X



トップページ既婚男性
1002コメント330KB

既男とゲームPart4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 13:09:17.41ID:fBTrPZ3la
既婚男性がゲームについて話をするスレです。
取り扱うジャンルは新旧問わず以下に限定します。

・据え置き機
・携帯機
・アナログ(カード・ボードなど)
・アーケード
・PC(オフ、オン)
・スマホ買いきり型

課金型のスマホゲーは対象でないので注意してください。

※前スレ
既男とゲームPart3[転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1511324231/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 20:50:57.49ID:EYhg/cWbF
>>1おつ!

前スレ1000ワロタw
なんか古き良きインターネッツな感じだわw
消費速度もリーマン子持ち気団のオレには丁度良くてこのスレ好きだわ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 01:16:19.98ID:vkb7nZYh0
>>1

前スレでスマホゲームの話出てたけど、俺の場合操作性とか関係なくスマホゲームは長続きしないんだよね
最初は面白いと思ってやっても一週間ぐらいで飽きてしまう
ストーリーがないからかなって思ってたんだけど、ストーリーがあるゲームでも一緒だったから自分でも理由がわからん
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 07:41:07.67ID:cZ50zEAyp
据え置きや携帯機ですら5分と遊べなくなった俺はスマホとPCゲーにべったりだ
お互いなんでだろうな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:35:34.21ID:hYD6FzZoM
>>7
ソシャゲはゲームシステムがどれも似たり寄ったりなんだよ
だから何やっても特別感が生まれなくてすぐ飽きる
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:32:16.29ID:GvrSg9Gfp
結局課金フラグが見えると一気につまらなくなるよな
パズドラもいきなり勝てなくなるあたりで、あー金出せって行ってるなー、となって冷めた
ポケモンは比較的遊べたが、子育てしていると自由に歩けないし、田舎はボールないから結局金出せーと言われてやめた
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 15:42:29.39ID:ERHWd3JAp
「ソフト一本」に金を払う習慣があると、ゲーム内課金には違和感しかないんだよね
据え置き機のダウンロードコンテンツなんかも、追加シナリオとか以外は買わないしな
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:29:35.21ID:GvrSg9Gfp
まあ、大体が広告表示ないのに無料とかありえないもんな

ゲームを有利に進めるために金を出す課金勢
課金という超えられない壁の下を這いずる無課金勢
個人的に無課金勢は課金勢のゲームに登場する雑魚役をしているようなもんだと思うわ
雑魚役が嫌になったら金を出して上級職の課金勢にクラスチェンジする
ゲーム会社はそんな段階を踏むカモが一番ありがたいだろうな

ただそんな中でスマホ版PUBGなんかは大したもんだ
課金要素をキャラ性能に結びつけていない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 20:23:19.25ID:eqRAvwW30
PSNでやってるSNKセールで何か買ったか?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 22:59:00.14ID:Ew74KaWtd
>>9
それはある気がするし、ソシャゲは同じ作業の繰り返しだからって思ってたんだけど、
考えてみると例ドラクエやらFFみたいなRPGもやってる事は繰り返しだよなって思ったらわからくなってさ

>>10
それが元々めちゃくちゃ好きな作品のスマホゲームが出た時も結局すぐ飽きちゃったんだよ
オリジナルのショートストーリーでの構成だったから他のソシャゲより多少は長持ちしたんだけど
それでもハマりはしなくて一ヶ月も経たずに辞めたと思う

いや、皆んなに言った所で知らんがなって話だとは思うんだけど、ホントに理由がわからなくて
他にも同じような感覚の人いるのかなって思って
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:11:44.36ID:6O8/Ka3Q0VOTE
終わりのないレベル上げを延々とやらされるようなものだし単調なゲームデザインなんだよソシャゲは
Pay to Win は従来のゲーマーには受け入れにくい感覚じゃないかな
札束で頬を殴り合うとはよく言ったもんだ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 07:20:19.48ID:6O8/Ka3Q0VOTE
だからこそ>>13が言うようにバトロワや麻雀なんかの競技性に関係ない部分で課金を誘導してる奴は公平に楽しめる
フォトナの初期スキンいじめみたいな問題も最近出てきたけどゲームを楽しむ上では初期スキンでなんの問題もないしな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 09:39:35.39ID:wcvBZ0eZ0VOTE
俺もスマホゲーはソシャゲでもリメイクでも持って一か月かな
やっぱゲームするときはボタン欲しいよね
上ボタンを押したらキャラが上に動く…みたいな操作してる感がスマホではないからなあ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 11:54:28.75ID:TYIHY1Dj0VOTE
MMOやソシャゲとスタンドアローンRPGの違いは上限がはっきりしてることだよ
ドラクエやFFの場合、絶対値であるボスがいるけどMMOの類はいくらでも追加できて実際どんどんインフレするから
無限地獄にすぎん
収集の類でもコンプリートがなくなるからな

あとまあスマホゲーは全てが馬鹿向けに調整してるよ……
コロコロコミックとビックコミックは同じ漫画でも、読者層をはっきり区別している
スマホゲーは年齢で区切ってないから露骨ではないけど、まあファストフードみたいなスタンスで作ってるわな
ゆるーく誰でもクリアできるように、でもアイテム種類とか数字の上限だけはでっかくって
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 21:34:18.51ID:+ch45jQnd
ニコ生人気配信者/ユーチューバーの
加藤純一ポケモン実況最終回が
同日配信の本田翼、よゐこ、コレコレを越える
ライブ視聴者6万人を動員。
アクシデントでゲーム映像
→自撮り実況に展開した『爆笑の最終回』

ポケットモンスタープラチナVer普通にやる。
12日目〜超最終回〜
(7/18 22:00〜放送 Youtubelive アーカイブ)

https://i.imgur.com/HEfJYYC.jpg

ttps://www.youtube.com/watch?v=Dh8G9huD0qg
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 19:19:16.97ID:cIaFNdPnx
荒野行動とかPUBGのスマホゲームやってる人いますか?
最近スマホやっと買い替えてゲームできる環境になったんだけど、何が流行ってるのかわからなくてw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:01:55.90ID:LMvtrhyk0
俺は久々にゲームコーナー寄ってみたけど、格ゲーのデモ見てるだけでも楽しいよね
俺は最近ゲーセンでは何が流行ってるのか気になるな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 23:14:34.99ID:cIaFNdPnx
>>24
家族でたまに休みの日にゲーセン覗いてみたりするけど、クレーンゲームとメダルゲームばっかりですね。
隅っこに子供向けのカード使ったりするのがあるくらいで、格ゲーコーナー減ったですなー
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 06:21:07.50ID:JAeXH7rD0
PUBGは知り合いとやるならいいよな
死んでかも話せるし
野良だと降下まで待つのがひたすら苦痛
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 08:27:29.26ID:JNoTsMr30
>>25
俺もそう思う
元格ゲーマー&シューターとしては悲しい限り
今プレイできそうなのは、麻雀格闘倶楽部くらいだよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:48:35.20ID:hwCfi26u0
Steam夏セールは結構買ったけど
今回のPSはまったく買うものねえな……
追加に期待かなあ
まあルンファクだのエムブレムだのスイッチゲームもラッシュあるからどうせやらんけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 13:43:28.59ID:xl18icPK0
>>29
子供向けのデジタルカードダス系とメダルゲームの中に
少しでいいから昔の格ゲー置いといてくれたら
世のお父さんが結構お金落としてくれると思うんだけどな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 16:08:52.21ID:vz/QgOl90
マリオメーカー2やってるけど、30年前のテクは全く衰えてないと実感する
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:17:40.66ID:xl18icPK0
>>35
俺もちょっと前アケアカNEOGEOでガロスペと’94買ったら1コインクリアできなくて焦った
アケコンじゃないからだと思ってアケコンも買ったんだけど結局勝てず
昔はLEVEL 8でも余裕だったのに…ってちょっと凹んでたんだけど
‘94はCPU戦の戦い方があったのを思い出して無事クリアしたわ

なおガロスペとリアルバウトは未だにクリアできてない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 18:37:31.33ID:JAeXH7rD0
ガロスペはパターンハメなくても、まだ楽しんでクリアできるよな
龍虎2やKOF94辺りからはアルゴリズムが完全にインカム回収にきてるから理不尽な反応あるからまず無理
あ、サムスピもだな
心眼レベルでこっちの攻撃が何しても防がれる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 22:32:21.79ID:xl18icPK0
>>40
そうそう
KOFのCPUは超反応多すぎるんだよな
代表例はもちろんジェノサイドカッターww
ガロスペはCPUも対人戦も良かったよな〜
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 09:40:59.65ID:b6NGpXmJdFOX
同じ世代だな〜w
2D隆盛で3Dがゲーセン出始めた感じだよな。
その位から家庭用ハードの進化で、ゲーセンじゃやいとできない。が減ったよな。

ガロスペて、PS版だとネット対戦できないよね。箱○は出来たのに。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 10:45:00.05ID:wqXC5RsEpFOX
>>41
超反応が仇になって、意外なやり方で攻略できるんだよな
龍虎2は、CPUの起き上がりに大足を重ねるだけで、ギースすら封殺出来るしな
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 11:47:41.18ID:j71LIRj9pFOX
もうガロスペから26年か・・・
サムスピみたいに硬派な餓狼を3Dで出して欲しいわ
わけのわからん厨二系キラはなしで
女は一人か二人で良い
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 14:09:00.75ID:fKVzF4Vs0
そう言えばNEOGEOminiは結局アケコン対応せずに販売終了なんだな
アケコン対応ずっと待ってたのに
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 21:08:44.30ID:L+pBRpGE0
>>38
97の頃にあった格ゲーブームに乗っかったにわかプレイヤーだからガチキャラは愚か有効な技すら磨いてこなかったわ
KOF京でほっとした勢だから当時沢山いた腐女子と腕前あんま変わらなかったはず
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 09:13:59.29ID:wtEK1uow0
ネオジオ持ってたなぁ
バイト代ほぼ注ぎ込んで
餓狼伝説とサムスピは全部
kofも98までは買ってたなぁ
ついでにストゼロとVの基盤も買った

けど最近は
イオンや普通のゲーセンでも
ビデオゲームないなぁ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 10:04:03.93ID:V4eDgMoY0
>>49
2000年代初期にガロスペ380円とかでかなり揃えたわ
でかくて邪魔だからって売ったら今かなり高値なのな・・・
フライングパワーディスクとかあったのに
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 11:51:10.26ID:iNfH3wzAd
俺もNEOGEO CDで色々揃えてたのになぁ
アケコンも持ってたしホントに惜しい事をした
無理をしてでも実家の建て替えの時に回収しとくべきだった
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 21:22:48.85ID:hF5HskbaH
加藤純一 Youtubelive
スーパーマリオメーカー2 配信#7

マリオメーカー2バトルモードSランク目指す

https://www.you★tube.com/watch?v=QVNzwdSr39o

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 17:04:00.59ID:glUbwz76dNIKU
高校生の息子に
スマブラとマリオテニスで接待プレイをされ
頭に来てストUとテトリスでボコボコにしたれ
溜め息をつかれたあと嫁さんに怒られる
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 18:22:20.29ID:iiQXmuR+MNIKU
2年ぶりの妻の里帰りでスーパーゲームタイム!
2年前はゼルダとドラクエしたけど今回何やればいいかわからん
ウィッチャー3、ホライゾン、ゴッド・オブ・ウォーあたりで探してるけど何がオススメかな?
スカイリムやアンチャーテッドとかも未プレイで選択肢が多すぎてたいへんだ
サブクエストとかやり込めるタイプでもないのでストーリー面白いのがいいなと思ってます
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 19:44:36.14ID:iiQXmuR+MNIKU
>>58
なんか最高傑作書いてあって良いね!
これとウィッチャーが評価としては凄そうだし検討してみる
ゲーム下手くそだからできるか不安だけど頑張る

下手くそでオンやるつもりないし丁度良さそう
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 20:53:42.40ID:XlhV+h7l0NIKU
当時スゲー楽しくて楽しくて仕方なかったゲームが今やると楽しくないの....
年取ったか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 22:36:16.08ID:Tva6Giq+0NIKU
手グセでできるゲームは今やっても楽しくて仕方ないがな
ドラクエ5とかどんだけ遊んでんだよ俺
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 04:04:56.15ID:HMz6ve2u0
>>70
123はPS4でも出たからね
やった事ない人にはオススメだな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 13:12:36.35ID:9NH4zi/e0
娘持ちのオレはリディスールーのアトリエが楽しかった。
ほのぼのしてるし、無駄にエロくないからいいんだよな〜。
ライザはどうなんだろうか。
あんまりエロ側によってほしくないんだが・・・
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 16:51:50.49ID:9YbcmMaI0
>>72
まあやっぱり1 2 3が面白いよな
俺は5が一番微妙だったわ
大逆転は1と2を通してやったら悪くなかったよ

>>75
検事は俺も面白かった
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 19:57:16.84ID:bytec20jp
ここ最近のレトロゲーの流れが有難い
最近のゲームあまり遊べなくなったから古いゲームの話を当時を懐かしみながら出来て楽しい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 20:18:17.88ID:HMz6ve2u0
>>80
4は失敗作だろ
話もそうだが、新システムがシビア過ぎ
5で両方ともマシになったが、6で無理矢理「大団円」を演出した感
123までは人にオススメできるが、4以降は「好みが分かれる」という評価しかできない
個人的には好きだがね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 18:01:25.51ID:lZBBgHlK0
移植や追加シナリオとかでは無く、リメイクで良かったものってある?
個人的にはミンサガが一番だ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/01(木) 23:32:49.09ID:3y0UHtiL0
あと多分誰も知らんだろうが、PCのELITE。もとは90年代のDOSゲーだ。
まあ名前が同じ程度でリメイクとは言い難いかもしんない。でも骨子は一緒
同様に海外メガドラでのスターコントロールが最近Steamゲーになったな
あとDSで出たエムブレムがリメイクか
今度出るゼルダもリメイク名作が約束されてるタイトルなんじゃね
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:43:10.17ID:65Ph54Aa0
ドラクエ5だな
4人パーティーが可能になって家族で冒険ができるようになったのは大きい
DS以降は選択肢も大きく広がったしな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 00:51:45.59ID:4YrhpQhs0
リメイクと言っていいのかわからんが、新・世界樹の迷宮2は良かったかな
システム周りが凄く快適になったし、個人的にはシナリオがついたのは嬉しかった

あとツクールゲーって言われてるけど、自分はPSPのFF4CCは好きだったな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 18:51:59.52ID:7yyfmm8bp
月華の剣士2最近始めたわ
響っていいキャラだよなあ
居合外したら反撃必至とかかっこええわ
ラスボスは色々試した結果、近づいてくるの待ってしゃがみ強斬りで完勝パターン発見
SNKは普通に勝つんじゃなくて盤石な攻略法を探すのが楽しいな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 19:48:33.78ID:iIoCNxrxp
SNKラスボスのハメパターン探し面白いよな
牽制で大技誘って攻撃の流れが多い気がする
個人的に一番笑ったのは弱必殺忍蜂を出すだけで何故か当たる97オロチ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 12:50:09.36ID:81PBEQWMd
97オロチはKOFボスの中では弱いというか比較的まともな動きだよな
あんまりハメで倒した記憶がない
逆にルガールやらゲーニッツはハメないと無理だった記憶
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 13:52:21.82ID:VQsm1waop
クリザリッドが1番嫌だった
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 10:34:34.88ID:DNr8zR5ua
40代前半
FPS好きでやってんだけど
どんどん戦績悪くなってて
BO4はキルレ(アシスト抜き)を意識してやっても
1ギリギリ
やっぱり衰えなんかなあ
老眼も始まったし集中も続かん
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 11:51:34.72ID:urhVnmOKM
キルレとか気にしないで済むFPSやればいいんよ
CODシリーズよりもBFシリーズの方が雰囲気は緩い
中でもスターウォーズは皆でヒャッハーしてるからピリピリしない
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 12:24:37.56ID:BhYEPoT00
ならオーバーウォッチだな
ただチームワークが崩れる編成をしたり活躍できないと完全に戦犯になる
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 19:00:22.54ID:IfrIRcfy0
他のプレーヤーと戦いたくないから、大勢で協力してCPUの敵を倒すようなのやりたい
できればスチーム
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 20:57:37.79ID:C2sBkpbId
FPSだけはダメだったわ。
オンライン前提なのもしんどいし、
あーだこーだ言われたり配慮すんのもしんどい。
会社で気を使って、家でも気を使って、その上ゲームでもなんて無理w
単純にオレの適応能力不足もあるけどさ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 23:13:54.97ID:RxoLsohE0
ファミコンウォーズみたいなレベルで遊んでたい
大戦略だと大げさすぎてついていけない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 00:55:52.25ID:yqEQ5f7r0
>>112
ゲームボーイ版を死ぬほどやった気がする。
あの頃てHEX画面多かったよね。
小さいながら考える思考が身についたと思うわ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 09:24:08.30ID:a+N2FiGMa
ゲーセンにこもってサイバーダイバーってゲーム死ぬほどやってたんだけどまたあれやりてぇ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 12:26:07.52ID:Wzl+eZqo0
大戦略で無理だと今のパラドゲーとか死んでも無理だな……
道路の舗装率とか部隊の機械化比率とか、レベルあげないと意識せざるを得ないし
でも俺はもっとリアル寄り複雑化してほしいぞ
最近太平洋戦争テーマのタイトルないしなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 14:48:26.59ID:UzfOoB4ld
むかし、セガ系だったと思うんだけと、ドラゴンフォースて名前のなんちゃってシミュレーションがあった気がする。
ファンタジーよりのやつ。
メガドライブかサターンでやった記憶が。
個人ユニットじゃなくて、部隊ユニットのヤツでわちゃわちゃしてんの。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 16:26:02.16ID:5y4ZjgeSM
SRPGならラングリッサーが好きだったわ
敵側にもなれるマルチエンディングとか最近見ないしな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 19:40:03.85ID:iOfsANd60
>>120
女キャラのコスチュームがとにかくドスケベだったよな
どいつもこいつも子作り希望してるような格好だった
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/06(火) 20:13:13.46ID:Z2aZCI4M0
>>120
魔神転生が好きだったな
メガテンのSRPGという変わり種だったが、ゲームとしての完成度が高かった
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 11:19:53.32ID:SMgqHjbYp
去年ラングリッサー を始めて遊んだけど戦闘が独特で面白かった
おっさんになったからなのか、たわし原のイラストが刺さる刺さるw

