トップページ既婚男性
1002コメント407KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 19:48:54.69ID:ATvUrcWm0
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が立ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性155
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1593059751/
0233>>11
垢版 |
2020/07/24(金) 17:01:11.42ID:TqEyc/eU0
>>232

630 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 08:17:34.04


のおのお貧乏人前科ジジイごときが

俺が気団板でやったことはIDでは五百数十人以上にマジでボロカスdisったってんw

んで、たったひとりすらも俺に文句ひとつ言うてけえへんのはなんでやろなあwwwwwwwwwwwwwww

五百数十人全員が見いへんかったことにしてスレが続いたんは、完全にバツイチ板から逃げたチンカス前科ジジイの行動様式やんけ

つまり前科ジジイ本人のおどれが、必死なIDコロコロ自演を気団板全部でもやっとるっちゅうこっちゃw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:35:07.77ID:4iTIxAoR0
幸福になる努力は必要だけど、不幸は努力しなくても坂道を転げ落ちる感覚だけどな
需要曲線のロジットモデル(ググった)みたいな坂道
ある一定数までは大した努力をしなくても幸福や不幸はどっちにも振れる
けどある一定以上に向かうと人力ではどうにもならない部分(幸運や不運の連鎖)があるように思える
幸福もある一定以上はちょっとバランスを崩すと一気に転げ落ちる、みたいな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:47:43.37ID:R/q7P1b70
今この時間、ネットに呑気に書き込んでるお前らは違うだろ
ってのが彼の主張で、確かにそうかもしれんなって賛同しちまったんだ
0236>>11
垢版 |
2020/07/24(金) 18:03:12.36ID:TqEyc/eU0
>>234-235

630 名前:[] 投稿日:2020/07/04(土) 08:17:34.04


のおのお貧乏人前科ジジイごときが

俺が気団板でやったことはIDでは五百数十人以上にマジでボロカスdisったってんw

んで、たったひとりすらも俺に文句ひとつ言うてけえへんのはなんでやろなあwwwwwwwwwwwwwww

五百数十人全員が見いへんかったことにしてスレが続いたんは、完全にバツイチ板から逃げたチンカス前科ジジイの行動様式やんけ

つまり前科ジジイ本人のおどれが、必死なIDコロコロ自演を気団板全部でもやっとるっちゅうこっちゃw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 20:30:21.99ID:wMPCM0AP0
カミさんが子供の手を繋がない
低体重児で生まれたせいか発達の遅れ等があり、最近ADHDとかそっち系なんじゃないかと疑い始めた次男(4歳)の手を繋がない
店とか行っても繋がない
注意はするけど繋がない
俺は車に轢かれたり他の客にぶつかったりして他人に迷惑をかけたくないので絶対に繋ぐ、でもカミさんは繋がない

たしかに興味がある物を見つけるとどんなに「手を繋ぐんだよ」って教えてても手を離して走っていこうとするし、力が半端ないから手が痛くなるってのはわかる
言って教育することで手を繋がなくても動けるようにしたいってのもわかる
でもその前に絶対に駐車場で轢かれるか他の人にぶつかって怒られるかしちゃうはず
母親なんだから手ぇ繋ぐくらいやるでしょ普通

カミさんがやらないから必然的に俺が次男の面倒を見ることになる
そうすると俺と遊びたい長男は構ってもらえなくて寂しい思いをする

ADHD系の子供の教育としてどうするのが正解なのかもよくわからないし、悩んでしまいます……
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:33:03.02ID:wMPCM0AP0
>>239
俺は下の子が心配だから必ず手を繋ぐ、カミさんはかたくなにやらない、っていう
なんか理不尽な気がするのです
俺が下の子を見てるなら上の子のほうを見て欲しいけど、上の子も俺についてくるし、
それでカミさんは一人好き勝手に動いてるわけです
せめて気を使って上の子のほうはカミさんが見るとか、その辺の役割分担はないのかと
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:12:33.81ID:LCpSnL3z0
都内勤務の隣接県住まい。
来月に旅行の予定立てた後でGOTOに引っ掛かった。
子供にはまだ話してないけど、職場では隣接県とはいえ安いからでこの状況下で旅行に行くなんてと言われ、家ではお友達は出掛けるのになんでウチはダメなの?と家族に言われ…
濁せるお茶が欲しいよ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:19:01.52ID:wMPCM0AP0
>>242
だよね?俺そんな間違ってないよね?

