X



トップページ既婚男性
1002コメント358KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 10:58:55.43ID:O+DF6REFM
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が建ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性144 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1570701922/
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:47:05.40ID:EL3Ai5lbp
>>551
それ、臭いで絶対にバレてるぞ
トイレは空気が篭るから、タバコ吸った後に入ったら臭くてかなわん
iQOSだろうが何だろうが変わらんよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 21:59:09.25ID:+RWySbGi0
最近のニュース記事も女の不満をかきたてるものばっかり
育児がいかに大変かとか、女は大変だということをことさらに誇張
そして夫にその攻撃の矛先が向く
夫婦中を破壊しようとしているような社会がもう嫌
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 00:54:00.08ID:Q/Cw1Mu5H
どこに書けばいいのか分からなくてここに
なんだか家事の分配にもやもやする
嫁がやれば1時間で済むものを、俺がやれば倍かかる
たとえば、嫁は毎日夜ご飯を作ってくれてて、休日の昼は嫁、夜は俺という感じ
だが、普段夜ご飯とか昼ご飯とか嫁が作ると1時間(買い物合わせて)俺が作ると2時間かかる
それなら、早い方に任せたほうがお互い時間を有効活用できると思うんだが…
たまに外食するが俺が夕食作ってる時は嫁はテレビ見てゆっくりしてて、嫁が作ってくれたら2人でゆっくりする時間が1時間多く取れるのにと思う
口に出したことはないが、これって嫁に言っていいと思う?なんて言い方したらいい?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:07:40.64ID:Ns6JdkPZr
>>572
がんばりすぎじゃね?
普通にチャーハンとかカレーとかパスタとか炒めものとかの男料理なら一時間なんてかからんし手抜いたらいいんじゃないかな
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:11:08.57ID:Q/Cw1Mu5H
>>574
>>575
努力はしたよ
でもどうしても買い物に行ったら何買おうか悩むし切るのにも時間かかるしその間に洗い物をしたりとかで訳わかんなくなって結局時間かかる
嫁も短い時間で出来るものでいいよと言ってくれているが、そもそも得意な方が得意な事をするほうが無理にするより効率的にも栄養バランス的にもいいと思うんだが…
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:16:58.96ID:AZkYQEECM
>>572
1週間の中で平日の晩飯5回
土日の昼飯と晩飯で4回
合計9回料理時間が必要とする
料理を1人で作ると仮定する
料理時間は料理をしていない人からしたら完全一人の自由時間になる
全て奥さんが作った場合
奥さんの自由時間はゼロ
お前は9時間
お前が休日の昼飯2回作った場合
奥さんは4時間
お前は5時間
お前は「お互い」って言ってるけどお前が言ってるのは
「自分の自由時間を減らしたくない」
「嫁の4時間なんていらないでしょ」
ってことなんだけどそこ理解してる?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:19:00.21ID:cK7jJtEJ0
予定より早く出張から帰ってきたら嫁にキレられた
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:20:01.24ID:LVSDvOU30
>>577
それはやらないといけない事を「頑張ってやろうとしてるだけ」であって「問題を解決する為の努力」は何もしてないだろ
どうせ嫁さんが料理してる時に手伝ったりどんなことしてるか勉強したりもしてないんだろ?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:31:59.59ID:Q/Cw1Mu5H
>>578
平日は俺が帰ってくるのが遅いから夜ご飯嫁が作るのは仕方ないし結婚前に相談して決めた
その代わり朝俺の方が遅いから毎日ではないけど洗濯物を回して干してる。その分の時間も計算に入れたら、俺の自由時間も減るし嫁が夕飯作ってもよくないか?

