X



トップページ既婚男性
662コメント342KB

【ヤマト武蔵】新築、不貞名作について語ろう【カレー】Part.6

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 10:20:24.84ID:l0wsQf/50
ここは序相談者【新築】について語りあうスレです
新築氏・スピンオフ氏が降臨してくれるように応援しましょう
スピンオフ氏召喚の呪文として、ドラゴンクエスト・ダイの大冒険ネタは非常に有効です。

※前スレ(リニューアル後)
【ヤマト武蔵】新築、不貞名作について語ろう【カレー】Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1537102734/

スレローカルルール
・雑談はアニメ、文学、マンガなど基本的になんでもOKです。
 基本的に北斗の拳、聖闘志星矢、カイジあたりのネタは大体理解されます。
 以外にセーラームーンネタもいけます。
 少女漫画もOK キャンディキャンディバッチコーイです。
 毎年8月15日には終戦まりあ記念日を祝う人もいます。
・上記条項は他のスレにそのネタを持って行ったり、迷惑をかけない事。
・ヲチも行いますが、相談者の誘導は行いません。(相談者が自ら来た場合を除く)
・気団らしく、煽りや荒らしは自粛下さい。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 12:22:50.54ID:Wpdo54ON0
こんなのあるって知らなかった、はじめてみた 教えてくれてありがトン たしかにダンバインのが最高やったw
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 17:46:16.74ID:bCI2o+z70
バルディオス
https://www.youtube.com/watch?v=SAnIA0zQtmQ

よろこんでくれてよかった。
個人的にジェミー(リカちゃん)が大活躍するバルディオスが好きなんやけど、こんなん誰も知らんからな。
これ以前のやつは着ぐるみじゃなくプラモ使ってるから「雑さ」が落ちてるw
「父母みんながあこがれてきた〜」のところ、マリンとジェミーが走る上をバルディオスが飛ぶんだけど、
本来のOPなら途中でマリンが後ろを走ってるジェミーに手を差し伸べて、手をつなぎながら走って、途中で手をつないだまま
ジェミーが追い越すんだけど、この動画では差し伸べた手をジェミー(リカちゃん)が無視してるw
唯一ほっこりするところなのに。そんでこのジェミー、味方側ヒロインだけど、最後マリンは敵将アフロディアと
結ばれる前に多分死亡だから、全然報われないサブヒロインなのよね。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 22:53:12.74ID:Wpdo54ON0
バルディオスしらんかった 他のアニメと勘違いしてたかも
いまWIKIみたら割とハードな設定ね
主人公ロボがおもちゃ屋スポンサーを意識してる感が強いから中学生には子どもぽい従来のロボアニメとしてみられ
小学生からはわかりづらい大人向けストーリーになったのかな?
ガンダムも赤青白だったけど試作機だからでうまくにげられたよね
F16XLとかの試作機が目立つように赤青白つかってたから言い訳するのにうまく救われた記憶
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 00:17:45.42ID:y0WkxcaX0
バルディオスほんと良かったよ。
普通の地球侵略ものと思ってたけど、多分WIKIにも載ってるだろうけど、
敵が南極に人工太陽送って水かさが増えて今までのストーリーで関わってきた人とか死んでいくんだよね。
で、人類も潜水艦による特攻で敵旗艦を2回も撃沈して善戦してる。
水かさが増えて放射能に汚染された地球を見て侵略者S-1星人は驚愕。なんとそれはSー1星そのものだった。
Sー1星を出る時、マリンのパルサバーンもSー1星の要塞も冒頭で地場の乱れみたいなとこに巻き込まれるんだけど
それが実はタイムスリップでSー1星人(未来の地球人)が過去の地球人と戦って自分たちが住める星を侵略しようとしてたのに
自分たちの手でSー1星をつくってしまうという救えない話。
歴史が決まってるからこの手のものにはめずらしくどうしようもなく地球は汚染されほとんどの地球人もSー1星も死滅する。
主人公マリンはSー1星軍部アルデバランに父親を殺されてるし、敵将アフロディアはマリンに弟を殺されてるお互いにかたき。
しかし、戦ううち、しかたなく共同戦線とかはるうちに次第に自分たちの気持ちに気づいていく。
TVの最終回は人工太陽で津波が怒るところで打ち切り。すごかった、アフォかと。
クレームすごくて残りをまとめたのが映画化されて見に行ったよ。そんなら打ち切りにするなつうの。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 00:18:50.11ID:y0WkxcaX0
味方の司令官、月影長官がメルトダウンを止めるためバルディオス以外に亜空間に入れる唯一の兵器ミニパルサバーンで犠牲になるとことか、
美貌の才女クインシュタインw博士を慕う元教え子のゲストキャラ、デビッド(マリン以外にパルサバーンを操縦できる唯一のパイロット)
がフィクサー1っていう特攻兵器でどうしても出撃しなきゃならない前夜、
(フィクサー1はパルサバーンを操縦する腕が必要。つまりマリンかデビッドのどっちかが必ず死ななきゃならない)
デビッドは「地球のためならば死ねないが、あんたのためなら死ねる」って言うのよ。
博士はデビッドの想いを受け入れて
「午前3時(だったかな)部屋の鍵は開いてます」とかいってシャワーあびるのよ。おp丸出しで。小学生でドキドキしたよ。
これが「OKよ」という意味は大人になってから分かった。
兎に角、シリアスな内容だった。打ち切りが悔やまれる隠れた名作だよ。
最後はマリンとアフロディアが2人で地球の浜辺を歩くんだけど、これは2人が助かったのか、既に死んでいるのか、
幻覚をみてるのか、視聴者がどうとでも取れる終わり方だったよ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 00:31:21.20ID:y0WkxcaX0
作中の場面が印刷されたフィルムを模したセルロイドシートとシールをおまけとしてつけた
「バルディオスフーセンガム」もロッテから発売された。セルロイドシートは36種類あり、
通し番号順に並べると劇場版のストーリーがほぼ再現できる構成だった。

Wikiに載ってるこれ、50円ぐらいで安かったから買いまくった。ほぼ揃えていたな。今でも持ってる。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 19:46:42.86ID:rDmfZrrd0
バルディオスフーセンガム はきいたことあるような・・・・・
こりゃ全く知らないアニメという話じゃなく、他のアニメと混同してるなw 出だしだけは異星人が地球侵略にやってくるでスタートの話だから記憶に残りづらい
1980年ごろにやってた似たようなアニメてのはなんだろ?? 自分でも不思議

暇あったらyoutubeで探してみるわ (お金だしてまでにはならないせこさがまだあるw)
 
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 23:40:43.12ID:y0WkxcaX0
思い出してきたけど、メルトダウンじゃなくチャイナシンドロームだった。
それとアフロディアは総統に殺されてたような。
最後はマリンに抱かれてマリンが一人砂浜を歩くんだっけ?
でも二人で(アフロディアは制服脱いでワンピースで)手をつないで砂浜歩いてるシーンのグッズがたくさんあるんだよな。
下敷きもカンペンケースもガチャの消しゴムもまだ持ってるわ。
当時のアニメ誌ではほとんど取り上げられなかったのに、クインシュタイン博士のシャワーopは載ってたw
映画化されると手のひら返しですごい宣伝してたな。

混同してるのは何だろう。敵異星人が地球侵略に来るってあの当時のアニメ、ほとんどそうだし
(ガンダム除く)2〜3年違うけど機甲創世記モスピーダか魔境伝説アクロバンチあたりか?
それかTV東京系でバルディオスは水曜19時から、イデオンが19時半から放映してたからそれ?

