X



トップページ既婚男性
1002コメント341KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:20:53.97ID:hhvqBvw10
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が建ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性137 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1557413559/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 23:33:52.13ID:bhoyrWpH0
    超気色悪い遭難の現実!

★「バケモノ山異聞 その1」(遭難は絶対するな、おま〜ら)★

       https://slib.net/91985
          上松 あきら 作
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:02:44.70ID:WUJpzGq80
前スレのしかも完全にスレチのどうでもいいうん蓄話なんか持ち越すんじゃない
これ以上やりたいやつはスレ立てるかそれっぽい専門のスレ行ってやれ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 00:21:28.20ID:UQPCJ0VZd
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 09:52:26.40ID:V5hoG3Q+0
マキタの電動草刈機ほしい
でも畑仕事とかがあるわけじゃないし、半ば趣味みたいなもんに5万は…
うーん
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:16:46.56ID:XKoCgTcCr
嫁が全財産を持ち歩くので困ってる
通帳、印鑑を1つのポーチに入れて持ち歩いてる
「何年もこのやり方だからこの方が安心」って
全然安心じゃないんですけど。

ひとまずオレの銀行口座の通帳と印鑑だけは家に置いておくよう取り決めしたけど、
嫁名義の通帳印鑑も置いておいてほしい
同義上、結婚前の財産だからオレが口を出すもんではないが、
1,000万以上を持ち歩くのは絶対にやめてほしいんだが。
ひったくりに遭ったら一発でアウト
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:18:11.17ID:ri0XnfnK0
貸し金庫でも借りてやれ
あと通帳と印鑑だけで赤の他人が大金下ろせたりしないから安心しろ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:02:57.91ID:eE4Bgz9c0
印鑑は家に置いて通帳だけ持ち歩くならわかるが、セットで持ち歩きってむしろ不安になるだろ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:51:08.64ID:q4AvTAvF0
安心なのはいつでも持ち逃げできるからじゃないかな
しぱらくお金に困らなくて安心という意味で
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:23:09.01ID:blkwJavC0
小学校に入学した娘がこの2ヶ月ほぼ毎朝毎朝泣いてるんだが、こんなもんなのかな
原因は、給食と児童クラブが不安とのことでイジメとかではないみたいなんだけど、何言ってもどこかで不安の種を見つけて、「〜〜だったらどうしよう…」と泣き出す次第
学校でも泣いてばっかりだと、友達が出来にくくないかと心配なんだけど、時間が経てば改善するんかなあ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 22:26:23.33ID:LBAzkpz20
うーん、子供目線で興味の方向を変えてやるしかないんじゃねぇかな
小学校ならまだしも、中学や高校、大人になってまで親が出ていく事は出来ないかんね
自分で自分を納得させられるようにする訓練をするしかないよなぁ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 23:37:55.06ID:blkwJavC0
そうよね〜
自分の気持ちが納得するしか解決しないよとは言っても、やはり小1には難しいのか、ついついこっちもイライラ対応してしまうときがあり反省する日々です
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:44:12.08ID:lNbQBY1ja
>>16
もしかして嫁さん本人若しくは身近な人が被災経験者だったりする?
俺の知人にも東日本大震災で家失った人が同じようなことしてるわ
俺も盗まれたり紛失したら怖くないか質問したんだけど「とりあえず家は残るから」って返答だった
恐らく「家=いつ無くなってもおかしくない物」って価値観の人間からしたら、携帯できるサイズの財産は常に持ち歩くのが一番安心できるリスクの分散なんだろうな
嫁さんもそんな感じなんじゃない?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:21:21.55ID:Tn9yxRGBp
>>25
周りにも泣きながら通学してる子が何人かいるみたいだから、こんなものなのかな〜と思ってしまってね
心療内科にでも相談してみるかなあ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:08:46.07ID:Tn9yxRGBp
>>28
担任曰く、授業中などは普通に過ごせてるみたいだけど、給食は量が多くて食べられないことが不安らしい
