X



トップページ既婚男性
1002コメント328KB

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 65軒目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:02:01.79ID:bg2vNEChM
>>860
イマイチ分からないんだけど夫婦共に帰宅が夜七時過ぎ位ってこと?

だとしたらさすがに可愛そうじゃね?
2年生が学童も行かずに薄暗いなか家で一人とかダメな予感しかしない
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:21:59.81ID:EoaVPcgQ0
なんかよくわからんな
今二年生で「初めて家で〜」ってんなら一年生の時はどうしてた?
今授業短縮されてたとしても、そもそも授業少ない一年生の頃と大差無いだろう
なぜ急に家で見る人間がいなくなった?それとも別な理由が?

正直ネタにしか思えない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:29:42.34ID:PguUVdaZ0
どっちも帰りが遅くて学童が預かる時間も合わないとか学校が短縮じゃなくても無理すぎるんだがそもそもどうやりくりしてたのよ…。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 07:12:27.57ID:LS1o3ODq0
>>872
そういう事
嫁の方が帰宅早いけど

説明が難しいんだが、一年生の頃は学校で独自にやってる習い事があってそれが終わる頃に嫁が迎えに行けてた
でも今は習い事自体自粛で出来なくて、しかも6月一杯は短縮だから早く帰って来ないといけない
だから時間合わないし迎えに行けないから、息子に先帰って来て貰うしかない。遅くとも一緒に帰ってた時は弁当持たせて
学校で晩ご飯食べてるから。義父に迎えに来て貰うと言う手もあるけど、もう歳だから車の運転控えてるから無理なんだよな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:47:46.67ID:De+sR6vn0
通常に戻るまでは親のどちらか、または交代で有給でも何でも使って
早く帰れるようにする、ってのが一番だと思うけど、

一人にするなら、せめて連絡方法だけは準備してあげてほしい
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:17:03.64ID:5ArSWH7ar
うちは休校助成金なるものを利用して連休明けから月末まで休んでいる
上司は休みを勧めたくれたものの一部の同僚からは白い目で見られやはり休み明けは辛く今からビクビクしとるわ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:36:30.83ID:1fa4E4vk0
今後、通常?(コロナ以前)に戻ることは無いんだよなー
今のうちから生き方変えること考えないと1年後に積む
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:46:41.94ID:5ArSWH7ar
>>882
子供おらんやつにはわからんくらいで開き直らなしゃーないか
>>883
仕事もそうだけど今回特に対策もしない会社も多く見方が変わった人多いんじゃないかと思う
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:50:54.26ID:E0E8w7zs0
こんな世界に子供産んでアホだし人非人だし
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:06:55.46ID:+nRNs6K+0
なんか感情移入してるみたいで、ゲーム内で死んだキャラ達に敬意と謝意を表しながら泣いてるぞ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:26:57.41ID:LS1o3ODq0
しかし毎日朝昼晩と飯作るの本当大変だったわ……
来週から昼だけでも作らなくなるの本当助かる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:23.23ID:E0E8w7zs0
>>886

親はみんな同じだよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:22:29.79ID:TZXCHd8+a
>>893