バルディオス、尼プライムで見れるらしいよ。TV全話と未放送2話をプラスしたのが。
尼プライムは体験なら無料だしこの前しらべてたら動画見るのは登録したら無料で見られるみたいよ。
俺は今全話みる暇ないからまだ登録してないけど。

ところでさ、元嫁(妹のほう)ブラックジャックになってたのは地震で間男と盛ってるのを知ってて耐震装置を外して
あぼんさせて警察の取り調べを乗り切ったっていう話をMIXさせてるね。
でもなんでバックでやってて先に直撃受けるだろう間男が無傷なんだ?
バックでやってて自分は中腰だから棚が倒れてきたとき自分だけ逃げて、
四つん這いの元嫁に直撃したっていう事かな?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 08:08:35.25ID:K4jsJYTpd
でしょうね
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 09:15:32.22ID:2BOzjum20
イッチさんの悩みなんてちっぽけになるネタ

米露軍拡競争って自白剤研究とか脳波研究もやってたから 思考すら監視下だよ


ハバナ症候群 
↓                        2022年各機関見解
米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代になっていた!
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 12:29:35.05ID:+WdkPAuy0
>>513 元嫁ブラックジャックになったの話の元ネタらしきまとめにものってる話は
間男ぽっくりで嫁半身不随だったような 作者が頭の中で考えてるだけで実際に試して書いてないと矛盾が生じるみたいなことでは
金田一少年の殺しのアリバイトリックみたいなもんでw

バルディオスの話はWIKIみると、最後2人が助かって仲良く砂浜歩き出してるようにも
2人ともしんで死後の世界(三途の河原?)で結ばれたという幻想なのか視聴者に好きなように
解釈してみたいな手をつないで砂浜歩いてるシーンがラストってあるな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 17:44:24.21ID:/WspGyp00
そうそう、俺も>>510で書いてるように、本当にどうとでもとれるんだよ。
ただ、S-1星人軍部アルデバロン総統ガットラー(アフロディアを愛人にしようとしてる)が
アフロディアを銃で撃ってた記憶があるんだよな。
だから「さらば宇宙戦艦ヤマト」の雪のように死んでるけど(多分古代の幻想で生き返った)みたいな事だと思うんだよな。
もし生き残ってても人類が死滅して海水に覆われ、放射能汚染された地球で生きていけるわけないもんな。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 12:19:45.99ID:v9UD74dh0
スクリーン6月号表紙と記事にトップガンきてるでー 見かけた本屋ヒモかけてありやがった
全ページ特集号なら買ったかもだけど、 中身数ページで1000円弱で、ましてや既出の情報ばかりかな?と思うとだと買う気しないw
F14も出てくるよ写真がのってたら買うw
他の映画扱ってるような雑誌にもトップガン特集はじまってるみたい でも昔に比べてしょうがないとはいえ雑誌薄くなったうえに高くなったよな
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:11:54.06ID:New+1vF50
スクリーンってまだあったのか。俺中高生のころ買ってたよ。
その時は新作映画と昔の名画と半々載ってたなー

>F14も出てくるよ写真がのってたら買うw

これどういうこと?「F14も出てくるよ(断定)」「F14の写真がのってたら買う」ってこと?
なんでF-14出てくるってわかったの?
トップガン・マーヴェリックの年取ったトムの背後にF-14載ってた?あるいはトムが乗ってた?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 22:40:05.59ID:v9UD74dh0
ワイとちょい上で会話してた人じゃないよね?
あくまで物語にF14かかわってたらいいなの願望なだけ 雑誌の一部にでも今のトムがF14にのってるらしき姿があれば買おうかなって言う願望 (出てくるなんて断定じゃない)
公式サイトの特報(最新のじゃない)の最後のシーンにでてくる飛行機の後ろ姿が現行機ぽくなくF14ににてたから出始めた推測話
雑誌の表紙の戦闘機はF14らしきものにはみえない
ここに貼ろうとするエラーになるからスクリーン6月号で検索して
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 23:13:24.91ID:v9UD74dh0
https://screenonline.jp/_ct/17536118
オンライン記事で、トップガンへのオマージュが満載
(前半略)前作でメインの戦闘機として登場した「F-14」は現在、イランが所有しているのみなので、
どのように映像で出てくるか……など『トップガン』のファンへのアピール点が多数!
なんか匂わせてはいるんだよな 今年4/26の記事でただの推測だけで余計な1文追加するのも変・・・
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 07:27:05.91ID:cp7DKvet0
いや、俺が絡んでた者だよ。
https://item.rakuten.co.jp/acomes/69001/?s-id=pc_shop_recommend&;rtg=1ed363b6f3f9de0ba3b8ad355b128158
こっちは空母とF/A-18だけだけど

https://item.rakuten.co.jp/acomes/69000/?s-id=pc_shop_recommend&;rtg=1ed363b6f3f9de0ba3b8ad355b128158
こっちに敵?といっしょにF-14が2種も入ってるやん。カラーリングちがいで

ビーチバレーや(わかってたけど)バイク、サングラス(レイバンか?)とオマージュ入ってるし、
俺らが言ってたようにトムはCG使わない、イラン空軍にしかないってのも書いてるし、こりゃでるやろ、どう見ても。
前作の要素をこれでもかとぶっこんでるし、ヴァル・キルマーもグースの息子も(あの時の子役じゃないけど)。それとメグはないけど・・・
俺ら結構いい線予想してたじゃん。

こりゃエンディングでジュークボックス(ニューヨークかどこかの飲食店で展示されてたやつ)もくるな。

あと部下が「海軍航空隊に伝わる伝説のナンパの方法です」とか言って「You've Lost That Lovin' Feeling」を2人で歌って
マーヴェリックが苦笑いするかもな。

ところで「私たちはトップガンよ。教官なんて必要ある?」って仲間に言ってた生意気な女性パイロットが今回のヒロイン?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 08:08:10.82ID:cp7DKvet0
2機あるってことは、こりゃ、マーヴェリック用、アイス用の2機の可能性あるんじゃね?
海軍大将って出世しすぎやけど、この出番でマーヴェリックにF-14を支給して使用許可を出すための設定では?
で、オマージュ入れるならアイス自身も出撃して前作で援護してもらった借りを返すな。

いや、ちょっと待って、画像を拡大するとキャノピー下、前作で「Pete Mitchell」って書いてた位置に「ICEMAN」ってちゃんと
プリントしとるで! こりゃ決定やん!  