SRPGだとやっぱスパロボだなぁ
もう10年近く遊んでないが
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:13:18.52ID:38TxU4s50
GBの一作目以来でスイッチのスパロボ体験版やったがクソつまらなかった
キャラの掛け合いはノベルゲーで単調
戦闘もイマイチ
カウボーイとか動かしてもつまらん
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 20:39:06.81ID:9H9sGgTH0
好きな機体で無双する爽快感を楽しむゲームだしな
ウィンキースパロボみたいなアホ調整の今更やりたいかっていうとまた違うが
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 21:38:54.49ID:XcNYkx2S0
>>127
体験版は版権の関係上BGMが全部オリジナルだからまるでノレない
製品版の特に歌ありエディションだとノリノリで全然別ゲーだぞw
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 07:34:02.52ID:pgJzXV+j0
映画の影響で、なぜかドラクエ4がやりたくなってDSでやり始めた
グラフィックが3Dチックになってて多少の違和感があるが、楽しいわ
映画を観に行ったガッカリ感を、補って余りあるレベル
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 10:32:07.71ID:3Oev8losp0808
>>132
タイトルによって縛りはあれど登場作品の中で「ぼくのかんがえたさいきょうのちーむ」を遊ばせてくれるゲームだよ
そういうの好きな層一定数いるよね
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 12:37:58.11ID:KsOWf4htx0808
スパロボって無双できるかね?
なんかシミュレーションだから敷居が高くて難易度高いイメージ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 12:58:52.31ID:HgRD51p4p0808
ふと、今まであまりやったことないオン要素があるやつに手を出してみたいと思い
・なんか格ゲー
・なんか対戦系
・ポケモンレート
・なんか協力もの
がぱっと浮かんだけど、興味はあるものの敷居が高くかんじる…
なんか入門?みたいなのっていいのあります?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:12:30.17ID:pgJzXV+j00808
格ゲーなら、ストリートファイター30thアニバーサリーコレクションがあるよ
初代からストIII3rdまでの歴代作品がプレイできるし、複雑なコマンド入力も少ないから、格ゲー入門には良いと思う
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 13:38:50.25ID:poklh0U700808
アニコレDL版だとちょうどセール中なんだよな
でもせっかくにのアニバーサリーだからパッケージで欲しかったり
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 15:31:33.44ID:a0LRBfhEd0808
ソウルキャリバーやろうぜ〜。
ガチャプレイでもなんとかなんだろw
もしくは、新しいサムスピ。

もう、鉄拳とかむり。反応もそうだけど、コンボとか覚えられない。脳が劣化しまくってるわ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 15:32:30.70ID:CDHlMui1M0808
俺はスパロボは基本全ての機体と全てのパイロットを同時に同様に育てるプレイ
最近はボトムズのキリコを単身突撃させて敵の体力をあらかた削って
他の味方にとどめ刺させて経験値と撃墜数を稼ぐ、このやり方楽すぎてダメになるわw

>>134
資金や成長ポイント的なものを1人に集中して突っ込めばどんな雑魚でも無双は可能
上のやり方は大して突っ込まなくても無双出来るやり方なんだw
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 16:15:24.08ID:HgRD51p4p0808
>>136,137
アニバーサリーあるのかー、調べたらオン対戦もできるのね!

>>138
サムスピはホットでいいね!


年取ったから反射神経鈍ってきてるのを感じるけど、今から格ゲー練習してついていけるかな…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/08(木) 17:24:54.62ID:Q7kIURpL00808
俺のスパロボは最近で言えばお気に入りのキャラで無双
射程がクソ長いハイパーオーラ切りの2回行動でボス以外は瞬殺
敵のど真ん中に突っ込んだ次のターンにはHPが減りまくったボス機体しかいない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 08:04:56.66ID:FDy7BlrJ0
D S版のドラクエ4・5・6を買たよ
4をやり始めたけど、久々のプレイだと色々と忘れてるし、FC版からアレンジされてて新鮮な感じで楽しいよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:17:54.86ID:dBS876rv0
ドラクエ映画叩かれてるけど、あんなんドラクエじゃねぇ!俺のドラクエはこれだ!ってゲーム版を買わせるゲームの販促だったのでは…??
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:51:05.88ID:+nPi3qcQ0
ドラクエ映画見たぞ、よく出来てる部分は本当にいいんだけど
ドラクエ5やったこと無い人がみるとまるで意味不明な作りで
やったことがある人が見ると勝手に設定が変更されててモヤっと来たんだよ

え?フローラとは旧知のよく知る幼馴染だったの!?みたいな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 20:53:11.53ID:+nPi3qcQ0
でも2時間にドラクエ5のストーリー分かるように納めろってのが無理な話だわな
俺は嫌いじゃない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:14:45.58ID:bGsz+Hevd
俺はナシだったな
最後のアレさえなければ、良くはなくとも納得できる映画だったと思うが
最後のせいで全てが台無しになったと思う
ドラクエの映画を見たかったのに、ドラクエをテーマにしたドラマ見せられたっていうか
副題の意味も含めてやりたかった事はわかるんだけど、あまりにもお粗末だったと思う
あくまで俺の個人的な感想であって、あの映画が良いと言う人を否定は全くしない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:25:43.97ID:FDy7BlrJ0
DS版で追加された要素で、幼少期にフローラとデボラ(追加された第3の嫁候補)と会うシーンがあったはず
その場面の画面が一瞬だけ映ったから、Vのストーリーを進めていくんだとより思った
だからこそ、あの展開は許せない
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 21:34:34.78ID:+nPi3qcQ0
なるほど、やっぱ批判の方が多いか

>>155
>ドラクエの映画を見たかったのに、ドラクエをテーマにしたドラマ見せられた
これだ、まさにこれだ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 23:55:44.61ID:YE/bzmXI0
去年はザンギだった人だろ
肉体モノマネだなww
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 16:27:29.79ID:WOpxdrvq0
すでに、来年が楽しみだ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 23:32:53.76ID:uNw+yhl10
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
スーパーマリオメーカー2配信 Part11
マリオメーカーバトルモードSランク目指すマン

ttps://www.you◆tube.com/watch?v=po9rroBGOW8

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 21:05:40.35ID:b0Bu1Fdn0
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
雑談/カブトムシの家を作る枠

カブトムシの家を作るぞ!放送

ttps://www.you◆tube.com/watch?v=z8qGPqUizNY

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/14(水) 18:25:00.84ID:YcSaViUf0
>>168
戦国婆娑羅シリーズ
武将の性格や主従関係の設定が、史実をいい感じに捻じ曲げた解釈になってて、それだけでも笑えてスカッとするかもww
ゲーム自体も、ザコを倒しまくってスカッとすると思うよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 20:02:08.94ID:+4Ii3Uejp
ドラクエ映画マジで糞すぎてビビった
最後が最後が酷すぎる
天空の剣抜くとこは良かったよ!
白組はホント頑張ってた!
山崎貴は消えろゴミカスゲロ吐いて自殺しろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/15(木) 21:19:39.07ID:bT7gqjRy0
>>178
安心しろ
あれを見た、このスレの住人は皆そう思ってるはずだ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:16:08.16ID:lLZaQQ8g0
同監督のスタンドバイミードラえもんで子供と嫁がドン引きする程感動して泣いたから多少のアレンジでも飲み込むつもりだったがありゃダメだ
ドラクエ5が1番思い入れあるだけに腹立って仕方なかった
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:21:39.68ID:0ou3CYiH0
>>182
「あの映画を見たファンがドラクエVをプレイするまでの流れ」のステマ説まであるからなぁ
悪い意味で、話題が尽きない作品だよ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 00:51:11.63ID:naxmGzl+0
>>183
俺まんまとDS版ドラクエ5買ってきたわw
中古屋で買ったんだけど、買った後で値札見たら新品だったんだよね
しかも値札シールの右上に190809って印字があったから、映画の公開に合わせて新しく仕入れてる可能性が高い
映画に乗っかるなんてお店としては通常発注の範囲内だろうけど
映画の内容がアレだけにそんな噂が立つのも仕方がないわな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:42:53.61ID:mE5R7xSoM
本心ではゲームのことを悪く思ってるか、小馬鹿にしてるような人なんだろうかね
そういう人が昨今のアニメ、ゲーム人気に乗っかって何か作品作っても、本心が透けて見えるような内容になるんだよな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 18:58:47.12ID:Q2pMcmzMd
小馬鹿にしてると思うわ
ラスボスのあのセリフはそのまんま監督の気持ちだと思う
仕事として請け負ってるから最終的にはそれを否定する形で終わってるけど
内心ではいつまでもゲームやってる連中をバカにしてるんだろうな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 00:15:39.16ID:OAkB+pFP0
子供産まれるまで格ゲーとかやってたんだけど子供産まれたらゲームなんかやる時間マジでなくない?
育児完全に嫁に任せっきりとかでないと不可能やと思うんやけど
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 01:28:18.63ID:/RWRknuG0
>>187
俺は子供が小さい頃は通勤中に携帯機で遊んでた
子供がまとまって寝る様になってからは、自分が寝る前の30分とか1時間だけ遊んだり
もちろん育児や嫁とのコミュニケーションが最優先でね
今は子供も大きくなったからもう少し時間取れるけど、あの頃の影響か据置機では遊ばなくなった
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 12:16:33.29ID:DZ79ADv40
5歳の子供にマイクラ触らしてみたらまあ夢中
クラフトとかろくにできず、ひたすら土と砂掘ってるだけなんだけど、画面に食いつくようにやってるわ
あの興味の持ち方見てると、自分の子どもの頃もそうだったんだろうなと思ってなんかちょっと複雑

ゲームやネットをどれだけ触らせるかってほんと難しい
子どもの行動力を育てるために、好奇心を持ってるものを制限なんかしないほうがいいって論調も最近あるよね
それはそれで一理ある気もするし
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:35:54.32ID:/RWRknuG0
>>193
難しいよな
うちは目が悪くならない様にある程度の時間制限と、過激な描写があるゲームは止めてるけど
他は基本的に子供の好きなようにさせてるかな
小学校になると結構早くからスマホゲームさせてる家庭も多いからその辺の制御が難しいわ
ネットも、ゆっくり実況の影響で小学生に東方が人気だったりするけど
検索で色々際どい画像とかに行き当たりそうで心配になるし
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 13:49:55.99ID:DZ79ADv40
>>195
前に東方のこと聞いてたパパさんかな
あのときもレスしたけど、際どいどころか、どんアウトな画像がゴロゴロですぜw

エロ問題も思い返せば自分も通ってきた道だなあ…
自分が中高生のときネット黎明期だったけど、親の目を盗んでエッチな画像をシコシコダウンロードしてたもん
興味にフタは出来んてことかね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:01:06.74ID:/RWRknuG0
>>197
それは別の人だね
でもやっぱりみんな東方って聞くと心配になるんだなw
そりゃ俺らから見たら東方なんて子供に見せる感覚じゃないもんな〜
中学ぐらいになったらエロも放置できるんだけど、小学生にはまだまだ規制が必要だと思うからなぁ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:21:38.93ID:DZ79ADv40
小学生の子供はエロコンテンツの規制しなきゃっていうのは一般的感覚としてはよくわかるし自分でもそうすると思うんだけど
じゃあなんでだめなの?と聞かれると返答に困るな

実際、エロ(もしくは暴力)的表現に全く年齢制限をかけず、小さい子供の頃からどんどん曝露させたら、一体全体子供はどう育つんだろうか?
レイプ魔や暴力的な大人が増える?

何を持って制限をかけているのか、この辺の科学的論拠がどうなってんのか
考えてみれば何も知らないや
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 14:41:08.29ID:6ncEUCOj0
俺が子供の頃は、中2,3くらいからパソコンや携帯のネットが普及し出した頃だったから鼻息荒くしながら検索してたなあ
今は小学生どころか幼稚園生からネットや動画に触れるから恐いよね
そう考えると、ゲームもネットを年齢とともに進化を感じられて良かったなーと思う30半ばです。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 15:25:50.61ID:DZ79ADv40
ちょっと検索してみたら出るわ出るわ

エロや暴力表現の規制賛成派と反対派の議論って、なんていうか、根深いんだな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:16:44.19ID:/RWRknuG0
>>199
10年前ぐらいに、親のAVを見まくってた男子小学生が、AVと同じことしてみたいって
同級生の女の子をレイプした事件があったな
あんまり表立って騒がれてはなかったけど
アレはアレで特殊な例かもしれんが、ああいう事があるとやっぱり過激なものは規制したくなっちゃうだろな
俺は今ぐらいの規制でいいんじゃねーの?とは思うが、コンビニや本屋エロ本棚は
TSUTAYAのAVコーナーぐらい隠すべきだと思ってる

ゲームの場合はエロよりも暴力とかグロ表現の方だろうな
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:36:16.18ID:hOgUT5EuM
「ゲームのせいでエロや暴力の事件を起こした」
「ゲームのおかげで潜在的犯罪者の犯行を抑制できる」
どっち?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:47:20.97ID:4mxIcNJiM
基本的にインプットを制限するのは不可能だよなー
過激な情報をきちんと分別を持って処理できる考え方を身につけさせるしかない
ただそんなエロや暴力について子供と深く話せるわけないから普段の会話で良識を育てるしかない
ってのが一般論だけど実際は性衝動って物凄くパワーあるし子供は感受性強いし、できるだけ遠ざけた方が無難だね
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 16:51:21.94ID:hOgUT5EuM
ちなみにうちの次男坊は昔はモンハンのオトモ猫の解雇シーンでガン泣きしてたのに
今じゃEDFで「稼ぎの邪魔」という理由だけで味方兵士を殺しまくってるわw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 19:13:57.10ID:/RWRknuG0
>>205
結局は親子のコミュニケーションをしっかり取りながら、子供の成長具合を確認しつつ
過激なコンテンツとの距離感をコントロールしてあげるってのが最適解になるんだろうな

>>206
無慈悲な成長www
そう言えば昔、知り合いが当時幼稚園児だった子供の前で普通にモンハンやってたんだけど
その子が妹を寝転ばせてその上に跨って、素材剥ぎ取る真似した事があったのを思い出した
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 20:14:47.38ID:kAFsGkfK0
段々と育児スレになってきたな〜ww
子供がいない俺は気がひける…
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 22:45:12.61ID:A1a3j9lFM
夏休み、昼間は死ぬほど暑いから、子供を外で遊ばせるわけにもいかない
家で大人しく宿題済ませたら、ゲームして過ごさせるぐらいしかない

好きなだけやっていいよと言うと、意外と1時間ほどでゲームにも飽きて本とか読み出す。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/17(土) 23:03:34.22ID:+kyKRTdV0
やること多いもんな〜
夏休みの室内の遊びと言えば
ジャンプと再放送のアニメとファミコンしかなかったからなぁ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:11:19.59ID:DGi+ha550
奥さんとゲームの話だと有吉eeeを見てフォートナイトとスプラトゥーン2をうちのがやり始めたぞ
くっそ下手だけどこっちは見てて楽しいわ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:13:01.12ID:DGi+ha550
>>212
ゲームとYouTubeとTikTokで放っておいたら12時間は余裕で遊ぶぞウチの子ら
別の遊びに誘導したらやめて別のことして遊ぶんだけどずーっと夢中になって遊んでる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 00:27:16.26ID:5uQ0xRed0
映画の影響(悪い意味で)受けてスマホ版ドラクエX買った
モンスター仲間に出来るようになってから
面白さの加速がハンパじゃない。
主人公どんぐりベビーキノコのブーメラン三連撃で
爽快感Max
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 08:01:38.58ID:TNpa9M9O0
>>217
それはある
2時間くらいで、目の奥が痛くなるようになってきたな
その対策として、1時間前後を目安に中断して、見る対象の距離を変えるようにしてる
テレビでゲームしてたらスマホや漫画見たり、携帯ゲーム機だったらテレビ見たり
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:41:56.05ID:TNpa9M9O0
>>219
いや、同じ距離を見つめ続けるよりは良い
これをやり出してからは、目の疲れ方が緩和されたよ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:45:46.81ID:uUphY2ic0
俺も携帯機ばかりやるようになってから、目のピント調節機能が衰えてしまったから
視聴距離を意図的に変えるのは良い事だと思うよ
でも目を休めるとは別の話だから、やっぱりインターバルは作った方がいいぞ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 10:48:52.31ID:TNpa9M9O0
>>221
大丈夫だよ、あんまり酷い時は昼寝というか寝落ちするからww
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 12:50:44.09ID:WAww5dc5M
ゲーム楽しいんだけど、寝不足になると体調すぐ崩す
高校大学ぐらいは徹夜ゲームぐらい余裕だったのになぁ
体力とゲームに費やす時間が欲しい
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 14:53:13.67ID:qfjjzOQSd
>>224
ゼルダBotWにどハマりして、毎日夜中2時過ぎとかまでプレイした結果
普通に体調崩した社会人失格な僕の仲間ですね
俺たち、もう若くないんやで…
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 15:05:29.04ID:tgqnSVIjd
>>225
ゼルダに関しては誰もが通る道
初代のみとかムジュラとか
夢を見る島だけとか
それぞれの世代でドはまりして
体調崩す…あと寝たままやって
顔の上にスイッチ落とす
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 17:55:58.04ID:qfjjzOQSd
>>226
昔っからゼルダやってきてるけど、こんだけどハマりしたのはBotWだけだわ
神トラも夢を見る島も好きだったけど、ここまでではなかった
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:07:20.75ID:20nRGHVqr
うちは小2の息子がハマって攻略手伝ってたら自分のほうが更にハマってDLCまで買ってしまいました。
バイク取るまでの道のりキツすぎません?w
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 18:39:53.63ID:qUcU4a61M
>>226
スイッチ落とすと痛いよな
ゼルダと三国志のせいでただでさえ造形の悪い顔がボロボロ
ファイヤーエンブレムの絵が気になってて買いたいけどシリーズ未プレイでもいけるのかな?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:04:47.29ID:v3DnTgm/0
>>229
自分もファイヤーエムブレム初プレイだったけど、ノーマルならめちゃ簡単だよ
クリアまでに詰むことはあり得ない。

