X



トップページ既婚男性
1002コメント455KB

【傾向】アスペルガーな嫁10【対策】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:44:45.84ID:oFRq5tZp0
スレタイ変更してなくてm(__)m
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 15:09:46.54ID:0cKYIc5dr
210です。皆さまレスありがとうございました。先は長そうですね、ゴールが無い長旅になりそうです、悪い人間では無いので何とか頑張りたいと思いますが、暗闇を手探りで行くようで先々不安ですが、同胞の方々がいらっしゃると思うと少し心強く感じてます。
これからもよろしくお願い致します。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 15:27:29.49ID:3GJiwuoLa
離婚や別居以外の選択をするなら
ゴールとかは考えない方がいい気はするな

日々データを蓄積して対策を練り
嫁に向かないことはさせず何かを期待せず
最小限の接点で毎日を切り抜ける工夫を続けるだけだ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:44:39.54ID:CwX//Ef5p
うちもかなりハイスペで、家事が出来ないレベルでも無いが、人の気持ちは分からない。それは自分の中にも無いので想像も出来ないのだと思う。
検査に誘導するにはどうしたらいいでしょうか、うちはこうやったみたいな話が聞けると有難いです。
問題は子育て。子供も怪しいので放置したくないのです。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 16:58:12.04ID:b03EfVce0
問題は子育て、まさにそこなんですね

うちは子供がルーズにしたり、やらなかっても注意しない
しても効かないからが理由だが、それはやはり親として指導、注意するべき
かと思う

だからか、嫁はミスしても自分を責めないでとくる

人間完璧な人はいないミスもする、それは良い
けどミスを言わなかったり、報告しなかったら、それはダメでしょ

例えば車をぶつけて破損させたら、すぐ言って板金修理しないと
いけないですよね

それを言わないからじかんが大分経過して他が発見して露呈される
ケースがほとんど

たまらん、子供のしつけは無理だわ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:11:59.19ID:cpFSkkV6M
>>221
うちは全く逆で、他人の過失はやたらと追求したり怒ったりする

自分の過失は絶対に認めない
私は悪くない、お前が悪いの一点張り
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:28:20.19ID:pkDGYhmR0
>>220
嫁のアスペでお互いストレス感じてる?

うちの嫁は>>222と同じだから、喧嘩になったタイミングで
「お互いがお互いをおかしいと思ってるから一度性格診断して、得手不得手を理解しよう」と
言ったら納得して診断を受けるところまでこぎつけた。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 17:45:31.46ID:twLUsDOk0
秋元康てまじでスゲーな。島崎がセンターの永遠なんたらって曲の歌詞読んで愕然とした。塩対応の意味とかが繋がるわ。
あんだけ女抱えてれば見抜けるようになるのか
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 18:16:38.47ID:0cKYIc5dr
>>222
うちも同じ、自分の批は絶対に認めないし、謝らない。でも一度他人を非難するとそれは何があろうと揺るがなくて、とことん非難し続ける。思い込みと被害も入ってるかもしれない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:14.52ID:k/uuZVbRa
ハイスペならまだ良いよ、ロースぺだとマジで一緒に居る意味が無い
改善しようとアドバイスしても、言葉尻捉えて上から目線で言うなって怒る
言うてもほぼ全ての面でこっちの方が能力上なんだから同じ目線で語るのも難しいわ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:43:38.96ID:KOOF8l4+0
アスペ嫁と暮らす上で気をつけたいことや対策を備忘録として残していきたいと思います(皆さんのお役にも少し立てるかもしれないので)

共通の話題では絶対に会話しない。
(意見が食い違って共感が得られず、必ず気持ち悪い思いをする)
相手が話しかけてきたら(例え興味のある話題でも)
「ふーん」「へー」などと適度に相づちをうってごまかす。
見た目が普通(健常)の人間と変わらないので、ついうっかり話しかけてしまいがちだが、明日の天気の話題ですらなぜか食い違って気持ち悪くなるので、ぐっと堪えて我慢する。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 19:49:07.14ID:CwX//Ef5p
なるほど、お互い様作戦は良いかも、ありがとうございます