と思ったけどレーダー員席下に「SLIDER」って書いてるWikiには書いてない、前作のあまりもんを詰めたかって思ったけど
こんなんみつけた

https://theriver.jp/topgun2-slider-cameo-teased/

ただ、Wikiのほうが情報が正確だろうなあ、どっちかなあ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 12:20:35.26ID:cp7DKvet0
分かりにくかったかもしれないのでまとめ。

>>521のF-14の玩具は、売れ残りや、トップガンならF-14と叫んでる俺らのような層をタッゲットにしたものという
可能性はある、ただ、同シリーズでセットで出てるならF-14映画出演確定じゃね?
よくみたらおもちゃの搭乗員名に、アイスとスライダー(アイスのレーダー員)が記載されてる。
F-14は複座機なので、パイロットとレーダー員がいる。マーヴェリックとグースのように。
新作にアイスは出演決定してるが、スライダーは名前が無い。でもスライダーの発言でオファーがあったとか。
アイスのレーダー員はスライダー一択なので、出るならセットだが(オファーがあったあたり、F-14に載るの確定だよね)
アイスがF-14で飛ばないならスライダーはいらない。ここらで迷宮入り。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 21:00:26.62ID:vgwQmFzG0
ちょっと気になるのは4機セットのおもちゃに入ってる謎のやつ
敵機なのかもしれんが実用機じゃなきゃ映画のなかにはCGか何かで出てくるんかな?
前作での敵機としてF5を使ってて、すこし盛り下がったから、じゃ今回はCGで空戦・・・となるとちょっとかな
ましてや、飛べるF14が手に入らず、(飛べるF14を2機用意とか非常にむずかしいだろ)
無理やり顧客のニーズでとかいってCGでF14がでてきて、LASTシーンは謎の敵機とF14がCGで
ドッグファイトならしょぼんとしてしまいそうではあるw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 21:25:24.42ID:cp7DKvet0
いや、スクリーンにも書いてるし、トムは拘りがあって版権買って今まで続編作らんかったんやから
F-14CGはないんちゃう?トムなら身銭はたいても実機を買うやろ。
黒い敵機をよく見ると、キャノピーないんよね。ジェットノズルもない。
これ、無人の無線機とかの可能性ないかな?あるいはミサイル。

しかしあんた、よく楽天なんて検索したなw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 21:41:27.52ID:vgwQmFzG0
わいも最初キャンピーないから無人ドローンかとおもったんや 
でも予告の中に通常のパイロットが使わんようなフルフェィスのヘルメットのやつでてきてるから
ドローンならそんな奴のシーン意味わからんとなったので表現ぼかしたw

楽天はわいが探したくて探したんじゃない、ググると楽天通販広告がPCのTOPにでてきてしまうんや
楽天通販なんて数年つかったことないのに なぜなんや?? 
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 21:53:39.53ID:cp7DKvet0
あー、それは俺も違和感感じてた。ただ、前作の冒頭にクーガーにロックオンかましたMIG-28?のパイロットも
あんな感じで顔見えてなかった事ない?
ほら、マーヴェリックが背面飛行やってグースがポラ撮る、唯一CGだったシーンの。
敵機パイロットは顔映さんような仕様とかはないんか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 22:25:09.90ID:vgwQmFzG0
あるかもしんない そのポラ撮るシーンはわかる わざわざ敵役の役者さん使うよりは黒いメットの方が手間かからなそう
ただ新作見てるわけでもない現在では何もわからんからとしか

SR71、U2みたいのは高空を高速で飛ぶやつはを普通の耐Gスーツじゃなかったから、そんな表現演出かもしれん
https://www.youtube.com/watch?v=1F26Zqb3kX4
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 23:57:53.49ID:cp7DKvet0
「私たちはトップガンよ。教官なんて必要ある?」
って言われてもミサイルに頼って空戦技術が衰えてキルレシオ低下したから
ドッグファイトを鍛えなおすために海軍パイロットのトップ1%をさらに鍛えるのがトップガンの目的って
前作で言ってたんだから、そりゃ教官いるやろw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 00:06:42.89ID:CABYio8y0
>(飛べるF14を2機用意とか非常にむずかしいだろ)
こんなん、同時にださなきゃOKや。1機は腹みせときゃ、カラーリングはわからん。
それをリペして2機分撮影して合成すりゃいいんや。
双子を一人二役するんと同じや。一人は後ろむいとる。
もしくはT2の時のサラ・コナーで近接戦がマッチョな本物のリンダ・ハミルトン。
遠距離でぼやけとる方がヒョロい姉や。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 16:33:44.27ID:yK7yCCJ60NIKU
>>534 
トップガンのエースパイロット達をもってしても絶対不可能な任務に直面していた。
任務成功のため、最後の切り札として白羽の矢を立てられたのは、伝説のパイロット“マーヴェリック”だった

となってるから、通常の教育課程ではなく、特殊任務のためトップガン卒業生の中からさらに選抜して数人と
教官マーヴェリックが呼び寄せられたという風によんでいた
だからもうトップガン(卒業してる)よ 教官なんて必要ある? につながるのかなと・・・

アメリカ海軍でも選抜されたのがNavy SEALsなのに、SEALsのなかにさらに選抜した部隊のDEVGRUが存在してる感じ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 16:43:50.89ID:yK7yCCJ60NIKU
>>533 SR72の話しか あれ実在してるの?
もしすでに実用化しててもアメリカ軍まだ存在秘匿しそう
映画には出ることないだろう
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 00:16:22.37ID:9wxFsAHa0
>トップガンのエースパイロット達をもってしても絶対不可能な任務に直面していた。
>任務成功のため、最後の切り札として白羽の矢を立てられたのは、伝説のパイロット“マーヴェリック”だった

>となってるから、通常の教育課程ではなく、特殊任務のためトップガン卒業生の中からさらに選抜して数人と
>教官マーヴェリックが呼び寄せられたという風によんでいた
>だからもうトップガン(卒業してる)よ 教官なんて必要ある? 

そういう意味か、そこまで読み取れんかったわ。
それならいう罠。
ところであの生意気女パイロットがヒロインなん?
当時のケリーマクギリスに遥かに及ばないんだけど萎えるわ。
ケリーマクギリスにはオファー来なかったってなんか悲しいな。
スライダーにすら出演するかどうか知らんがきたのに。
ハリウッド&ウルフマン(敵機に撃墜されて待機のマーヴェリックが出撃した奴ら)なんて絶対でないだろうな。

>あれ実在してるの?
全然しらん。TVの画像で見ただけだから。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 00:52:04.46ID:Eft4fBjM0
初期のころの噂では教え子生意気女パイロットの救出のためにマーヴェリックが戦うラブストーリーみたいな感じだったが
グースの息子とかアイスマン出てきて重要な位置づけになりそうだから、どのくらいの扱いになるんだろうね?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:03:52.28ID:9wxFsAHa0
そんな感じか。なんかトムの相手は超美人じゃないと萎えるんだよな。
洋画のシリーズものは皆そうだけど。特になんでこんなやつが?って思える中国系の不細工がヒロインの時あるけど、あれなんなの?

