X



トップページ既婚男性
1002コメント291KB

嫁のメシがまずい253皿

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 01:14:27.45ID:z6w41AXE0
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

● 前スレ
嫁のメシがまずい252皿
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1549328288/

■ まとめサイト
ぐぐれ

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止 ←重要!荒れる元凶なため
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

★必ず★ sageて書き込む事。(メール欄に sage と書く)
sageないカキコは無視すること。sageない変な人が居ついているので。
(ルールを知らない一見さんにやさしくsageを教えてあげる場合を除く。)

※※ 以下に該当する人は書き込み禁止! ※※
・女性
・独身男性
・その他既婚男性でない人

※※ 以下に該当する内容は書き込み禁止&スルー推奨! ※※
・おせっかい、アドバイス
・報告主や嫁をバカにする
・むやみな誘導
・ねつ造認定
・鬼女認定
・サブタイの提案
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 08:13:25.55ID:Ey5gHFwu0
大丈夫だ
食材や調理後に五色米の様ないろいろなカビさんが出没するだけ
赤、緑、黄色、黒、白
カビさんてカラフルで綺麗だな〜トオイメ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:06:50.15ID:G4ALoFVX0
嫁からのLINE「今日は焼き魚ご飯だから」
焼き魚と白飯か?熱が通してあるならええやろ

帰宅するとそこには加熱して砕かれ
マグロフレークと化した本マグロの刺身がご飯にぐちゃぐちゃ混ぜられた物と麦茶が!

俺「(台所の刺身のパックを見て)これ元は刺身だったの?」
嫁「うん、貴方が食べる時間には鮮度落ちてるからそうした」
俺「お前はこれ食ったの?」
嫁「私は買いたてで新鮮だったから刺身で食べたよ」

よし、食っても害は無い。すまんなお前ら
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:19:39.64ID:eGJmaOmw0
>>12
こんなこと有り得るの?
どうやって育ったらそんな思考になるんだ?
冷蔵庫に入れておけばいいだけだろ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:27:01.11ID:G4ALoFVX0
永谷園のお茶漬け使って食べた。ありがとう永谷園

嫌われてはないと思うけど絶望的に食に対して興味がない感じ
夜に半額シール貼ってある刺身を「半分腐ってるから」って認識してる
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:54:47.81ID:G4ALoFVX0
興味がないというか、エネルギーになればなんでもいいだろという考え方
結婚する前の嫁は、飯をほとんど毎食納豆ご飯のみで済ませてた
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 22:58:42.97ID:G4ALoFVX0
話し合ったこともあるけど

貴方は絵に興味がないよね?有名な絵を見て「キレイだね。それで?」って貴方が思うように
私はおいしいものを食べても「おいしいね、それがどうしたの?」って思うんだよ
って話をされた
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:03:26.92ID:eGJmaOmw0
>>20
だからってそれを配偶者にまで押し付けるならそれは夫婦として破綻してないか?
「俺はそうじゃない」ってのも伝わらない?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 23:03:35.42ID:jxQdMQrY0
興味がないだけで感性とか考え方がおかしい訳ではなさそう
食って害がないならば何だかなースレ案件だと思う
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:09:48.72ID:ywIXpmEo0
食べることに全く興味がない人種っているからな
栄養取らなきゃいけないから渋々食事はするが味はどうでもいい
他の手段で栄養取れるなら食事自体面倒臭くて無駄でわずらわしいからしたくないって感じ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 00:31:20.67ID:DbATHLW60
つーか作ってもらって文句いうなや
マジで女々しい
テメーで選んだ女だろーが
テメーで教育しろや!
自分で飯作りゃ丸く収まる
つーだけじゃねーか
ぶっちゃけ普段嫁のあら捜ししかしてねー
せこい男にしかみえねーわ
男ならカッコいい生き方してみせろや
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 13:00:49.80ID:pk+3Zw7op
実際のとこ食に興味ない嫁ってどうしたらいいんだろう
スチーム器で鶏肉と野菜蒸したやつと冷奴と納豆が1週間のうち5回出て来て…ってなった
0037sage
垢版 |
2019/05/11(土) 13:06:01.93ID:jXpj+VvSM
>>36
良かったな。
まだ、2回違うものを食べている。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 13:14:34.47ID:pk+3Zw7op
台所触ると怒るんだよシンクやコンロがピカピカじゃないと嫌みたいで
調理器具や食器が傷つくからって
食器洗いしろと言われないのはいいんだけどさ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 14:42:11.88ID:Xf6ZwhFY0
嫁の「ラブジュースかけご飯」食べたらどうだ?
もう、病み付きになるぞ!!
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 16:46:34.15ID:ywIXpmEo0
>>36
食に興味ない人間に興味持てってのは無理だよ
食への価値観が大きくズレてる人間と同居するのが間違い
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 18:33:32.07ID:2W/u7jla0
嫁が風邪ひいたからキッチン入って冷蔵庫からウィンナー取り出す。
袋に切れ目いれてチンしただけのものが至高すぎた
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 03:18:38.58ID:AiitXz/G0
>>20
共働きならお前が作れば?
専業主婦なら小遣いでも増やして、仕事としておまえのメシを作る勉強をしてもらうとか
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:17:52.50ID:50oXhy2s0
食に興味が無いのは嫁個人の勝手
それを旦那に押し付けるから問題が出てくる
製造元を召喚しろ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 08:33:27.69ID:/Cp0+hG2M
>>49
これがど正論
自分がそうだからってそれを配偶者にまで押し付ける意味がわからん
興味あろうが無かろうが旦那がちゃんとした物を望むなら歩み寄るのが夫婦だからな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:06:20.03ID:w9IQiouK0
仕事だってそうだわな
手を抜いていい理由にならないし、満足させる結果を出さなきゃならん
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:52:12.04ID:0VgNZ75a0
>>49
多分食べることに興味がない向こうからしたら
美味しい物が食べたいなんて旦那の勝手
私に押し付けないで
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:54:37.15ID:0VgNZ75a0
>>50
「歩み寄る」のはもちろん「互いに」だろうけど、夫側はどう歩み寄る?
価値観の違いについて歩み寄るのは難しいぞ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 11:55:39.52ID:0vkz6KGpa
>>53
ちゃんとしたお皿で食べたいというのも旦那の勝手
私の仕事を増やさないで