子供は障害があるとしても、その中でベストな人生にしてあげたいのに嫁は自分の都合を優先するばかりで教育になっていない
極端に言えばただ死なないように飼育しているように見える
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:55.70ID:dbl4QWDW0
>>223
うちは、それで失敗した。
私は間違ってない。治すことなんか一つもない。
診断してもらうような暇は全くない。
そんなことするくらいなら離婚したい。

で全く話にならなかった。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 22:01:40.44ID:dbl4QWDW0
アスペとの離婚の場合、診断してもらったら、こちらが有利になったりしますか?
そうでないと、やり切れない。

元々、私はそれほど怒りやすい性格ではないのに、嫁が些細なことで罵倒してくるもので、ケンカになります。
嫁は、私が悪者になるまで、アレを持ち出したり、コレを持ち出したり、論点をずらしながら、ケンカをやめません。

こんな調子なので、離婚の際に私が怒りっぽいとか、怒鳴ったことをDVだとかって言われかねないと思ってます。
仮にいつも嫁が最初に怒鳴っていたとしても。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 02:10:13.62ID:TwCJA8wo0
言葉選び一つとっても、細心の注意を払わなければならない。
例えば、
「俺がやってやるよ」
と、何気なく嫁に言った場合、俺の言葉を聞いた嫁は、

「”やってやる”って何! 上から目線でエラそーに!」

と、瞬時に沸騰し、激怒モードに突入する。
そりゃ、「やってあげるよ」 という言い方もあるけど、”男言葉”(男ならではの言い方、言葉遣い)ってものがあるじゃない。

何か言葉を発する前に、いちいち、
・その言い方で間違いは無いか、他の言い回しはあるかどうか
・これを言ったことで、どういう展開になるかの先読み
を考えなくちゃならん。 面倒臭いし、アホくさい。

普通の女だったら、男が 「俺がやってやるよ」 と言ったら、「ホント? ありがと」 という反応なのになぁ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 02:21:32.09ID:ZmXQuRvN0
>>232
これもうちと同じだわ
みんな苦労してるんだな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:29:22.42ID:Oh1ZoBZgd
今の状態が我慢出来ないヤツは別居すればいいと思う
別居する場合、嫁の了承も要らない
こちらの都合で勝手にしても大丈夫なんだよ

アスペ嫁って自分の生活環境への執着、相手との関係は利害と上下しかない
このせいで旦那はカサンドラになるんだけどこの特性を逆に利用するワケ
アスペ嫁にとって自分の生活が崩れない場合、同居してるかどうかは重要じゃない
相手の感情を理解できないから、別居の先に離婚があるかもってのも想像できない
アスペ嫁にとって生活費さえ入れれば別居というハードルはかなり低い

ウチの場合こちらがボロボロになって切羽詰まって勝手に別居した
だけど必要な家や子供のことを普通に話せるし、いろんな会話も普通にしてる
こういうの平気なところがアスペだなって思うけど

別居前に比べて気楽になって精神的にかなり回復したよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 08:47:30.91ID:NC3WJH5o0
>>235
同居義務ってのがあるじゃん。こっちが不利な事はしたくないじゃん
うちの嫁は実家に帰ってくれたのでしばらく放置して離婚するのがいい気がする
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:21:16.57ID:ZmXQuRvN0
世の中からアスペルガーが居なくなってほしい。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 09:34:08.73ID:8bIySgFNa
アスペルガー以外の相手なら万事上手くいくってわけでもないし
定型同士でも性格や価値観の違いで離婚にいたることも珍しくないんだから
勢いだけで結婚せず相手の特徴や個性を事前にもっと把握してから慎重に…
という風潮がもっと徹底されるといいかもな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 10:38:45.34ID:UCQMtHBM0
>>231
診断もらっても離婚の有利にはならないよ
アスペは「回復しがたい重大な病気」には当てはまらない
それが原因で「こういう病気で夫婦関係を継続することが難しいから
離婚しても仕方ない」と立証する証拠が必要