ところで玩具でカラーリング違いのF-14が出てるのはドッグファイト時にマーヴェリック機、アイス機を判別しやすくするため
(実際は1機を2機に見せるため)確定じゃね?
前作はノーマルカラーで今どっちの機が映ってるかわからんかったけど、このカラーリングすれば視聴者に一発で認識できるもんね。
最終任務でアイス1機が敵5機?に囲まれてたのはどれがF-14かわからんかったからその反省じゃね?
確かマーヴェリックが3機撃墜、アイスが1機撃墜で「ストライク4」の通信入れた所で1機逃げて行ったから5機だよね?
この状態で3機撃墜するマーヴェリックより(不意打ちだから)5対1で生き残るアイスのほうがやっぱ空戦技術は上だよね。
いきなり撃墜されるハリウッド組より、最初の基地でマーヴェリックよりクーガーの方が上って指令が言ってたから
アイス>クーガー>マーヴェリック>ハリウッド>>>超えられない壁>>>他の雑魚  かな。

つうかマクロスのバルキリーじゃないんだから、こんなに派手にパーソナルカラー塗って大丈夫なんか?
まあ、海軍大将がやれば誰も逆らえんが。

楽天のバナーはそれより強いもの踏んでないんじゃね?試しにチーリッヒ保険とか踏んだらずっとそれになると思うよ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 10:41:22.21ID:9wxFsAHa0
多分皆忘れてると思うからパイロット&レーダー員一覧

●アイスマン・・・「慌てず焦らず相手のミスを待つ」とことからコールサインが付いたマーヴェリックのライバル。
マーヴェリックとトップを争っていたがグースを失いマーヴェリックが失望してその後振るわず彼がトップ卒業。
その後の作戦でも1番機として出撃。

●スライダー・・・アイスのレーダー員。チャーリーにアプローチかけるが相手にされないマーヴェリックを冷やかすが
逆にマーヴェリックに「スライダー・・・臭いぞ」と言われ、自分の体をクンクンする奴。

●クーガー・・・マーヴェリックがいた基地のNO1 ミグ28にロックオンされ、パニックになり着陸もできなくなり、
マーヴェリックに「大空の散歩だ」と諭され無事帰投。この事件で自信をなくし、トップガン行きを辞退。

●マーリン・・・多分覚えてない奴NO1 クーガーのレーダー員。クーガーがトップガン行きを辞退したのでトップガンには
行けなかったが、グーズを亡くしたマーヴェリックが最終任務でトップガン訓練を受けていないこいつを自分のレーダー員に。
ジェット後流を受けてグース事故を思い出して戦線離脱しようとしたマーヴェリックを「戻れ」と怒鳴ってた奴。

●マーヴェリック・・・言わずもがな主人公。

●グース・・・マーヴェリックのレーダー員であり親友。訓練中のジェット後流を受けての脱出でキャノピーに体を打ち付け死亡。
嫁はメグ・ライアン 今作で息子が父の死でマーヴェリックを恨んでトップガンに参加。

●ハリウッド・・・実力ではアイス、マーヴェリックに次ぐ3番手。最終任務でレーダー員がいないマーヴェリックに代わり
2番機としてアイスと共に出撃。すぐに撃墜される。作戦終了後、救出された彼とマーヴェリックが奇声を上げ空母上で抱き合う。
その後アイスが例の台詞を言い、マーヴェリックと抱き合うのであくまでも噛ませ犬。

●ウルフマン・・・ハリウッドのレーダー員。グース事故でマーヴェリックがやる気がなくなりどんどん成績が下がってきたとき、
どこの誰かにかわからんが「奴(マーヴェリック)は降りた」と電話する。誰にやねんとよく突っ込まれる。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:00:50.23ID:Eft4fBjM0
トップガン マーヴェリックでwikiできてるから覗いたら
あの女 ナターシャ・“フェニックス”・トレース海軍大尉(役者の名前:モニカ・バルバロ)ってなってたわ
でも今回はそれより上位の扱いで(出演者としての公表もかなり初期からされてる)
役名ペニー・ベンジャミン(海軍基地の近くでバーを経営するシングルマザー役ぽい)役者ジェニファー・コネリーとなってるから
あの女性パイロットとは恋愛にはならんのかもしれんね 
でもジェニファー・コネリーも昔の若いころならヒロインでもいいが今の感じじゃヒロインはきついかな

5/4(水・祝)よりIMAX、SCREEN X、DOLBY CINEMAで『トップガン マーヴェリック』の本編特別映像5分間公開と公式HPになってるから
その後にF14の件とかも含めてもう少し情報が漏れてくるかもしれん
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 12:12:04.68ID:Eft4fBjM0
操縦技術がクーガー>マーヴェリックというわけではなく
マーヴェリックは指揮官の命令通りにやらない(やれない)厄介な野郎という信頼度ふくめた評価での基地内NO2だったと思うぞ
(偵察、脅しの警告で飛ばしたつもりが余計なことまでして開戦の発端になりかねいから)
そのキャラ設定で今でも功績の割には大佐ぐらいの評価しか得られないみたいな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 13:02:06.40ID:9wxFsAHa0
今 youtube見返してみたら、アイス機のキャノピーに
LT.TOM KAZANSKY(アイスの本名) LT.RON KERNER(スライダーの本名)
って書いてあったわ。もちろんマーヴェリック機にはLT.PETE MITCHELL
しかし、軍用機に堂々と本名書くのかね?何のためのコールサインよ。
戦車に堂々と戦車長の本名書いてないでそw

確かにそうかもな。クーガーメンタル弱すぎやし、あの最後のハゲの基地指令との会話でも、
I thought of being an instructor,sir.
Top gun?
Yes,sir.
God help us.

言ってたし、最初クーガーが降りてマーヴェリックを推薦するの、嫌そうだったもんな。

でも、そのキャラ設定は親父の戦死の真実を知りたいからわざと無茶してたって言ってたやん。
で、ヴァイパーに「国境をほんの少し超えた空戦で仲間を助けたから公式には公表できない」とか言われて納得して、
最終作戦ではアイスの援護で「俺は僚機を守る」とか言って自機は背後のMIG28にロックオンされていつ撃墜されるかわからんのに
(クーガーはこれで壊れた、さらにクーガーの時みたいに相手が撃つかわからん状態じゃなく、ハリウッドが既に撃墜されてるから確実に撃つ)
アイスが前面の敵機を撃墜するまで逃げずに守ってたし、それは解消されたんやないんか?もう無茶する意味も無いし、
無茶でアイスの前面に出ようとしてグース死なせたのにまだやってんのか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:05:54.75ID:9wxFsAHa0
たまらなくなって、昔のVHS版しか持ってないからブルーレイ買おうと尼見たら
トップガン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
っての見つけて960円って無茶苦茶安いやん!とレヴュー見てみたら・・・
吹き替え最悪なのね、
Top Gun [Blu-ray]ってのは並行輸入盤で1726円でこっちは吹き替えも高評価。
ただ、日本版じゃないから不良品でも交換してもらえないって悩むなあ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:07:30.68ID:Eft4fBjM0
まあぁ映画だしな 父親の真実を知って目的はたしたマーヴェリックもアイスマンみたいな冷静沈着なタイプになりました、そうして上級少将or大将になりましたじゃ続編作れんしな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 14:48:47.19ID:Eft4fBjM0
>>541>つうかマクロスのバルキリーじゃないんだから、こんなに派手にパーソナルカラー塗って大丈夫なんか?
まあ、海軍大将がやれば誰も逆らえんが。

1970年代までは実際そうだったのよ  バルキリーのスカルマークも実際そういうマーキングしてた部隊があるのをぱくったものだし
エリ8のプレイボーイのうさぎマークも同じ(こっちは新谷がプレイボーイマークつけてた部隊出身のやつが乗ってた設定やからとか言い訳しそうだがw)
フェラーリのはね馬とポルシェの馬の紋章の伝説話もそれの系統
シャアが赤いという設定(元ネタのドイツ空軍レッドバロン)もそれと同じ考え方
(ホントはシャアが赤いのはサンライズに処分しきれないほどピンクぽい赤の絵の具が余ってたから後付でレッドバロンと同じ理由という設定にして無理やり)
目立つマーキング、塗装にして同じ戦場に存在するだけで味方に安心感、敵の戦意喪失をえる効果があると考えられていた
1980年代ごろから、そんな効果より視認性、ステレス性の方が重要視されてきて目立たない塗装に代わってきた

