きに使える充実した時間をゆっくり満喫してほしいわ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 06:16:05.15ID:ciJOpT8n0
問題は責任なんだよ
発達って関係的に距離があると無責任に笑えるのな
まあ謂わゆる天然ってやつ

これが夫婦や家族になると責任ってのが発生してくる
発達嫁が起こすトラブルに対処する責任が出てくる
これはまだ頑張れば何とかなるかもしれん

でも一番のヤバさはこちらがトラブった時
人生って事故や病気、仕事やプライベートで大きなトラブルが起こるもんだろ
どうしても誰かの献身的な助けが必要な時ってある
そういう時に発達嫁はビックリするくらい助けにならない
助けるって概念がない
相手のトラブルに何の関心も責任も感じない

これ体験するとトラウマになるよ
本当に人間不信になる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 06:33:28.80ID:MPSLfA6na
知識がないままそうなると心底がっかりさせられるかもしれんが
まあ、今のスレ住人なら発達嫁のフォローとか最初から期待なんてしないだろうし
そのあたりは他の身内にだけ頼るか片親だと思って頑張っていくしかない部分だな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:45:22.13ID:IBGl3oGQ0
>>157
ほんとわかりやすい説明ですごくわかる

職場や知人ならトラブった際、他人事で距離を置けばいいが、家庭内ではどうしようもない
説明したり、話し合いや議論をして解決策を導こうとすると、認めない・謝らない・論点ズラしが始まり終いにはフリーズして敵認定モードに入る

距離を置くとか、期待しないことが解決策っていう人もいるけど、それじゃいつかこちらのストレスが爆発するし死ぬまで絶望感を味わう人生になる
結婚した時点ですでに詰んでるんだよな

離婚しか解決策はないと思う
俺は別居で裁判中で争っていて精神的にもきているが、それでもひとりになってようやく安定してきたよ
発と同居するよりは断然マシ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:10:43.35ID:tlyszYVzr
↑じゃあ単身赴任が一番と言うことだな(失笑)
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 16:54:58.54ID:SKYIkmye0
発達嫁からの悪影響を避けられる距離を上手く調整できる人なら家庭内別居でもいいだろうし
どうしても互いに干渉しあって疲弊してしまうようなら別居や離婚に踏み切るのがいいだろうし
そこはもう自分の性格と二人の相性次第で幾らでも変わるんじゃね

どっちにしろ共依存にならないようには気をつけたいところか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 18:57:30.48ID:IBGl3oGQ0
>>161
うまく距離置いたり、子供に悪影響にならないよう調整できる人はほんと凄いと思うわ

いま思うと俺も共依存だったかもしれん
離婚すると子供も不幸になるとか、発に育てられると思うと、子が不憫で仕方なかったり色々悩んだが結局時間の無駄だった
一度きりの自分の人生だもんな
発とは一生わかりあえんし、不幸になるだけだと悟ったよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 20:36:24.79ID:iClte7Byd
人間関係って最後はお互いの信頼だろ
夫婦や家族でもそう
でも発達に信頼を持つことは出来ないよ

トラブルが起きた時だて普通は何とか解決策を探す
夫婦や家族のことなら増してそう
何とかして切り抜かなきゃいけない時あるのな
そういう時に発達はパニクってから思考停止になる
まったく行動もしなくなる
トラブルが去るまで完全にスイッチオフ
本当に何もしなくなる

こんなヤツ信頼出来るワケない
嫁が発達だって気付くまではそのうち責任感持つだろうって思ってたのな
発達のことを詳しく知るとずっとこのままだとわかる
こんな徒労感が感じることない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 06:44:01.32ID:Gew2Gm3g0
離婚したら元嫁の母親がこき使われて吐いててやべぇって思ったわ
このまま生活出来るんかな?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:09:49.66ID:uUzhK00Ba
責任を分け合える信頼の置ける相手をパートナーに選べるかどうかは大切だが
残念ながら自分の嫁がそんな存在にはなれないという過酷な事実に気づいてからどう行動するかも
ある意味それ以上に重要になってくるかもな

素早く相手の実家にお返しするのも一つの手
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:23:28.15ID:Gew2Gm3g0
そうだよね、俺一人で壁になってたけど
元嫁支援は元嫁の妹と母親が頑張ってるわ

アスペと生きるって人生巻き込み事故だわ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 07:31:14.98ID:r1poveVR0
子供がいない人は即離婚するべきだよ
発達は治らないから不幸になる

発達はテメーの事しか考えないから、いきなり離婚を切り出すと通帳やカードや車を持ち逃げする可能性が高いから、ひっそりと準備を進めておくこと
録音とかの証拠も取っておいた方がいい
調停や裁判になった際の証拠になる
表面上はいつもどおりに慎重に事を進めるのが重要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況