むしろ普段からDVやモラハラがあるならその証拠とればすぐに離婚できるし
慰謝料も請求できる

>>236
DVやモラハラがなくても、同居の義務があっても別居して問題ない
不利にもならない。
それは居住の自由が認められてるから。
ただ、何も言わないのはダメ(無断の家出は有責になる可能性あり)だし
生活資金をストップする(扶助協力の義務違反)のもダメ

弁護士サイトで質問して回答もらった程度だから全員に当てはまるとは
限らないけどね
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:36:35.90ID:5XFCFe3CM
全国異動がある仕事してたから、次の異動で遠距離になる前にと思って焦ってしまった。
遠距離で続かないかもしれない予感があるような相手とはそもそも結婚したらダメだったよなあ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 18:02:16.99ID:uzucZCdg0
買ってきた掃除道具ををどこに置くかの話をしてて
(場所Cに置いたら絶対に掃除道具周辺の掃除をしなくなるだろうな)と分かりきってたので
「場所AかBにしよう」と提案。話の結果
「場所Aに置こう」と決まって、嫁が席を外して戻ってきて「場所Cに置いてきた」と言ってきた
マジで意味がわかんないこの嫁
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 20:42:35.04ID:J2GYdzR30
カサンドラで通院中の者です。

今日、先生に、
アスペは、同じ人と思ってはいけない
できるだけ距離を置くこと
宇宙人か何かが話してると思って
絶対に気にしてはいけない

と言われました。
概ね、ここで言われていることは当たってるんだなと思いました。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 22:06:59.17ID:BjhY1MitM
>>243
アスペは本能のままに動いてるだけ。それを貴方は真面目に受け止め過ぎたんだよ
俺がカウンセラーに教わった力の抜き方は、自分の信念と逆の意味の言葉を声にして吐き出すことだった
「自分は真面目である」「自分は不真面目でもある」
「自分は妻を愛している」「自分は妻を愛していない」
「自分は間違っちゃいけない」「自分は間違ってもいい」
心に引っかかる言葉を何度も言うといい。俺はそれで楽になった
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 00:37:44.46ID:6OcBUe6I0
>>245
ありがとうございます。
やってみます。

アスペの知識がなく、妻の言うことを真正面から受け過ぎて、心が壊れてしまいました。

今も、抗うつ剤と安定剤がないと生活できないレベルです。
皆さんには、私のようにはなって欲しくないです。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 02:36:38.65ID:UsqsU+f40
>>243
これホンマやね
簡単にいうとアスペなんてマトモじゃないんだからアスペ嫁にはちゃんとしなくていいっこと
こちらがちゃんとしたら相手もちゃんとする
こちらが愛情を注いだら相手も愛情を注ぐ
アスペ嫁にはこういう対称性がない
それでカサンドラになってボロボロになる
だからアスペ嫁に対しては相手のこと考えるんじゃなくてもっと主体的になればいいんだよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 02:46:05.05ID:O2+ifUUg0
>>240
最初から遠距離で続いてたんだけどな
遠距離だから続いてたのかもな
一緒に暮らし始めると次々と問題が出てくる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 08:58:42.12ID:nzJGfPEz0St.V
結局、問題をクリアしても、同じだと気付いた

最初は問題をクリアすることで円滑になり、普通、一般常識を経験、体験
することで学習され習慣化されることを信じて長い目で見る寛容さが必要だと
思ってたけど・・・・・・
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:16:05.47ID:/g2bN42H0St.V
今日もアスペルガー星人が何か言っていたけど、聞き流したw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:35:11.88ID:kGfXs8U4aSt.V
本人にやる気があってアスペルガーでも処理できることは任せつつ
家庭の大切な部分には極力関わらせずに自分ひとりで全部背負う覚悟は必要だな

人間としての成長とか変化とかを期待しても無駄だし徒労感が残るだけだ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:43:39.57ID:4Y1wVAmvaSt.V
あれですねん
アスペ(自閉スペクトラム)は
基本的に外部からの情報の受け取りが健常者の6掛けと言われている

同じ体験をしていても感想や意見が食い違うのは
アスペの受け取っている情報が少ない為、
知能がまともでも足りない情報で判断しているからおかしな話になってしまう

いちいち具体的に文字や言葉で伝えれば理解できるが
空気とか雰囲気とか体感とか表情とか風景からの情報はあんまり受け取れない
愛情や思いやり系も言葉でハッキリ伝えられれば理解するしお返しもする