もし派手なマーキングのF14を飛ばしたお話にするなら退役して展示用にされてる機体が見物客に見栄えのいいよう
昔のなつかしい目立つ塗装にまた戻されてたぐらいの設定やろ 大将の一存でも塗装の塗り替えは難しい
そーなればキャノピー下のところも前作と違って本名じゃなくコールサインで表示になってるのいも説明しやすい
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 16:18:23.17ID:Eft4fBjM0
>>546 むずかしいよね
960円の日本版古いやつで新盤2400円とかもあるし
古いやつで吹き替えダメなら960円より輸入盤1726円ともおもうけど・・・
輸入盤1726円に再生不良のリスクを考えるなら保険だと思って日本製新盤2400円とも思うけど・・
それだと最初の2.5倍と思うとまた一から戻るの繰り返し
ひょっとしたらまた今回の上映記念してIMAX3D版も収録したものとかも出てくるかもしれんしw
(新盤は日本語吹き替えは地上波の2種が収録とかなってるけどIMAX3D映像も収録対応になってるのかな?)
ブレードランナーもこの手のバリエーション違いひどかった記憶w
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/30(土) 22:03:20.65ID:9wxFsAHa0
https://www.youtube.com/watch?v=IoQvo1-dGqs
ハリウッド、スライダー、マーリンがおじいちゃんになっとる!
ケリーマクギリス、メグ・ライアンは見てたからショックは無かった。つか、こいつら全部見たらメグはましなほうじゃね?
ヴァル・キルマー2021の時点で酷いやん

ゴメンゴメン、本名が書いてるのがキャノピー側、その下の機体にコールサインが書いてるわ。

https://www.youtube.com/watch?v=9s-a1vp4LLk
これの冒頭で確認して。

そういや、WW2の松山の剣部隊も紫電改に黄色のだんだら模様書いてて連合軍から恐れられてたな。


一応今日尼でD払いしたら500Pつくし、何か割引されて860円だったので360円ならばと、不評なほう買ってみた。
字幕で見るわ。


あとさ、赤が余った話ってZで一般用リックディアスを全部クワトロカラーにして使い切ろうとした話聞いたんだけど、
それとは違うの?クワトロ大尉の色は人気ですからとか劇中で言ってフォローしてさ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 04:23:58.04ID:q1pkDtVe0
NTR14終わった
結局ゼンチャンとは別モンで終わったな
制裁もハッキリしないし、原作の名シーンほぼなし
さすがに続編作んないだろうな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 07:39:23.67ID:IeuEbP600
おれが赤が余ってたという話は1stの時の話 Zでも同じ話が出てたかまではちょっとわからないや
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 22:46:50.86ID:kLt5b0pH0
>>551
何かアフォみたいに伸ばして折角反撃に移ったのに終了早すぎ。
間男がシルエットだった意味もわからんし、妹の謝罪も無し。間男逃げたって言ってるから慰謝料もバックレてるだろうし
すっきりしない。
ほんとに原作の名場面を散々端折って変なアレンジぶっこんで元嫁との機微が全く無かった。
これから元嫁(姉)は復縁するでもなく1の子育てを手伝ったりいろいろ尽くすべきなのに
実家に帰るって意味わからん。今回はジャンプ漫画の伸ばして伸ばして駄作になる典型のようだったね。

>>552
>カラーリングに関しては当初、一般機はゲリラ運用を考慮して黒を基調とし、
>クワトロの搭乗するチューンナップが施された先行量産機のみ赤基調のカラーリングと区別されていたが、
>クワトロの活躍が評判となった事でそれにあやかり、偽装の意味合いも含めて以降の生産型では赤いカラーリングが
>制式塗装として改められた(しかし劇場版『恋人たち』では、アーガマがカミーユを迎えに来たときに黒のカラーの機体が存在しており、
>資料によっては赤いカラーリングはアーガマ隊所属機にのみ施されているとしている)。メタ的な理由としては、
>宇宙のシーンでは黒だと溶け込んでしまい分かり難いという意見があった事と、制作現場に赤色塗料が大量に余っていた為という、
>シャア専用ザクの赤色配色と同じ内容である。

同じ理由だってさ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 17:36:31.98ID:7y1QW5GB0
take my breath awayを超える事はないだろうね。今回もベルリンでいいやん。
まだ活動してるかしらんけど。

スピンオフの後書き、何日もかけんと休むんやったらテキストだけでやってほしいよな。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 16:47:05.75ID:B2x5EqkF0
朗報。 ベストキッド(ダニエルさん)のヒロイン、エリザベス・シュー。
メグほど劣化してないぞ、むしろこの年でこれなら綺麗。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 23:18:30.72ID:t6xAyP6GM
>>553
何かまるで妹が被害者というか犠牲者で
姉が不出来な家族のために自ら犠牲になる
一番の被害者なはずの夫は達観して他人事
何だろうねこの終わり
結局姉が生い立ちからくる犠牲者で
主人公は間抜けなお人好しで終わり?
車いす押してる義父も第三者的だし
全然すっきりしてない
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 13:21:55.32ID:xbV6ZYgH0
>>559
そう言ってもらえてうれしい。
やっぱ今までのPVみたら、俺が言ってたキャノピー越しにマーヴェリックが振り返るシーンで腹見せてるのはF−14にしか見えんし、
その直前に例のキャノピーがない黒い敵機出てる。
トムが来日するらしいから、記者から機体系の質問が出たら、トムならサービスで答えそう。
お願い、記者が航空機系の能力者であってくれ。

>>560
そう、俺らがスッキリするのは「浮気してるかも」〜「浮気現場を押さえた」じゃなく、それを制裁した、
或いはその後復縁があるならそれ、なんだよな。
この駄作延々とサレるところだけ長々とやって制裁が全くないからモヤモヤする。
本来なら姉の方がポンコツの子育てを手伝ってさ、子供たちは「おばさんはパパと結婚しないの?」的な事を言って
2人で思いつめるような表情をする。復縁したいのは当然だが、ポンコツにはまたうらぎられるかもというトラウマが、
姉には負い目があって積極的に出られない。テキストで出て来たけど、図書館通いなんかも交えながら本当に反省して
質素で男っ気ない生活をおくっている。どうしたらいいか・・・
的なものがみたいのに、見たくない前半で9割がた使っちゃってる。
で、そのいいわけのあとがきが全然進まない、いいからテキストでながせや!ってなるわな。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 19:54:15.61ID:1XH3wCTi0
>>561 トムの来日関係なく試写会がはじまればリークも始まるやろ
ストーリーのネタバレなんて大した関係ない映画やしな
ストーリー知らずに最後F14がでてきた場合の感動と最後F14が出るらしいと噂でドキドキして映画見に行くのとどっちがうれしい?
ワイは後者やなw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 19:05:28.80ID:vwMxdzHr0
>ストーリー知らずに最後F14がでてきた場合
のほうがいいけど、
既にこのネット社会では無理やろ。
>最後F14が出るらしいと噂でドキドキして
これになるやろな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 23:57:27.82ID:vwMxdzHr0
今日ネットニュースで出てたな。
トムが喉頭がん?のヴァル・キルマーを絶対使う、彼がでないなら映画はつくらないって言ってたって。
こりゃどうみてもF-14アイス機くるで、最後に。
この前のおもちゃ、アイス機とマーヴェリック機だけほしいんやが他が売れんから抱き合わせでしかださんやろな。
映画みた後、劇場でダイキャスト製のF-14アイス機とマーヴェリック機あったら全員買うやろ。
つか初日で売り切れるわな。映画絶対初日に行かなあかんやん。
映画見る前に売り場にF-14アイス機があればもう劇中に出るの分かって見る事になるなあ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 19:10:03.82ID:yw0Ni1jy0
>>549で書いてる>日本語吹き替えは地上波の2種が収録っって
確か地上波初放送の時の渡辺裕之氏のが入ってるのよね。リアルタイムで見たわ。
ダチョウの竜ちゃんも逝っちゃったし・・・
お二人のご冥福をお祈りします。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 13:19:45.81ID:acu0A2GF0
今度はキャノピーに
CAPT PETE MITCHELL
"MAVERICK"
って書いてあるな。CAPTはCAPTAINだろうが、ちゃんとコールサインをダブルクォーテーションで括ってるのな。
2分23秒でPHOENIXの後ろにBOBとかいう奴が乗ってるけどF/A-18って複座だっけ?つか、メガネかけててパイロットになれるのか?
こいつ別の場面で一人で飛んでるからレーダー員ってわけじゃなさそうだし。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 13:39:43.59ID:65OX4Ad00
F/Aー18Eが単座、F/Aー18Fが複座
ただ、電子サポート機器の発達、パイロットの育成費用かんがえると、単座が主力だったはず
具体的にどういうときだけは複座を運用するかNAVYの基準は知らない
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 14:20:26.79ID:acu0A2GF0
なるほど。たしかに3人ペアが必要な97艦攻より2人で攻撃できる艦攻を育成したいわな。
で、メガネかけててパイロットになれるの?

