X



トップページ既婚男性
1002コメント330KB

既男とゲームPart4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:09:17.41ID:fBTrPZ3la
既婚男性がゲームについて話をするスレです。
取り扱うジャンルは新旧問わず以下に限定します。

・据え置き機
・携帯機
・アナログ(カード・ボードなど)
・アーケード
・PC(オフ、オン)
・スマホ買いきり型

課金型のスマホゲーは対象でないので注意してください。

※前スレ
既男とゲームPart3[転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1511324231/
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 12:58:52.31ID:HgRD51p4p0808
ふと、今まであまりやったことないオン要素があるやつに手を出してみたいと思い
・なんか格ゲー
・なんか対戦系
・ポケモンレート
・なんか協力もの
がぱっと浮かんだけど、興味はあるものの敷居が高くかんじる…
なんか入門?みたいなのっていいのあります?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:12:30.17ID:pgJzXV+j00808
格ゲーなら、ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションがあるよ
初代からストIII3rdまでの歴代作品がプレイできるし、複雑なコマンド入力も少ないから、格ゲー入門には良いと思う
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:38:50.25ID:poklh0U700808
アニコレDL版だとちょうどセール中なんだよな
でもせっかくにのアニバーサリーだからパッケージで欲しかったり
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 15:31:33.44ID:a0LRBfhEd0808
ソウルキャリバーやろうぜ〜。
ガチャプレイでもなんとかなんだろw
もしくは、新しいサムスピ。

もう、鉄拳とかむり。反応もそうだけど、コンボとか覚えられない。脳が劣化しまくってるわ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 15:32:30.70ID:CDHlMui1M0808
俺はスパロボは基本全ての機体と全てのパイロットを同時に同様に育てるプレイ
最近はボトムズのキリコを単身突撃させて敵の体力をあらかた削って
他の味方にとどめ刺させて経験値と撃墜数を稼ぐ、このやり方楽すぎてダメになるわw

>>134
資金や成長ポイント的なものを1人に集中して突っ込めばどんな雑魚でも無双は可能
上のやり方は大して突っ込まなくても無双出来るやり方なんだw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 16:15:24.08ID:HgRD51p4p0808
>>136,137
アニバーサリーあるのかー、調べたらオン対戦もできるのね!

>>138
サムスピはホットでいいね!


年取ったから反射神経鈍ってきてるのを感じるけど、今から格ゲー練習してついていけるかな…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 17:24:54.62ID:Q7kIURpL00808
俺のスパロボは最近で言えばお気に入りのキャラで無双
射程がクソ長いハイパーオーラ切りの2回行動でボス以外は瞬殺
敵のど真ん中に突っ込んだ次のターンにはHPが減りまくったボス機体しかいない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:04:56.66ID:FDy7BlrJ0
D S版のドラクエ4・5・6を買たよ
4をやり始めたけど、久々のプレイだと色々と忘れてるし、FC版からアレンジされてて新鮮な感じで楽しいよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:17:54.86ID:dBS876rv0
ドラクエ映画叩かれてるけど、あんなんドラクエじゃねぇ!俺のドラクエはこれだ!ってゲーム版を買わせるゲームの販促だったのでは…??
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:51:05.88ID:+nPi3qcQ0
ドラクエ映画見たぞ、よく出来てる部分は本当にいいんだけど
ドラクエ5やったこと無い人がみるとまるで意味不明な作りで
やったことがある人が見ると勝手に設定が変更されててモヤっと来たんだよ

え?フローラとは旧知のよく知る幼馴染だったの!?みたいな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:53:11.53ID:+nPi3qcQ0
でも2時間にドラクエ5のストーリー分かるように納めろってのが無理な話だわな
俺は嫌いじゃない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:14:45.58ID:bGsz+Hevd
俺はナシだったな
最後のアレさえなければ、良くはなくとも納得できる映画だったと思うが
最後のせいで全てが台無しになったと思う
ドラクエの映画を見たかったのに、ドラクエをテーマにしたドラマ見せられたっていうか
副題の意味も含めてやりたかった事はわかるんだけど、あまりにもお粗末だったと思う
あくまで俺の個人的な感想であって、あの映画が良いと言う人を否定は全くしない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:43.97ID:FDy7BlrJ0
DS版で追加された要素で、幼少期にフローラとデボラ(追加された第3の嫁候補)と会うシーンがあったはず
その場面の画面が一瞬だけ映ったから、Vのストーリーを進めていくんだとより思った
だからこそ、あの展開は許せない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:34:34.78ID:+nPi3qcQ0
なるほど、やっぱ批判の方が多いか