ネタバレくらうと悲しいので、何も見ずにストーリー楽しむといいと思うよ。
キャラ同士の絡みはボリューム満点で楽しめるはず
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:27:20.77ID:RlqkQfgR0
新エムブレム、バランスがかなりがっかりだな
やっぱパラメーターがてんこ盛りになると、差異がでかくなりすぎて数ポイント勝負じゃなくなってくるんだよなあ
時間戻せるシステムは悪くないから、昔みたいな与えて30ダメ程度にしてほしい
今回100ダメ平気で超えるからなあ
でもそうすっと新規ユーザーはやってらんねえ、になるかなあ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:19:25.28ID:0EQhRgDd0
ファイエムかあ
中学生くらいの頃、友達がハマってセーブ&ロードを鬼のように繰り返してたわ
当時でもすげえ執念だと思ったけど、いまはなおのことあんなプレイむり
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 20:31:50.96ID:uUphY2ic0
俺もファイアーエムブレムではifがずっと気になってるんだけど、あれの難易度ってどんな感じ?
シミュレーション系はずっと苦手で、SFCの紋章の謎も3章ぐらいで投げちゃったんだけど
ifはシナリオが樹林さんって聞いたから、ストーリーが面白いかなと思って
戦争を両面から描いてる作品も好きだし
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 21:35:24.54ID:fovhTPBB0
加藤純一美術館作品集を
副音声加藤純一でお贈りする生放送。

加藤純一 Youtubelive

加藤純一美術館のアトリエ内をみんなで見る放送

ttps://www.you◆tube.com/watch?v=xExkwELZbl8

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:15:38.51ID:+iUcEZYf0
>>234
確かファイアエムブレムってそのターンの乱数処理は全て開始時に
決まっててロードとかしても結果は変わらなく無かったか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 22:26:51.32ID:v3DnTgm/0
>>232
毎回別ストーリーみたいだし、気にしなくていいんじゃないかな
すんなり楽しめてるよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:39:01.32ID:7rXC7QvX0
>>235
今作ほどじゃないけどヌルメ
苦手ってレベルだとどうかなあ、だけどなんとなったら難易度イージーって手もあるしな
ストーリーは正直どうかって部分多いし、なんつっても萌え豚寄りなのがキモいが
まあ全3本だからやりごたえはあるな

>>238
そう。今もそう。
ただ最初に不要でも乱数一回動かせば次の結果は変わるから、それで違う結果を作れる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:46:15.15ID:OVPjkUiO0
>>235
難易度は普通かな
サブストーリーとかは難易度の幅が広いけど、メインストーリーだけなら頑張ればなんとかなるレベル
ただ、紋章の謎を3章くらいで投げたということだと、よほど気に入るキャラが居ないとまた投げ出すことになるかもね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 00:54:33.13ID:8dSSUB8S0
>>241
マジかー
シナリオが気になるのに、そこが微妙ならまた投げ出してしまいそうだな…

>>242
紋章の謎は5章だったかもしれないけど、どっちにしても大差ないかw
中古価格がもうちょっと下がったら買ってみるわ
あんまり下がらなさそうだけど…

2人とも教えてくれてありがとう
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 09:52:35.26ID:zI8ZTa0y0
紋章の謎で一生懸命育てたミネルバが後半ではザコになってしまったのが悲しくて
それ以来やってないなぁ・・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 10:03:25.21ID:9ljXepGad
マイクラとビルダー2で迷うわ。
オンライン要素とPK考えたら小さいうちは、ビルダーが無難かな?!
ドラクエなら嫁さんも解るし。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 11:22:37.31ID:taQoQvImM
マイクラはろくにチュートリアルも無いままぶん投げられるから取っ付き難い印象
ビルダーはストーリーで順を追ってやれる事が増えていくからやり易い
そのぶん自由に建築できるのは実質クリア後。お好きな方で
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:02:12.76ID:7rXC7QvX0
ビルダー2はここ3年くらいなら、スイッチゼルダと並ぶゲーム界の名作とは思ってる
ただゲーム評価でマイクラと比較となると、マイクラのが上だなあ
明確にストーリーあるから、クリアしちゃうとどうもその先は無駄プレイに思えてくる
でもゲームとして遊んだ、クリアした!はビルダー2だしなあ。好みの差ってとこかな
スルメ的に3年後も遊びたいならマイクラだな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/19(月) 14:23:23.35ID:jO1QFiZV0
俺は逆にストーリーがないゲームは苦手だからビルダーズ2の方がハマったな
でも子どもたちはひたすらマイクラやってる
子どもにはビルダーズ2やらせてないからなんの参考にもならない話だけど
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 06:01:04.31ID:oHPrvuHO0
>>252
俺はむしろ予習としてドラクエ(1、2)プレイ必須だと思った
メルキド復興とかネタを知ってるのと知らないのとでは3倍くらい面白さが違う
最近は気団ゲーマーでも初期ドラクエ知らない奴が増えてきたしなw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 08:31:12.46ID:eNJFjxcDd
結構古くからのゲーマーだけど結局ドラクエは3しかやってないな…
1と2も勧められたけど結局やらんかった
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 09:48:38.81ID:OkjgQ2vJ0
別にドラクエ1、2しらなくても不都合的なのはないんだけどな
街を復興しろ、そおか
で終わる。でもしってるとアレを自分でか!ってテンション高くなる
良く出来てるよな。王女がしれっと隠しキャラぽくいたり
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 10:29:27.77ID:VXMM/3Br0
>>255
基本的なビルド(ブロック2段積みで囲う)の部屋を
真上から見るとちゃんとファミコン版ドラクエのグラフィックっぽく見えるのもいいよな
やみのせんしの演出とかも良かった
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:41:21.42ID:IJDF48OBM
>>254
3部作なのに勿体ないな。1やってれば2のラダトーム近辺で盛り上がるし
2やってれば3のアレフガルドに入って盛り上がれた。実に勿体ないw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:51:03.47ID:nx3mhEQ9x
マインクラフトやってる人いますか?
見た目でちょっとどうかなーって思ってたけど、最近興味湧いてきました
難易度一番優しくすれば子供と一緒に楽しめる?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:52:20.08ID:zZZy/Kur0
>>258
そう言われてたんだけどPC&アーケード主体だったから
家にファミコン来たのが遅かったんだよな・・・
ファミコン来た時には3発売直前で先に3をやってしまった
3を経験すると復活の呪文やのぼるコマンドはキツくてやりきらなかったw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 13:26:01.80ID:8ob5wr4k0
>>259
難易度一番簡単にすれば敵が出なくなるので、高所からの落下とか溺死くらいでしか死ななくなるよ
操作はやや複雑だけど、まあ小1くらいからなら覚えられるかも
ただ合うか合わないかは、かなり人を選ぶ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:40:12.47ID:ccJO81sjM
>>259
見た目ショボすぎて自分もドン引きしたけど、始めたらむしろ大好きになっちゃうと思うよ
ヨーロッパで子供の授業に取り入れられるのも納得のすごいゲーム

敵のいないモード、作りたいだけ作れるモード
夜に襲われてサバイバルするモード
そのどちらでも子供も大人も楽しめるはずだし、ものづくりの勉強にもなるし、子供の創造力の成長もしみじみ感じるよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:31:53.24ID:q5+NXrz2p
>>264
レベル20はかなりギリギリだろ
ベギラマが効くか、キャラの「ちから」の成長が良くないと厳しいよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:54:21.48ID:LnGKxUMj0
>>265
GTA?
可愛げな娼婦見つけたら即暗い場所に車置いてカーセックス
終わったら容赦なく頭を鉈でカチ割って現金回収
そんなプレイする父親見せられないよな
まあ、俺はスチームだから自室プレイなんだがな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:57:08.72ID:LnGKxUMj0
GTAがいいのは気が向いたら冤罪屋もできるんだよな!
イキリそうな奴の車を開ける
殴りかかってくる
911を呼ぶ

こんなプレイ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 19:58:50.82ID:LnGKxUMj0
残念なのは殺害表現がソフトリーなんだよなあ
GTA3の頃は部位破壊があった
遠距離スナイプでスケをHSしたら頭だけ弾けた
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:08:11.27ID:8qRiA9VU0
>>266
小2の頃娘も敵無しモードでずっと建築遊びしてたから知育玩具として役目を果たしてそう
俺は俺で家建てる事に興味は湧かなかったけどずっと地下を掘り進んで空洞見つけるのが楽しくって仕方なかった
遊び方は色々あるぞ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:44:58.17ID:w7IAynzV0
>>271
俺も気がつくとずーっと穴掘りしてる
仕事のストレスが抜けていく
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 21:49:39.49ID:PV6s9UfD0
残虐プレイは出来ないが、対戦でのエゲツないプレイはできるw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:16:25.86ID:OkjgQ2vJ0
マイクラはJavaの正規リリース前から遊んでるくらいだが
アレで子供の創造性高くなるは胡散臭いと思ってる……
デジタルに慣れるってのはすごく正しいとは思うが、誰が作っても同じになるってのは創造性ではないと感じるんだよなあ
やっぱプラモや付録ですら、上手な子とヘタな子がいるわけで、それが創造性になるもんだと思うわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 22:27:43.06ID:w7IAynzV0
デジタルのレゴ遊び
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 00:14:16.51ID:dr5kk/N/0
>>274
俺も残虐プレイはできないし、なんなら残虐な描写すら見たくない
歳を取れば取るほど残虐描写が苦手になってきたわ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 01:35:56.54ID:7ke6B/ap0
全然関係ないんだけど
いまの2D格闘ゲームも、
ボタン連打と、左溜め右みたいなコマンドてあんの??

考えてみたら、あれお手軽な操作だよな。
ブランカでめっちゃビリビリやってたわw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 09:34:06.82ID:pnQXVuaBF
>>282
そっかそっか。
自分が子供だったときは、それこそガチャプレイで必殺技出るだけでテンション上がったから、その手軽さが残ってるといいなぁ〜て思ったからさ。

差し合い、駆け引きもいいけど、下手くそ同士でぎゃあぎゃあ言いながらやるのもまた楽しいよね。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:00:21.86ID:z+K62pibd
ストUは30周年記念のソフトが二本出てるからどちらもオススメ
同じカプコンでファイルファイトなど
横スクロールのベルトアクションのセットも出ててそっちも良いよ

高校時代の50円積み上げてた思い出が
甦る
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:02:18.50ID:aPUwpWwT0
格ゲーはギルティとかストXとか、興味だけはあるけど、結局手をつけてないなあ
今から練習する時間と体力と反射神経がない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 10:13:28.02ID:nh8eXLhm0
>>284
うちの田舎は100円筐体しかなかったから
都会に出てきて50円筐体とかの存在を知って驚愕した思い出

最近Netflixでハイスコアガール見てたらまたスト2やりたくなってきたんだけど
ウル2のネット対戦ってまだ人いるのかな?今ならアニコレの方がいいのか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 11:42:27.48ID:us63kWvT0
>>285
ギルティは攻撃時は操作が忙しいし、やられてる時は切り返すタイミング図らないといけないから、初心者向けではないよ
ストシリーズなら操作も簡単なものが多いし、初心者向けだと思う
どちらにしても、ネット対戦するなら強者にボコられる覚悟は必要
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 18:26:33.07ID:AfOUAWws0
ガロスペくらいがちょうど良いんだよ

東とビリーのホワホワホワホワでハメられるけど
ライン移動使いまくるバカがいるけどけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:32:26.46ID:us63kWvT0
>>293
映画の影響でDS版のドラクエ4、5、6をそれぞれ買っておいたんだが、ワングー行ったついでに攻略本コーナー探してみたら1・2・3と5以降の攻略本しか無かった…orz
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/21(水) 20:33:52.08ID:us63kWvT0
294だけど、返信ではないです
申し訳無い
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 00:53:26.29ID:XBR6v3Qs0
スマホで出来る買切りゲー流行ってほしい。
ドラクエX売れてるみたいだし、業界人達が目をつけて
スマホ移植ブーム来ないかな。

アストロノーカ
ゼノギアス
サガフロンティア
幻想水滸伝
アークザラッド
ベイグラントストーリー
デジモンワールド
トルネコ、チョコボの不思議なダンジョン

プレステの名作ゲームならベタ移植(最低限中断セーブ有)
でも絶対買うわ。
テリワンみたいに追加要素&軽ーいマルチ要素あれば完璧。
アストロノーカとか絶対スマホ向きだと思うんだが…
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:10:24.48ID:XBR6v3Qs0
あと、俺屍とスターオーシャンと聖剣伝説レジェンドオブマナ
プレステ1のゲームって今やっても面白い
名前思い出しただけでやりたくなってくる
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 01:55:35.37ID:+9py8EbC0
俺屍は確かにはまった。
初め速攻死なれてきょとんになったが、慣れてくると中々熱い。 奥義に名前残せるのも良かった。
高校生位だったけど、なんか生と死を考えさせられた。
因みに、家系図的なものを手書きで書いてたw
名前に意味を持たせたくてねw
あの情熱はもはやないわ〜。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 07:58:46.22ID:XBR6v3Qs0
>>300
ドラクエXの移動は慣れるまでキツかったな。
シレンに関しては作ったやつがアホだから
ボタン位置が誤動作しやすくてイライラしたw
ローグライクゲーで操作ミスは致命的すぎw

それでもやっぱスマホでいつでも出来るって
手軽さが素晴らしい。
家で昔のゲームわざわざやらないし。
せっかく自宅で腰据えてやるなら最新のゲームやりたいし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 08:04:36.64ID:1iV1U6pbp
>>301
携帯機はどう?
据え置き機よりはお手軽にプレイできるし、操作ミスもほとんど無いよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:09:57.10ID:UgDG4j6SM
スマホゲーは複雑な操作もしくは反射神経要求されるときついよなあ
ターン制RPGなんかだと向いてる

>>296
デジモン以外は全部やったことあるが、どれも懐かしいなあw
ベイグラントストーリーとか、あの独特の世界観というか雰囲気、すごい好きだったな
チェインを何十回もつなげることに心血注いでたわwそうでないと勝てなかったんだもん
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:28:41.25ID:AYzqHFR20
つまりvitaでアーカイブスやるのが最強ってことか
アーカイブスやバーチャルコンソールは、懐かしさで買うけど、ちょこっとプレイしたら満足して放置してるのが10本以上あるなあ…
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:49:11.63ID:KCiLiLhp0
スマホドラクエは操作しんどかった……
やっぱコンシューマーUIをタッチパネルは無理だよな
マイクラもスマホやるとイライラする

スイッチはほんと有り難いわ。持ち運べる上に実ボタンで
すでに2台もってるが、軽いのもバッテリーアップ版も買ってしまいそうだ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:08:16.22ID:CKhNw6MO0
バーチャルコンソールは版権ゲーがほとんど出なかったのが残念だったな
事情はわかるから仕方がないとは思うけど
やっぱりファミコン時代に版権ゲーの存在は外せない
まぁクソゲーが多かったのも事実だけど
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:43:02.18ID:Sm9brGPH0
忍者ハットリくんとかオバQとか?
キン肉マンとかゲゲゲの鬼太郎とか
キャプテン翼とか聖闘士星矢とか
当たりハズレが激しかった
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 11:47:26.42ID:f1j1ydIKM
ガキの頃に絶対クリアできなかった理不尽ゲームを
大人になってyoutubeのクリア動画で観られる30年越しのカタルシス
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:48:34.45ID:BMAsJxegp
>>302
携帯機も持っててやってるけど
スマホの手軽さには敵わないね。
ホント片手間で出来るからw

嫁とか子供の前で携帯機弄るのは色々と弊害あるけど
スマホならオーケーだし
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 18:58:54.34ID:NFcW+vIH0
>>310
それなら、操作性の問題は我慢するしかない
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 22:58:04.12ID:rOBPXVJoH
加藤純一が最高の
東京五輪をお、も、て、な、し。
爆笑の東京五輪(カトリンピック)
2日目の模様を生中継。

加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
東京2020五輪
Official Video Game Part2

東京2020オリンピックやる。その2

://www.youtube.com/watch?v=uXGXMTjTwrQ

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:02:57.51ID:Wk3CQcqqp
ビアンカを嫁に選ばなかったとしても
後々、主人公が不倫関係を迫ったら
ダメよ…と言いながらも受け入れそう
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 14:37:20.23ID:hgsn3bPh0
ドラクエ11体験版やったけどエマ良いスケやんけ
おれが勇者なら村に残ってエマとか四六時中子作りすりわ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/23(金) 16:39:28.38ID:Wk3CQcqqp
ドラクエ11は仲間、サブキャラ問わず
女性キャラ、えっちぃの多いから
正直エマ薄い
悪い子じゃないけどな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 04:33:22.99ID:cwfV+W4B0
レースゲーム詳しい人いる?
沢山車種があるフォルツァみたいなのをやりたいんだがone買うのは厳しいという状況
ps4かswitchだと何がオススメですかな?gts以外で教えて貰えるとありがたい
ギアクラブもおもしろそうだから情報欲しいですね
0321ヤジモスグリーン
垢版 |
2019/08/24(土) 10:26:52.45ID:UoyJcvzU0
うむ、リッジシリーズかデイトナシリーズ、好きなものを選びなされw
なんと!セガラリーも捨てがたいとな。ふうむw
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:02:41.50ID:WDsv31go0
>>323
エキサイトバイクも
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/24(土) 22:29:32.68ID:yRN7aTo80
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
スーパーマリオメーカー2
バトルモード配信 Part16

マリオメーカーSランクへの道最終回。3885〜

://www.youtube.com/watch?v=OJCG9n78RWs

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0328320
垢版 |
2019/08/25(日) 23:27:41.17ID:e1b71XkOM
お前らといい酒は飲めそうだが活きた情報はないんですかね?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 21:33:51.63ID:WznDXqGbH
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
Switch、Steamゲーム配信