俺はうるさい子供がホムセンとかでキャーキャー言いながら走り回ってるのを見て「親はどういう教育してんだ!」って思うタイプなので、自分は絶対にそうしたくない
そしてカミさんと俺とで方針が違っても下の子が混乱するだろうから対応は統一したい
「手を繋がなくても絶対に大丈夫だと思えるくらいになるまでは、外出時は手を繋いで動いて欲しい」って改めてお願いしてみるわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:19:27.62ID:LCpSnL3z0
>>244
国なり県なりが自粛しろと明確にしてくれた方が話し早いんだよ。
自粛期間終わったから盆外して予定組んだのに。
お前が勝手に自粛してるのは知らん。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:23:36.54ID:c9OOvqdKr
国が死ねっつったら死ぬんかって話ですよ
子の話にしてもADHDよりも親の教育の問題じゃないですかー?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:39:29.86ID:n2KQ5wRW0
まぁ自粛で喜べるなら喜んどいたら良いんだよw
まぁなんせ生活していかんとダメだからなぁ
自分は喜んで家族のために働くわw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 01:27:43.29ID:qRHYS0H8a
嫁に独身時代の借金300万リボがあること判明
今週アメ株処分ニーサ処分して来月一括返済予定
パートでどう隠しながら返済するつもりだったのか
まぁ完全にマウントとれるから(以前はブランド志向や美味しいもの好き旅行行きたがり
いいけど馬鹿すぎてなけるわ
返済計画&カード含め金融機関関係全部口座管理実施
再発したら実家に暴露するっていったらシュンとしてた
風俗とかもすぐわかるからな?と釘刺しといた
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 01:41:01.64ID:NzFVDxIHp
>>243
濁す必要ないだろ
だらしない大黒柱だな
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 07:44:47.10ID:Pk5nD69O0
>>243
別にGoTo使わなきゃええやろ
一泊二日で出掛けてきたけど高速は混んでるし他県ナンバーぞろぞろ居たぞ
家族旅行で静かに、宴会とかしなきゃ平気だわ
未知のウィルスじゃあるまいし
メディアが重症化数とか死亡者数とか出さないからなぁ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 08:17:53.39ID:DQaFtvgR0
女が湧いてるからスケベ画像を貼って散らしてみるテストをしたのは結婚7年目の俺だ
リアクションがなくて困惑している
0257245
垢版 |
2020/07/25(土) 08:42:01.45ID:psFbtos40
>>253
18時には帰宅できるので、風呂と着替えと歯磨きと寝かし付けくらいはやってます
「平日は私が見てるんだから休日くらい子供見てよ」って言うなら全然やるんですけど、それならそれでそういう意思表示をちゃんと言葉でして欲しいところです

そしてそれと外で子供と手を繋がないのは関係ないのではないかと
外出先で俺が上の子見てる時も下の子放し飼いみたいな感じなので危ないです
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:03:24.75ID:oS0tqL55d
>>257
上も下も面倒見ろってことかな?

話をすればいいと思いますがまず相手を労ってあげた方がいいと思う
疲れているんだと思いますよ

タスク的にはあなたよりも育児してますが、うちの妻はそれでもイライラしてます。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:14:06.11ID:RJ+17vkXp
245の言ってること分かるし正論だけどそれ嫁に言っても絶対仲悪くなるだけだから何かしんどい
俺は正直260の対処法がいいと思うし
たまに一緒に出かけた時くらい2人とも245が面倒見るつもりの方が波風たたん
なんか理屈じゃないんだよ
しつけの問題を普段男児2人見てる女に正論言ってもいい結果出ねえ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:27:21.10ID:oS0tqL55d
>>261
おかしいと思うのがたぶんおかしいんじゃないかな?
あなたは育児や家事をやるときに手伝ってやってるって思ってやる人かな?