>>155
>ドラクエの映画を見たかったのに、ドラクエをテーマにしたドラマ見せられた
これだ、まさにこれだ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:55:44.61ID:YE/bzmXI0
去年はザンギだった人だろ
肉体モノマネだなww
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:29.79ID:WOpxdrvq0
すでに、来年が楽しみだ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:32:53.76ID:uNw+yhl10
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
スーパーマリオメーカー2配信 Part11
マリオメーカーバトルモードSランク目指すマン

ttps://www.you◆tube.com/watch?v=po9rroBGOW8

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:05:40.35ID:b0Bu1Fdn0
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
雑談/カブトムシの家を作る枠

カブトムシの家を作るぞ!放送

ttps://www.you◆tube.com/watch?v=z8qGPqUizNY

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:25:00.84ID:YcSaViUf0
>>168
戦国婆娑羅シリーズ
武将の性格や主従関係の設定が、史実をいい感じに捻じ曲げた解釈になってて、それだけでも笑えてスカッとするかもww
ゲーム自体も、ザコを倒しまくってスカッとすると思うよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:02:08.94ID:+4Ii3Uejp
ドラクエ映画マジで糞すぎてビビった
最後が最後が酷すぎる
天空の剣抜くとこは良かったよ!
白組はホント頑張ってた!
山崎貴は消えろゴミカスゲロ吐いて自殺しろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:19:39.07ID:bT7gqjRy0
>>178
安心しろ
あれを見た、このスレの住人は皆そう思ってるはずだ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:16:08.16ID:lLZaQQ8g0
同監督のスタンドバイミードラえもんで子供と嫁がドン引きする程感動して泣いたから多少のアレンジでも飲み込むつもりだったがありゃダメだ
ドラクエ5が1番思い入れあるだけに腹立って仕方なかった
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:21:39.68ID:0ou3CYiH0
>>182
「あの映画を見たファンがドラクエVをプレイするまでの流れ」のステマ説まであるからなぁ
悪い意味で、話題が尽きない作品だよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:51:11.63ID:naxmGzl+0
>>183
俺まんまとDS版ドラクエ5買ってきたわw
中古屋で買ったんだけど、買った後で値札見たら新品だったんだよね
しかも値札シールの右上に190809って印字があったから、映画の公開に合わせて新しく仕入れてる可能性が高い
映画に乗っかるなんてお店としては通常発注の範囲内だろうけど
映画の内容がアレだけにそんな噂が立つのも仕方がないわな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:42:53.61ID:mE5R7xSoM
本心ではゲームのことを悪く思ってるか、小馬鹿にしてるような人なんだろうかね
そういう人が昨今のアニメ、ゲーム人気に乗っかって何か作品作っても、本心が透けて見えるような内容になるんだよな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:58:47.12ID:Q2pMcmzMd
小馬鹿にしてると思うわ
ラスボスのあのセリフはそのまんま監督の気持ちだと思う
仕事として請け負ってるから最終的にはそれを否定する形で終わってるけど
内心ではいつまでもゲームやってる連中をバカにしてるんだろうな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:15:39.16ID:OAkB+pFP0
子供産まれるまで格ゲーとかやってたんだけど子供産まれたらゲームなんかやる時間マジでなくない?
育児完全に嫁に任せっきりとかでないと不可能やと思うんやけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:28:18.63ID:/RWRknuG0
>>187
俺は子供が小さい頃は通勤中に携帯機で遊んでた
子供がまとまって寝る様になってからは、自分が寝る前の30分とか1時間だけ遊んだり
もちろん育児や嫁とのコミュニケーションが最優先でね
今は子供も大きくなったからもう少し時間取れるけど、あの頃の影響か据置機では遊ばなくなった
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:16:33.29ID:DZ79ADv40
5歳の子供にマイクラ触らしてみたらまあ夢中
クラフトとかろくにできず、ひたすら土と砂掘ってるだけなんだけど、画面に食いつくようにやってるわ
あの興味の持ち方見てると、自分の子どもの頃もそうだったんだろうなと思ってなんかちょっと複雑

ゲームやネットをどれだけ触らせるかってほんと難しい
子どもの行動力を育てるために、好奇心を持ってるものを制限なんかしないほうがいいって論調も最近あるよね
それはそれで一理ある気もするし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:35:54.32ID:/RWRknuG0
>>193
難しいよな
うちは目が悪くならない様にある程度の時間制限と、過激な描写があるゲームは止めてるけど
他は基本的に子供の好きなようにさせてるかな
小学校になると結構早くからスマホゲームさせてる家庭も多いからその辺の制御が難しいわ
ネットも、ゆっくり実況の影響で小学生に東方が人気だったりするけど
検索で色々際どい画像とかに行き当たりそうで心配になるし
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:49:55.99ID:DZ79ADv40
>>195
前に東方のこと聞いてたパパさんかな
あのときもレスしたけど、際どいどころか、どんアウトな画像がゴロゴロですぜw