バーベキューとかキャンプとか明確な役割分担のないイベントを行うと
瞬時に言外の情報が読めない為トンチンカンな行動を繰り返し(もしくはフリーズ)ポンコツ具合がよくわかる
一人でできるそこそこの量のある作業を具体的に指示すれば、ホッとして大人しく黙々と実行する
(本人が拗らせてない限り)

ちなみに社会性がないので犬には真っ先に見抜かれて犬の方がボスになる(バカにされる)
例え幼稚園児でも社会性が高い子からは見抜かれてバカにされるクズっぷりです

つづく
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 09:43:57.74ID:4Y1wVAmvaSt.V
つづき

そんなこんなで突拍子もない発言や行動(もしくはフリーズ)の多いアスペですが
えらーい人からは何かと目を掛けられて、何だかやたらと雑談等でかまわれる
(もしかしたら他の人が扱いに困ってエライさんに投げただけかもしれんけど)
KYだし親しくしてくれる人も居ないので誰のことも忖度せずに
本やネットなどで興味のままに仕入れた脳内ビッグデータを駆使しベラベラと持論をまくしたてる

時々、私が意外な意見を言うようで、雑談ついでに相談と言うか何かしらの感想を求められることが多い
(相手の目がキラーンとして前のめりになってくるので何かが琴線に触れたことだけは認識できる)

雑談でコーティングした相談の意図が理解できていないのに、
KYにも得意気にお話すると、いつのまにか社内の方針に組み込まれていることが時々ある
若い時は、それは私のアイデアだって周りに愚痴ってたけど
嫌われ者なので誰もまともに取り合ってくれないし
エライさんにまで嫌われてしまうので、そこが私の社内での存在意義なのだと理解して、
今はアイデア出しても採用されただけで良しとして黙ってる
どうせ口だけで実行力はないし協力者なんて皆無なので

アスペ嫁さんには情報だけをバックアップのハードディスクの様に投げ込んでおいたら
脳内ビッグデータの処理はお得意なハズなので、ある日目から鱗の良い事言ってくれるんじゃないかな
ご主人の方に嫁さんの言葉をフラットな気持ちで聞く姿勢がないと聞き逃すと思うけど

私に雑談振ってくるエライさんは私の意見にムカついたりしても多分ぐっとこらえてたと思う
にこやかな表情はいつも崩れなかった
いつもニコニコしてて、時々キラーンとなって慌ただしく急用で立ち去る感じだった

以上
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:35:57.38ID:QJIiZQdq0St.V
行き先を告げずに勉強するからと言って8時に出てって、
夜遅くなるって連絡来て20時すぎても帰ってこないから
どこ行ってるの?って聞いたらぶちぎれられた。
お互い干渉しないようにしようって話したことはあったんだけど
流石に常識を疑うわ。
あいつら、「これはやってもいい」って決まると常識を超えてやるんだな。
しかも半年前に就活でマン喫で勉強したことがあったからマン喫に
に行ってると伝わってると思った。ってさ。

まぁこれからは帰宅時間だけ告げればどこに行っても自由って
決まったから、こっちも気を遣わずに自由に行動できるようになったけど
こんなことしてて信頼関係が築けるわけないよね

ホント離婚一択だわ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 10:43:31.65ID:86LfEqBraSt.V
>>255
俺はその破天荒ぶりを逆手に取って、こっちも好き放題する術を覚えたぞ
それからは急に気楽になったわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 11:46:02.69ID:+RMMsb1eMSt.V
>>255
嫁が好き勝手に外出してくれるのは羨ましいかもしれない。
うちは音や光や匂いやらのせいで、外が嫌いで年中家の中でゴロゴロしてるからなあ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:32:16.79ID:QJIiZQdq0St.V
逆手に取るってのは良い考えだな
子なしだからできることかもしれんが
独身時代と同じくらいに好き放題できるように仕向けるわ
違うのは帰ったら宇宙人がいるくらいか
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 14:34:51.93ID:qEpvqjVW0St.V
>>256
俺も嫁をあまり気にせず自由にやるようになって気が楽になった