8月ゲーム部

www.youtube.com/watch?v=DkcIhGRwa7w

ttps://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 07:22:19.78ID:t/QDIK1b0
うんこうんこウゼー
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 12:21:19.02ID:B8n+Pr3Dd
>>333
あれ?!体験版やらでエラーで落ちまくり。改善もしないみたいな情報だったんだけど。
噂に踊らされたか。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 13:27:39.61ID:1x01UBMm0
>>334
ググってみたら確かにエラー落ちが多発してるみたいね
公式からもパッチ対応予定でアナウンスあったみたい
中身の評判の話かと思ったから最初にググった時は引っかからなかったみたいだ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 18:12:16.32ID:vgKTWkaW0NIKU
え、ドラクエって9月発売の11だよな?
最初のダンジョンちょっとやった程度だけど、別段問題なかったな
ゲーム機で環境差があるわけでもねえだろうしなあ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 23:43:20.49ID:bB/rFGVK0NIKU
いまさらPCでdivision1を始めて3ヶ月くらい
クラシファイド とエキゾチック装備をチマチマ集めているがほんと時間泥棒ゲーム
最近はみんな2に移行したのか廃人ばっかりになってきた感じ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 16:22:01.83ID:cO3oYIohp
ドラクエ11体験版やってるが、夜に屋内から外に出ると一瞬昼間の明るさになるんだな
グラ処理が追いついてないんだろうが、本編では直るのかね
あとせめて夜は人通りを少なくするとかできんかったんか・・・
灯りもつけずにバンドが演奏してギャラリーがいるのシュール過ぎる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/30(金) 21:20:52.10ID:xrxsIByC0
>>346
禿同
それと、主人公の「うめき声」は要らない
オフにできるけど、無駄だと思う
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 06:56:45.54ID:ajiulrqa0
ドラクエだからってユーザーに甘えてきてる部分はあるよな
ストーリーやキャラは良さそうだが、システム周りは正直海外で勝負できるクオリティではないなあ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:32:27.33ID:A4G/+3Ejp
おつかいで世界を救う
若年層(優男)が世界を救う
典型的なターン制バトル

海外勢が嫌いそうな要素沢山だもんなぁ
俺たちがドラクエやった時の「いつもの安心感」は海外だと擦りすぎた古典技法にしか見えないのかもな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:41:38.84ID:ajiulrqa0
海外はゲームの世界ですら厳しいよな
ウィザードリィやウルティマが土壌にあるわけで、ドラクエは蜂蜜をたっぷり塗ったパンケーキみたいなもんだろうな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 09:53:27.53ID:A4G/+3Ejp
堀井雄二はドラクエを作る際は毎度徹底して初心者へ配慮して作ってるって公言してるから海外受けするようなケレン味ある作品に出来ないんだろうな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:10:34.15ID:ajiulrqa0
ただ履き違えてるのは、初心者に優しい=簡易化してできることは少ない方が良い、になってるんだよな
GTA並みにあちこち行って色々できても初心者は困らないんだしさ
ちょっとした障害物にすら上がる気のない主人公にはイラつく
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:20:09.74ID:A4G/+3Ejp
そこんとこがすごく難しい話で、ドラクエは動線を意図的に絞る事でプレイヤー自身が自然と目的地に辿り着けるようになってんのよ
典型的なのはイベント終わりまで酔っ払った村人が出入り口で寝てて村から出られないとかのアレ
小学生の娘が3DSでドラクエやった時に横から見てたがスムーズに誘導されていってて笑ったわ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:48.99ID:A4G/+3Ejp
気持ちはよく分かるw
ただまぁこればっかりはゲームデザインもターゲット層も違うから比較する方がかわいそうかと

自由度って観点から見るとドラクエは絶望的に海外受けしないからジレンマなんだろうなぁ
ナンバリング外してある程度自由度高いやつ(ビルダーズ)を作ったりで試行錯誤が見えるよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 10:59:48.44ID:ajiulrqa0
ドラクエはあっさり既存層を捨てたサクラ大戦くらい変身してほしいわ
まあ、あっちはおかげで発売前から通夜だが
てかドラクエ2なんかあれ初心者への配慮なんかなかったろ!w
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 11:27:33.41ID:A4G/+3Ejp
ドラクエ2は船手に入れた後自由度が極端に増すじゃん?
あれどこの町やほこらに行っても遠回しにイベントアイテムについてヒントもらえるよ
自分が持ってないアイテムを探せるようになってる
ゲームバランスについては納期のせいで……
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:03:49.56ID:A4G/+3Ejp
それをしっかり踏襲してると思う
だからシリーズ物あるあるのココからダメになった議論があまりないというか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 12:16:43.48ID:ajiulrqa0
ダークアリズンの続編出してほしいわ
システメ周りやアクションが丁寧に作られていた
オンラインで終わらせるのは勿体無さ過ぎる
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 15:21:41.23ID:rsfgJfpuM
PS4のドラクエ11ってノッチ村関係のイベントごっそりカットされてる
ってホント?世界の仕組みの半分も分からなくね?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 20:57:26.33ID:lNVBYje7p
>>362
3DSと同時発売じゃなかったっけ?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 21:06:00.91ID:Dphil0Lm0
ドラクエは敢えて大変身しない方向でいいんだと思う
そういう作風のゲームは他に任せておけばいいんだから
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:04:27.56ID:SfwNp3jL0
>>360
逆にオンライン終了みたいだからオフラインの続編に注力するのかも?!
淡い期待だがオレもそっちの方がいい。
ちょっと手の掛かるポーン引き連れたい。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/31(土) 22:31:54.02ID:U1LR6I2/0
ドグマ面白かったよなー
普段、気軽にオンする時間や環境がないから、ポーンシステムくらいの緩い繋がりが好きやったな
メポはもちろんだけど、長く雇ったり雇いあったりしたサポにも愛着わくし、本当いいシステムだったわ
ドグマはアクションとかも良かったから、2が出るなら予約してでも買うわ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/01(日) 09:12:21.81ID:QyD2WAR60
ドグマDAは大人になってからハマった唯一のアクションRPGだ
世界に没入できた
キャラクリが和ゲー萌えではないし、洋ゲーゴリラでもない、ほどよく薄味なところも良かった
ポーンは愛着がわく良いシステム
よく世界が狭いとか言われるが、ぶらぶら歩きながら脳内ロールプレイするにはちょうど良かった
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 09:12:07.86ID:y5y1/d86F
>>370
うちレッツゴーイーブイ買ったんだが、5〜6歳時はちょっとムズいかも。
ゲームなれしてないのもあるけど、
レベリングしないで先に進めるから、何回か詰む寸前になってるw

でも、色んなポケモン見るだけで楽しそうでもある。小難しいところは親父がやってあげれば大丈夫かな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 15:44:31.99ID:GsK88W7V0
ゲームって大人から見て難しそうなギミックでも
意外と子供はホイホイ解いていく

子供の頃当たり前に解いたスーファミやプレステのゲームのギミック
懐かしくて再プレイして、じっくり理解しながらやると
だいぶ難解だったり意地悪だからな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 17:56:38.99ID:nC7dgh5BM
MODありきでゲームを語るのは何か違う気がする
かといってfallout4を今更バニラでやりたいか?と言えばNOだしなw
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 18:07:45.00ID:q9ZO+KlZ0
>>373
自宅に好きな絵のポスター貼ったり、ラジオやテレビ置いて好きな音楽や動画流したりできる?
できそうなら買う
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:05:22.08ID:vPliq2Bi0
>>361
そうそうPS4版、すれ違いとかできないしでノッチ村そのものが無かったはず
でもアレ本編より面白いくらいなのにな
スイッチ版は出てきそうな雰囲気だけど。そういやスイッチってすれ違いって可能なのかね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 09:07:05.46ID:aNUDKJA0p
ずーっと放り投げてる3DSの11やるかなぁ
やり始めたのが遅かったから先にネタバレ食らってやる気なくなってたんだけどここ最近の流れでモチベにリジェネかかってきた
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 10:38:18.91ID:uOukV1pop
>>378
今は同じメーカーだからおK
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:30:36.44ID:y1VqBCU1p
>>376
スイッチはすれ違いないからPS4準拠だろうな
調べたら面白そうだから、それが付いてないスイッチ版は買わないわ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 11:52:38.70ID:KBRTy7dM0
ずっと前に買って積んでいたWiiUのゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド始めた
確かに名作だわ恐るべし任天堂
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:43:44.77ID:7sj+RA9fp
>>374
そうか?
MODコンシュマーで使えるゲームってだけで価値あるやろ。
語るのは違うの意味がわからない。
変なこだわりだな。
>>375
PS4版だが
ポスターはあるかもしれないが
動画とかは無理だと思うw
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:34:55.16ID:n+COm0wDa
>>386
車で例えようか。タイヤを替えて車の足回りをカスタムした、
ウイングを付けて安定性が上がった、etc…
パーツ盛モリしてこう変わった!って時に元の車のスペックの話じゃ無くなってるって事
ゲーム=車、MOD=パーツに差し替えたら分かってもらえるか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:57:00.43ID:n+COm0wDa
>>388
専門的な事を書いてるわけでも無いんだから文脈は理解できるだろ
まぁ分からないならお前とは会話が成立しないって結論になるだけだよ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 15:59:22.17ID:7sj+RA9fp
>>387
その例えに乗っかると
何故、元の車スペックの話しかしちゃいけないの?って事で。
元の車込みカスタム込みで楽しいし
カスタムできる設備があるのはSkyrimとfalloutだけなんですよ
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:03:29.98ID:7sj+RA9fp
>>389
マジになんなよw
普通にMODありきじゃゲームを語るのは違う理由を
説明すればいいのに
は?なんで車?w
と思ったのはたしかだけどさw
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:37:16.78ID:n+COm0wDa
>>391
カスタム内容は人それぞれだろ?違うカスタムしてる人間同士では意見が違ってくる
善し悪しの喧嘩になるか単なるMODの情報交換の場になってスレが死ぬ
fallout(Skyrim)じゃなくてMODの話題が主役なら俺はスレチと思うわ
俺が出入りしている板のゲームスレでは大体「MODの話題は専スレで」てのがお約束
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 17:17:52.64ID:7sj+RA9fp
>>393
>善し悪しの喧嘩になるか単なるMODの情報交換の場になってスレが死ぬ

いやいやw
ココで、そんなことならないでしょ。
現実なってないし。
考えすぎだからw
もちょっと冷静に考えーや
0395393
垢版 |
2019/09/03(火) 18:01:17.01ID:in/GDWrqM
>>394
「今そうなってないから対策しなくても良い」ってのは人生において悪手だぞ
…なんかもう疲れたからお前の勝ちでいいや。好きなだけMODを語ってくれ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:21:06.98ID:ucfAjazf0
ベセスダなんかはModを公式サポートしてるからなあ
DLCみたいなもんやから、そんな目くじら立てるもんじゃないだろ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 18:50:23.53ID:7sj+RA9fp
>>395
お、おう…。
MOD論争ふっかけてきたのは、お前だけどな汗
なんか説教じみた締めがムカつくけど
まぁいいや
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:25:57.05ID:A4bdDN/6d
Far Cry3がセールらしい。
FPS苦手。CODもBFもまともにやってない。
Far Cry3はどうも結構ぬるくFPS初心者にいいらしいんだが。
実際どんなかんじ?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:29:16.39ID:vPliq2Bi0
DLCは基本公式じゃん
Modは改造ツールみたいなモンだからなあ
Mod入れれば○○になるからOK、が違うってのは分かるわ
バランス悪いゲームにPARで書き換えりゃ簡単じゃん、って言うみたいなモンだよなあ

あと話の出だしはこういうスタンスで、Modが悪ともModの話をするなとも誰も言ってないのが
途中からそういう前提になったのは謎

って読み直して分かった。ID:7sj+RA9fp が「語るのは」ってのをこのスレで話題にするって勘違いしてんだw
>>374がいってるのは、評価するッテ意味やんけw
「ありきで語るのは」って文脈でわかるだろ普通
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:53:06.66ID:7sj+RA9fp
>>402
って読み直して分かった。ID:7sj+RA9fp が「語るのは」ってのをこのスレで話題にするって勘違いしてんだw
>>>374がいってるのは、評価するッテ意味やんけw
>「ありきで語るのは」って文脈でわかるだろ普通

いや、違う違う!
MODありきでゲームを語るのは違うっていう理由を
車に例えず教えて欲しかったんだけど
出入りしているスレではどーのこーの書き出して
挙句にスレチとかまで書いてたから
いや、それは違うでしょwとレスしただけ。

そもそもMODありきでゲームを語るのは違う
という理由の回答になってないんよw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 20:21:15.60ID:7sj+RA9fp
つーか、流れ見返したらクソムカつく
俺がMOD fallout面白いなぁ!と書いたら
MODありきでゲーム語るとか違うわとか言われて
いやなんでと返したら
車の例えで茶を濁されて
例えじゃなくて普通にと言ったら
スレで争いの元になるからとか意味不明な回答してきて
なるわけねーよwと返したら
何故か説教かましてトンズラ
さらに横から、わかったような奴が
ちんぷんかんぷんな解釈してくるし、
お前らマジなんなん?クソかよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:55:03.89ID:GyaKKxj90
>>409
正にソレ
ゲームを語ろうぜ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 22:05:21.79ID:GUztseUxx
今アサシンクリードオデッセイのんびりやってて、オープンワールドを散策しながらプレイはなかなかストレス発散するなーって思って
ゴーストリコンワイルドランズっての気になってるんですけどやった事ある人いますか?
来月新作でるみたいで気になってるんですけど、アサシンクリードオデッセイみたいにフラフラしながら楽しめる?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 06:03:15.14ID:a5N5s1k80
>>411
のんびり観光を楽しむのは厳しいと思う
ボリビアはギリシャほど見る所無いし、フラっと入れる洞窟や戯れる動物も居ない
ボリュームは有るから熱意が続けば楽しめると思うよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 08:52:04.60ID:M7C6MA5qd
仁王のレベリングが全然進まん。
関ヶ原付近まで来たが、すぐ死ぬ。
そしてデスペナがしんどい。
どっか効率のいい金と経験値稼ぎないかの〜。
やるのも毎日23時〜で、もはややる前から疲れてるのもあかんw
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:03:46.55ID:Ngc7Yi6Yp
ようやくドラクエ5のエスターク倒した
中途半端じゃ勝てないとチキっててずっとレベル上げしてたらサクッと倒せてしまった
これ以上強い敵がいない悲しみ…
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 12:01:25.97ID:T3ZqROmD0
任天堂がようやく本腰を上げてきたな
SFCソフトをSwitchのオンラインでプレイできるとか、胸熱
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 16:59:27.86ID:kdLgfmfIp
どこでもセーブ、巻き戻しはSFCにもつくかな?
セーブロード快適で空いた時間にちょこちょこ攻略できるのは強い
だがアケアカのせーぶ機能、おめーはダメだ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 18:11:02.97ID:hL5L+C29a
ps4が出る前からずっと嫁にねだっていたけど未だに買ってもらえないわ
嫁は皆で出来るSwitchの方を俺に進めてくるけど
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:21:42.09ID:3OFAcgXr0
>>422
すげーわかる
昔の話だけど俺の友達が買ってあげなよって嫁に言ってくれて買ってもらったことがあるw
友達を使うんだ!
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/06(金) 17:48:33.73ID:OfoGUSpYd
オーバーウォッチとかぶつ森の続報とか
liteかもう一台買って携帯用モニター買うとか迷う
地味にもじぴったんが嬉しい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 09:59:15.39ID:tE8lfGJ/p
お前らあんまり知らないだろうけど九龍妖魔學園紀がSwitchでできるってんで狂喜乱舞してるぞ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 10:50:50.07ID:QVEEw52Zp
>>431
俺はよく知らないんだけど、嫁がそれで狂喜乱舞してる
moonにも反応してた
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 12:19:32.74ID:gYZEV8mha
え?switchでSFCできるん?
F-ZEROとスターフォックスと
パイロットウイングスあるやん!
あれ?
アクトレイザーがない…
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 14:13:00.98ID:BqVHikK40
moonかなり騒がれてるけどそんなに面白いん?
廃盤になって高値で売られてるのは知ってるけど内容もそんなにいいんかね
独特な雰囲気とかはちょっと聞いたりした
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 17:12:21.03ID:ArHbMdvVp
>>432
嫁さん腐女子か乙女ゲープレイヤーかな?
主人公男なんだけど出てくる人物誰でも口説けるんだよ
そんな感じの作品だから女性受けがいいんだよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:03:31.86ID:QVEEw52Zp
>>437
なるほど
嫁はゴリゴリの腐女子&ニトロのパソ版を嗜む強者だよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/07(土) 20:27:51.52ID:DOLsHXub0
ゲームに理解があって羨ましい
うちの嫁はゲームやアニメとは無縁でゲームとか全然やらんし理解がない
若い頃、某メジャーバンドでボーカルしてたからだろうか、リア充系で生きてきた世界が俺とは正反対だわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 09:29:48.36ID://8n4ubjp
moonなつかしー
ゲーム内で、CD買えて
それウォークマンみたいにかけながらプレイできたの覚えてる
あーいうの昨今のオープンワールド系に採用されないかな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 10:52:25.41ID:vfbtgb70d
>>441
某メジャーバンドのボーカルで、正反対の一般男性と結婚した人…………

誰だろ?Hysteric BlueのTAMAあたりか?既婚かどうか分からんが。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 13:24:55.91ID:SNdHomQw0
>>441 が何歳かによるな
まぁメジャーデビューしてても売れずに消えていくバンドは山ほどあるし
俺らが知ってるかどうかはわからんけどな
と言う訳で>>441は早くバラせ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 15:30:05.88ID:JSWssSZp0
あー
今の嫁がいて子供がいる生活に不満があるわけじゃないんだが、
学生時代の夏休みのように、一日誰にも合わず、朝から晩までゲームして、
好きな時間に好きなもん食べて気が向けばオナニーして
みたいな生活をもう一度したいなあぁぁ…
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 09:53:27.00ID:ycLT2uWyp0909
スイッチSFCやったが、特に昔やったとかじゃないとイマイチ乗り気にならんな
MDユーザーだったからぷよ通と超魔界村くらいだわ
マリオカートとかスイッチ版やった後だとメチャクチャつまらない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 09:58:42.62ID:rZW+Jkvb00909
>>448
ゲーム系フリーランスな俺、基本その生活だ
忙しい時は18時間くらいゲーム画面とにらめっこ、寝て起きて飯でまた画面向かう
出たくても外に出れん
嫁以外と一ヶ月会話しない時もあるし、嫁とすら会話しない日もある
一人だし事務所で好きな時にオナれて好きなモン食べれるが、早死しそうだと思ってる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 10:48:22.95ID:gM8xgRtnF0909
>>453
そこに合間を二時間取って、一時間ジムにでも行けば
最近はやりのオトナ像に近付けるね
膝を悪くする前に運動する癖を付けた方がいいよ
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:13:08.11ID:ycLT2uWyp0909
>>453
へえ
ゲーム系フリーランスって何すんの?
ゲーム画面とにらめっこってことは完成したゲームを相手に仕事かな?
ライターかはたまた翻訳か
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 11:44:13.58ID:n6SIpsXIp0909
>>455
攻略系だと思う
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 17:56:26.26ID:aB/aDsXb00909
最近の攻略サイトって広告ばっかりで中身スカスカなの多くてあんま好きになれん
昔の個人サイトとかwiki系のサイトは、本当にそのゲーム好きな人が情熱傾けて作ってる感が伝わってきたものなんだが

