>>893
何処からの引用も転載もしてない
哲学ベースで議論の展開されてる反出生は主にそういうものだっていうのは、そこに興味を持っている人間同士であれば問題なく共有されてる知見なんだ
様々な出典から総合された反出生の問いかけが最終的にはそこに行き着くとも言える
それを踏まえれば、スレタイを見て何事かを回答しようとするからには相応の真剣さが必要になることぐらいは分からないか?
その答えようとする者が既に子を持つ、人の親であるなら尚更のこと