>>580
いや、前まではご飯作ったあとにフライパンとか洗ってたけど、嫁の作り方を見て勉強して味噌汁の具を茹でてる時とかパスタ茹でてる時とかに洗い物をしたりとか勉強してる
だけど短くできないのは、向き不向きあるんじゃないか?
上で誰か言ってたが、チャーハンとかでも1時間以内は無理だと思うわ
一人暮らしの時は完全にラーメンとか惣菜とかで、正直そうしたいけど毎週となるとなんか負い目を感じる
せめて毎週じゃなくて月一とかに減らしてもらうとか、なんかいい案と言い方ない?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:40:39.22ID:E3dd0Brg0
今適当な案出して誤魔化したとしても、いつか今のままの一食作るのに2時間かかるスキルでいったら困るかもしれないけどそれでいいの?
嫁さん病気になったりとか子供産まれて〜とか考えたら、覚えられる時に覚えとくのが後楽だと思うがな
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:45:32.36ID:AZkYQEECM
あ、これはこれ以上触ったらダメなやつだな
何言っても絶対聞き入れる気が無いやつ
論理的な会話じゃなくてただ反論だけしてレス伸ばすやつ
アフィがよくやるアレ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:47:21.91ID:jRzynbdL0
時間掛かってもやらなきゃだな約束なんだろ
そこを押さえて置かないと嫁の不満が溜まってだな
他のスレに行く可能性が高くなる
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:48:34.01ID:LVSDvOU30
>>581
お前そういう話をするなら2人の収入と全部の家事分担出してみろよ
てか「結婚前に相談して決めたことだから仕方ない」なら「休日の昼飯担当」も同じじゃないのか?
結局自分がやりたくないやる気無いだけだろ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:50:07.74ID:Q/Cw1Mu5H
>>582
要領が悪いのは分かってるからなんていえばいいか教えてくれよ…相談スレだろ?

>>583
その時は頑張るよ
嫁がインフルエンザで寝込んでた時も毎日夜ご飯作ってたし出来る

>>584
なんでだよ
ちゃんと論理的な話してるだろ。自由時間で計算するなら洗濯物干したりも入れてやっぱりトントンぐらいになるって話
聞き入れる気がないってか、最初からなんで言えば嫁さんが夜ご飯担当してもらえるかって話をしてるのにみんな斜め上の回答するからだろ
誰も質問に答えてくれねーじゃん質問スレなのに
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 01:58:02.27ID:Q/Cw1Mu5H
>>585
やっぱりやらんとダメなんかな…
このままじゃ俺の不満も溜まっていきそうだが、男が我慢するべきか

>>586
俺:360 嫁:350 年収大体これぐらい
平日夜飯→嫁
平日昼飯→俺(お弁当につめる、時々つめるものがなかったら卵焼きとか一品ぐらいはちゃんと作る)
土日祝昼飯→嫁、 土日祝夜飯→俺
洗濯物回す、干す→俺、取り込む、畳む→嫁
洗い物や掃除は時間がある方がやる感じ

確かにそれも結婚前に決めた事なんだが、俺が無能なばかりに自分自身のキャパシティを考えられていなかったんだ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 02:40:58.94ID:y975pIWN0
偉そうなレスしといてなんだけど、正直俺も「その時になれば頑張るよ」みたいな考えだったのよ前は
そうじゃなくなったのは子供産まれてから
いざ「その時」が来た時に、自分一人ならともかく子供をきちんと面倒みれなくなったらと想像したらすげー怖くなった
んで家事でも育児でも、知らんことは教えてもらいつつ、初めてのことは嫁さんと一緒に覚えた
その選択は正しかったと思ってる
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 04:44:11.02ID:tI0uRTDza
>>572
>口に出したことはないが、これって嫁に言っていいと思う?なんて言い方したらいい?
嫁に言ってはダメだと思う
どんな言い方してもダメ
>>578で納得しないの頭悪くね
お前は洗濯回して干すのに1時間も2時間もかかるのかよ
洗濯機が回ってる間は自由時間だろ?

しかも年収全然変わんないのによくそんな希望出せるな
お弁当に詰めるのは前日の残り物か何かだろ、つまり実質作ってるのは妻でお前は詰める作業してるだけ
どうしても夕飯作りたくないなら「俺が無能なばかりに自分自身のキャパシティを考えられていなかったんだ」と>>589の通りに心から悪いと思いながら頭を下げて、
代わりにそこは土日夜片方は出前か外食にしようとか、献立考えるの苦手だから買い物一緒に行きたいなとか言え
俺だって料理めちゃ苦手だったけど、数こなすうちに調理時間は1時間半から40分くらいに縮まったよ
お前は料理やってどれくらいなの?
要領悪そうだから、洗い物も結局は妻がほぼ毎回やってそう

