X



トップページ既婚男性
1002コメント341KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:53.97ID:hhvqBvw10
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が建ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性137 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1557413559/
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:45:00.93ID:eVfPKZsvp
>>464
そもそも、嫁の「将来への不安」が吹き飛ぶほどの稼ぎがあればパートに出る必要も無く、専業でやれてたんだろうに。
そうすれば嫁が「生意気」だなんて思うことも無かったはずだ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:57:52.13ID:khAXPYLrM
>>466
そんな稼ぎがあれば、それに見合った女を選んでる
正規分布の3σの外側程度のな

そこらにいる程度の女だから仕方あるまい?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:59:45.75ID:yJrsN4jJ0
ギャーギャー言ってる奴は年600万稼ぐのがどれだけ大変か、わかってないだろ
あと、嫁は自分から進んで幼稚園代とか出してるの
別に俺が頼んだわけじゃないの
頼んでもないことやっといて、後から恩着せがましく家事手伝えってのがおかしいだろ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:39:10.03ID:fpcqsIlM0
根本的に考え方が違うのだからどちらかが歩み寄るしかないんだろうけどね
歩み寄りができないなら別れるしかないでしょ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:50:59.57ID:/1FETHGL0
こう言う釣って何が目的なのかね?
ageがデフォで口調が何時も同じ
もうちょっと何とかならないのかね?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 14:52:48.51ID:t26ZlR8Gd
>>468
ここで聞きたい
まぁ年600万はそれなりにはあるわけだが、嫁さんがわざわざ自分で稼いで家計に足すところに疑問。
それで浮いた分は何に使ってんの?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:09:53.97ID:0QFoT9n1M
>>471
それな
どこの板でもそうだけどアフィとか釣り師の口調とか文体が必ず毎回同じなんだよな
でも頑なに変えない
結局レスも自演で増やすしてそれを自分でまとめるだけだからバレるとか関係無くて変える気も無いんだと思う
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:33:13.03ID:c+wP79pd0
虐げられることに喜びを見出すと
楽に生きられるぞ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:18:23.60ID:eVfPKZsvp
>>467
そんな女しか選べなかった自分も、そこらにいる程度の男って事を公表している事になるぞww
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:20:44.12ID:eVfPKZsvp
>>468
「夫婦は協力するもんだろ」って自分で言っておいて、何も協力する気のないクズwwww
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:48:03.64ID:CjIQriyc0
嫁なんて褒めて夜にしっかりイカせておけば黙ってても何でもするようになる
嫁が逆らうとかありえねーわ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 18:00:09.22ID:Eu9Q7ChI0
>>472
浮かないんじゃ?
教育費考えると年収600万世帯が700万になったって余裕ある数値じゃないよ
そもそも子育て世帯の平均世帯年収は700万らしい
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 18:39:12.62ID:dy02furYr
>>474
頭悪いから仕方ない
破綻したら逆ギレで押し通す以外のバリエーションもないし
普通の仕事できる人はこんな仕事しない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 19:55:01.80ID:CvLWPdF5d
>>468
年収800ぽっちだけど
毎朝子供の朝御飯を作って食べさせて
おむつ着替え歯磨き連絡帳かいて
週2,3日お迎えして寝かしつけまでワンオペしてる上に
土日は朝昼晩子供のごはん作って散歩もして子供の相手してるけど?
ちなみに自分自身の洗濯、飯、掃除も自分でやっているんだが?

効率悪いだけだろ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:24:27.94ID:cA17MbNyp
現在嫁と離婚するために別居中
俺は実家に帰ってて、嫁は一緒に住んでた家にいる状態
猫を2匹飼ってるんだが、それを俺が1匹持ち帰るのは出来るのだろうか……
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:10:52.04ID:yAxRFjNn0
>>499
なんでアウトソーシングしないの?
家事育児なんて生産性の低いワークするくらいなら、体を休めるか勉強しないと長期的に損じゃない?
東京でも時給\2,000程度から資格保持しているシッター雇えるから、
公共の補助金も利用して投げられるものは全て外に投げてるわ