でも暫く経ったある日無邪気にとんでもないトラブルを持ち込まれて解決にクタクタになったことあるぞ

何とか心のバランスが取れる方法を見つけたと思っても、意表をつく強烈なトラブルを起こす

それがアスペ嫁
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 15:23:01.22ID:F5vwMIaWrSt.V
アスペと暮らすことは地雷原を歩く事に似ている。
いつどんなトラブルが発生するかわからん。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 18:25:24.76ID:/g2bN42H0St.V
>>261
わかる、気が休まらないよな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 21:25:23.95ID:UsqsU+f40St.V
昨夜は嫁の仕事のミスで俺一人で徹夜作業
さっきその仕事場にチョコレート持ってきてドヤ顔で帰って行った
まずゴメンとかお客さんどうだった?とかないんかい!!
本当にモヤモヤした疲労感が溜まる・・・
アスペ嫁に影響されない世界に住みたいな・・・
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:38:58.17ID:uX8PPxhm0
私はもう真正面から向き合うのは諦めました。ここで多くの方がおっしゃっているとおりで、一般の通年とか常識を期待してはだめなのだと思ったとき、彼女は障害者なのだと、不治の病を患っている可哀想な病人なんだと思うようになってから気持ちがだいぶ楽になりました。
このスレに出会うまで毎日本当にストレスでウツになりそうでしたが、自分だけじゃないんだと、アスペについての知識も増えましたし本当に感謝しています。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/14(木) 22:54:52.74ID:/g2bN42H0
アスペ嫁と最低限の会話をするのにLINEもおススメだよ
あいつら長文は苦手だから、LINEでちょこちょこ話すようにすれば顔合わせて喋るよりトラブルも少ないと思う。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 00:16:00.52ID:pWPSGRVR0
>>268
うん、たしかに
業務連絡みたいに簡潔にするといいと思う。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 02:15:19.67ID:8VWC20fh0
>>270
他人に要件を簡潔に伝える という文章が書けないよね。

主語が抜けて何が主体なのかが分からなかったり、
曖昧な文だから、意味が何通りにも解釈できてしまうので、こちらは迷ってしまう。

本人様だけは分かっていらっしゃるから、文面を理解出来ないこちらが悪者認定される。
「分からない方がおかしい」 って。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 05:34:53.27ID:a9yY1dwR0
アスペの特徴を検索するとアスペ以外に女の特徴としても列挙されてるんだよな
女の大半はアスペなのか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 06:34:32.79ID:tz+VO+MYa
女叩きをしたいだけですやん

アスペの大半は男性に発祥する
三毛猫♂並みに珍しいアスペ♀を嫁にするなんて
ある意味強運w
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:49:19.87ID:pWPSGRVR0
女とアスペの特徴って似てるようだけど全然違うよ。
本物のアスペは空気読んだり共感しあって会話ができないからガールズトークが苦手。俺のアスペ嫁も同性の友達と呼べる人が一人しかいないみたいだし、しかもその一人もどうやら発達障害らしいし。
もし、嫁さんが女子会に嬉しそうに行くようなタイプだったら、それはただのわがままな性格なだけでアスペじゃないよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 08:18:34.93ID:+m4vDDEC0
嫁の名前がア○カやからアスペちゃんと呼んでるわ
怒るけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 08:25:47.99ID:AhQ276doa
頭自体は悪くなく自力で稼げるアスペ嫁と
専業主婦で壊滅的に頭も悪いアスペ嫁とでは
配偶者の悩みも相当に変わるよな
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 08:34:28.26ID:+m4vDDEC0
>>279