245の言いたいことはよく分かりますよ
ただ育児はキツく拘束されますからね
理想や理屈だけではやってらんないんですよ
たまに面倒見る人の感覚で頭ごなしに話をされると負のスパイラルに陥りますよってこと
0264245
垢版 |
2020/07/25(土) 12:51:38.63ID:psFbtos40
皆さんの意見、すごく参考になります
私自身考え方が古い人間なので、「男は外で仕事、女は家事」が基本だと思う部分がある中で、
家のことを俺がやることに対して「協力してやってる」感があるのは否定できないです
掃除だとか皿洗いだとか、嫌じゃないのでやりますけど、それを当たり前だと思われるとなんかモヤッとします
まぁ子育てはどっちがやるとかじゃなくて2人でやるもんだと思うのでやれることはやりますけども

今日はカミさんは美容院に行ったのでリビングの掃除をしてから子供らを連れて午前中散歩してきました(ちゃんと手を繋いで)
とりあえずカミさんが頑なに手を繋がないなら俺がいる時くらいはちゃんと手を繋いで子供の安全は確保しようと思います
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 16:17:48.60ID:MHNAusKq0
それは言ったんだが
両親もいい歳だしいつ死ぬか分からないから
会える時に会いたい
って事でむしろあっちからおいでーって言われたな
東名は普通に混んでたから同じような人は結構いたんだろうと
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:29:26.87ID:p3pUxqUFa
>>267
東名の下りの事故はバイクに追突した阿呆が居たっぽい
バイクの後ろホイールがクチャってた
あれがなきゃそこまで渋滞してなかったのにな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:14:25.68ID:d3M8SVma0
会社によっては外出するのに申請が必要なところとかあるからなぁ
高給取りだけど年内外出できないって嘆いてたわ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:26:26.96ID:jRU29AyhH
質問いいですか
家事の分担について、自分が飲み込むべきなのかはっきり言っていいのか教えてほしい
子供なし共働きで収入も同じぐらいだから、家事を完全折半にしてるんだけど最近嫁がさぼり気味でどうしたらいいかわからん

嫁の夕飯作りがここ一ヶ月ぐらい週1回マクドナルドとか牛丼とかそういうテイクアウト系になってる一ヶ月に一回ぐらいならいいけど毎週これはキツく感じてきた
働く時間が嫁帰宅19時俺帰宅23時とかだから俺がその日だけ夕飯作るのは無理
だがこういう家事折半問題はどうも男に不利な気がして(奴隷と思ってるとかしてもらって当たり前と思ってるとか言われたらどうしよう)言わない方がいいかと悩んでる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:32:58.87ID:j1TO8OSgr
文句あるなら言う
ダメなら自分で工夫するしかねーべ
どうしても嫌なら週末に自分で作り置きするのはどうよ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:38:53.90ID:jRU29AyhH
>>276
作り置きかぁ
それも考えたんだけど、曜日が決まってないんだよね
俺の休みの次の日とかだったらいいんだが、今日残業だったから買ってきたよみたいに突発的に起こるから無理かなと思って
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:44:16.09ID:Y0v+noFe0
>>275
夫婦生活板とか、気団鬼女双方質問スレとかで聞いた方が早くね?
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:50:13.21ID:jRU29AyhH
>>279
いや15時から22時の仕事だから1日の労働時間的には俺の方が少ない
ただ休みは嫁カレンダー通り俺祝日無視の隔週2日休みで圧倒的に俺が少ないが家事は完全折半してるから分担の問題はないはず
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:50:30.64ID:Y0v+noFe0
>>280
では、帰宅時間が4時間も違うのに給料はほぼ同じなのはどういう事か教え給え
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:56:38.80ID:A++L0dKJ0
>>284
同じ稼ぎで折半ならなんの問題もないやん
残業の時にテイクアウト買われるのが嫌だってのはわがままだと思うが
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:57:47.29ID:Y0v+noFe0
>>281
15時からの仕事なら、夕飯を作ってから出勤するようにすれば良いのでは
その分、家事分担を何かやって貰えば良い
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 20:59:26.98ID:jRU29AyhH
>>283
それで全然いいんだよ、いいんだけど前もって今日買っとくねって言われたら昼休みにでも俺も自分の食べたいもん買いにいけるんだが、残業だったからとか疲れたからってことで19時とかに連絡くると退社時間と場所的にどこも空いてなくて買えないんだよ