…最近こんな感じの考えばかり浮かんで思考の老化というか、自分の老害化を感じるわ
まだ30代なかばなんだけどね
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 19:38:15.55ID:rYDDGYWRp0909
中身スカスカ広告どかーんを否定するのは別に悪くないんじゃね?
だって情報量が少ない上に見にくいってユーザーには利益じゃないし
老害でもなんでもないわ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/09(月) 20:36:01.63ID:jvH4qyRJ00909
夢島とポケモンと、そろそろスイッチ買いたいけどライトとノーマルで悩むね
ライトでいい気がするけど、テレビに繋げたり非対応ソフトが今後出たらと思うと…
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:03:33.25ID:tCf8qLepp
>>466
値段が安いというメリットがある
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 08:08:58.70ID:dRHpGZXH0
俺は普段は携帯機モードしか使わないからLiteで充分だし買おうかなって思ったんだけど
ウル2やらアケアカNEOGEOとかの格ゲーやる時はアケコン使うのにTVモードにするから
やっぱり普通のじゃないとダメという結論になった
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:38:04.25ID:YcbUUmNza
最初からコントローラ一体型のライトもドック経由でTV接続出来れば良かったんだろうけど
そうすると解像度違いの処理をしない分スペックを落とせるプロセッサとか、その他の値下げ要素がなくなって金額差がなくなるのかもね
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 11:41:48.47ID:YcbUUmNza
>>471
バッテリー持続時間が従来タイプのやつかな?
基本テレビモードの人なら何の問題も無いだろうけど、3000クーポンむしり取られた転売(or業販)品だったら気が引けるかも
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:07:24.75ID:gj2wIN28p
464です
たしかに大は小を兼ねるで、なんか普通の方が良さそうですな
3000円クーポン付きなら前の型でもいいかな…とも思うけど、どうせなら新型の方が良いだろうね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:44:19.03ID:a4bH46xaM
>>470
始発だから座ってるしちゃんと隣の人に手が当たらないようやってるよ
シュミレーションでボタン音もそんなしないし迷惑はかかってないと思う
携帯のスマホゲーで手をスワイプで動かしてるやつのほうがガサガサ動いて迷惑に見えるんだが
ゲーム機持ち込んでる方が社会的には変な奴なんだろうね

軽くてコンパクトなのは神なんだがもう少しバッテリーもたせて欲しかった
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 12:52:10.46ID:a4bH46xaM
>>474
少しでも外で使う想定があるなら絶対新型の方がいい
バッテリーは結構ストレスかかるよ
あとCPUも良くなってるんではなかったかな
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 13:40:22.91ID:6oGOfigP0
>>475
それなら全然OKじゃん
自分から非常識社畜なんて言うなよ
今どき中高年ですらスマホでゲームしてるし、iPadでパズドラやってるオバちゃんすらいるから
社会的にも電車にゲーム機持ち込むのは非常識なんて言わないだろ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:41:39.69ID:+bpeXfbK0
>>478
自意識過剰なんだよ
他人が自分みてこう思ってるに違いない!って思考するから、大人がゲームなんてって思われてるに違いないって思考になる
そしてそれが常にネガティブ方向に向かうのも特徴
決して、スマホゲーなんて眼中ないオルタナな俺に惚れるなよ?みたいにポジ方向には向かわない
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 17:52:15.68ID:dT6eqlCL0
高校時代にいい年したおっさんがバスの中でゲームしてて、おっさん何やってんのかな?と覗き込んだらスト2なのな
なにい!?携帯ゲーム機でスト2だと!?このおっさん何者や!ブルジョワジィか!?とかなり衝撃だった
後日それがPCエンジンGTだと知った
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:08:53.11ID:6VcCzp5uM
PCエンジンGTにスト2あったんだ
そもそも雑誌でしか見たことない貴重機種だけど…
ゲームギアはスポ少の大会で誰かやってたのを見かけた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:26:47.40ID:dT6eqlCL0
PCエンジンにもダッシュがあったんだわ
後日俺はPCエンジンDuoRを買ってアーケードカードで餓狼2をやった
SEがしょぼいのが残念だった
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:42:31.99ID:a4bH46xaM
>>478
そう言ってもらえるとありがたい
自分が体育会系な会社だからアレかもわからんが
自意識過剰と言うよりは同僚に偶然見られてからそうイジられてんだよなぁ
実際に自分以外あまりみないし卑屈とかじゃなくそう言う認識なんだと思うわ

電車でジャンプ読んでるオッさん馬鹿にしてる奴がまんが村読んでた時は流石に笑ったけどね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 18:50:41.58ID:dT6eqlCL0
>>486
同僚に言えばいいやん

は?じゃあおめー妖怪道中記ワンコインクリアできんの?

ってな
ぐうの音も出なくしてやれ!
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:04:11.79ID:6oGOfigP0
>>486
そんな狭い世界で生きてる連中を気にするだけ無駄よ
人の趣味を笑わず、自分の趣味に堂々として行こうぜ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 19:20:45.77ID:a4bH46xaM
みんなありがとさん
卑下しすぎてて嫌な思いさせた人がいたらごめんな
下からはゲーマー課長、上からはオタク言われてるけど何も気にしてないわ

とりあえず子供の頃は妖怪道中記ワンコインクリアはできなかったわw
今ならできるのだろうか、やってみたいかも
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 20:32:31.84ID:tpCaC6G30
>>491
有野かww
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 09:16:37.80ID:uIsLsGwBF
>>493
日立系列の会社で、働き方改革の一環でマジでeスポーツ部できたらしい。
社長も顔出してるんだってさ。
さすがにドンパチは無理だろうからスポーツ系だと思うけど、社内に大画面テレビとプレステあってワロタw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:13:29.78ID:CsdIh/iJa
>>494
陸上部とか野球部とかある会社ならeスポ部があっても納得
終業後に社員同士でスプラトゥーンとかスマブラやってたら和むな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:50.38ID:9cz1lD0Ap
今の三十代以下は、スマブラやってた世代だろうから盛り上がるだろうな〜

娘が結婚するとなったら、俺にスマブラかポケモンで勝てなければ認めないとか言ってみたい
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:42.10ID:LCkXL4C9M
大人になると友人と一緒にゲームするってことないからな
そういう機会があるだけでも嬉しい
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:00:41.57ID:ds9r+pmF0
>>498
前にプロ選手の特集見たけどもうゲームするのが嫌になるくらい練習したって言ってたよ
途中で何度もこの仕事やめようと思ったって
優勝インタビューで泣きながらそう答えてたわ
どんなものでもプロ競技になったら過酷だな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:12:51.01ID:3uDIERgp0
ウメハラのスト3とか伝説になるだけあるよな
あの短時間に寿命1年分くらい使ってるんじゃないか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:59.78ID:TdFACV4T0
>>505
それがプロなんだろ
金を貰うには、それなりの苦労が付き物だ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:18:58.86ID:3uDIERgp0
PS2のリアルバウトの通信対戦で一度脳汁出たことあるな
ダックキングで開幕連続技で決めて、起き上がりにスカしブレイクスパイラル
相手はもう諦めて操作をやめてしまった
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 18:38:25.85ID:TdFACV4T0
>>508
エグいなww
まあ、ダックならそれが王道
弱パン連打ハメよりは良い
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/11(水) 19:45:37.46ID:PstZWkPgF
>>508
それぐらいで投げるとは相手も根性ないな
格ゲーなんてハマる時は一気にゲージ持っていかれるもんなのに
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 08:13:43.90ID:11D5RX7K0
>>515
eスポーツの選手なのに無職って前提が難しいな
そこをはっきりさせてくれ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 16:31:58.72ID:x3sl4/Elp
プリメはキャラデザがなんか合わなくてやらなかった
コンセプトは良かったんだがなー
娘二人いるからもういい
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 16:36:06.49ID:crZUXfNnp
俺の子が成人する頃には
e-Sportsが正式な競技になってる可能性もあるからなぁ
こんな事言ったら怒る人いるかもだけど
囲碁とか将棋も最初は遊びじゃん。と思うw
今はe-Sportsを盛り上げたい勢力がいるから
目ん玉飛び出るような賞金額だけど
競技として浸透してきたら、稼ぐ金額も落ち着いて
ビッグドリームな感じは無くなりそう。
勝手な予想だけどねw
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 18:41:21.11ID:5OxQ7b2R0
今更だけどマリカ8買った
スーファミ依頼だからおもろい
ドリフトちゃんとカウンター当てないと曲がれないのね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 21:38:01.08ID:LvqSSc1H0
>>525
名前は忘れたが
海外の有名プロゲーマーが
たくさん勉強して、ゲーム以外にも手に職つけるべきだ。
自分はそうしてきた。
みたいな事言ってたな
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 22:13:24.35ID:q3lYbz620
>>527
ゲームやってるならわかると思うけどまずセンスありきだぞ
凡人がゲームに必死に費やしてもゲーム以外に手を出してる奴に勝てない世界だからな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 23:25:01.95ID:11D5RX7K0
>>528
プロの世界なんて、そんなもんでしょ
スポーツしかり、将棋や囲碁しかり
ほとんどの人間が凡人なんだから、何かあった場合に備えて保険を掛けておくべきという事なんだろう
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:24:53.92ID:s4R67zRrp
ガロスペの世代じゃないからミカドとかの対戦動画くらいしか見ないんだけどさ、タンってリーチ短くて使いにくそうなんだけど強キャラなの?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 07:31:11.15ID:BqjmIjvlp
>>533
キャラ性能的には中の下くらいかなぁ
キムと舞が突出している2大強キャラ
他は永パ持ってれば有利なくらいで、ドングリの背比べだと思う
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 09:08:33.20ID:aS0gLdaaF
背が低いからちょっと当たり判定優位だしな。

そういや今ゲームショーやってんな。
子供産まれる前は奥さんとも毎年行ってたのに、今じゃパッタリだわ。
コスプレとかキモいカメコが多いのもあるけど。
昔は居てもそんな気になるほどじゃなかったんだけどな〜w
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:48:51.01ID:xrjImU8k0
>>539
いや、最高峰は「怒首領蜂」でしょう!
首領に「死ぬがよい」と初めて言われた時は感動したなぁ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:42.19ID:amJ1w8oTp
匿名掲示板で対戦相手募集ってどうよww
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 19:43:26.18ID:b+aRvMq90
Wiiuのゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドについて質問ですが、ダウンロードコンテンツを買う場合、ゲームの終盤若しくはクリア後よりもやっぱり中盤くらいの時がいい?(より楽しめるか)
まだ神獣1つ目です。
ネタバレ無しで教えて貰えるとありがたい
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:12:50.66ID:Bq9d0fZ10
金持ちだな、HUB買うのか……

マジレスだとアンプ買っちまえ。音も良くなるし8入力くらいある。
今どきならHDRもまず問題ない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 19:53:42.88ID:jVP6qxbz0
アドバイスありがとうございます
リモコンや電源付など色々ありますが
オススメありますか?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 04:44:13.25ID:Ik5hmzYr0
オススメは難しいなぁ
自動切り替えタイプなら面倒臭くないんじゃない?
後は自分が使ってる機器の仕様に合わせるとかじゃないかな
あと、電源不要タイプが安定して動くのかはよくわからない
HDMI機器を同時に立ち上げることってあまり無さそうだから
リモコンって意外と使わないような気がするけど他に使ってる人いる?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:16:09.23ID:8dHcMDqt0
HDMI切替機
古すぎて参考になるかはわからないけど…
電源不要で自動切替のやつ9年前に買ったけど
動作不安定でした
繋いでる機器起動しても切り替わらなかったり
違う機器に勝手に切り替わったり
今Amazonでどんな商品だったかな?って
注文履歴から見てみたら評価低かった
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 10:32:49.17ID:tahyC00La
以前から買おうか悩んでた
ミラーズエッジとバーンアウトパラダイスを
PSセールで買ってしまった
MWまでの繋ぎかなぁ
しかしセールは良いね安くて
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 10:51:56.94ID:55k/wFGXp
>>572
リモコン付きのやつ使ってるよ
ゲーム機+アマゾンTVを繋いでる
ゲームに疲れて気分転換したい時なんかに、電源をそのままでアニメ見て、ゲーム再開とかしてるよ

買う時は「同時に電源入れないだろ」と考えてリモコンが無い安いやつにしようかと思ったけど、「一々HUBの切り替えスイッチ押しに行くのも面倒だ」と思い、リモコン付きにした
多少の値は張るが、リモコン付きがオススメ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 12:05:16.49ID:LSdvL/kIp
セールのやつは、おっと思って買うけど、結局放置したままのソフトが何本もあるなあ
パッケはその間に買ったやつでも一応クリアするんだが、ダウンロード版が合わないのかも
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 12:27:42.32ID:O5AAJrWS0
HDMIの切り替え機は基本すべて不良品って思え
相性がでかすぎる
PS4だけならまあいいけど、アトモス4KHDRまで視野にいれたらまずまともに動作しない
なんでオススメとしたら返品しやすいアマで片っ端から試せ、でしかない
それもTV買い替えたら使えなくなる可能性大だけどな

>>573の言うのが今でも大差ないってトコだ
困ったことに国産高いのでも大差ないんだ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 07:29:15.47ID:5a19BIH8p
このクソみたいな「加藤純一」とやらの動画見てるヤツ、このスレの住民に居るの?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 08:20:34.42ID:UGnmGjSD0
HDMIセレクターの情報ありがとうございました。
テレビも買い換える予定なので
色々と検討してみます
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 09:53:30.40ID:O2FoLPHPp
>>582
ゲーム系のスレに絨毯爆撃したら中には、このバカの正体が気になってググるやつが現れる
再生されなくても検索にかかりやすくなるんだわ
山崎渉みないなもん
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 16:29:32.90ID:5a19BIH8p
>>584
それは分かるんだが、それに引っ掛かっちまった迂闊な奴は居るのかなと思ってね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/20(金) 23:02:10.03ID:H98b3qhL0
ついにSwitch買ってしまった!
Liteと悩んだけど、GEOの乗り換えキャンペーン+LINE Payを考えると、あんまり差がないと思いノーマル買っちゃった
とりあえずゼルダとオクトパストラベラーやっとけばいいんだろ!?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 00:17:58.14ID:YHRF/BnT0
ゼルダは確かに面白かったけどネットの評判ほど「こいつぁすげえ!!」とは思わんかったな
いやまぁ面白いんだけど
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 02:16:30.05ID:Tv/nj3HD0
>>589
購入おめ
テレビモードも使うならノーマルがいいと思うよ
オクトパスは賛否あるがゼルダBotWは間違いない
他にはドラクエビルダーズをオススメしておくわ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 02:24:36.39ID:nm3Pg8n30
うちは専ら子供用として買ったから
レッツゴーイーブイと太鼓の達人、マリカだわ。
RPGはまだできそうにない。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 04:06:22.59ID:NCpB2Bga0
ゼルダすげぇ面白いわ
絶賛プレイ中
Wiiu版なんで続編が出るってこの前見てSwitchも買わなきゃなんなくなったなあ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:27:29.50ID:+7I4aL9U0
589です
前評判が高いからって、合う合わんもあるだろうし、期待しすぎてもいかんね
スマブラもやりたいけど、ガッツリやってたのは64だけで今更感あるし、ネット対戦だとリアルの対戦より何か腹立ちそうw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:42:15.00ID:q4cls6ctp
俺今回から初スマブラだけどネット対戦で全く立ち回りの次元が違うから一人で遊ぶことに専念してるわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 01:56:35.24ID:9lBtCIAh0
ゼルダBOtW、こんなに道中が楽しいなあって思ったオープンワールド
ほんと初めてだわってくらい楽しかったわ
GTAVでアメリカとメキシコの猥雑な街並みをブラブラするのが
とてもとても楽しかったけど、この嬉しみを上書きする楽しさだった
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 02:01:19.87ID:9lBtCIAh0
300時間遊んでたのかって、後で知ったときもびっくりしたよ
仕事仕事でゲーム遊ぶ時間なんてどこにあるんだと嘆いてた割には
めちゃめちゃゲームやってんじゃん、っていう自分が可笑しい
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 09:18:06.71ID:haBL1ceE0
なんかスマブラする夢見たから今日買ってくるかな
昔、GC版やWiiU版を少しやったことあるけど、まともにやってたのは初代だけだったから、横Bが暴発しまくったりキャラ増えまくってて不安だけど何とかなるか
オンで会ったらよろしく!
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 16:51:55.88ID:hBPmRKin0
Switch Lite 買った人いる?
ドラゴンズドグマ買ったけど
攻略本がなくて毎晩ブックオフを梯子中
古本に3000円は出せないし
電子ブックもあるけど…
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 17:03:11.24ID:ndSn6Di1p
>>604
味気ないけど、ネットで攻略情報を検索すれば?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 00:46:58.57ID:FkvvaFTH0
むしろ攻略サイトみない理由がわからんよな……
スイッチライトは老眼にきびしかった
これで4台目のスイッチだ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:26:54.14ID:38h4rxe0p
605だけど
攻略本は「読み物」、攻略サイトは「情報だけを得るもの」と感じている
手元に攻略本があるのと無いのとでは、気分的に大違いだよ
しかし、何件も探し回って見当たらないなら、諦めてもいいんじゃないかな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/23(月) 13:34:18.16ID:3Iwh+uAAp
レトロゲームをよく遊ぶけどジオシティーズが乙った関係で有益な攻略サイトが死滅した
古い攻略本も手に入りにくくなってきてるあら攻略あるだけでもありがたいと思うよ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/26(木) 21:37:37.84ID:uZBPudYp0
DQ11にハマった嫁が、明日の発売を楽しみに待っている
PS4版と3DS版の両方を買ったけど、クリアしてないそうな(苦笑)