うちのアスペちゃん(35歳)看護師やってたけど20代で辞めてるわ…。
もう看護の知識なんて皆無やと思う。目痛い時に何科に行けばいいんかなー?って言ってた時はさすがに驚いたけど。料理も掃除もできないし嫁実家に引き取り要請出しても
なしのつぶてやわ…。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 08:34:47.38ID:4hOyIF+S0
アスペ100%は本当に地雷が解からない
うちの嫁は50%くらいだからまだましかも
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 11:48:27.37ID:veyJq4WiM
>>274
それは、昔の考え方
今は、女性もアスペが多いことが分かってる
なぜ、男性の方が多数と思われてたかというと、男性と女性でアスペの現れ方が違うから、別物と思われてたせい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:32:03.44ID:NYIBvF5Rr
>>261
地雷原だけだと思って金属探知機用意して慎重に歩いてても
何処からともなくスナイパーにヘッショされるんダヨ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 12:32:47.77ID:pWPSGRVR0
もっと言うと、女性は本来子育てに適しているように出来ていて、赤ちゃんの顔色や声で瞬時に体調を察する能力があるらしい。これは例えば部屋に置いてある物の位置を変えた場合、すぐわかるのが女性、男性は言われて初めて気づいたりするらしい。
このことから、女性は本来細やかな気配りと空気を読める能力に長けているといえるが、最近そういった能力が欠如している女性(うちのアスペ嫁含む)が多い気がするんだけど原因は何なんだろう?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:21:20.68ID:rUI71TzR0
いま、アスペと話してるんだけどホントすごいな
代名詞的な表現とか使うとまっったく理解出来てないみたいだし
「家」って言ったら「一戸建て」以外は存在しないことになって、「マンション」は思考の範囲外になったり
主語がないから意味が何通りも解釈できるようなことばかり言ってくるし
細かく説明してやると、その説明の最中に意味不明な解釈してそこで思考がロックして話が進まなくなるし

こりゃ無理だわ
ほんと宇宙人
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:45:45.56ID:hTySmk940
>>279
ほんとそれ。
アスペでも社会生活送れてるならいいよ。
気持ちを求めなければ生活できる。

専業痴呆方はヤバい。
家族の未来をぶち壊しながらでないと生きていけない生き物なんだよ。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:48:58.18ID:hTySmk940
>>286
単語の意味が違うものになってるよね。
会話が成り立っているようで、全然意味が通じてないのはこれが原因だと思うわ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:53:15.60ID:PPWaYMHG0
主語が抜ける、話し相手が自分と同じ知識を持ってるのを前提として話す。
自分の知識が正しいとなぜか自信をもって話す、道筋を立てた説明ができない、
接続語を適切に使用できない。

アスペの言語障害ってこんな感じ?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 15:29:55.73ID:IbKA+kn50
ただのアホでもそういうのは居るから、ちょっと違う気がする
ほんとのアスペは共感が理解できない
喋れる精神障害者
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:00:26.13ID:kgy2gS5Q0
地雷源が、ほんと分からんわ

普通は、これやったら、これ言ったらというのが個人差はあるものの
、ほぼ同じレベルなんだけど、違うんだよな

忘れもしない5年前、朝食の時体調が優れないから食欲ないので
ご飯の量を減らしてと頼んで、まだ量が多いので、もう少しだけ減らしてと
言うなり「私はあんたのお母さんじゃない、いいかげんにしろ、もう家を出ていく」と
ブチ切れ子供三人もフリーズ状態

それで三か月別居状態に

普通なら「じゃ、私わからないから自分で適量にして」で済むのに、なぜそこまでブチ切れるのか
理解不能

母親とかでなく家族が病気したり、ケガしたら、サポートするのって当たり前だと
思うんだけどね

しんどくなると自分のせいだと言われてる錯覚に陥るみたいで被害妄想
も半端ないわ

こちらはしんどいとも言えない空気感が苦痛だわ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 17:56:43.43ID:AhQ276doa
アスペルガー嫁に何度も頼みごとをすること自体が無茶だからな
それまでに溜まっていた不満もあるんだろうし諦めるしかない
当たり前とかを期待できるのは定型かつ性格のいい嫁をもらえた奴だけだ