あと、下の動画、もうF-14でるの確定やん。さすがに聞き取れんけど
トップガン・マーヴェリックって機体解説時にいちいち言ってるから出る期待やろ。
あの、あんたがみつけた楽天のおもちゃ、オフィシャルなものやったんやな。
ならアイス機、まーヴェリック機も確定やん。
いまのうちにあの4機入り、狩っといた方がええな。たしかメルカリにあれの
F/A-18だけ裸で出品されてたで。あれだけいらんのやろうなww
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 18:54:23.45ID:65OX4Ad00
https://www.mod.go.jp/asdf/faq/index.html
NAVYはよくわからんが、空自では最近からレンズ矯正視力がみとめられてるな
近視矯正手術PRKはダメだがレーシックは手術方法がちがうからレーシックだったら認められるとかいう個人サイトも見た
この辺はあくまで個人サイトのいうことだし、ワイにはPRKとレーシックの違いがもともとよくわからんので
パイロットになりたいのなら空自に直接聞いてくれw

問題のレンズ(メガネ)の方だが、これも個人サイトなので、直接NAVY、空自にきいたわけではないが、
空自がレンズ矯正視力でもみとめるようになった(ここの部分は公式)ということなので、
このことを航空ショーにきた空自のパイロットに聞くと、コンタクトレンズの方が飛行中ずれやすく、もしレンズがずれたら
すぐ位置を直せるメガネの方がいいといってたと書いてあった
これらから判断するとメガネかけた戦闘機パイロットがいても不思議じゃないポイ。(あくまで推測になるが)
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 19:10:07.24ID:65OX4Ad00
F/A-18F複座用は主に訓練用だが、作戦用として兵装システム士官(海軍ではRIOよび)をのせて兵装の操作、標的の破壊状態確認にやっぱり使うときあるみたいだな
またF/A-18F後席コックピットには左右コンソールにスティック型のハンドコントローラーが設置されていていざというときは後席コックピットから操縦可能らしい

実機使って撮影のときも、役者前席コックピットで後席コックピットから本物パイロット操縦とかでF/A-18を映像使ってやってんかもね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 22:39:44.49ID:acu0A2GF0
すげーなあんたの検索能力w
若い頃、パイロットになりたかったのよ。高校の時先生に裸眼0.6だっけ?なければ無理ぽ言われたわ。
で、20年前ぐらい前に富山の鍼灸院が当院の鍼治療で0.6以上にして自衛隊に合格させた実績がこんなにあるって
HPに書いてたのよ。
健康板?の視力回復スレで話題になってて行ってみようかと思ったけど、実際行った人の話じゃ
1時間に数本しかない電車に乗って駅について、待たされて、施術すると、
「ね、みえるでしょ!前より見えるでしょ!」って強制的に見えるっていわされるらしい。
で、しょうがないから北陸の海の幸を食って「俺は海鮮料理を食いに来たんだ」ってこころをごまかして帰る奴が多いんだって。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 23:52:49.90ID:acu0A2GF0
>またF/A-18F後席コックピットには左右コンソールにスティック型のハンドコントローラーが設置されていていざというときは後席コックピットから操縦可能らしい

それ、ファントムの "You have (control)" "I have (control)"
じゃんか!
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 20:54:06.99ID:aHHSp75i0
そりゃコールサインだから、カコイイ"MAVERICK" "PHOENIX" "ICEMAN"みたいの付けるよなw
この前の映像でメットのコールサイン見た時から、なんでこいつ、ふつうのダサい名前をコールサインにしてるんだ?って
思ってたけど、本編でイジるためなのね。納得。

聞かれてるというか、「ウソだろお前、俺の聞き違いか?」って感じだろうね。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:57:47.03ID:FRw71zdP0
※お客さまご自身でカップの柄をお選びいただくことはできません。
ってコーヒー10杯ですまんってことかい。
店員に10個みつくろせてコーヒー放置で帰る事はできんのかいな。
こりゃヤフオクかメルカリ待ちやな。
俺はコンビニコーヒー飲んだことないけど、運任せでホルダーからカップ引かなあかんの?
で、引いたやつで強制的にコーヒー飲まなあかんの?

白い奴の1番左、右から2番目、赤の右から2番目でちっちゃく飛んでるのと
白い奴の左から2番目、赤の1番右の正面かバックから書いてるのがF/A-18?
でっかく書いてるのがF-14だけって、もう主役機やん
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 21:41:53.13ID:AFjxE7xE0
すまん 今日も買いに行けなかったので逃げ道あるかどうかはわからん
オーナーと懇意があれば、暇な時間でもコーヒー10杯分でも料金はらえばコップだけでも売ってくれるかもな
(まぁアルバイトでも融通きくやつが1人で深夜やってれば売ってくれるかもしれんが)
銀色の外から見えないような袋に入れて、コーヒーつぐ瞬間に袋からコップいちいち開封とか厳密なことはしとらんやろと思う
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 21:54:05.02ID:AFjxE7xE0
つづき・ ・・ おれはこの絵柄のコップがほしいから、探してくれとかやられるとめんどいから柄の指定できないだけで
レアカード、コモンカードみたいなアタリハズレでプレミア市場価格が存在する商品の管理みたいな厳しいことやってないかと想像
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 22:24:35.33ID:AFjxE7xE0
あせっとるな 全文訂正