今回のSwitch版は、本体同梱版と「夢のゴージャスパック」の2セットを予約済み
Switch本体は既に1台あるので、俺と嫁で別々の本体を使う予定

ただ、本体を設置する場所を組み立てラックにする予定で、明日は朝から大工仕事…
わざわざ休みを取ったし俺も楽しみにしてるけど、ちょっとだけ憂鬱…orz
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 02:27:06.27ID:+Nuw9A0c0
>>612
お疲れさまです

俺も楽しみにしてるけど3DSでクリアしてる
息子に無駄じゃない?
俺の貸してあげようか?って言われた…
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 10:13:52.37ID:ZnFJmUvOM
ドラクエ11やるつもりでswitch本体買ったけど、何気なく始めたスターデューバレーが面白すぎてドラクエの予約をキャンセルしちゃった
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 15:11:10.09ID:b4zezAtS0
スターデューバレーはよくこれ出せたな、ってくらいパクリゲーだよなw
面白いけどね
PC版は1000円くらいなんでオススメ
0620612
垢版 |
2019/09/29(日) 21:42:23.32ID:6dB1zI8l0NIKU
やっと諸々の片付けと、Switchのデータ移動が終わってひと段落した
一昨日にラックを組み立ててドラクエ11をやるはずが、昼まで寝過ごしたのとアマゾンの配送遅れのせいで予定が今日にずれ込んだ
荷物には配送指定日が「9月27日」としっかり書いてあるのにな(怒)
以前もCDやゲームで発売日当日に届かない事もあったし、もうアマゾンは信用ならんな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:47.50ID:DTA4/lKtp
>>624
プライム入ってるけど、遅れたよ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 19:28:13.02ID:quIYvCIf0
プライムでも関係なく遅い
本屋行くの面倒だからいつも新刊をAmazonで予約購入するけど
だいたい2日遅れぐらいで届く
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:20:17.05ID:T4LdyIC00
ネット対戦とかあるものは近くのTSUTAYAとかのゲーム販売店、ネット関係無い場合はAmazonが多いわ
TSUTAYAとか日付け変わって販売することも多いからスタダ決めたい時よく利用する
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:36:52.65ID:bsTdrOYcp
ゲームは実店舗で買う派
レジに持っていきながらワクワクして車に乗り込んでニマニマするのも楽しみのうち
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:45:55.59ID:chm6vK1x0
>>629
分かる
しかし、ショップ特典が良かったり割引きされてたりするとネット予約になるんだよなぁ
楽天やYahoo!では買う気がないから、消去法でアマゾンになる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:14:08.13ID:IQQyo7ph0
>>627
俺がたまに行く店だと新刊は大体発売日に出てるんだよな〜
それなら買いに行けばいいって話だけど、平日はなかなか行けないんだよね
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 21:56:40.89ID:Udpy02bu0
最近、嫁とボダラン3を画面分割でやってる
そのままオンラインで2人追加して4人プレイできるし
めちゃくちゃ楽しいわ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 11:30:09.82ID:Nt6J5atcp
俺もすぐやめた
ポケモンGOは続いてるのになあ
ソシャゲはどれも続かないから、多分、ガチャシステムと長ったるいチュートリアルが合わないんだなーと分かった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:02:11.05ID:/otkRomM0
俺はポケモンは何一つ馴染みなくて即やめたがドラクエはぼちぼちやってる
ロト装備揃えたいけどなかなかだなあ
10連やってもレアでないこともあるな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:14:14.19ID:yd6+8Taod
サクッとやっていつでも終われるテトリス99とゼルダbow、夢を見る島の3つしかやってない
なんか新しいのやりたいなぁとは思うんだけどね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:59:47.24ID:wouHHxxPp
ポケモンGOとドラクエウォークは遊ぶタイミングが違うのに気がついてから両立できるようになった
ポケモンの方はジムやスポットがある場所でないと遊ぶのに不便だから出先や自宅付近で少し遊ぶ用
ドラクエの方は到達点を設定できるからどこでも遊べる利点があって、健康の為な始めた散歩に目標が出来てどんどん歩く時間と距離が伸びていってる
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:28:16.35ID:CZlj+M4i0
>>639
FFXのブリッツボール
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 23:36:51.60ID:L01iT8pg0
聖剣伝説LOMのエスカデ編の実況動画見てたんだけど、ストーリーに深みあるなあと感動したわ
当時プレイしたけどあの時とはまた違った印象だったわ
この頃のスクウェアはほんと神だったな
今どきのゲームでこんなに印象に残るゲームがどれだけ有るだろうか
近年プレイしたゲームでストーリーが秀逸だと人に自信持っておすすめできるのはラスアスくらいだ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 00:05:58.51ID:3allEefK0
ラスアス面白いらしいけど、怖がりの僕はクリッカーとの初遭遇でそっとディスクを取り出しました
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 10:01:30.38ID:Cbh45XVfd
>>645
オレもバイオとかサイレンとか全くできないヤツだが、ラスアスは最後までやれたぞ。
子供居るなら尚更。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:04:15.07ID:qe0yBEUn0
なあ、ゲームで恐怖的に怖いとか思う?
バイオVRやっても、びっくりはしても怖いとか一切思えないんだが
びっくりを怖いって表現してる?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 19:21:51.18ID:y5wbWt4Yd
昔ライブアライブのSF編をやった時は純粋に怖いと思ったよ
ホラー映画も怖くて見ない人だからバイオもやらないので最近のはわからない
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:30:37.99ID:3allEefK0
ゲームで怖いと思わないなんてカッケーっすね、すごいすごい

SF編のベヒーモスは展開とか雰囲気とか怖かったねえ
パラサイトイヴのラストとか、触れるとなす術もなくやられちゃうってのは苦手だなあ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 21:20:16.51ID:lvNqOoU8p
窓から犬がピークで後は驚きの連続ぐらいだったは
死にまくってイライラタイムの方が長かった気がする
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 23:51:47.46ID:GqPa+CQu0
ファミコン探偵倶楽部 後ろに立つ少女
マジで怖かった
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 06:58:19.85ID:KpyHDogmM
武器で撃退できる系のゲームは怖くない
バイオなら逃げるしか出来ない7の序盤は怖かったかな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:16:07.02ID:Ni7hhO1Ip
>>665
制作が「ひぐらし」のコンシューマ版作った所だから、大丈夫だと思うよ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 08:30:03.80ID:HYNjdnIj0
久々のドラクエ
マップはあるし次の目的地は分かりやすいし
急に敵が強くなって全滅するようなこともないし
快適と言えば快適だけど…
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 09:25:26.01ID:Ni7hhO1Ip
>>667
それがドラクエだろ
FF IIIの浮遊大陸を出た直後の絶望感とか、メガテンの敵のエゲツなさとかとは無縁だよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 11:27:44.36ID:A7Oz/+ym0
あ、一応フォローしとくと人それぞれなのでその感想が変だと言ってる訳じゃなくて
俺にとっては新鮮だった言う意味ね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:21:15.62ID:Ni7hhO1Ip
>>670
一応言っておくと、FC版のFF IIIのこと
外の世界は広いなぁ〜なんて思っているのも束の間、ひたすら海しか見えない状況に焦りだす
目的地を探す為、マップを確認する手段であるレベル2の魔法「サイトロ」やアイテムの「こびとのパン」を使っても、表示されるのは広大な海のみ
使用回数の制限もあり、すぐにマップ確認の手段が無くなる
浮遊大陸にすら戻れず、海しか見えず、モンスターとも戦闘にならず、ひたすらプロペラ音を聞いているだけ…
あれを絶望と呼ばずに何と言うのか…orz

DS版のFF IIIは、浮遊大陸を出た瞬間にイベントが始まって水の洞窟に行けるから、めちゃくちゃ親切になってるよ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:48:54.77ID:o/zqVMBv0
ドラクエ11、スイッチになってすごくわかりやすくなったな
前代はマップの繋がりなんかが非常にわかりにくくて、攻略サイトのマップ見ながらじゃないと把握しづらかった
でも石版さがすヤツとか、ドラクエは難易度結構バラつくよ
今回も所々クエストがえらくしんどい。シルビアクレイグのスキル解放とかかなりめんどい
盲導犬型の印象は強いが、全部攻略みてるか実際にはプレイしてないヤツのセリフって思ってる
そして空飛べるのに全然便利じゃねえってのは逆に新鮮だわw

>>669
俺もあれは開放感しかなかったな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 13:53:11.98ID:A7Oz/+ym0
>>672
おっさんの集うこのスレにDS派がいると思うてか…
浮遊大陸出た直後の水没世界の話だろ?
俺の周りでは衝撃だったって感想ばかりで、絶望は聞かなかったんだよ
水没世界で見えている一部の陸地が、世界全体が見えた後ではちゃんと高台になってたりで
スケールの大きさに感動したみたいな感想ばかりだった
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 14:21:14.35ID:Ni7hhO1Ip
>>674
みんな凄ぇな

俺も含め、周りはみんな絶望してた
2〜3時間彷徨うなんてざらで、そこで諦めた奴も何人か居たよ
大陸が浮上してからは、「浮遊大陸から直線上に高台を配置しろよ」と怒りを感じた
それくらい絶望したんだ

衝撃だったっていうやつの中にも、俺と同じ絶望を感じた奴が居るかもよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 15:32:19.01ID:oQr/GKHid
俺の周りでもワクワクしたって感想が多かったなあ
感想はどっちでもいいんだけどあそこで2〜3時間悩んだとか諦めたってほうに驚いた
当たり前だけどいろんなヤツがいるんだな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 17:11:33.82ID:A7Oz/+ym0
>>675
別に絶望したって感想があるのはいいんだよ
それがダメだなんて言わないよ
ただ俺の周りにはいなかったし初めて見た感想だったから新鮮だっただけ
気を悪くしたならすまんな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 18:03:06.80ID:X1v8uGhH0
>>677
こっちこそすまん
俺の周りでは初見でうまくいった奴が居なかったから、「絶望した奴が居ない」って話が驚きだっただけなんだ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 01:26:35.13ID:DbuCUpCI0
オレはまだ上手く理解できてなくて、兄貴がやってるのを後ろで観てるだけだった。
それでも冒険してる感あったな〜。
兄貴にあっち行ってないよ!とか言いながらw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 06:48:27.31ID:coiBzk7r0
ゲームで怖いと思ったのは小さい頃に兄がやってたのを後ろで見てたファミコンの女神転生とPCエンジンのスナッチャー

自分でやりだしてからはゼルダ時のオカリナなんか地味に怖かったわ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 06:58:54.34ID:coiBzk7r0
嫁はオタク趣味もある兄が4人もいる家庭で育ったはずなんだが
アニメはライトなものを少しだけでゲームに関しては全くな模様
自分はPS時代くらいがピークでPS2以降はさっぱりと枯れた元ゲーマー

家にいると好きなテレビ番組のジャンルもなかなか共通しなくて
どっちかがテレビに夢中になってても「へー」って感じでスマホを弄りだす

だから家にいても正直ちょっと苦痛なとこがある
Switchとかあったら嫁と楽しめるのかなとか一瞬考えることがある
ポケモンGOで嫁は少しだけポケモンを好きになったようなのでどうかな?とか

まあ多分無駄金になるだろうといつも思いとどまるが
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 07:22:33.04ID:lSUlvHJo0
>>687
まずは奥さんが楽しんでいるものに687も興味を持って話しかけてみたらどうかな
ゲームを潤滑油にする前にお互いの歯車を噛み合わせないと…と分かったような事を言ってみる
夫婦で楽しくゲームができるといいね!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:31:36.69ID:FmMj+bWmd
>>688
歩み寄りが大事だとは分かってるんだけどね
でもいい歳して中学生がハマってるような某動画アプリを延々見てたり
レディコミや少女コミックみたいな男が入り込めない漫画を読んでるとか
いかんともしがたい部分はあるよ…
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 08:32:53.39ID:FmMj+bWmd
>>689
昔は一緒にやってたよ
でもまあ多くの人と一緒で飽きるよね
スマホゲーは間口は広いけどゲーム性ではコンシューマゲーに比べて浅い
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 10:50:27.13ID:bhMQXLUjp
>>691
趣味趣向がズレていて合わないのなら、無理して合わせると苦痛が増すぞ
例えば、俺が嫁に合わせようとして耽美系を好きになれるかと言われても無理なように
ゲームやアニメでなくても共通の趣味を作る方向で頑張ってみたら?

そもそも、なぜ結婚したのか疑問に思うが
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 12:28:27.07ID:9OZ1fUKQp
オタク家庭で育ったはずなのにゲームしない嫁
一緒にテレビ見ててもつまんないからスマホがいい
共通のツールになりそうなSwitchは無駄金だから買わない
TikTokは子供のコンテンツ 
女性向け漫画は入り込めない 
スマホゲーは浅い
歩み寄りが大事だと思ってる←

歩 み 寄 る つ も り が な い
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 14:05:29.03ID:lSUlvHJo0
荒れ気味になってしまったみたいで申し訳ない…自分も韓国ドラマばかり観る奥さんにウンザリしていた時があるからつい口を挟んでしまった
ファミコンミニでも買って童心に帰ってみようよ、きっと楽しいよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:19:33.87ID:aVoY6mB+0
>>695
俺も高校くらいでゲームやらなくなったし子供じみた趣味だとは思ってるよ
誰が崇高なんて言ったよ?
そして女性向け雑誌が男性に面白くないのは当たり前だろうに
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 16:31:10.01ID:aVoY6mB+0
>>694
思うに日常生活を共にしていく中で
いくら共通の趣味といっても毎日やれるほど暇も気力もないよな
たまに出かけて2人で面白いもの見たりするのは楽しいんだけどね

先輩たちからすれば当たり前のことかもしれないけど
結婚は共同生活であり嫁は恋人ではないってことなんだろうね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 17:32:17.43ID:j77y+YlP0
>>702
その「たまに出かけて2人で面白いもの見たりする」事を、「旅行」という趣味と考えれば良い
考え方次第だよ
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:08:20.74ID:Rp5x2gwvF
やっと仁王でヤマタノオロチ倒した。
DLC入りの買ったが先が見えねぇ・・・
お猪口で助けてもらってばかりだ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 22:01:13.63ID:j77y+YlP0
>>705
1・エアホッケーみたいな、左右それぞれの縦のバーで、反射するボールを打ち返す奴(名前が分からない)
幼稚園の頃、テレビ画面で「おもちゃみたいな遊び」ができる事に衝撃を受けた
ゲーム好きになった切っ掛け

2・ドラゴンクエスト
その頃のロープレと言えばウィズかウルティマくらいしか無く、あからさまな「洋ゲー」に馴染めなかった
ドラクエはロープレにハマった最初の作品

3・ストリートファイターII
高3の頃に発売されてハマってしまった
大学へは入学できたが、講義をサボってゲーセンに通い詰め、見事に大学中退ww
ストIIが無ければ、嫁との出会いの切っ掛けでもあるKOFシリーズが無かったかもしれない事を考えると、最大の影響を受けたゲーム
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 23:23:56.32ID:6esUygcT0
The Black Onyx
PCゲームにドハマリする切っ掛けとなった作品。
世界にはウィザードリィやウルティマがあったのかも知れないが
日本の郊外にはTheBlackOnyxが燦然と輝いていた。
井戸の底にいる奴はクラーケンなのかカーケーンなのか
タコなのかイカなのか突っ込むのはやめてくれ。
続編のTheFireCliystalも楽しませてもらった。
その続編のTheMoonstoneはいつ出るのかと開発したBPSに電話したのもいい思い出w

スペースハリアー
自分がArcadeGame is No.1!と確信した作品。
世間はファミコンに現を抜かしているときにアーケードに登場したキングオブゲーム!
ファミコンが三輪車、PCゲームはチャリンコ、スペースハリアーはポルシェぐらいの差だと感じていた。
自分の中ではファミコンは所詮、小学生のオモチャだと思い至るゲームでもあった。
あの頃のPCはスペースハリアーをどこまで再現できるかとしのぎを削っていた。

StreetFighter2X
人生の中で一番プレイに金を突っ込んだゲーム。
多分100万円位は対戦に突っ込んでいる。
とっとと基盤を買っておけば良かった。
後輩達と連続技ビデオを作ったのもいい思い出。

番外編
君が望む永遠
まさかのエロゲ。
神ゲーと評されることもあるが、主人公が選択肢通りの行動をしないという
アドベンチャーゲームとして成立してないクソゲーの呼び声も高いw
個人的な推し処は、主人公が鬱になってしまった所をヒロインが健気に支えるところ。
自分も嫁さんが鬱になってしまい、出口の見えないトンネルを彷徨う辛さを
自分の事のように感じてしまい、涙無くしてはプレイが出来んかった・・・
0711709
垢版 |
2019/10/09(水) 00:03:13.24ID:1BcY1J550
>>710
焚きつけた>>710の3選を非常に楽しみにしているのだが・・・w
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 12:41:05.37ID:7JBfjsmzM
1.ギルティギアイグゼクス(通称青リロ)
学生時代に多分1000時間は余裕でプレイした格闘ゲーム
大して上手くもなかったが、PC版のネット対戦が快適過ぎて猿のようにやってた
(オフィシャルではネット機能はついてなかったが、有志が非公式パッチを製作してた)
トレモを延々とやって気づいたら半日経ってたとかもザラ

2.FF7
はいはいメジャータイトル乙と思われるかも知れないがやはり外すことはできない
当時中学生のゲーム少年だった自分に与えた衝撃は計り知れない
ゲーム内容自体も秀逸だったが、ゲーム業界がいままさに変革期を迎えているというワクワク感を与えてくれたという点で極めて強い印象が残っている
なお、「業界が変わった」結果、良かったかどうかは…

3.うーん…選べぬ!
あえて言えばFCのカルノフとエキサイトバイク
うちに初めてゲームがやってきた時のソフト
確か小学1年か2年の頃だったと思うが、父が買ってきてくれた夜のことは今でも覚えている

>>709
君のぞいいよね
人生初エロゲだったのもあってめちゃ衝撃を受けたわ
プレイ後、一週間くらいは余韻に浸ってた
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 14:47:04.98ID:OO84jKG9M
1、ファイナルファンタジー1
こいつにハマって受験に失敗した