それとも口だけで低収入世帯なん?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 22:52:12.30ID:IJ9P9HQN0
>>482
めちゃくちゃ話逸れて申し訳ないが
そんな環境なら、少子化になるのも分かるわ。
その上、年金も無くてガソリンも高くて消費税も上がるとか
この国ナメ過ぎだろ。ガチで滅びるぜ?
俺が国のトップになったら
議員の給料カット&半数辞職(退職金無し)
&議員財産の半分を財源へ還元
して国民に誠意を見せたる。
ワープワ子持ちの俺だけど選挙でたら宜しく
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 23:17:54.68ID:mXm/WEen0
>>472
今1人いて近々2人目が産まれる
住宅ローンと先々の教育費とか老後の貯蓄とかしてたら
平均的な世帯年収700万でも余裕ある生活は送れない
毎年海外旅行に行ってるんですよって家族が羨ましいよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 23:55:06.48ID:tHp6Eg8N0
ウチ1000万超えてるけど、盆正月の海外は無理だ
いや行けないこたーないけど、旅行スキーな俺でも収入の二割とか費やす気は起きない
ちょっとずらした時期に毎年位ってトコだな
家電買う時には最上位機種買う位になったってのが体感
エアコン買うのに30万位なら許容ってトコ。毎年買うモンでもないし
その程度の余裕だな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 00:41:59.43ID:fgWlJsaR0
小1の息子がバイオリン習いたいと言い出した
初期投資に5万円くらいかかるし今まで半年と続いた習い事がないんだが、生活苦にならない限りは本人がやりたいと言ったことはやらせるべきだよな
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:21:42.85ID:cco7FyFx0
結婚して3年目、先ほど嫁の妊娠が発覚
嬉しいけど病院で検査してもらうまではいまいち実感がわかず眠れねー…
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 01:42:20.40ID:fgWlJsaR0
>>516
続いてくれるなら100や200は惜しくないが、あっという間に無駄になったら5万すらもったいなく感じる
まあやらせてみないことには続くかどうかも分からんし仕方ないね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 02:07:01.75ID:0ViVDwiJ0
>>519
バイオリンは続いたところで上に行ける可能性が相当低いからなぁ……
最初は中古とかレンタルじゃダメなのか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 04:00:19.85ID:jpd8QwCh0
>>519
何をもってやりたいと思ったかによるんじゃねーの?
友達がやってるからとか、テレビで同世代が弾いてるのちょっと見てやってみたくなったとかなら、少し時間を取って本当にやりたいのか考えさせれば?
あと体験レッスンみたいのないのかね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 04:53:42.50ID:qNbnwcmMK
>>515
幼児期に沢山色んな習い事させると良いとは聞くが…

一年生だから、親の送迎や監督必須でしょ?
やらせるのもやめさせるのも親の問題じゃ…?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:10:01.29ID:NELUyz+m0
今、駅の改札口でJKが「あっお父さんやん!夜勤おつかー誰?」って若い女の子と恋人繋ぎしてるおっさんに話しかけてた
女の子が慌ててさよならーとか言いながら逃げてったし、俺もジロジロ見るのよくないからすぐ立ち去ったけどどうなったんやあの親子
すげーもやもやする
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:51:48.55ID:hif+M8rb0
>>524
朝から凄えの見たね〜
もやもやするの分かるが、切り替えていこう!
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:16:09.09ID:x4DIHejnp
こんな話散々され尽くしてるんだろうけど
子供が生まれてから嫁が冷たすぎて毎日辛い
家事や育児はできる限りやっているつもりなんだが
打つ手なしって感じで家に帰りたくない
でも子供には会いたい
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:21:29.50ID:iXhnEOXW0
冷たいっつーかお前を甘えさせていた分を子供に全振りしただけやで
つまりお前が甘える余地がなくなっただけで本質的には変わってない
お前の甘えの意識を変えるくらいしか処方がない
それをどれだけ早く理解出来るかが今後の夫婦生活に響いていくから頑張ってな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:37:32.60ID:y702C24e0
>>531
せやかて工藤
子供ができる前は世界であなただけみたいな感じなんやで
急に変わられてもすぐに順応できへんわ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:43:23.79ID:NK1/CsGjM
>>532
母子手帳のついでにもらった副読本に書いてあったけど、
出産後の夫婦の会話が、その後の夫婦生活を左右するらしいぞ。
今は辛いかもしれんが、会話は絶やさずにな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:45:47.94ID:x4DIHejnp
子供にかかりっきりなのは理解できるしむしろそうしてくれって感じだけど
明らかに攻撃的になってるのが辛い
触んなとか知るか要らんとか言うようになった
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:55:39.52ID:iXhnEOXW0
>>532
嫁は妊娠してから出産までに母となる覚悟を決めるから産まれた時から母親
夫は出産して自分の手で抱いてから実感を得て覚悟を決めていくから父親になるのが遅い
その辺りはしゃあないで・・・
ただなぁ・・・最近の嫁は耳年魔ってか旦那批判の情報が溢れてて毒されてるから超攻撃的なんよなぁ・・・
なんでメディア(ネット含)はあんなに家庭内亀裂を深めるような情報を大量に垂れ流すんだろうなぁ・・・
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:11:42.17ID:24dw/0aA0
奥さんが変わるのはわかる。
子供>親
は仕方がない。でも、
子供>自分>>旦那
とか
子供>実家>自分>旦那
は話し合うか、実力行使すべき。
うちは話し合っても駄目だったから、旅行に子供だけ連れていったり、家計を俺管理にした。
そこでやっと理解してくれたよ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:21:55.50ID:jEmOwnhJd
>>534
産んだ子供を守るという本能であって正常な証拠じゃないか。喜びなよ
育児放棄とか児童虐待がニュースで見かける昨今、親が親として成長することの重要さを思い知らされる
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 10:37:23.01ID:y702C24e0
>>533
>>535
いや、俺は既にそんな時期過ぎてるw
二人いるけど中学生小学生だw
仲は良い部類だと思うけど昔のが可愛かったなって思う
見た目の話じゃなくて
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:36:09.45ID:BPUzL9nwa
保育園の行事で夫婦で有休取ってたけど子どもが熱出して欠席
午前中だけの行事だからランチはちょっといいフレンチ行こうと思ってたけどそれもなくなった
嫁は当初の予定通り午後から髪染めにいくらしい
なんだかなー
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 11:47:43.37ID:/UHAIh2X0
子どもが熱出してんのに自分だけ予定通り自分磨き()なのがなんだかなーなんでしょ