>>284
何が言いたいんだ?
労働時間は俺の方は長いけど同じ金出し合って家事も同じだけやってるってだけの話だろ
最近転職してからそうなったから別に分担に不満はない
こっちがちゃんとやってるのに対して向こうが手を抜き出したから今だけと思って我慢すべきかはっきり言うべきか聞いてる
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:02:09.76ID:jRU29AyhH
>>291
そうなんだよテイクアウトのセンスもよくわからんし別に惣菜とか何品か買ってきてくれるとかでもいいんだよ
でもスーパーが遠くてそれすら億劫なんだろうなと思うから言うに言えない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:03:10.50ID:A++L0dKJ0
>>290
本人に言えばいいんちゃうか
手抜きがどうこうじゃなくてテイクアウトする時は好きなもん食いたいから昼までに連絡しろって言えばいい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:07:16.41ID:4ZGSQg1D0
>>264
嫁さんと二人でADHD児への対処方法をきちんと学んだほうが良いと思う
療育が必要なレベルだと然るべきところへの相談実績も積んでおかないと困るぞ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:09:13.63ID:jRU29AyhH
>>293
>>295
やっぱり本人に言うべきだよな
多分早めに言ってって言っても残業だから疲れたからテイクアウトしてるんだから早目には言えないとか言われるんだろうけど

我慢して食えって意見がなくて安心した
なんとか早めに連絡するかまともなテイクアウトにしてもらうか交渉してみるわ
アフィとか言われはじめたからもう消える
ありがとう
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:11:53.18ID:3mPpI7Bep
思うんだけど23時帰宅で15時出勤ならその日だけ自分で作るの無理の意味よく分かんないんだが
だって出勤15時なら13時まで寝てても別に平気ってことやろ?
8時間眠るとしての23時から朝の5時まで時間あって
その時間何やってんの?ご飯炊いて野菜炒めて味噌汁作る時間だってあるが
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:14:53.86ID:/Ti0Dt5UM
>>301
テイクアウトが突発的で嫁が残業だからテイクアウトになるわけで、そうなると残業が分かってからしか連絡こないだろ
前もって準備は不可能
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:19:11.92ID:A++L0dKJ0
サトウのご飯と冷食チンとインスタント味噌汁と茹で卵と納豆で良くね
俺一人暮らしの時は週の大半そんな感じだったけど
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:51:25.50ID:bsnjSz+W0
どれほど時間なくても料理ぐらい簡単だろうに
乳幼児が暴れてるとかならまだしも
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 21:55:24.70ID:Sc6iBOR+p
飯作るのなんて簡単だけど毎日疲れてて残業でさらに疲れてる時に子供じゃない人間の飯の面倒までみたくねーわ
どうでもいいじゃん飯なんて
毎日毎食なくても死なないだろアホくさい
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:13:27.94ID:tTrHRReia
全然関係ないんだけどさ、サトウのごはんとかイオンとかのレンチンご飯が美味く出来ないんだ
サトウのごはんに水少し足すとまーまー何だけど他に技とかある?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:15:44.05ID:CBK2v+mup
>>275
折半って事は23時に家帰ってそこから飯作ってんのか?
それとも隔日で作り置きでもしてんのか?
15時から22時って残業もない飲食みたいな仕事か?
嫁さんはフルタイム正社員で残業ありなのか?
なんにせよ共働きしてるのに自炊っていう一番めんどくさい上に金払えば端折れる家事しようさせようとする意味がよくわからん
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:17:40.43ID:A++L0dKJ0
>>308
レンジで時間通りにチンした後に
そのまま蓋を開けずにひっくり返して1分待つ
こうすることで蒸らし時間が入りご飯がふっくらするのだ!
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:26:22.76ID:do61YQOQ0
お互い再婚で相手に連れ子がいる。
昨年子供が産まれたんだが、やっぱり自分の実の子の方がかわいいよな。
連れ子6歳、実子1歳で共に女の子なんだけどさ。