2、(TVゲームじゃなく郵便ゲームの)クレギオン=エピソード7
このゲームがきっかけで嫁と出会った

3、ファイナルファンタジー11
大規模オンライン専用ゲーム。ゲームの可能性の広がりを強く感じた
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 17:00:45.47ID:ZsABjdjD0
世代がバラバラ過ぎて(笑)
順位はつけられないけど

ゼルダにストU、ポケモンかなぁ

今でもやってるから
そのままやり続けても恥ずかしくないぞって昔の自分に言ってやりたい
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:23.20ID:+qwvMtQd0
・初代カービィ
 俺をゲームに引きずり込んだ
・ポケモン赤緑
 もはやライフワーク
・ラグナロク オンライン
 オンゲの楽しさと怖さを知った
 
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/09(水) 21:18:19.13ID:7ZlKvcWr0
>>711
俺の3選か
世代の違いが確かによく出る質問だったわw


ときめきメモリアル
人生初ギャルゲーだうひひって始めたのに主人公の親友にどハマり
頭は悪く女好きだけれど友情に熱く飾らない性格に惚れ込み、この人物のようになりたいと人間性を磨くことを決意
結果コミュ力上がって明るい性格になりました
あと大真面目にこのゲームで女性の口説き方を勉強した
女の子の好みに合わせてデートプラン立てたりプレゼント送ったり
当たり前なんだが女性と付き合ったことがなかった当時は眼から鱗だった


三国志大戦(アーケード)
それまで人と遊ぶのは協力するゲームしかしてこなかったから対人の醍醐味をここで知った
戦略、戦術、アドリブ力、全てがこのゲームに詰まっていて、やりながら知恵熱出すくらいゲーセンに通ったし、今でも暇があれば遊んでる
あと三国志にのめり込むきっかけにもなった


こみっくパーティー
コミケを中心とした同人活動を題材にした18禁ゲームなんだけど、これきっかけで本格的に二次創作へ足を突っ込んだ
二次創作沢山したしコスプレもしたし沢山薄い本を買い漁った
当時付き合いのあった人間は殆ど辞めちゃったけど未だに親交があって生涯の友達を得た
0724708
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:03.42ID:9at/DKVs0
>>717
>>718
友人宅へ遊びに行った時に見ただけなんだ
テニスかPongか、40年経った今となっては知る由もなし…

PS5は、VRでのリアルな感触にこだわったみたいだね
コントローラーの振動で、砂地やぬかるみを歩く感覚を表現できるようになるとか

いずれは「ゲームといえばVR」みたいな時代が来るのかな
ゲームの進化をリアルに体験してきた身としては、嬉しいような寂しいような…
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 01:26:21.75ID:xGKnDjTD0
VRだけじゃなく住み分けが上手くできていきそうだけどね
テレビゲームにスマホに携帯ゲームって

ゲーセンは無くなるけど
テレビの前でワイワイ、外でワイワイ
って言う遊び方はなくならないと思う
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:02.94ID:8hiCU5RB0
ゲーセンも減ってるけど、確かになくなるのはアーケードゲームだな
しかし今だとアクティブユーザー数最大がおそらくARゲームだし、色々変化していくもんだな

でもヘッドセット型VRは主流にゃならんと思う。まったくもって気軽に遊べん
スマートグラスが普及すればあるいは、かなあ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 13:46:59.72ID:05VcyDs9x1010
シヴィライゼーションかスターデューバレーやってる人いませんか?

時間制限とかに縛られずのんびりできますか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 17:52:55.94ID:8hiCU5RB01010
両方ともやっとるで
時間制限って具体的にどういうのを考えてんだ
ちなシヴィライゼーションはスイッチ版やめたほうがいい
PCも両方とももってるが、糞遅いぞ
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:08:28.77ID:05VcyDs9x1010
>>731
リアルな時間制限じゃなくて、ゲーム内時間でゲームオーバーに繋がるような制限時間ってありますか?

シヴィライゼーションはPS4版なら大丈夫?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:34:53.16ID:8zSr9kmLF1010
>>730
Civは危険。特に社会人は。
時間泥棒過ぎる。
結婚して子供出来てからは止めた。
止め時が解らないほど面白いのは事実。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:48:11.60ID:05VcyDs9x1010
>>733
時間泥棒とは聞いてるけど、やってみようかと、シムシティみたいイメージ


>>734
子供いるからなんか気恥ずかしいw
アトリエシリーズは気にはなってるけど
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 21:36:38.96ID:70DPVgmZd1010
昔のバリバリ硬派なコナミも好きだが
ツインビーとかときメモで変に軟派になったコナミも好き

そしてときメモのセルフパロディを始めた黎明期のパワプロも好き

定番タイトルやマニアックなタイトルまで挙げてる人が多い中恐縮だが
一通りメジャーシリーズを経験したうえで一番やり込んだのがパワプロ5,6だ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:28:13.93ID:8hiCU5RB0
>>732
Civって6の話よね?
PS4版はまだでてないぞwただPC版ならセールでめっちゃ安いからPCのがいいけどな
あのシリーズは一環して、○○年に一番勢力広げた国が勝ちって勝利条件がある
その後も延々遊ぼうと思ったら遊べたハズではあるが……
6はちょっと原点回帰気味で、初心者でも遊びやすいからオススメだよ。4とかとっつきにくかった

>>734
アトリエと牧場は全然違うだろw
せめてワーネバあたりのが近い。あと死神牧場物語みたいなのは気になってる。スマホとSteamだが
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 04:48:26.05ID:KRsRXmdAd
Civは嫁がゲームする事に理解がないと手を出さない方がいい
短時間で終われないし、区切りがつけられない
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:16:47.48ID:Jbo+6qGJ0
ときメモやった事ないからわからねぇ…
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 12:02:15.87ID:OezblrNUp
>>742
最前線にはいないけど五十嵐麗がうまいこと人生の軌道乗ってったイメージ

>>744
片桐さんと優美を足して2で割った感じ
ポリシー持った自由人だけど子どもっぽいところもある
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 18:35:33.60ID:J717FvOO0
GTA5のディスクを近所のゲオに売りに行ったら
まだ2000円買取だったわ
そしてダウンロード版を2000円で購入
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 09:37:06.34ID:tMEJiex90
今日は一日引きこもってドラクエ三昧だ
…と思ったら
ニンテンドーオンラインの更新日

歩いて五分のコンビニまで年間パス
買いに行かないと
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/12(土) 22:01:03.83ID:uosn8Uqx0
>>709のザブラックオニキスが気になって調べてたら動画みっけたんで見た
JRPGの歴史がドラクエからだという知識が覆ったわ
0755709
垢版 |
2019/10/14(月) 16:34:44.84ID:JXNRwUOJd
>>754
一般的にはそう思われているし、それでも間違ってないと思うよ
ドラクエはちゃんとシナリオがあってNPCとの対話もある

ブラックオニキスはウィザードリィを源流とした
戦闘でステータスを成長させることのみのゲームだった
(厳密には戦闘だけじゃないけどシナリオはシューティングゲーム並だった)
それでもアクションゲームやシューティングゲームしかしたことなかったから、
街中を自由に歩き回れることと、武器や防具を装備すると
グラフィックが変わるのに夢中になったな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 17:27:32.75ID:G9lw+gET0
いやブラックオニキスが初は明らかに間違い
ドラゴン&プリンセスとか剣と魔法のが早い
オニキスが84年で、83年にすでに幾つか戦闘してレベルアップ要素のあるゲームがでている。上の2本とか
オニキスはまともに売れて、タイトルとして覚えられてファンがついた初の国産RPGってあたりの評価が正しい

あとRPGはD&Dのコンピュータ版として作られた的な記述もよくみるが、これも間違いだ
世界初RPGのモンスターメイズは74年のD&Dより確実に登場が早い。ただコレオリジナルは現存しないんだよな
0757709
垢版 |
2019/10/14(月) 17:56:49.31ID:JXNRwUOJd
>>756
誰もブラックオニキスが初とは書いてないよ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 09:13:01.95ID:IQJ8nKUkd
オーバーウォッチ気になるけど…

スプラトゥーンやフォートナイト下手くそだと
迷惑かける?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:27:08.40ID:3UYPISMap
Switch版DQXIやってるけど、声優が豪華だな
まだ仲間が7人揃ったところだけど、仲間キャラは言うに及ばず
脇役にも、井上喜久子・千葉繁・島崎信長・杉田智和など、どれだけ金掛けたのやらw

ゲーム自体はもちろん楽しんでいるが、クリアするまでにどれだけの声優が出てくるのかも楽しみだ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 14:15:32.08ID:91gwIWatd
たいこの達人の別売太鼓買ったが、すぐに感度悪く壊れたわ

ゲーセンのも反応悪いの多いよな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 15:29:24.65ID:9aSb/8wc0
スプラガチ勢はジャイロなんて使ってないと思うんだが……
それとも本気のガチだと、ジャイロのが早くなる?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 16:06:23.78ID:CpneH0fZa
ジャイロの方が早いと思う
ただ、ジャイロに対してスティックで補正をいれられればもっと良かった
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:59:23.72ID:AqRZY1vn0
>>767
あれ改造したらかなり良くなるよ
中のクソみたいなスポンジを抜いてゴム入れたり、センサー位置を変えたりしたらアホみたいに快適になる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 21:35:20.62ID:rCHTMxaZ0
独身の頃みたいに、徹夜でゲームして適当な時間に寝て起きたら抜いてまたゲームをする
…そんな生活を1日でいいからまたしてみたい
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 22:54:24.86ID:qEgTLrT10
>>768
まだこんなこと言ってる人いる

って思っちゃったごめんw
スプラに関してはジャイロが強い
Nintendoのジャイロはよく出来てる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 17:46:42.14ID:8fV5JHhO0
>>772
嫁は一人とか男友達との旅行も許してくれないタイプか?
オサーンになってからの、観光地とかを回らん旅行もいいもんだぞ
スイッチなら持っていけるし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:46:07.48ID:uOKmj3Opp
とりあえず、うんこはタヒね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 23:13:51.49ID:jxqnGPss0NIKU
あったな抱き合わせw
うちの近所ではドラクエとトランスフォーマーコンボイの謎だったかな
酷い話だよ全く
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 09:50:04.38ID:QBQd/L+Vd
今年のGWとか年末年始とかまとまった休み取っても結局夜通しゲームとかやらなくなっちゃったな。
子供いれば子供と遊んだりでかけるし、
妻がいれば結局一緒にいるか出掛けるし。
そういやここ数年オレだけの有休て取ったことねーなw
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 12:38:13.34ID:umODw+4Yp
土曜の夜なんかは朝までゲームしてても問題ないんだけど子供の予定が入って車出すことが多いから寝ないと危ないんだよなぁ…
年末年始くらいしか徹夜で遊ばなくなっちゃった
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 13:42:18.82ID:UbUSX0hj0
徹ゲーができなくなった、40半ばの俺
どんなに夢中になってやってても、コントローラーや携帯機の落下した衝撃音で寝落ちしたと気付く
嫁からは「安くないんだから、壊さないでね!」と言われる始末…
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 21:32:48.31ID:F3ikWhlF0HLWN
以前のスレに『厨坊の頃にオリジナルの技名を叫ぶ遊びをやってた』って奴が居たような稀ガス
ヤバそうで誰も触れなかったと思う
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/31(木) 23:35:31.37ID:WHSCE9sK0HLWN
おれが考えたファイター

三島由紀夫

ライトウィングファイター
ウッさんという男の気を感じ黄泉がえりした
トリッキーなウッさんとは逆に嘘偽りのない一撃を信条とす

必殺技
・肉体建設する也
鍛え抜かれた肉体のみを、頼りに突進する技
・金閣寺
燃焼系
・介錯御免
森田必勝を召喚しての斬撃だが威力が低い
コマンド追加で古賀が現れて大ダメージの二撃目を放つ
・サマーデス
子供の霊が相手にまとわりつきガードを崩す


超必殺技
市ヶ谷駐屯地に集結せよ!
食らった相手は市ヶ谷駐屯地の幻を見て自決する三島に感涙し跪く。その隙に三島が背後から渾身の一撃で首を切り落とす絶命系奥義
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 16:20:30.79ID:pKRa5MJ/0
そういうネタはコンパクトに三行位にまとめないと……

抱き合わせで色々思い出して検索してたけど
当時500円ワゴンセールみたいなカセットのが妙に高値になってんのな
最初からコケてると再生産ないし誰も大事にしないしで
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/01(金) 19:23:13.82ID:HhfYWbYnp
箱説なしの裸で並べられて売られてたソフトが2〜30年経ってちょっと値上がりしてるの笑えるよな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 07:00:50.99ID:mMmCNUG60
>>786
殿堂入りクソゲーコンボイの謎とは酷いw
ジャイロダインは意外と遊べた
AB同時押しでホーミング出るの知ったのはファミ通のおかげだが、あんまり役に立たなかった思い出
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 13:44:50.50ID:wpkX+uO6p
逆に俺は、凄いつまんなそうと思った…
ジャンルの好き嫌いだとは思うけど
昔のスクロール系好きだった人にはウケそう
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:12.56ID:NIsuE2qfp
>>808
こういう、リンク貼る奴はステマかアフィだろうから、触らない方が良いと思うよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 14:36:51.92ID:1/l9dSE40
知り合いが過去にはまったゲームで「ワンダと巨像」PS4版紹介されたんだけど知ってる人いますか?
とりあえずポチったけど。PS2から本筋は同じの移植みたい
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 16:23:16.31ID:Fqgn9HVg0
シリーズやったことないけどペルソナ5Rが気になる
神ゲーという記事は見るけど高いんだよなー
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:06:55.66ID:wpkX+uO6p
無印5クリア済だけど
5はシリーズで順当な進化遂げてて面白いよ!
むしろシリーズ未経験者なのが羨ましい。
もう俺は無印で全コミュMAXやって燃え尽きたw
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 17:08:43.22ID:8WSyE/ee0
807だけど、すまんね
自分で書いてて確かにステマっぽいなw
なんかね「お使いゲーム」ってあえて言ってるのがすごい新鮮で逆に期待できそうと思ってる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 19:42:04.19ID:Fqgn9HVg0
>>813
シリーズ未経験でも楽しめそうなのね
なんかDLCが今だけ10円で買えるって見たからDLCだけ買っとくかな
オンゲーじゃないから安くなって買うのもありやな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 00:05:29.30ID:iLBBK4X/0
MGSシリーズ好きだったし小島監督も好きだから興味はあるけど、コレの為だけにPS4を買う気にはならんのよね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 03:49:54.41ID:Km0BogF60
>>819
同じ話を嫁としてた
PS3は買ったんだけど、年も食ったしあんまり使ってない
PS2の頃にはスネークイーターに二人でドハマりしてたんだけどなぁ
興味はあるけど、結局買わないんだろうな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 13:03:37.48ID:SbIseha1p
俺1500円で買ったけどプラモ組むとこだけは本当に楽しかったよ
肝心のゲーム部分がテンポ悪すぎて酷い
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 11:54:02.51ID:iXBG54nG0
あれDLCだけ買うってできた?
本編もってないとあかんで、とかで買えないんじゃないっけか
買えたっけ?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 20:55:12.56ID:IDsZzhs/0
>>828
さっき買ったよ。
ただPCのブラウザからだとでなかった。
で、PS4のストアメニューからだと、今度はセールの10円が18個出てきた。
もちろん、本編はsaleまで買えない、買わない。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 09:59:08.46ID:YuvFLDSp0
ブラウザからと本体で見えるのが違うのか!
ありがとう、知ってると即対策できるトラブルパターンだよね
俺も買う時はまずPCからだからなあ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 12:03:58.75ID:dc2GhlEHd
子供も見れるゲームとしてスパイダーマン始めたんだが、
めちゃくちゃ動き早くてヤバいな。
点から点への移動も凄いし、ぶら下がってスイングするのも凄い。
なんかすげぇ進化してるな。
ちょっと酔いそうなのと、下手くそで直ぐ壁にペタって貼り付くことが多いがw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 20:01:15.93ID:HVBYQSv4M
最近息子がTRPGに興味持ち始めたから息子連れてほぼ20年振りに
TRPGコンベンション行ってきた。喜んでくれて「また行きたい」言ってくれたよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:01:59.52ID:U81ABVhT0
デスストの盛り上がり見てたらめちゃくちゃやりたくなるんだけどPS4買うのはなぁといういつもの結論に行き着くループから脱せない
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 21:20:49.29ID:w+4cx3J/0
今日子供にSwitch買ったわ
でもこれユーザー毎にパスワード管理とかできないんだな
子供に隠れてceroCとかの大人向けゲーできないやんけ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 07:43:15.51ID:4ykRYq2i0
半額セールだから気になってたswitchのディアブロ3を思わず買っちゃったけどやる時間があまりないんだよなぁ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 18:01:08.24ID:J+e1MNAr01111
PS4もそうなんだが、DLセールってパッケージの中古-売るを考えると別段安くないんだよな……
昔は売るのめんどくさかったが、今カンタンだからなあ

ディアブロは初代を輸入パッケージでやってた俺だと数値がインフレしすぎててイマイチだった
パラメータもアイテム種別も増えすぎてて、レアアイテム拾っても嬉しくない
洋ゲーにありがちな雑さはないんだけど、大味すぎる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 19:27:51.26ID:nA97rpEq01111
Diablo懐かしいな
1997年くらい、初めてオンラインにつないで外人にJAPは消えろと言われた思い出
その後、UOでめでたく昼夜逆転テレホタイム
あの頃のブリ銀に帰りたい・・・
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 19:33:27.72ID:2+pG8VH8F1111
もう全部ダウンロード版。
おっさんになって、経済力増えて体力減って。
昔は秋葉で同タイトルでも一番安いところ探してあるいたが、今はセール情報みてポチーよ。
そっちの方が少なからずメーカーに金落とせるし。
パッケージも並べるよりも邪魔だなの感覚のせいで買わなくなった。