尚俺が洗うと言っても聞く耳持たない模様
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 13:08:47.60ID:/Cp0+hG2M
>>54
「歩み寄り」が「お互い」なのは「お互い様」の時だけ
どちらかが世間一般的に明らかにおかしい場合におかしくないほうがおかしいほうに歩み寄る必要があるのか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 14:26:57.61ID:IAGVqWUL0
嫁がボケたら飯が不味くなった

きゅうりが変に酸っぱかったので聞くと
「もずくが好きって聞いたからもずくの汁を入れた」

野菜炒めの味が可笑しかった
「味が可笑しいなら焼き肉のタレのせい!!」
→昨日食べた味付きタコを入れたよね?
「あまったからそのまま入れた」
=タコ(中華風ドレッシング)+焼肉のタレ
という糞まずい料理になったわけである
タコ料理はドレッシングから手作りした娘自慢の料理だ
つまみに丁度いいから取っておいたのに

ホットケーキにバターを塗って食べたら変なミカンの味がした
「味がしないのは不味いからみかんジャムを入れた」「娘が作ったジャムだから美味しいでしょ?」
これは普通のジャムじゃなくてお茶用のジャムだからお湯に溶かして飲むのが正解
パンに塗るとただ酸っぱいだけで微妙な味になる

ちなみにボケる前は「貴方のほうが上手だから」「レシピを調べるのが面倒」と言って料理をしなかった
でも本音は俺や娘や息子が料理をする手前言い出せなかったのかな
今度一緒に料理本を買いに行こう
時間はまだまだいっぱいあるよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 15:05:38.53ID:DJmScBQ4M
>>56
気持ちは分かるが、価値観が異なる人相手に
一方的にこっちが正しいから従えって通じないと思う
互いの妥協じゃね?必要なのは
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 17:11:07.74ID:Gqax5Cr50
新スレになってお客様が増えたがスレタイもう一度よく読んでくれな。少し焦げた味が濃い薄いならお互い様だがそれを超えた世界なんだよここは
ご飯冷凍したは良いけど解凍のやり方がわからなかったから凍った白飯弁当とか何を歩み寄るんだよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 19:31:53.19ID:RLr58vtD0
意見の違う人が2人居たとして
片方がいない所で歩み寄れと言った所で、それはもう片方に我慢しろと言っているのと同じ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:49:55.61ID:Jhjel2EO0
>>61
物知らずとかセンスがないとかって次元じゃない
そもそも食べることに興味がなく味なんてどうでもいいって人種に
興味を持て美味いものを作れそれが当たり前だっていうのが無茶なんだよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 13:25:31.88ID:dby3/fWZM
>>64
勝手に論点ずらすなよ
誰も「食に興味持て」なんて言ってないだろうが
「相手はそうじゃない」ってのを理解し合うのが夫婦だろ?って話をしてるんだよ
ちゃんと日本語理解してからレスしろ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:18:03.55ID:go+/17Eg0
吐き戻しそうになった記念の初書き込み
出来立てのはずなのに味噌汁が生緩く、味噌の味が全くしない激薄でまだ結婚生活始めて少しだけど心が折れそう
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 02:11:45.31ID:oLN4Kcf70
美味しくないけどちゃんと食べてる
スープ作るのが好きで色んなの作るんだけどとりあえず味がしないんだよ
毎日違う素材、色のついたお湯を飲ませられてる
何で味見しないんだろうか
結婚当初これはダメだと一緒に本屋に行った際料理本を薦めたが全部作れると一蹴された
何も言えないよな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:15:53.05ID:FF3G1wos0
味見してるから安定して薄味なんだろう
味見してないと薄かったり濃かったり味がぶれるはずだし
もしくは女性誌とかのレシピ通りに作っていると、男には薄味に感じることもある
やはり塩分計でどちらの舌が正常なのかはっきりさせることをお勧めする
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:58:55.32ID:m4qXqQxc0
人間の体って不思議でさ、汗かかなかったら塩分はあんまり必要としないんだよ
ぶっちゃけ肉体労働者と事務仕事人間が同じ労働9時間といっても体から逃げる汗と塩分は大きく異なるからな
一日中外回りの仕事する旦那と専業でほぼ空調の効いた室内で過ごしている嫁なら
体が欲する塩分はかなり違うよ
薄味でもしっかり乾物で出汁をとって、一口目は?二口目であれ?三口目であら美味しいとなるような吸い物もあるけどな

ちょっと前のレスで食に興味のない嫁さんがいたけど
同じことで、相手が要求していることに興味を持たず自分の要求で食事を作るからトラブルになるんだろ
今日は暑かった、主人と子供は汗かいている、チョット塩分と食欲湧くようなメニューにしようかと考えるような嫁なら
ココには来ないわな

でも、こういうことはなんだかな〜スレ
このメシマズスレはそういう事を超越した命にかかわるよーな、ロムっただけでそりゃいかんと思うよーな
そんなスレなんだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 09:29:29.12ID:HXlrMx3md
>>76
味見してないから安定して薄味なんだよ
嫁は濃い味にビビってるからな
ポテトサラダ作ってる時に覗いたことがあるが恐ろしいくらい少量のマヨネーズだった
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 11:17:07.63ID:VCrtYM6N0
平均すると必要な塩分って1日食塩1.5gなんだぜ
でもそんなの絶対無理だから、できれば8g以下にしましょうねって基準になってる
ものによるがカップラーメン一個で6g以上入ってたりするし
それも守れてる日本人はあまりいないだろうな
真夏の炎天下で作業してでもいない限り
薄味でも塩分って足りるんじゃねって気もしなくはない
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 12:20:00.44ID:W4/AgNC80
味噌汁薄味と言われても白赤合わせなに使ってるかわからないしベースが水昆布鰹のどれかも具もわからないし我が儘言いたいだけな気が
ポテトサラダもマヨネーズが好きなだけだろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:55:00.25ID:Yeo2FR150
それでも丼やジョッキに入れてるわけじゃなけりゃ不味くなるほど薄めるなんて無理なのにその発想が出るところがさすがここの住人だよなw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 13:58:33.51ID:JHGx3kmR0
減塩!つって味噌半分しか入れてくれないとか袋ラーメンのスープ半分しか入れてくれないとか経験ないのなら幸せだよな
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 14:02:47.57ID:W4/AgNC80
次は糖質カットの時代だからな。何もついてない生の野菜が主食になる時代もそう遠くないな。うさぎに生まれたかった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 14:52:12.64ID:5nmzgM/A0
>>89
糖質制限はたんぱく質主体になるからむしろ野菜も少なくなるぞ
ただしたんぱく質主体の延長として昆虫食もでてくるけどな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 16:59:03.66ID:XHWI2szLd
>>85
やるとしたらインスタントでもカップ型で味覚チェックかな
メーカーが一番お薦めする分量がカップに線を入れているから
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:39:14.58ID:q9IIovi+a
ダイエットとか健康を理由にして嫁の料理の仕方を変える、ってアリじゃないか?
減塩料理の教室に行かせるとか
ピンチをチャンスに!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:12:52.56ID:y2o502wu0
病院食が美味しく感じられる程度の薄味に慣れとくのが一番いいよ
ちょっと濃い程度の味は大体美味しく食べられるけど
薄いと感じると物足りなく感じるのが人間だから
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:52:59.41ID:W4/AgNC80
ここが料理スレなら調味料、香辛料、薬味、下処理、他色々で盛り上がれる流れなんだがなあ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:57:19.48ID:m4qXqQxc0
>>96
ここはな、隠しきれない隠し味にアバウトな下ごしらえ、オレサマ何様な調理法がまかり通る世界なんだよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:14:50.41ID:cAJ/w8wW0
もうアドバイ厨にかまうのやめない?何度目?

今日はつくねとサラダだった。
お肉少な目で野菜がゴロゴロしたつくね。
ちょっと焼きすぎて、調味料いれたらもっと焦げたってしょげてた。
いいよ。まっくろでも、愛情だよなって完食。のどの奥が焦げ臭い。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:54:41.71ID:WkI7rNLs0
嫁が訳あって実家送り
腐りそうな玉ねぎ、冷蔵庫内で乾燥してカチカチの切れてるチーズ
昨日が消費期限の豚肉、そろそろヤバいであろう人参、長ネギ
これにしめじとカレールーを買い足して説明書きも見ずに自分でカレーを作った
全然食える

どうやったらカレーってマズく作れるんだ?どうやるんだ?
真面目に作るのが前提として、どんな高度なテクニックを駆使したらマズくなるんだ?
嫁は今まで何をやってたんだ?わからん、わからん、もう帰ってこないで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況