教え諭すの趣味なのよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:25:21.73ID:TZXCHd8+a
ありとあらゆる厄災がある事を知りながら子供産んでおいて今更「コロナがー」とか言ってるのアホだよな
で結局コロナから逃れようが必ずそのうち死ぬ訳だしアホだよな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:05:01.15ID:TZXCHd8+a
今子供コロナに罹らないかで悩んでるのに
七十年後子供癌になるのは気にならないの不思議だよな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:20:21.03ID:TZXCHd8+a
ホントに不思議なんだよ
なんで今コロナ罹らなきゃ後で癌で死んでいいんだ?
どうゆうカラクリなの?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:03:55.40ID:RBDu7eEJ0
半年早くするのなら別に9月入学でも構わんとは思う
でも準備期間がかなり必要
今あわててやることではないわ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:11:08.25ID:G4BhJGQqa
>>907
ほんとこれ
大体4月5月でとりあえず収まったから日程変更でどうにかなりそうだしね
高校3年生は難しい部分もあるだろうけど最悪カリキュラムカットでいいでしょ。現状ゆとり世代より詰め込んでるわけだし
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 18:55:04.22ID:tm65KocZM
>>909
今年から共通テストだし受験生とその世帯は大変だよ
カリキュラムカットしたら現役と浪人で入試のバランス取れなくなりそう
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:00:41.72ID:DEplFVGJ0
「人生は甘くない」って思いながら子供産み出すってもう虐待だよな
子供自身は生まれなきゃいけない理由なんて全く無いんだから
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:23:58.93ID:DEplFVGJ0
その息子さんもおまえのせいで苦しみながら死ぬというのに
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 23:08:28.80ID:4kSokquhd
>>915
こいつ40歳過ぎても結婚できない男スレでいつもいる常駐ネガティブ爺だから
触る触らないで仲間割れするくらいならあっちでボコボコにすればいいよ!
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 04:18:46.64ID:xEu2Hp8X0
既男だけど特種かもね。
仕方ないだろ。基本幸せな奴しか居ないスレだ。
その気になればスレに書き込みする必要ない奴ばかりだろ。
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:08:14.62ID:GGxg0vsn0
昨日風呂に入ってるときに3歳の息子に「大きくなったら何になりたい?」って聞いたら
「ん〜、おとうちゃん!」って答えた
全く予想してなかったが、こんなん言われたら目茶苦茶嬉しいのなww 本人は何気なく答えただけなんだろうけど
自分も楽しみながら頑張っていい目標とならなきゃならないと気が引き締まったわ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:11:50.40ID:OLCb8FqJr
おとうちゃんって呼び方がかわいい
確かにそうだな子供がいなかったらもう仕事やめて一生フリーターでもいいかもな
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:22:10.93ID:u60VLNAn0
3.4.5月とほぼ毎日手作り料理してたけど流石に疲れた……
既に俺も仕事始めてるしな
6月から学校始まるけどそれでも朝晩は用意しないといけないから、来月は甘えて冷食使わせて貰おう
でも学校行かない分洗濯減ったのは助かってたけどな
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:45:27.81ID:1q9acmZza
親の「子供欲しい」「子供くらいいないと恥ずかしい」なんて気持ちに利用される子供ってかわいそうだよな
それで苦しみながら死ぬわけだからな
よく苦しんでる子供見て「代わってあげたい」とか気持ち良くなるために言ってるヤツいるけど子供を絶対に苦しめないで済むチャンスはあったんだよな
産ませなきゃ良かったんだよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 10:57:15.55ID:f6BaPCXAH
昨日、一昨日と在宅ワークだった俺、昨夜に明日はオフィス出社であることを息子に告げると泣かれるほど心配される。
今朝も、何処にもよらず早く帰ってきて、と泣きながら言われる。家の外は世紀末かなんかか。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 11:30:21.83ID:u60VLNAn0
>>927
仕事自体は今月上旬からいってるけど、短縮してる
来月からは息子学校に行くけどそっちも短縮でうちも同じ
だけど家事は無くならない……。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 12:44:39.47ID:6KefK6UNa
うちもそうだけど、預ける希望聞かれて若干減らしたくらいで通りそうな雰囲気
保育園頑張ってくれー
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 21:51:17.79ID:90M8MvdU0
オレはコロナ禍とほぼ同時に育休とったから、あんまり変わらん。
週に数時間テレワークしてるしね。
6月からは復帰予定だったから丁度なんだけど、なんか電車乗りたくねぇな〜。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 04:13:34.78ID:cMHt1hRKr
>>934
テレワークあるとまだいいね
うちは嫁が保育士で休めないので完全な育休
ほんとにただの休みなのですごい出づらい
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 05:52:15.68ID:/WTZH+iY0
>>933
うちの場合はわからない
会社は制度の案内はしてくれているけど妻が育児休業中で子供の面倒を見れる人はいる状態
妻が体調崩した場合は使えるのかも
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:40:34.29ID:wUiz19Ga0NIKU
>>935
3歳クラスで保育無償化始まった途端に休園だった
なんなら年度末に休んで欲しかったぜ
年度末なら消える有休使おうという人も多かったんじゃないかな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 13:52:02.88ID:I4m/2w+7aNIKU
なんか出産祝い金100万とか国が言いよるね
作れるやつはバンバン子ども作ろうぜ子は国の宝や
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 16:31:47.61ID:NGmSIZ3kaNIKU
朝三暮四感半端ないな
そんなものより教育の無料化の方が意味があるのに
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:04:33.55ID:I4m/2w+7aNIKU
いや、水を差さんでというか見下すとこかそこ?
経済的な問題でためらってる人にはぜひ子どもを作ってもらわんと
俺らの子どもが生きていく社会のためにも
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 18:29:13.62ID:SKGmXYem0NIKU
ベタ既存でも布基礎でも必要な性能を満たせばどっちでもいいけど、四号特例で簡素な基準で設計OKな大方の二階建て木造と、構造体計算必須の鉄骨(軽量でも)なら、鉄骨のが確実だろうね。
耐震等級3『相当』とか適当な事を言いようがないしね。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 10:38:30.29ID:7owOGRj/a
いや単に成人まで二千万とか言われてる時代に百万が出産の動機になられたら困るだろ
おまえは百万貰ったらからってフェラーリ買うのか?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:01:11.81ID:eUl5Gw1d0
正直、経済で悩んでるなら年収自体が低いんだから一時金で100万貰っても無理だろ。。ろくな高校大学に通わせてあげられないぞ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 21:18:07.27ID:K6izAHfh0
嫌だわ、昨日4年振りに嫁とセックルしたけど、なんか家族とセックルって凄い違和感半端なかった
なんなんやろな、この感覚
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 06:24:27.05ID:92rkLIRE0
1ヶ月近く休んでたけど学校も再開するしいよいよ明日から出社だ
休み取る前に一人の上司にシカトされてたから行きづらいなぁ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 12:19:59.92ID:iKB7PGbMM
娘も息子も俺そっくりだからそうはならんなぁ

二人目出来てしばらくしてから
布団並べて嫁といちゃついてたら
ハイハイして息子が真後ろで見てたことがあって
それからレスだわ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:36:12.38ID:6Q6RqO7w0
>>962
わかる
ちびすけをお兄ちゃんにしてあげられそうにない
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 22:00:30.45ID:VK2zaXLs0
ドラえもんの映画公開延期でガチ泣きした息子、映画館の営業が再開して喜びの中、お菓子のキャンペーンプレゼントでドラえもんぬいぐるみが当たり今日も抱いて寝てる。夏休みの映画が楽しみだそうだ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 05:58:20.35ID:5eoqG+Pr0
今日から学校。短縮だからこそ忙しくなるわ
息子も一人になる時間が多いから心配だけど、何とか乗り切るしかない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 17:34:13.38ID:8ozouI0E0
子どもと二人のときはトイレのドア開けて用を足すんだが、1歳3か月の息子がトイレットペーパーを千切って渡してくれる
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 18:20:54.91ID:QzYOPFAF0
息子(高3)俺にではなく嫁に報告相談するのが悲しい。みんな可愛がれるうちに可愛がっておけよ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/01(月) 20:20:55.38ID:h2bzxW160
トイレといえば男の子はトイトレが大変っていうけどみんなどうだった?
これからなんだけどトイレすげー汚されんのかなとか不安だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況