体罰こそしないが、上の子が聞き分けがなくてついキツく当たってしまうんだ。
妹が出来て、多少の赤ちゃん返りしてるのも理解してるつもり。
やはりいくら愛する嫁の娘とは言え、他人との子供なんだよな。
実子と平等にってのは難しいや、正直。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:47:09.71ID:nFlk60dt0
>>312
キツくあたるのなんか実の子だろうが他人の子だろうが関係ないぞ
下の子をチヤホヤするのもよくある話だ
思い詰めるほどのことではない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:50:21.82ID:jRU29AyhH
>>309
いや、塾
夕飯は週1の俺の休日は俺担当で基本嫁その他の家事でバランスとって折半にしてる

話したけどだめそうだったんでテイクアウトの時は俺の分買わなくていいってことで落ち着いたわ消えるって言ったけどすまん
結婚して半年だが結婚って難しいな初めに決めた事や思ってた通りにはいかない
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 22:57:44.49ID:CXX1V/Wop
米研ぐのとか洗い物とか考えると果てしなく面倒になるじゃん
コンビニ飯買う羽目になるよりゃいいだろっていう次善の策に手間増やす提案は見当違い
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:03:44.26ID:A++L0dKJ0
>>317
サトウのご飯に保存料も添加物も一切使われてないぞ誹謗中傷はやめろ
原材料はうるち米のみだ
パッケージにも書いてある
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:07:16.63ID:4ZGSQg1D0
「まずい」原因が保存料だから手間>味なら本人が却下すればいいだけで提案するくらいええやろ小姑かよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:07:34.14ID:tTrHRReia
>>317
耐熱容器でもいけるみたいだけどダイソーで300円で買えるんだねー
米は売るほどあるしコレも試してみる

レンチン7分蒸らし10分は3分1分に比べりゃ結構手間だけど気軽におかわり出来そう
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:10:39.81ID:tTrHRReia
嫁も俺も料理するんだけどお互い自分だけの為に料理するの億劫なだけなんだ
どんなアドバイスも感謝しかないよ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:13:34.32ID:dbx7LQBkp
俺自分だけのために料理するのが億劫って感覚良くわからんのだけど人のためなら作れるってことなん?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:15:39.47ID:0sLlFTna0
家事を1人で全て行う別居中でシンパパなワイ、高みの見物
家事の分担?
伴侶に求めるから不満が出るんや
全部自分でやればええ

つか、離婚してくれなくてこのスレから卒業出来ない…
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:15:43.61ID:dQo2VfNv0
>>325
自分だけならチキンラーメンでいいけど子供にはまともなもの食わせないとな
って思うのがわからない?
子供とかおにぎりせんべい手育ててる子?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:17:45.18ID:tTrHRReia
そー、作った料理を美味しいって言って食べてくれる人がいりゃ作るし片付けもやる気になる
料理が趣味ではないし練習しようってほど情熱もない、極論言うと自分のエネルギー補給なら点滴でもいい
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:22:18.68ID:dbx7LQBkp
>>327
いや料理って大量に作る方が純粋に面倒くさいじゃん
1-2人前までならいいんだけど5人分作るのはだるい
みたいな
手数の差が感情で逆転しないタチだからピンとこない
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 23:25:38.57ID:CBK2v+mup
>>316
そうなのか
うちは共働きなら飯作らなくて良い洗濯掃除は各々の気が付いた時最低限自分の分は自分でする、
専業するなら仕事は俺家事は基本任せた俺も気が付いた時は極力手伝うにした
結果小梨の間は共働きで最低限自分のことは自分でするで落ち着いた
共働きで生活リズムまで違うのに最初から綺麗に分担なんてできるわけない
しかも残業出るような仕事してる相手に自炊求めるのも甘いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況