もしくは妻に事前に話通してから土日夜を片方ラーメンか惣菜、もう片方をカレーか何かのメニュー固定にしてみろ
そんで毎週タイムアタックしろ、妻も応援してくれると思うよ
2か月続けて、つまり同じメニューを続けて8回作ってもタイム縮まらなかったらお前はどこか脳に障害あるから病院池
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 07:59:51.01ID:Q/Cw1Mu5H
まじか。みんな夕飯作ってるのか器用で羨ましい
さっき嫁に起こしてもらった時いつも通りお弁当ありがとうね、行ってきますって言われてなんか頑張ろうかなと思ったわ
ここでは男同士だし自分の無能さ曝け出せるけど、なんで嫁がやればいいのにこんなに時間かけて苦手な事しないといけないんだよと思ってたし、悪戦苦闘してる所を見られるのも嫌だった
他の家事してるし仕事時間嫁より長いのに他の旦那よりか全然協力してるし料理ぐらいやってくれよって
結婚する前はなんでも出来る頼れる彼氏っぽい感じだったはずなんだが…
>>592
今結婚して半年飯作り始めて半年
完全に嫁に頼るのはスレの流れ的にダメそうだから頭下げるのはすごくちっぽけなプライドが邪魔をするが頑張って言って>>592の言うように片方惣菜、買い物付き合ってもらう事をお願いするわ
洗い物は言われてみれば若干嫁の方が多いかもしれない。というかいつの間にかやってくれてる。でも俺も朝起きて洗い物があったらやってる
>>595
元々料理得意?
このスレが雑談可ならどれぐらいの時間かけて(買い物から食べるまでの時間)どれぐらいの期間で出来る様になったか教えてほしい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:52:21.21ID:06uC4AMsr
>>596
勤務が遅番のときは炊飯器セットして半額惣菜買い漁るだけ
祖母からもらう野菜や半額になったカット野菜があるときは野菜炒め作ったり、麻婆春雨みたいなすぐできるものも作る
今はきのこ類が安いのでオヌヌメ
オムライスもすぐできる。牛乳を少し卵に混ぜると良い
味噌汁は出汁と味噌を溶かして、別で戻した乾燥味噌汁の具をポイッ。味噌汁で戻すより他の器で水で戻したほうがうまいぞ
何を作りたいかよりその日安い食材を買い揃えてから何を作るか考えるのがよろし
買って30分、作って30分、火を通してる間に使った食器も洗って、だいたい1時間
逆にそれ以上手のかかることはしない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:54:28.09ID:06uC4AMsr
>>596
あーすまん、話がそれたけど料理は好きじゃないし興味もない
やらんで済むならやりたくないけど奥さんが全くできないので俺がやってる
料理はやってりゃ自然とできるようになるよ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:14:53.23ID:FCtUfRZp0
結婚して15年になるが家事で揉めた事無いな
出来る方がやるってのが基本
今は子供達も適当に手伝ってくれるからたいした事は無い
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:42:05.96ID:6oJM/yKNd
>>563
TV一緒に観ている時なんかに、番組内でそんな話題が取り上げられて「男はしょうがない」みたいな流れ
すっげ気まずいし変な空気になるからやめて欲しい
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:58:31.82ID:tahyIYmBp
>>596
変なプライドを捨てて、嫁さんに料理自体も手伝ってもらえ
そうすれば嫁さんの手際も分かるだろうし、アドバイスもしてくれるだろう
自己流で上達するのは、やる気と才能があるやつだけだよ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 10:08:35.20ID:RzB6i7MBd
親の飯は生協の弁当ですべて解決
子供のご飯とちょっと追加のご飯だけ手作りしてるわ
皿洗いも食洗機、洗濯は全自動
共働きなら時間を金で買って残った仕事を分担した方がいい
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 10:11:41.61ID:71dDTO2r0
>>602
うちもほぼ揉めた事ないんだけど、それってお互いに感謝を持てるからなんだよ
たった一言、ありがとうが何気なく相手に言えるかどうかだと思う
相手がやって当然とか思ってたらそりゃ喧嘩になるよね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:51:37.83ID:mDTuuTXa0
>>610
だな。全般に要求してるのは全部面倒みてくれるママン化してくれ、だよな
だったら都内に一軒家買える位の甲斐性をみせろと