今日も買いに行けなかったので抜け道あるかどうかはわからん
オーナーと懇意にしてれば、お客がいないような暇な時間にでもいけば、コーヒー10杯分の料金さえはらえばコップだけでも売ってくれるかもな
この絵柄のコップがほしいから、探してくれとかやられるとめんどいから柄の指定できないだけで
カードゲームのレアカード、コモンカードみたいにアタリハズレでプレミア価格の市場が存在する商品の管理みたいな
厳しいことやってないかとおもう
銀色の外から見えないような外装袋にコップを1個1個入れて、コーヒーをつぐ瞬間ごとに袋からコップいちいち開封とか厳密なことは
しとらんやろと思う ほしい絵柄探そうと思えばできる簡易なものだろと予想

まぁお味は、最近店同士の競争がはげしいから、ちょっとしたカフェ並みで缶コーヒー買うよりはウマイらしい
コンビニだと回転が速いから古い豆使うことがなく低価格でも品質が維持しやすいからとか
(高品質の豆使っても時間での劣化が早いから客の回転のほうがクオリティに表れやすいらしい)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 07:16:54.67ID:Smuc2mzg0
>オーナーと懇意にしてれば
これ、セブンならあるんやけどな、ファミマはないわ。つうか店舗数すくないやろ。
セブンのオーナーはマンションの上の階に住んでたから、食玩仕入れ担当の人とも仲良くて
取り置きしてもらったり、妖怪メダルの時融通してもらってたわ。
ファミマって大体行きづらい立地にない?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 09:17:58.32ID:Smuc2mzg0
あとPVでマーヴェリックがよく使ってる、急上昇するときに機体前面キャノピー斜めぐらいの噴射口から
白いガスだしてるのって何?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 12:13:15.47ID:P08IRIeM0
実際F18が急上昇するときのシーンさがそうとすると、瞬間すぎるのしかなくよく確認できないが
なにか噴出させてるのではなく、F18はキャノピー近くまで羽根の一部?がフィンみたく延長してるから
急旋回するとその先端部のエッジでも急激な気圧差を生じさせ縮流現象と呼ばれる水蒸気の渦が発生してるのかもしれん
普通に飛んでるシーンでも翼端部から白いガスみたいなのが見えるのと同じでは

https://www.youtube.com/watch?v=BL-dcMUV3T8
子の動画だれか趣味でつくったやつか? 映画のシーンか? 結構金かけてそう
SR2と思われる新型機とF35がでてくる 
でもF35から飛び出したパイロットがまたキャノピーにうまくしがみついて脱出とかいうのは
CGつかわず実機映像をうたい文句にしてる映画においては興ざめしちゃう
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 12:29:39.27ID:P08IRIeM0
子の→この
SR2→SR72
現在入力中の文章じゃなく、意図しない過去に書いた分のとこまで勝手に誤変換しまくりのこの機械なんなんや

ファミマが近くにない、行きづらい立地というのは住んでる地域の問題やろ
いつも店舗統廃合話題が出てくるが、セブンに次いで2位の店舗数ファミマまだ持ってるはず
ただ、サークルKサンクス他のコンビニ吸収合併とかやって大きくなった会社だから、一部地域にバカみたいに店舗がかたまってるらしいのは聞く
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 19:05:32.49ID:Smuc2mzg0
昔、京都に住んでた時、コンビニは例えじゃなくファミマしかなかった。
そういう意味では住んでる立地というのはあるかもしれんが、
吸収したサークルKやサンクス自体が辺境にしかないやん・・・

それにしてもセブン>ローソン>ファミマや無かったんか
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 20:27:05.85ID:P08IRIeM0
サークルKサンクス吸収できたから業界2位になった その前はampmともだったかな
サークルKサンクスをローソンとどっちが合併できるかでいろいろ動いてた 吸収合併に成功した方がセブンとの2強時代になるとか言って
辺鄙なとこばっかりかどうかはおれにはわからんw


https://natalie.mu/eiga/news/477751
この記事見ると
ヴァル・キルマー演じるアイスマンに再び声を当てる東地宏樹
メグ・ライアン演じるキャロルには斎藤恵理が息を吹き込む
って日本語版吹き替え発表になってる どーいうことや ヴァル・キルマー声出す台詞ある役でも大丈夫か?メグ・ライアンほんとにでるんか?

 
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 21:28:47.82ID:Smuc2mzg0
これ、Wikiで別人がグースの嫁=ルースターの母で出てるから、回想シーン(昔の可愛いメグ)じゃないの?
アイスはまさかあの写真だけなわけないやろう。つか、F-14アイス機に乗ると俺は信じる。じゃないとあのカラーリング違いの意味が無いからな。
マーヴェリックやフェニックスやボブwが水槽の中で過酷な訓練を受けて7Gに耐えられる体にしたみたいやけど、
病み上がりで老体なヴァルはそこまでせんでいい。マーヴェリックを助けに来るシーンと、撃墜シーンの2カットでいいから
無理せんでいいよ。

いや、サークルKやサンクスが国道の広い立地の一等地にあるの見た事あるか?
大体、良くて県道、酷いと抜け道にあるぞ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 21:59:04.50ID:P08IRIeM0
すまん うちの近所のサークルKサンクス→ファミマは立地の良いとこにあるんや
同じ通りに数百mいったとこにセブンとローソンもならんでる・・・・


普通なら役名キャロルで今度の役者の吹き替え担当でいいのに、重要キャラ15名の吹き替えのメグライアンのキャロル担当ってしてるからな
英語版字幕で回想シーンを音声だけでも新期でメグライアン録音ででてるならそうなんだろうけどそこまで無駄な事やらんやろ
回想シーン昔のフィルムの使い回しなら、日本語吹き替え版だけ前作でもメグライアン担当した日本人声優さんやとって名前だす必要ないと思ってさ
なぜだろうという感じ
回想シーンの昔のキャロル=メグライアン、今のキャロル=別の人まとめて1人で担当かな でも表記詐欺ぽい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 00:24:54.19ID:LmRZtIbf0
いやいや、よく見てよ。

>アンソニー・エドワーズ演じるグースには平田広明、メグ・ライアン演じるキャロルに

グースは死んでるんだから、別人や、年取ったアンソニー・エドワーズが出るわけないでそ。
なら回想シーンやん。だからメグも同じじゃね?

>トップガンの新世代パイロットであるハングマンに中村、フェニックスに内田真礼、ボブに武内、
あんま興味ないから覚えられるのはここらへんまでやな。ハングマンってのがエースポジ、昔のアイスかな。
しかし、ハングドマンじゃないのね。