どうせ発売日に購入なんてしないし、そんな時間もないから大型セールの度に数本買ってHDDに積む。
DLにしたら積まなくなると思ったら全然そんなことない・・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:13:12.02ID:KVolcMUUp1111
俺は逆だなあ
セールで買ったやつはちょっとやって放置してしまう
パッケは一応クリアまでするんだけどなあ〜
0852709
垢版 |
2019/11/12(火) 00:13:35.86ID:ryCKOf0S0
DL版を積むのはわかるわ
Steamで20本以上積んでる
セールがあるとつい買っちゃうんだよなぁ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:32:15.83ID:ZZvX+dXV0
毎回セール時にこのソフト終わるまで次は買わない!
と、誓うんだがなw
オレ、やっぱダメ人間だわ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:57:46.00ID:GA+HLldl0
昔から今やってるゲーム終わるまでは次の買わないってルールは守れてるんだけど
最近は新しいゲームへの興味が薄れてしまってて危機感を覚えてる

ゲーム好きの同僚とかが昔のゲームとかリメイクばかりやってるから
そうはならない様にってずっと思ってきたんだけどな〜
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:39:22.95ID:ePlk37bfp
>>855
昔からのゲーム好きは、今のゲームが似たり寄ったりに見えてしまう
完全新作と言われても『これって〇〇のアレンジだよなぁ』と思う事がよくある
下手げに知識があるからかもしれないが、好奇心を刺激されるような物にはなかなか出会えない
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:16:29.86ID:GA+HLldl0
>>856
あ〜それはあるかもな
FPSとかみんな同じに見えてしまうし
あとグラフィックがフォトリアルばかりだから余計にそう見えるのかも
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:29:49.23ID:+K3Y+pNPd
CS機とかオンラインやらなくなった
PCでMOD入れて俺TUEEばっかやってる

結果、すごく下手くそになった
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:29:57.02ID:8+0xYi2Id
>>856
難しいところだな
慣れたシステムだとセオリーが判ってつまらない面もあるけど
すぐにゲームの本筋に入れる安心感もある
新しいシステムだと目新しいけど、慣れるのに時間がかかるし
バランスが取れてなくて粗削りで大味だったりする

なかなかちょうど良いバランスってないよなw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 16:18:10.68ID:gJNbskxHa
>>858
FPSが同じに見えるのは作り手からして意図的に分けようとしてないからだな
操作方法とかも大体同じだったりするしな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 16:59:44.01ID:PCQFQ7JKd
昔ウイイレとFIFAでメインのボタン操作違ってなんど苛ついたか。
もしろ、ジャンル内はある程度操作性やキーコンフィグ一緒じゃないと、
おっさんのオレにはつらいw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:36.97ID:13FQrnYx0
>>865
殺害ゲーか
懐かしいな
ただ5chでそれを公言すると、ゲームと現実の区別がつかないヤバい奴が非難してくるよな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:18:45.48ID:2NHeOxKP0
>>862 >>863
同ジャンルで操作系統が同じになってくるのは仕方がないと言うかある程度揃えてくれとは俺も思うんだけど
ビジュアルも大差ないのばかりで没個性になってしまってるのはどうかと思うんだよね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 15:44:19.24ID:8eVUy1ju0
steamでハードコアメカという横スクアクションを買った
スパロボの演出パクリすぎて怒られそうなレベルの雰囲気

価格は2000円くらいで、クリアは4,5時間もあればいけるかもしれない
ロボットらしいモッサリ感がありながら高速戦闘もできて、適度な難易度
小学生の時にスーファミのザ・グレイトバトル大好きだった俺は楽しめた
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 17:09:48.47ID:/RdcgWMcd
>>864
俺も四十半ばだけど楽しみ

中学生の娘はやらないけど
高校生の息子は学校でブームらしくて
両方欲しい同時にやりたいって
言うから
シールドダウンロードカードと
ライトとソードのソフト予約したら
次の日から修学旅行らしい

首里城よりポケモンGoを
インストールするかどうか悩んでる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 00:48:01.51ID:NKTI94zjp
ロマサガ楽しいけど操作性変わって逆にテンポ悪くなったなぁ
ソフトリセットないのきっつい
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 10:14:14.55ID:QbYnSHg/0
息子がPS4のモンハンをしてた

ちょっとだけやらせてもらった。2時間位とあるモンスターを観察しながら戦った後に悟った
昔(モンハン2の頃)のように火事場発動して被弾せずに倒すとか
もはや年齢による劣化で俺には無理
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 10:46:08.07ID:0MdPNXOg0
>>877
そういう人にはGOD EATER BURSTがオススメ

って言ってたんだけど、2のBUSRT出さない詐欺以降プレイしてないから
3とかその辺はどうだかわからない
ちょっと前にSwitchで出たアストラルチェインとかも良さそうよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 07:54:18.37ID:7qwafuW20HAPPY
>>882
うんこはタヒねって言ってるんだけどな
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 09:23:35.90ID:YeZljF1x0HAPPY
モンハンはチャットツール
昨日の19時頃にログインして、4時間くらい酒飲みながらボイスチャットで話して
一度たりとも全員狩りに行く事なく解散した
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:57:19.33ID:y5Qi8TlQ0HAPPY
延々とdead by daylightをやっている俺を見て、最初はなにこれ?ホラーなの?とか横でニコニコ見てた妻も、今やゴミを見るような目を向けてきます
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 23:26:21.95ID:e+V3Eqht0HAPPY
dbdマッチングしなさすぎ問題は解決したの?
全然始まんなくてつまんないからやめたのよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 00:03:46.08ID:PKaBO6YE0
変わってないどころか悪化してるよ
キラーがぎっくり腰なりすぎて誰もやらなくなったから、キラーは瞬間マッチ、サバは30待ちとかある
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:06:03.05ID:5XIZYn7x0
ようやくドラクエ11Sの本編クリアしたよ
じっくりと鍛治やったり、クエストこなしたりとのんびりやってたとは言え、約二ヶ月も掛かるとは思わなかった
これでボイスドラマを気兼ね無く聴けるようになったけど、なんだか寂しい気もするな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:49:52.39ID:PKaBO6YE0
実際、年をとったせいか新しいゲームにチャレンジする意欲がわかないよね
ドラクエは回を重ねてもシステムが同じだからなんとかなるけど
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:18:25.82ID:NMb0sm0N0
ストラテジ系はシステムがマチマチで、新作面倒ってのは確かにある
RPGはプロローグ部分が鬱陶しいとか
FPSは上達ってことじゃなく、大雑把なゲームルールは大差ないから浮気しやすいとかはあるな
でも最近のアンロック系は面倒になってやらなくなるわ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 19:55:11.17ID:JTs5fxzwp
レトロゲームしかやらなくなっちゃった
新作ゲームは腰が重い
昔の作品でもやってないの沢山あるしそっち発掘していこうと思ってる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 23:27:53.59ID:bfqiQIyr0
>>891
現実でやる雑談と変わらんよ
さっきまではビジネス用語知ったかぶりゲームを10人くらいでやってて
イニシアチブとは、シジミに含まれるすごい栄養素。って事になった
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:59:38.61ID:EuxhZVxc0
>>898
ええなあ
そういう何でもない世間話風のやり取りを自然と出来るの羨ましいわ
自分がやろうとすると変に堅苦しくなったり気を使って疲れたり
ゆるーくダベる、みたいのができなくて憧れる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 21:57:38.55ID:JYRjD7Za0
なんつーか、いきなり下ネタぶち込んでみては?
会話の切れ目に「あー、ハクいスケとおまんこキメてー」とか挟んでみるとか
場が和むよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 07:28:14.49ID:EL3Ai5lbp
>>906
50代以上のDQNっぽい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 08:04:35.23ID:2R4pI7EF0
ポケモン剣を寝る前に少しずつやってる
それを見た息子が一言
なんか古いポケモンばっか

サワムラー
エビワラー
カイリキー
ピカチュウ

確かに(笑)

クリア寸前の息子に
ハッサムやストライクは?出る?
って聞いたら

まだ古いの欲しいの?(笑)って
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 10:35:30.46ID:oFzemZBop
俺も盾やってるけど、1日1〜2時間プレイなのでなかなか進まんわ
新作では出来るだけ新ポケ使ってるけど、年代的に初代と金銀のポケモンは思い入れがあるから特別なんよね

今作はGTSがないから図鑑集めるのが大変そうだ…
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 18:40:23.23ID:oYIg4eTYd
親にとって愛着のあるポケモンも子供にかかれば古いで一括りにされるってだけの微笑ましい話だろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/26(火) 22:28:54.26ID:EccvhPGu0
>>918
俺も高校生だった
友達に薦められてプレイしてみたけどすぐに飽きちゃったっけな
大人になってから子供と一緒にXY、ASOR、SMはプレイしたけど
この年になると相性とか覚えるのがつらい&対戦で強くなろうと思ったら厳選とかが面倒で
結局シナリオクリアまでしかやらず、新作出てもやる事変わらないなって思ってそれ以降は遊んでない
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 06:26:41.11ID:YcCv0rJ90
俺はポケモンの世界観その物が嫌いだわ
何の罪もない自然動物をいきなり痛めつけてカプセルに閉じ込め
都合のいい時に呼び出して戦わせるとか虐待以外の何物でもない
って気付いてしまったから
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 09:42:06.82ID:iyn68LPu0
>>906
下ネタはメンツにもよるけど話広がらんからなあ
とりあえずあまり話した事ない人には好きな寿司ネタ聞く
そこから好きそうな食感とか味把握して、じゃあアレも好きでしょ、俺も好きだわ
違うの?じゃあガキの頃4番目くらいに好きだった菓子は?
って広げて、イニシアチブはしじみの栄養素とかになり始める
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 11:25:38.36ID:auRk88Uhp
ポケットアニマルをやりたいわ
アニマルボールに動物を捕獲
アニマルボールの中は天敵のいない大自然でなおかつ軽くシャブやってるような快感を覚える空間
更に治癒効果があるので動物に優しい
システム的にはねずみを強化してライオン倒したりできる
ライオンの口から中に入って中から破壊とか
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 11:43:00.16ID:iyn68LPu0
最近量産されてる48人くらいいるアイドルみたいに
なんでもいいから話題連射しとけば何かしら誰かにヒットするから
話の引き出しを大量に用意しておくだけで大抵どうにかなるぞ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 12:06:36.59ID:auRk88Uhp
大学時代、UOしてた頃は知らん人らとブリ1銀前で朝まで話してたな
俺たちクリスマスになにしてんだかなーwみたいなこと話してたら、外は雪がチラチラ
23時から初めて深夜3時くらいになると人が減ってくる
たまに通りかかる人が「何してんの?」と話に加わったり
あの暖かみのある2Dグラフィックもあって妙に風情があったんだよなあ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 17:15:47.15ID:DXPewYHa0
小学生の息子がswitch
おれがPS4で
一緒にフォートナイトやってる
全くわからんから息子に指示されながらw
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 00:14:37.18ID:Ay14o6S/0
スイッチ版マイクラを二人でやろうとしたら、一台で画面分割でないと出来ないのな
通常スイッチとスイッチライトの2台持ってるから、アドホックモードみたいに二人プレイ出来るかなと期待したんだがダメだった
仕方ないんでスマホに入れてたアプリ版マイクラを使ってクロスプレイしている
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 08:27:52.68ID:7N+Zvqx+0
いやスイッチ2台マルチできるよ?
2アカあって課金してネット環境あればいける。ネット環境なしでP2Pが無理
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 12:46:55.52ID:7fRgXjVC0
いや、固定する治具みたいなの作ってやるとかさ
指じゃなくて手首で操作するの
アーケード系のゲームなら出来そうだけど
結構簡単に出来そうな気がするけど
同じ境遇の人も多そうだし
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:16:47.06ID:wwHw55Mla
>>934
昔、PS2だかで右手で全部操作できるコントローラーがあったはず
PS2とUSBを互換できるアイテムを用意出来ればワンチャンあるぞ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 14:34:03.69ID:9mXrqvb6p
>>936
それ、PS4だと対応しないよ
PS2とPS3対応のスティックコントローラーを繋いでみたけどダメだった
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:30:07.33ID:bHxW4X1e0
>>931
いやすまんソフト一本じゃ無理って意味なんだ 
たまたまアンドロイド版マイクラは持ってたからそれでクロスプレイしたって話
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 16:46:33.64ID:tzqJC6CP0
>>927
親子で一緒にやるの楽しそう
うち娘しかおらんから息子とやるのうらやましい
いつも後ろで、ストーム!ストーム!って野次がやかましいw

息子と野郎同士の遊びしたいわ〜
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 19:20:18.22ID:ASMyya2pd
親父とやったゲームと言えば、花札、麻雀、トランプ、将棋、オセロあたりか…
普段家にいないから正月ぐらいしか一緒に遊ばんかった
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 23:39:26.03ID:2KjirjX50
78になるうちの親父もゲームは全然やらないなあ
くも膜下出血の後遺症の治療も兼ねて薦めてみた事もあったがどうにも嫌らしい
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 09:54:33.23ID:CJ5ZD7zop
むかーしちょこっとファミコン触ってたかな親父
でもゴルフや麻雀やパチンコに行っちゃったみたい
ファミコンは子供のおもちゃっていう世代だしね、仕方ない
ただ大人になってから麻雀はよく打つようになったな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 10:04:16.86ID:1SdehX/ga
うちの親父団塊の世代なんだが
比較的理解あって
MSX買ってきてくれたりしたな…
ブタ丸パンツとか王家の谷?よく遊んだわ

あとはファミコンだったかディスクシステムだったかのレースゲームのタイムアタックに
賞金50円とか100円とか出してくれて
友達と必死に記録更新目指してやってたわ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 17:11:31.29ID:SdyiSiGe0NIKU
親父同居で60代だけど
バイオ作品で協力プレイできる奴は全部一緒にやった
最近はドラクエ11やってる嫁に
「こっちは正解の道か・・・さっきの道も探索してくれんか?」
みたいに指図してウザがられてる
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:53:28.13ID:Qbmded6k0NIKU
レアなパターンやね
プライベート、会社含めて、俺の周りの爺さんはゲームを触りもしないわ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 20:55:17.96ID:Qbmded6k0NIKU
実はかく言う俺も最近はGTAオンラインをたまにやるくらいで、普段は家にあるスイッチも触らない
子作り、DIY、電子工作、作るのが好きなんだろうな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 15:25:29.67ID:tNskb9Bx0
トイレが自動洗浄だと、うんこしたあとにケツ拭くためにちょっと腰浮かした瞬間にジャーっと流れるから困る
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 17:20:25.10ID:7j63vqZgp
トイレスレになってる…
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 19:13:22.79ID:c2IAddzB0
トイレが作り込まれてるゲームは神ゲーって言うしな
一概に関係無いとは言い切れないかもしれない
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 19:25:25.01ID:x0ZZ2Axb0
FF6のアルテマバスターか、生まれてから死ぬまでトイレの景色しか知らないし
戦闘曲も通常ボスBGMで可哀想
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 10:30:40.44ID:JzCscRFg0
FF6は小学生の頃に友達から
頭へドリルやオートボウガン装備できるバグ技を教えてもらって
俺TUEEEEEE!してたら、兄貴から「絶対に後で後悔するからやめろ」
って怒られたのを思い出す
サンキュー兄貴、フォーエバー兄貴
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:08:43.28ID:dEENaYjr0
俺おっさんのくせにかわいい物好きだから
クレーンゲームでシリーズ物の鳥さんのぬいぐるみ集めてるんだけど
たまたまガンダムのゲームの筐体の近くを通った

あれがガンダム動物園か・・・
全員椅子に座らずに変な姿勢でプレイしてるし
興奮しすぎた奴が戦闘中に筐体から離れた瞬間
別の猿が勝手に叫びながらそれの操作始めたり。理解の範疇を越えた空間だった
鳥さんはゲットできた
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 06:41:08.98ID:l/1go1mp0
三国志大戦民からするとガンダムはマジで動物園
でも外から見ると三国志大戦民もチンパンジーだらけ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 11:35:29.11ID:pGZTvLua0
まぁあの辺はマナー悪いのが多いのは確かだけど
他のプレイヤーを動物園だと揶揄するのもおっさんゲーマーとして行儀が良いとは言えない
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 13:05:46.42ID:HWh6qPAL0
三国志大戦、学生時代によくやったわ
復刻してからちょっと触ったけど、まるで進化してなくて、すぐやめてしまった
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 17:26:54.85ID:SPaXDGMI0
ガンダムはなんで全国規模で動物園と化してるんだろうな
近所のゲーセンのガンダムの所には
本体やレバーに歯型をつけないでくださいって張り紙が貼ってある
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 20:48:28.64ID:JgwRsw5e0
>>942
うちの祖父は
チャンピオンシップロードランナーが得意だったなぁ。
もう1980年代の話だが。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 04:51:42.80ID:CwbTxUqoM
てst
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 10:45:27.31ID:HdXpnOPn0
ゲーセンのその場の対戦型は頭おかしい奴が中心層になってくよな
シングルだとそんなコトもねえのに。ちょっと不思議だ
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 07:38:22.35ID:jLrajISxp
今年はスマブラだな
俺の友達と息子の友達合わせて8人でわちゃわちゃ遊ぶんで最高に面白かった
ネット対戦はボッコボコにされるけどそれでも遊んじゃう
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 08:48:46.20ID:thCptmfPd
モンハン買ったけど2G以来だったせいか根性無くなってた
完全に積みゲーになったw
結局ソシャゲしかやってないな…
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 13:27:32.13ID:aHGN55a7d1212
PSでもモンハン無料版みたいなのでるじゃん。インディーの。
モンハンはなんか敷居高いからオレはそれでいいわ。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 18:29:36.07ID:qte6lFtad1212
今年なんのゲームやってたかなって考えてたんだが、今年発売のゲームを1作もやってない事に気付いた…
DQビルダーズ2は今年だったハズって思ってたんだがあれも去年なのな
こうやって趣味も年寄りになっていくのだろうか
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 09:46:40.51ID:XZpOs1yWd
>>994
You買っちゃいなよ!
今なら一万引きだぞ。

PS4で一番感動したのは、中断機能だな。
ロード画面だろうが、アクション中だろうが関係なくスタンバイ→復帰できるのは感動したわ。
眠くなったり遅くなったら直ぐに止めれる。タイトル戻ったりセーブから再開だと、あれ?何やるんだっけ?てなるから助かってる。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:02:42.94ID:y0Hq2u/B0
HDMIはセレクターがあるからそれを買えば良いよ
でも受験中は親も我満だね
買っておいて受験が終わってからやるのが一番いいと思う
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:41:26.96ID:MEG3mFTqp
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:42:01.83ID:MEG3mFTqp
1,000梅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 147日 0時間 32分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況