ただ無能を自覚できてんならなんとなるんじゃん
ウチも料理は俺の担当だが、それは俺が料理できるからで嫁が向いてないって二人で自覚してるからだ
クックドウみたいな素使わんでも俺のが美味い位だが、正直適正があったとも思う
料理が向いてないって思うなら、料理は任せて他の家事を全部引き受けるとかでいいじゃん
家事って料理-買い物が7割だよ。とくに数日の献立をざっくり考えて買い物で食材調整するってのが兵站業務で大変なトコ
目先のおかず作るだけって家事の2割程度だが、それすら苦手ってんなら向いてないよ。向いてるコトをしろ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:31:48.93ID:tIRL3yRDM
>>608
いうこと聞かなかったらアフィでちょっと言うこと聞くようになったらアフィ?
アフィに頭洗脳されてるんじゃないか
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 13:38:23.50ID:vULCbxmpd
たぶん義理で招待状が来た、他講座の教授の退任祝賀会への
欠席の連絡ってどういう理由を書けばいいんでしょうか?
仕事上も全く直接絡んだことがないです
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 15:08:39.56ID:Hg/3ttQ7M
>>596
作り方調べたら作る前にあらかじめ自分のする作業を組み立てておくんだよ。
二品三品作るならそれぞれの作業を分解して自分のする作業の流れを組み立てる
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:35:00.43ID:qI/PQwP40
嫁がめんどくさい
娘は1歳。俺の実家の方が近いから月に数回いくんだけどその時はだいたい晩飯食って帰宅するのは9時とかになる。
娘のご飯は離乳食買うんだけど実家でお粥作らないの?とか野菜余ってないの?とかうるせぇし
自分の実家風呂壊れてるから大人はもうずっとシャワーで娘風呂入れるときもシャワーなんだけどそれについてもお風呂入れてあげたいだの体冷えるだのたまにだからいいじゃん暖房ついてて部屋も暖かいじゃん…
暖房についてもパネルヒーターあるのになんで灯油ストーブ使ってるの?娘触ったら怖いんだけどって、そんなもん触らんように見てればいいだけじゃんよ
正直物がが溢れててお世辞にも綺麗だとは言えないしあまり動きまわるスペースないのは認めるけどそういうもんだってあきらめろよ
ストーブあると危ないのはわかるけど親父もかーさんもちゃんとみてるっつーの
親父タバコ吸ってるから義実家行きたくないとも言われた。タバコが家に染み込んでるんだとさ。
娘生まれた時も義理父がお見舞い来るの鬱陶しかったともいってたし
ほぼ毎日ライン来るのウザイって
初孫で嬉しくて送ってるだけなのになんでそこまで嫌うのか。
どんだけ俺の実家が気に入らんの本当意味わからんわ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:43:54.38ID:06uC4AMsr
嫁とはそういう生き物
夫親のこと本当に嫌うものよ
うちも俺は頑張って嫁親と仲良くしてるけど嫁は全く
俺の親は嫁に無関心だから何とかなってるけど
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:53:25.61ID:lhixDLtG0
料理がまずい、掃除しない等不良債権化してきた‥
なんかいうと文句ばっかりって言われる。嫌なところが見えてくるとどんどん嫌になってくるな
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:57:29.03ID:mGMslZqH0
俺は自分の実家にストーブの事は言ったな。
あとタバコは身内で吸う奴がいないからよかった。
いたら連れて行かないと思う。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:04:42.13ID:qI/PQwP40
親父も一応気を使って嫁と子供がいる時はキッチンで吸ってる。
テーブルの上に灰皿は置いてあるけど水に濡れた灰はこびりついてて取れないらしいが吸殻は入ってない

ストーブはパネルヒーターだと不便だしリビングだけだからってことで灯油ストーブ
一応親にヒーター使わんのか聞いてみることにする
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 18:09:24.96ID:qI/PQwP40
>>625何故?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:03:36.56ID:pTbcToGs0
職場からだからID変わってるが>>596
>>598レスありがとう
とりあえずオムライス、カレーあたりからいってみるわ
その時に安いやつ買っても、あれ、これで何出来るんだ?ってなってわからんくなるから嫁さんに買い物ついてきてもらうわ
教えてくれてありがと