>マーヴェリックと深く関わる2人の女性、ジェニファー・コネリー演じるペニーには本田貴子、リリアナ・ウレイ演じるアメリアには水瀬いのりが息を吹き込む。

なんやねんこれ。しかもリリアナ・ウレイでググっても出てこんやん。フェニックスですらそんな美人じゃないし、
今回ヒロインダメダメか?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 19:43:26.42ID:lQshl2qt0
もう見た?
モーサイ トップガン 試写会でネタバレしてる。
だから出てこなかったのかな?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:13:02.57ID:oGHgKY2R0
いやみてないで 試写会当たらんかったんや
ここに来なかったのは個人的にただ忙しかっただけ スマンね
試写会はじまりだしたんやな 全国的にいっせい試写会なのは24日とかいうのでてくるけど
後半〇14でのアクションとSR72(架空機)がでてくるぽいのはわかったで
一応ネタバレいやかもしれんから伏字にしといたw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 22:51:12.13ID:vuLYcquo0
やっとファミマのトップガンカップのコーヒー買ったで
客が絵柄選べないけど店員はいちいちカップの絵柄を選別するのがめんどいというだけで絵柄みて選べそうやで
カップだけレジで店員にもらってコーヒーを継ぐ工程はセルフになるので別にカップだけ欲しくてコーヒーいらないならそのままお持ち帰りできそうやで
後は懇意にしてる店員がいるか次第かもな
コーヒーはアイスコーヒーはダメやで
お味はカップにコーヒー入れたまま車で持ち帰ったらぬるくなったので、めんどくて氷入れてアイスにしてのんでしまったので普通のコーヒーになってしまったw
カップに口つけずにお持ち帰りするだけなら(家でガラスコップに移し替えた)カップが汚れるということもなかった
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 12:15:16.39ID:pFD5SF8I0
乙。それなら店員に「あー、それこのまえ貰ったんで別の絵柄にしてもらえます?」ぐらいは言えそうやな。
最初の2〜3個はダブらずにいけるやろうし。
ただ、「いやいやそれじゃなく、F-14の絵柄で」とか言うと基地外認定やな。しかもそれを10個揃えるまでやらなあかんなら
もう店員にバックヤードでトップガンウザ男とかあだ名つけられそうやな。
マーヴェリックとか呼んでもらえるならむしろ進んでいくけどw
ところでF-14って最大24機を補足して、12機をロックオンして6機に対してフェニックス同時発射できるんだっけ?
F/A-18で最大8機補足やろ。まあ、現実に1対24なんて状況ないから8機で十分なんやろうけど、こりゃミッキーが言うように
電装機器2個で中古のF-5買えそうな無駄なハイスペックやな。
トップガンの映像見てたらF/A-18の標準装備?が翼端にAAM2機、翼下に2機なんか?少なすぎるやろと思ってWiki見たら
AIM-120って奴なら翼端、翼下合わせて12機装備できるんやな。ならF-14にもって考えるけど、可変翼だからオーバーロードか?
あの可変翼が最大の魅力なのに、マクロスのVF-1のプラモ作ってるとわかるけど、可変翼ってほんと、支点が少なすぎるんよな。
そのせいでほとんど就役の変わらんF/A-18に完全に食われたらしいな。(中身はレガシーとスーパーで全然違うみたいやけど)
しかし俺はF-14、F-15には男のロマンを感じて古臭いなんて思わん最高のデザインやと思うんやけど、ミッキーみたいに
アメリカのゴテゴテしたデコレーションプレーンへの憧れなんやろうか。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 15:50:58.10ID:kpn6uhNg0
トップガンカップはホットだけなのに、知らずにとはいえアイスでトップガンカップくれと言ったワイはアイスマンやなw

AIM-120もF14で運用テストしてたみたいやで
ただF14の兵装ってF15、F/A18みたいに主翼全体にミサイルにぶら下げられず、胴体下と主翼でも胴体側の可変しない部分に限られてるみたいやな
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 21:22:04.71ID:Hmcq+B3P0
予約した。明日お先に(多分)いってくるわ。字幕最近しんどいから吹き替えが良かったんだけど
俺の行く館にはないわ、存在はするのかな?
戸田奈津子じゃない字幕イヤイヤ見てくるわ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 22:30:27.85ID:eNDCiqKv0
吹き替えのもちゃんと存在はするでw
明日楽しんできてな ワイは6月になってからになりそうや
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 00:03:53.31ID:CmyG7Phj0
ありがと、やっぱ存在はするんか。
トップガンなんて飛行機のバトル見ながら字幕見るなんて無理やからな。
絶対後で見て覚えが無いシーン出てくるもんな。
F-14のダイキャスト製のモデルがあったら買ってまうがな。
USJでも立体機動装置寸前のところで我慢したからな。

コナンかクレしん1週間休んで吹き替えながせばええのにな。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 15:00:14.46ID:CmyG7Phj0
行ってきた。
極力ネタバレせんように。
戸田奈津子、翻訳断ったってTVで言ってたけど最初の画面におもいっきり翻訳監修 戸田奈津子って出とったぞ。
自分ではしてないけど、チェックしたって事か?
戸田節が炸裂しとった訳で「さっぱりわからん」「見た事が無い」ってのがあるから笑ってくれw これは戸田にしか訳せんテイストやな。

俺は封切初回に行ったからなのかどうかはわからんが、今までこんな数の爺さん婆さんと一緒に映画を見た事が無いw
若い奴カップル2組ぐらいしかいなかったぞ、ほとんどが40代後半〜50代のおっさんソロと、80超えた爺さんソロや。
婆さん連れたカップルもいた。おそらく36年前にデートで行ったんやろな、微笑ましい事や。爺さんソロは海軍航空隊の生き残りか?
内容は触れんが、最初の作戦内容を聞いた時点で、ああなるほどなと思う。
あと、今回のドッグファイトは前回みたいにロックオンしてミサイル撃てば当たる方式ちゃうで。
フレア使うで、つうても観客爺さんがフレア知る由もないから、何しとるのかわかってないやろな。
新生代トップガンは、沢山でるけど、やっぱハングマン・フェニックス・ボブぐらい覚えとけば大丈夫や。その他は覚えられんかった。
パンフにもどんな働きしたかって書かれてなくて、役者の説明しとるから復習も出来んで。
ルースターは寄せてるけど、もうグースにしか見えんで。

パンフ880円、クリアファイル550円、メタリックステッカー550円、ドッグタグ(マーヴェリック1種類しかない)1400円、
ワッペン(ICEMAN)1650円、ワッペン(MAVERICK)1650円←(これ3種類で後はグースやから買わんかった。つうか、
グース単体のワッペンとVF−1隊ワッペンセットで1000円やのに、アイスとマーヴェリックは売れると踏んで高すぎやろ。
新世代トップガングッズ何も無かったでwwわかっとるのう。)これだけ買ってきた。
あと、俺は本編見る前に買ったからわからんかったけど、F/A-18キーホルダーと海軍章?は劇中で出てくるから後から欲しくなるかも。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 17:26:46.73ID:CmyG7Phj0
間違えた。
>メタリックステッカー550円
ってのは新世代トップガン達のメットのマークが入ってる奴だった。
これお得だよ。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 18:47:58.72ID:QTAOYneX0NIKU
やばいぞ、子供がウルトラマン見に行ったから、買い逃したグッズ頼んだんやが
トップガンコーナー全滅してたって。全国的にそうみたいやで。
封切3日でこんなんやで。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 23:32:58.61ID:QTAOYneX0NIKU
え?貼ってくれた時は在庫あったの?
今全部在庫なしやん、

トップガン:マーヴェリック ピンバッジセット
トップガン:マーヴェリック メタルキーホルダー
トップガン:マーヴェリック ヘルメットキーホルダー

これらと、海軍のバッジ?鷲が羽広げてるようなバッジ
これがほしかったのよ、

メタルキーホルダーと海軍の鷲バッジ?は劇中にでてくるから
あと、マーヴェリックのメットは欲しかったなあと。

メルカリとかで高騰してるから貼られて狩られたんかな
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 01:01:35.95ID:tvFqHrEA0
すまんね 全部は確認してない 1、2品目上のほうのはあったはずだったので最後まで確認してなかった
凄い売れ行きだね ここチェックしてたら劇場いかんでも追加生産されたらわかるとは思う<(_ _)>
アニメみたいに集客客寄せで、観客へり始めたころに劇場でポストカードを景品でくばるとかやりそうかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況