担任には相談して減らしてもらっているけど、子供はそれでもやはり不安みたい
いつも給食と児童クラブだけ不安だと口にしている状況ですわ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:29:47.18ID:RSJMYKW00
義理の兄の小1の息子が、
場面緘黙症ではないかと学校の先生から言われたらしい。
幼稚園に入れず、いきなり小学校にいれたからこれから慣れるんじゃないかと思うけど、
人の子ながらこれからが心配だ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:43:11.96ID:2u/DxwZod
ほええ、症状の名前があるのか、知らなかった
うちの子も内弁慶な性格だからそういうの聞くと他人の子ながら気になってしまうわ
でも、先生がそういうのに理解あってサポートしてくれるなら少し安心かね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:07:00.74ID:hc4kDzXx0
他に聞く板思いつかないからここで聞きます
先週末に嫁が車に乗っていて自転車(おそらく大学生で未成年普通じと)と接触事故を起こしました
簡単な状況としては大通りに左折侵入しようとした嫁車に相手の自転車が右側逆走で追突してきて自転車前面は大破しました
警察呼んで対応して相手方を自分が自宅付近まで送迎してその場は終わりました
翌日相手方に連絡しても出ず、以降母親を通してのみの連絡となりました
母親は誰かに相談しているらしく過失が少ない立場を利用して嫌がらせをしてきています
具体的には怪我が打撲程度で軽傷にも関わらず診断書を警察に提出して人身事故にするとこちらを脅し、即座に自転車等の賠償するよう要求してきました
それは保険会社を通して追々と返答すると、今度は首が痛いと言い出し接骨院に行って診断書を貰うと言い出しました
接骨院は通常の病院より通院期間が長くなり、そうなると人身事故による刑罰の度合いが大きくなるそうで、それ狙っての行動だと思われます
現場でも電話でも誠意を持って対応しましたし、こんなことをされる謂れがありません
何か手立ては有りますでしょうか?駄文失礼しました
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:20:46.37ID:2FU9TRfC0
>>32
あるある
めちゃくちゃあるよ
てかそれその場で警察呼んでるんだよね?
そして自転車は車道の路側帯を逆走していたってことだよね?
だったらその自転車は自動車の逆走と同じ扱いになるから奥さんだけが不利ってわけじゃないよ
今の相手の状況と一緒に先にこっちから警察に相談したほうがいい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:30:55.50ID:c7wHnUeOM
>>33
逆走なのですが現行の判例ですと小さい自転車が強いので過失割合は8:2程度にしかならないです
それを逆手に取って嫌がらせを受けています
警察は相談しましたが診断書を提出するよう言うことも提出を断ることもしないからどうすることも出来ないと言われました
保険屋と相談しながら対処してますが相手が一枚上手のようで頭を悩ませています
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:38:50.23ID:2FU9TRfC0
>>34
それって「判例」だから「今までの」ってことだよね?
最近国上げて自転車に車道走らせようとしているわけだから今はちょっと状況変わってると思うよ
もしその車道が自転車走る用のペイントしてる区間ならそんな簡単に「自転車だから」なんて理由で有利になるとは思えないし
それに相手が逆走してきた上でこっちの「側面」に当たっているなら8:2でこっちなんてなるわけないと思うんだけど
その割合はこっちの保険屋が言ってるの?
弁護士に相談とかはしてないの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:41:37.04ID:YrP6437R0
>>32
保険屋さんに言ってあるんでしょ?
むしろ対応しちゃだめだよ。保険屋さんに怒られるよ。
「保険屋さんに伝えてください」だけで。
それでもしつこかったらヒートアップするだろうから通話録音はしとくといいかも。
そういう人いるよ。保険屋はそういう人の対応のスペシャリストだから任せて自分は何もしないでね。
事故的には、人身になるのはしょうがないかも。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:47:27.70ID:hc4kDzXx0
>>35
それが残念ながら過去の判例を参考に処罰が決まるので良くても8:2は事実です

>>36
それはそうなのですがこの憤りを処理する方法が無く、ここで吐き出して皆さんの意見を仰ぎたいと思いましたがやはり行動を起こすのは悪手ですよね…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:48:25.07ID:hc4kDzXx0
>>35
それと弁護士は頼むと逆に費用で夜損するのでやめました
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 20:57:37.42ID:2FU9TRfC0
>>38
費用はかかっても奥さんの処罰の度合いが変わる可能性があるならやったほうがいいと思うけどなぁ……
相手は奥さんを重罪にするぞと脅しをかけてきているわけでしょ?
それが嫌なら金を払え、と
どのみち金がかかるなら5000円相談ぐらいしてみりゃいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況