エロ問題も思い返せば自分も通ってきた道だなあ…
自分が中高生のときネット黎明期だったけど、親の目を盗んでエッチな画像をシコシコダウンロードしてたもん
興味にフタは出来んてことかね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:06.74ID:/RWRknuG0
>>197
それは別の人だね
でもやっぱりみんな東方って聞くと心配になるんだなw
そりゃ俺らから見たら東方なんて子供に見せる感覚じゃないもんな〜
中学ぐらいになったらエロも放置できるんだけど、小学生にはまだまだ規制が必要だと思うからなぁ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:21:38.93ID:DZ79ADv40
小学生の子供はエロコンテンツの規制しなきゃっていうのは一般的感覚としてはよくわかるし自分でもそうすると思うんだけど
じゃあなんでだめなの?と聞かれると返答に困るな

実際、エロ(もしくは暴力)的表現に全く年齢制限をかけず、小さい子供の頃からどんどん曝露させたら、一体全体子供はどう育つんだろうか?
レイプ魔や暴力的な大人が増える?

何を持って制限をかけているのか、この辺の科学的論拠がどうなってんのか
考えてみれば何も知らないや
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:41:08.29ID:6ncEUCOj0
俺が子供の頃は、中2,3くらいからパソコンや携帯のネットが普及し出した頃だったから鼻息荒くしながら検索してたなあ
今は小学生どころか幼稚園生からネットや動画に触れるから恐いよね
そう考えると、ゲームもネットを年齢とともに進化を感じられて良かったなーと思う30半ばです。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:25:50.61ID:DZ79ADv40
ちょっと検索してみたら出るわ出るわ

エロや暴力表現の規制賛成派と反対派の議論って、なんていうか、根深いんだな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:16:44.19ID:/RWRknuG0
>>199
10年前ぐらいに、親のAVを見まくってた男子小学生が、AVと同じことしてみたいって
同級生の女の子をレイプした事件があったな
あんまり表立って騒がれてはなかったけど
アレはアレで特殊な例かもしれんが、ああいう事があるとやっぱり過激なものは規制したくなっちゃうだろな
俺は今ぐらいの規制でいいんじゃねーの?とは思うが、コンビニや本屋エロ本棚は
TSUTAYAのAVコーナーぐらい隠すべきだと思ってる

ゲームの場合はエロよりも暴力とかグロ表現の方だろうな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:36:16.18ID:hOgUT5EuM
「ゲームのせいでエロや暴力の事件を起こした」
「ゲームのおかげで潜在的犯罪者の犯行を抑制できる」
どっち?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:47:20.97ID:4mxIcNJiM
基本的にインプットを制限するのは不可能だよなー
過激な情報をきちんと分別を持って処理できる考え方を身につけさせるしかない
ただそんなエロや暴力について子供と深く話せるわけないから普段の会話で良識を育てるしかない
ってのが一般論だけど実際は性衝動って物凄くパワーあるし子供は感受性強いし、できるだけ遠ざけた方が無難だね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:51:21.94ID:hOgUT5EuM
ちなみにうちの次男坊は昔はモンハンのオトモ猫の解雇シーンでガン泣きしてたのに
今じゃEDFで「稼ぎの邪魔」という理由だけで味方兵士を殺しまくってるわw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:13:57.10ID:/RWRknuG0
>>205
結局は親子のコミュニケーションをしっかり取りながら、子供の成長具合を確認しつつ
過激なコンテンツとの距離感をコントロールしてあげるってのが最適解になるんだろうな

>>206
無慈悲な成長www
そう言えば昔、知り合いが当時幼稚園児だった子供の前で普通にモンハンやってたんだけど
その子が妹を寝転ばせてその上に跨って、素材剥ぎ取る真似した事があったのを思い出した
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:14:47.38ID:kAFsGkfK0
段々と育児スレになってきたな〜ww
子供がいない俺は気がひける…
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 22:45:12.61ID:A1a3j9lFM
夏休み、昼間は死ぬほど暑いから、子供を外で遊ばせるわけにもいかない
家で大人しく宿題済ませたら、ゲームして過ごさせるぐらいしかない