結婚って大変だなぁ
結婚してなきゃ1人なもんで食洗機と惣菜でよかったんだが、お金ないし、仕方ないのかね
頑張るわ
みんな相談乗ってくれてありがとう
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:22:56.72ID:mNpim3ZT0
>>624
ストーブにはストーブガードを付ければ解決するだろうに
むしろ、小さい子供を連れて行くならお前さんが買って設置すれば良い
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:30:50.90ID:cCbZnNCP0
慣れた本人達には分からんだろうけど男でもそんな家に嫁子供連れて行きたくねーよ
単純に恥ずかしいし不衛生だから嫁が不満に思うのも分かるわ
ハイハイするようになったら益々危険度が増す
子供の頃にストーブで火傷して今も不便な身から言わせてもらうと「ほんの一瞬」が命取りなんやで
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 19:43:32.89ID:7DNI/DrWd
実家は犬用の防護装置が完備されてるので
ストーブに近づけないし階段からも落ちないで助かる
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:05:45.07ID:Jouve5yS0
40代あたりの巨乳とやりたい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:25:12.35ID:FmJMcThn0
小一の娘の口が達者というか生意気になってきて、ついついイラッとしてキツくしてしまうことが増えてきた
自分が大人げなかったり器が小さいのは分かってはいるが…
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:26:35.50ID:djjYdln2d
小学校で悪い言葉覚えて使いたいだけだよ
叱るより、茶化す感じで指摘した方が
うちの娘には効果的だった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 20:42:07.95ID:sBnffbeCr
小1娘がこないだ
おおきないちもつをくださいって歌ってた
家で見せたことないのに糞友達め
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 01:03:50.06ID:LsOYfSp4K
>>620
他の人も言うようにストーブガードをおまいが購入すれば解決するし、ほぼ毎日くるラインもおまいから控えるように言いつつ、おまいから親に子供の様子を話せば嫁の負担も軽くなる。
実親の相手は自分でしろ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:52:31.17ID:Wmf82elH0
チューリップは球根植物だからそこまで書けば、かな
根っこだけ書くなら経験、観察から得られた情報を絵に結び付ける想像力があると言えるんじゃない?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:59:28.65ID:Fb7rMc100
642 名前:あぼ〜ん[NGWord:アフィ] 投稿日:あぼ〜ん

こうしてから、すごくスレが見やすくなった
いちいち流れぶった切ってくるからうざいんよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:25:30.87ID:WF89v/jYd
離婚したいと思うことあるよね。現実はできないけど。会社と同じで今より良い条件の職場に転職出来るならありだけど、ほとんど場合でそれはむずかしいよな。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 10:58:09.96ID:ozGMMwWlM
嫁が感情と文句言いたいことと、建前をごちゃ混ぜにしてケンカしてくるから
返事してもそんな事言ってないけど?と会話が成立しない。ほっといても冷めてくれないし。謝ればいいんだろうけど俺悪くない内容なんだけどな…
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 11:23:24.15ID:EHb8c95Jd
>>644
そうか球根なことも忘れて普通にすごいなって
驚いてた俺の子供だからそんなもんか(笑)
>>645
そうですなほんとにうちの子は頭いいかもと
ウキウキしてたんだが自分で盛り上がってたらガッカリもしないね(笑)
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 13:12:20.85ID:TzoOFwvj0
妻と口論した。
キッカケは出社前におれが「あー、今日あの頭くるクソプレゼンか。嫌だな」と独り言で愚痴ったことに、「仕事してるだけいいじゃん」と言われたこと。
妻は専業で、それがコンプレックスだと。
学歴もキャリアもなく、若くして結婚出産したので、専業主婦しかできていない自分がコンプレックスなのに、仕事できているあなたに知らない仕事の愚痴を聞かされてもなにも言いようがないと。
おれはおれで、若い頃は矜恃持って仕事してたけど、結婚して家族ができたので、仕事を守るために歯を食いしばってクライアントの下僕に成り果ててるわけで、
それをちょっと独り言で愚痴っただけで「こっちこそ辛い目にあってんのに、なに言ってんの」とあしらわれて怒り心頭になった。

なんでこんな労りあえない関係になったのか理解できない。
妻と子を愛してやまないのに。
ずっといままで守るものなく生きてきたからか、2人も守って生きていくことに下手すぎる。
辛い。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:56:20.66ID:gWBB1qG80
結婚歴2年だけどこのままあと数十年一緒にいられる気がしない
本人が専業希望するから専業やらせて
習い事を希望するから習い事させて
遠方の義両親が体壊したからその生活費もある程度面倒見て(月8万程)
家事はそこそこやってくれるけど朝弱いから朝食は作ってくれないし休日朝の家事は俺がやって
誕生日やクリスマスにはブランド物のプレゼント買ってやって(向こうは基本何もくれない)

まあ幸い稼ぎはある方だから金についてはいい
でも感謝の言葉もないし何かというと偉そうに対等な口訊いてくるのがうぜぇ
今時亭主関白目指しているわけじゃないが少しはこちらを立てろよというも思う、っていう愚痴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています