X



トップページ既婚男性
1002コメント343KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性136

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:12:32.84ID:On8wKgvp0
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ
※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します
・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は、最初にその旨を書く事推奨
・住民からのレスは、当たり障りのない適当なレスしかつかない場合や、スルーされる事もあります
次スレは>>970が建ててください
※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性135
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1554382217/
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 11:57:59.38ID:zRMKHe5U0
外飼いに突っ込まれてファビョってるんだろうけど
犬が高かろうが安かろうが外で飼うことで犬に過度な負担をかけてるとか
可哀想って感情が発生しないことに驚いてるわ

うちの実家も昭和の頃は庭に犬小屋があってずっと外飼いだったけど
平成に入った位から周囲に外飼いの犬は居なくなったな
都市部の感覚が平成に入って変わっただけで
田舎は昭和の感覚のままなんだろうな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:15:48.97ID:QFhFJfYx0
ぶっちゃけ犬とか繋いどいてくれさえすれば外でも中でも構わんので好きにしてくれ
たまにノーリードの犬とか見ると、娘に近づいて吠えようもんなら蹴飛ばしてやろうと身構えちゃう
猫をお散歩(笑)に出してんのは捕まえてそのまま保健所送りだな

しかしペットに感情移入しすぎてるヤツって犬猫問わずキチってんな
自分の感覚を基準に吠えまくって手の施しようがない
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:27:47.63ID:QFhFJfYx0
>>905
ところが住宅街とか大型の公園に小型犬でそういうの居るんだよね
都心部は車道に飛び出して牽かれたり歩行者多くて蹴飛ばされるからそもそもノーリード無理やろ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:30:24.83ID:YkYWJDmOM
野良猫って人を避けるもんだと思ってたけどうちの近所の野良猫?(アメショー)は
人を見つけると寄ってきて脚に顔スリスリするんだよな
「さぁ可愛い私にご飯をくれなさい」って感じで
嫁と娘はもうそいつにメロメロで他で何やっててもそいつ構いに行くわw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 14:14:34.41ID:3k5cduokM
>>911
えぇマジかよ……
>>885を読んでキチって判断したんでしょ?
それがマジレスじゃなかったら何?
お前以外は全員ネタレスってわかってるんだよ?
てかこれ説明しないと理解できないならロムってたほうがいいよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 15:18:46.11ID:ShpfzRzcM
>>908
捨てられた野良猫は人に慣れてるから寄ってきたりするよね
犬も猫も売られて、買われて、捨てられて可哀想な生き物だと思う
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 15:41:58.70ID:zzJ46PSd0
>>914
そのうえ繁殖もさせられてる

あとローターとかの振動はすぐ神経が慣れて鈍って感じなくなるので頻繁に使うのはオススメしない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 16:30:08.38ID:y8LnyDh10
>>885はつまんないけど、ボケ書き込みだろう
ものすごくつまんないから、オッサンだと理解できねえだろうと思うぞ
気団ってネットズレしてないヤツ多いし
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 20:26:53.87ID:etsQSJff0
GWに出費を控え質素な生活をしたんだけど、反動でPCのSSDとメモリをポチってしまった
ま、2つで一万円程度だけど、届いて換装するのが楽しみでしょうがない
安上がりなおっさんです
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 23:34:40.79ID:3k5cduokM
>>922
いやいやあなたのほうがよっぽど恥ずかしいことしてるじゃないですかID:mZ5arohw0さん……
既婚者がそんなみっともないことしたらダメですよ……
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 00:26:19.33ID:vT/oBFrd0
明日も普通に仕事なので寝たいのだが嫁が1時間風呂から出てこない
もう子供放置して寝たいわ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:02:15.14ID:0XkExxUqM
このスレってキチガイ湧くと火消しの如く新たなキチガイ湧くよね
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:24:19.27ID:rQ/Mu8bbM
>>920
社会人になったらお金が沢山あると思っていた学生時代。。。
あと5年で子供達が社会人になるから、それまでの我慢や
おっさんの夢は、海辺の1DK程度の部屋を別荘に買う事。週末はそこに引きこもって、趣味の楽器や魚釣りをするんだ。。。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:54:00.47ID:2ahra+n40
>>933
そら日付が変わって最初に書き込んだらそうなるわな
ネタにマジレスかっこわるいって言葉知ってるか?w
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 09:59:17.43ID:XZ/WhwDk0
>>934
ついでにバレバレの自演も言ってあげてw
てかID:mZ5arohw0は「ネタにマジレス」の意味が本当にわかってないのか?
「ネタにマジレス」ってのは5ちゃん用語だろうけど意味はただ「冗談を真に受ける」ってだけなんだけどな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:08:53.07ID:wZ79WBTvM
たぶん本当にわかってないんだと思うよ
日をまたいでも煽りが消えないのはちょくちょくあるけど指摘されたほうが指摘された意味を理解していたら普通はもう出てこないからね
てか>>913の説明で「理解できない」ってのはちょっとアレだけど……
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 10:19:18.12ID:pR5c1IGN0
マジレスすると
噛み合ってないのは
>>905の書き込みが

>>885に対してだけの突っ込みと捉えるか
>>885を含めたID:QFhFJfYx0の一連の書き込み(>>904,>>907)への突っ込みと捉えるかで変わってくる

>>905の書き込みの中の「>>885」ではなく「ID:QFhFJfYx0」って書けば良かっただけだろ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:21:37.42ID:XZ/WhwDk0
まぁとりあえずID:mZ5arohw0がさっさとごめんなさいすればいいだけだよね
ID:mZ5arohw0を擁護してるのは全部自演だろうし
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 12:59:32.53ID:0XkExxUqM
嫁にマウントとれないからここでマウントとり合うのやめろよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 13:14:16.72ID:V8Qoj1MHa
>>939
まだ早いのでは?

縁起でもないことを言って申し訳ないが、まだどうなるか判らない。
俺のところも数ヶ月前に嫁さんが二人目を妊娠して心拍確認までできた次の週に稽留流産した。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 14:19:27.22ID:wZ79WBTvM
>>952
ID:mZ5arohw0がマジレスを理解できず火病ってるのは明らかなので正確には「取り合い」にはなってないんだけどね
ただなんであそこまで馬鹿なのかが気になる
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 14:24:17.58ID:RC2RZT4A0
面白くもない改編コピペ弄られて火病起こしてるやつがいるようにしか見えん
終わったら教えて
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 14:50:41.40ID:yP6OKW/Np
流産ってそんな多いんか?
ここ見てるとしょっちゅうあるような感じだけど俺の周りで起きたことのない現象だから全くピンとこない
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:38:05.66ID:Pix50Utx0
俺は妊娠してすぐに実母に報告したら、「おめでとう」ではなく「無事に産まれるとは限らないから」って言われた。嫌な気持ちにはなるわな。

それからはどんなに孫に良い顔見せようと距離取る事にしてる。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 16:44:50.15ID:Tyi2Uq8B0
>>965
それ、嫁に変なプレッシャーかけるなとかあんまりよそに言いふらすなって意味だった可能性は?
もしかして、過去に自分が流産経験して夫の無神経さに困ったことがあるのかもしらん
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:05:38.09ID:BTU62Tawr
>>958
フツーにあるけど夫婦の秘密にしてるだけ

>>965
アホやな
浮かれるなよ、もしもの時悲しいのは女なんだからみだりに言いふらすな、っていう助言だろうに
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:07:31.50ID:Pix50Utx0
>>966
そうだったらいいんだけどね。
うちの親が結婚反対してて、式はあげたけど入籍まだだったから、子供ができたタイミングで報告と了承取りに行ったらこの台詞よ。

ここで見限って勝手に入籍した。最初からそうしときゃよかった。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 17:54:01.07ID:AM6/zWy80
うかれてイキッちゃったんだろうけど、せめて安定期入るまではみだりに言いふらさんほうがエエよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 19:38:58.50ID:BzOG1GFU0
>>965
俺も安定期過ぎてから報告して欲しいわ
初期の流産なんてざらにあるからな
流産したら事実がわかれば相手も辛い思いをする

言葉は厳しいけど母の経験から出た言葉だと思うよ
もう少し冷静な目を持とう
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 21:16:28.74ID:eWg18qcd0
初期(12週まで)の流産は全体の15%前後だとよ
流産しやすい人は繰り返しやすいみたいだから、しない人は全然しないだろうけどする人は何度も経験したりする
女性同士なら話題にすることもあるけど、男性が妻以外の初期流産を知る気概はなかなかないだろうから実感湧きづらいけど
そんなに珍しいことでもないから報告する側もされる側も安定期過ぎてからの方が安心だよな
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 22:22:17.32ID:g3CNvWutd
>>940
>>953
>>955
レスありがとう。
確かにすこし週数に対して小さいので
二週間後に再診します。
その結果を見てから計画をたてます。

ただし頭の中はお花畑状態....w
長男の時でワクワクドキドキして慣れた気はしていたけど
次の子もやっぱりワクワクするわ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:03:04.17ID:0dWtyDbna
うちは、長子は流産だったからなぁ
その後3人できたが。
まぁ、命の営みは複雑で、ホント神のみぞ知るだよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:07:48.69ID:9WDkSW2j0
とはいえ報告受けたらまずは祝福だと思うけどな
それから説教でもなんでもすりゃええと思うが
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:53:36.89ID:dUmbsVNmd
うちは嫁が単独で産婦人科に行って心拍確認した
ものすごいお花畑で次に俺も付き添ったら
心拍止まってた…

その後は察してくれ…
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 23:57:10.62ID:WOjrQyxNK
結婚反対されてる状況で、妊娠報告されてもなあ…

大喜びして結婚許して貰えるとでも思ったのか? 結婚式を挙げてるのに、親が反対してるから入籍してないとか意味不明。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 00:01:55.70ID:AGl1WwuJ0
報告したらこの有様よって書き込み具合からして、
この場合妊娠をダシに結婚認めてくれて当然だよなって態度が透けて見えたんだろうな
産まれてから報告すればまた違ったんだろうけどね
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:05:15.96ID:7+o9qA2o0
籍入れてないのに妊娠させてるのもなぁ
式だけ強行したのも幼稚な感じするし

それにしても15%てけっこう大きい数字だと思うけど、大したことないと言える神経はすげーわ
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:56:21.33ID:Je97IoaVd
身内の場合でも10週越えてやっとおめでとうと言えるかどうか
つまり気を揉ませたくないなら報告のタイミングはそれ以降がいい
よっぽど仲が良かったり同居している身内ならその前に報告してもいいと思うけどね
悪阻がひどい場合、妻は職場には言った方がいい場合もある。
自分の友人や職場は安定期以降か仕事の都合を見てだろうよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況