好きなだけやっていいよと言うと、意外と1時間ほどでゲームにも飽きて本とか読み出す。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:03:34.22ID:+kyKRTdV0
やること多いもんな〜
夏休みの室内の遊びと言えば
ジャンプと再放送のアニメとファミコンしかなかったからなぁ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:11:19.59ID:DGi+ha550
奥さんとゲームの話だと有吉eeeを見てフォートナイトとスプラトゥーン2をうちのがやり始めたぞ
くっそ下手だけどこっちは見てて楽しいわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:13:01.12ID:DGi+ha550
>>212
ゲームとYouTubeとTikTokで放っておいたら12時間は余裕で遊ぶぞウチの子ら
別の遊びに誘導したらやめて別のことして遊ぶんだけどずーっと夢中になって遊んでる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:27:16.26ID:5uQ0xRed0
映画の影響(悪い意味で)受けてスマホ版ドラクエX買った
モンスター仲間に出来るようになってから
面白さの加速がハンパじゃない。
主人公どんぐりベビーキノコのブーメラン三連撃で
爽快感Max
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 08:01:38.58ID:TNpa9M9O0
>>217
それはある
2時間くらいで、目の奥が痛くなるようになってきたな
その対策として、1時間前後を目安に中断して、見る対象の距離を変えるようにしてる
テレビでゲームしてたらスマホや漫画見たり、携帯ゲーム機だったらテレビ見たり
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:41:56.05ID:TNpa9M9O0
>>219
いや、同じ距離を見つめ続けるよりは良い
これをやり出してからは、目の疲れ方が緩和されたよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:45:46.81ID:uUphY2ic0
俺も携帯機ばかりやるようになってから、目のピント調節機能が衰えてしまったから
視聴距離を意図的に変えるのは良い事だと思うよ
でも目を休めるとは別の話だから、やっぱりインターバルは作った方がいいぞ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:48:52.31ID:TNpa9M9O0
>>221
大丈夫だよ、あんまり酷い時は昼寝というか寝落ちするからww
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:50:44.09ID:WAww5dc5M
ゲーム楽しいんだけど、寝不足になると体調すぐ崩す
高校大学ぐらいは徹夜ゲームぐらい余裕だったのになぁ
体力とゲームに費やす時間が欲しい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:53:13.67ID:qfjjzOQSd
>>224
ゼルダBotWにどハマりして、毎日夜中2時過ぎとかまでプレイした結果
普通に体調崩した社会人失格な僕の仲間ですね
俺たち、もう若くないんやで…
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:05:29.04ID:tgqnSVIjd
>>225
ゼルダに関しては誰もが通る道
初代のみとかムジュラとか
夢を見る島だけとか
それぞれの世代でドはまりして
体調崩す…あと寝たままやって
顔の上にスイッチ落とす
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 17:55:58.04ID:qfjjzOQSd
>>226
昔っからゼルダやってきてるけど、こんだけどハマりしたのはBotWだけだわ
神トラも夢を見る島も好きだったけど、ここまでではなかった
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:07:20.75ID:20nRGHVqr
うちは小2の息子がハマって攻略手伝ってたら自分のほうが更にハマってDLCまで買ってしまいました。
バイク取るまでの道のりキツすぎません?w
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:39:53.63ID:qUcU4a61M
>>226
スイッチ落とすと痛いよな
ゼルダと三国志のせいでただでさえ造形の悪い顔がボロボロ
ファイヤーエンブレムの絵が気になってて買いたいけどシリーズ未プレイでもいけるのかな?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:04:47.29ID:v3DnTgm/0
>>229
自分もファイヤーエムブレム初プレイだったけど、ノーマルならめちゃ簡単だよ
クリアまでに詰むことはあり得ない。

ネタバレくらうと悲しいので、何も見ずにストーリー楽しむといいと思うよ。
キャラ同士の絡みはボリューム満点で楽しめるはず
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:27:20.77ID:RlqkQfgR0
新エムブレム、バランスがかなりがっかりだな
やっぱパラメーターがてんこ盛りになると、差異がでかくなりすぎて数ポイント勝負じゃなくなってくるんだよなあ
時間戻せるシステムは悪くないから、昔みたいな与えて30ダメ程度にしてほしい
今回100ダメ平気で超えるからなあ
でもそうすっと新規ユーザーはやってらんねえ、になるかなあ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:19:25.28ID:0EQhRgDd0
ファイエムかあ
中学生くらいの頃、友達がハマってセーブ&ロードを鬼のように繰り返してたわ
当時でもすげえ執念だと思ったけど、いまはなおのことあんなプレイむり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況