X



トップページ既婚男性
1002コメント370KB

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 66軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 12:24:01.70ID:9vUmNQID0
テレビなんかそのうち
週末にまとめて決まったものしか見なくなる
学校から帰ればスマホやゲーム、雑誌に小説
あぁその前に宿題(笑)見てる暇ない
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 14:43:31.36ID:Ap6bLgq9a
おまえらの「子供かわいい」につき合わされて死への旅を強要される子供がかわいそう
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 17:30:36.96ID:20+ExuAF0
私立に行かすつもりがないなら中学校の様子も把握しとくように
学区内に大きな公営住宅があるなら要注意だ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:31:22.69ID:20+ExuAF0
タイミングなら幼稚園前がいいと思う
幼稚園は親も参加するような行事が多いので横の繋がりができやすい
友達にお兄ちゃんお姉ちゃんがいると小学校や中学校の情報まで入る
その安心感からこの小学校の学区内がいいという限定された場所になってしまう
そんな狭い場所で気に入った家を探すのは大変だ

まあ保育園の場合は全然違うのかもしれないけど
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:33:23.02ID:f6DzD9E/0
>>853
今小3がいるけどもうすぐ引き渡し
今住んでるとこは結婚してから10年近くいて、子供の学校や周辺地域とか色々熟慮してこの地域がいいなと思い、去年の年末から建てるの決めた
部屋狭い程度の理由しかないなら早まらなくていいんじゃねえかな
狭いだけなら他の広い賃貸に移るって手もあんだし
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:41:46.48ID:+j4HhG1D0
>>853
ちょうど1歳過ぎた頃だった
それまでアパートだったから見に行った先で一生懸命階段登るのが微笑ましかった
嫁が専業主婦だしギリギリ東京通える田舎に買ったよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:05:46.73ID:/DI6nxzF0
子育てするなら都心まですぐに出れる田舎くらいがちょうど良いよ
仕事なんてリモートワークで良いじゃん
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:31:44.29ID:RJ26Fefh0
>>853
35の時かな
引っ越し直前の日に奥さんが産気付いて、奥さんと息子が退院してきたのは引っ越し後の新居だったよ。
高かったけど、お任せパックで正解だった…
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:34:14.46ID:RJ26Fefh0
>>860
立川以西某所に住んでるけど、駅近に一戸建て買えるし、新宿まで1時間掛からないで行けるから便利だよ。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 01:35:48.72ID:rmxMoMiC0
みんな稼いでるなぁ
コロナ関係なさそうで何より
嫁さんのためじゃなく家族のために
頑張ろう
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 07:22:50.14ID:aGTQZ2Cf0
>>770
認可保育園の話をするなら、両親共働きの同じランクで定員が限られてる場合市町村税の納税額が低い方が保育園入れるんだぞ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 13:20:41.28ID:iLpjoVJ5M
都心まで1時間のところは田舎なのか?
田舎者からしたら都心から1時間なんて田舎ではなく街なのではと思ってしまう
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 14:25:37.10ID:WHM3fYhC0
>>868
その先も妻側の収入必須なプランなら、トントンの場合は預けて働くよ
一度退職して専業になるなら元に戻るの難しい

「それくらいなら家でみる」はその先妻の収入がなくてもやっていけるくらい余裕ある人しか選択できないし、認可保育園の月額料払えるのがトントンていうならもともとパートとかだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況