ま、俺は俺が見てるから行ってきなーって言うけどね
どうせゴロゴロスマホいじってるだけやし
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:05:34.65ID:1F1QirNR0
>>551
いや別に
二人とも家に居て子供の顔でも心配そうに覗き込んでなきゃならん理由はないだろ
母親が一緒に居たら熱が下がって元気になるってんなら話は別だが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:13:29.01ID:zW8dUWfZa
548が休みで、子供見て貰えると思ったから予定通りに行っただけじゃん
548が仕事だったら予約はキャンセルして嫁が子供見てただけの話だよな
熱出してる子供が居るのにランチ行こうと考える方が、なんだかなー、と思うけど
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:29:36.07ID:S3uBcv79d
>>555
いやランチは子供の行事が終わってからって話でしょ

ってごめん俺なんかおかしな事言っているかな? 急に不安になってきた
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:38:59.44ID:XUEvuKN90
>>552が言ってるとおりだろ?
そりゃ絶対夫婦二人揃って看ていないといけないわけじゃないけど人によっては「なんだかな〜」ってだけの話じゃねぇか
それに美容院の予約程度なら「子供が体調悪いんで」でキャンセルぐらいできるし
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 12:39:59.18ID:y6IjfBI2M
>>555
どこにもランチに行けなくてなんだかな〜なんて書いてないぞ?
お前生活板特有の叩きたいだけのキチか?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:08:21.37ID:Kfks/HxZ0
>>548は嫁が美容院キャンセルして子供つきっきりってのを望んでたの?
二人とも休みなら、夫婦そろって子供のそばにいるのが普通!って?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:29:16.17ID:Fz/Xe0Pnp
生活板ふうならちょっといいフレンチに迷惑な幼稚園の子連れが来なくて良かったというとこだよ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:30:52.64ID:7o2mzNbCd
548だけどランチはしょうがないと思ってるよ
ただ元気ではあるけど39度ある子をほっぽって行くのかーと思っただけ
前々回は俺に急遽用事入って、前回は実家に遊びにいく予定が前日に入って2連続キャンセルになった
担当さんに悪いとか言ってたけど子どもには悪いとか思わないんかというなんだかなー
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:30:59.18ID:vsWLwGNXp
書いてはいないが、559のように読み取れる。
書き方が悪いんだろう。

嫁が出掛ける事のすぐ後に「なんだかなー」では、嫁が出掛ける事に対して不満を持っているように感じるよ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:36:27.48ID:1F1QirNR0
>>560
嫁が髪結いに行った事について なんだかなー と思ってんだからどっかで嫁だけズルいって意識があるんだろ
わざわざそれを指摘して攻撃するような話でもないし他人がそれで喧嘩するような話でもないと思うけどね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 13:42:06.83ID:y6IjfBI2M
>>565
>>562読めボケ
「ずるい」じゃねぇわ
そもそも最初のレスにしたって子供の体調不良を書いてるわけだから「その状況で出て行く嫁にモヤる」が普通の感覚だろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況