しんどいのは分かるがうっかりとした期待はほんと禁物だぞ
お子さん3人が何歳かは分からないが早めに悟って慣れてくれるといいな
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 18:34:01.57ID:zfp2kaJhr
>>291
分かる、俺もなんでそこで?って良くある。被害妄想も同じ、ウチの場合は小姑に嫌がらせされてるという被害妄想で、それで何度夫婦喧嘩したことか。全く理解できないし、理解しようともしてくれない。はいはいそうだね、っていつも言わざるを得ない状況。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:39:17.20ID:rUI71TzR0
>>288
根本的な解釈がトンチンカンだから
話を続ければ続けるほどどんどん理解が離れていく
こりゃーほんとむりだね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 19:44:17.57ID:AjKL/FwFd
>>283
認めたくないがアスペ男子は有能なやつ多いから社会に出ると勝手にコミュニティ形成して害がないだけどと思う。理系の研究職とか開発なんてほぼアスペだけど高給取りだし自分で稼いでわけわからん趣味につぎ込んでる感じがする。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 20:48:48.73ID:pWPSGRVR0
>>296
俺5年
再婚だけど半年で後悔した
諸事情により別れられないから家庭内別居でしのいでる。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 22:23:42.33ID:IPpEczUcr
>>300
そうなんだろなあ、今日も分けわからんうちに急に不機嫌になってるし。それを指摘すると俺のせいにしてキレられた。どんだけ都合いいんだよコラァ!
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:00:34.84ID:0v88C+FC0
>>296
ここは既に子供が大きい人もいればアスペ嫁大好きな人もいるし
それなりに長続きしてる夫婦も意外と多い気はしてる

(俺は結婚前の期間も入れれば15年)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:29:44.76ID:YpjiBaYY0
アスペ嫁となんだかんだでラブラブですって報告も読みたい。
仲がいいにこしたことないし参考にさせてほしい。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 02:08:33.87ID:VLvkvsAM0
老後とか要介護になった時が怖いね

アスペは、基本的に他人を思いやるという気持ちがないから、悲惨な将来しかない
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 02:15:40.84ID:Da6H+YqX0
被害妄想をベースに、自分の頭の中で勝手にストーリーを作り、恨みを増大させ、
それが事実であると思い込み、記憶に定着させてしまうようだ。

俺の性格では実際にはそんなこと決して言わない・やらないのに、夜叉のごとき表情をしながら、
「あの時、ああ言われたから」 「あの時、こんなことやられたから」 と恨み節を聞かされる。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 06:07:32.90ID:1+ZMRNTv0
自分が出来ない事を俺に頼む場合
「お願いします、やっておいてね」とは言えない
「早くしろ!まだ出来ないの?使えねぇなw」
これはスレタイ?
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 06:25:37.03ID:pG1mqGx80
>>305

ラブラブというか、経済的に余裕がある時は、その生活安定力に安心して
相手に対して好きとかの感情よりは「楽できる」「お金に苦労しなくてよい」
などの犠牲心がないからね

とにかく「〜してあげてる」というスタンスだから、どうしたら上から目線になるのか
理解不能、これが先天的な脳障害が原因なら悟りの境地に至るしかないわ

たった一言「助けて」「ごめんなさい」が言えないんだよな
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 06:51:37.20ID:79WmBoPZp
あーーアスペと話すとなんでこんなに嫌な気分にさせられるんだろう?
人間じゃないんだよなー
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 07:52:32.55ID:6h9lL4Wjr
>>308
うちは子供に「早くしろっ!早くしろっつってんだろっ!」をよく言ってた
俺が順を追って説明するのはネグレクトになるらしい
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:06:17.25ID:YmhGv9uU0
嫁の家族はどう対処してるのかと思えば義母が恐怖支配で義父がサンドバッグだった
舐められたら負けって事だな
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:48:58.23ID:cxqUpVER0
アスペって視野が極端に狭くない?
前方1メートルの直径30センチくらいしか見えてないんじゃないかと思うときが多々あるんだけど
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:04:14.74ID:klcWZKDJr
>>314
それADHDが強く出てる気がする。
あいつら気が散り過ぎて見えないんだよ。
道を譲り合ったり出来なくない?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:30:56.36ID:cxqUpVER0
>>315
やっぱり?
家の中の狭い場所とかでも俺が通っているのに突っ込んできたり、車の運転では対向の直進車が来てるのに右折しようとしてクラクション鳴らされたりとかで、怖くて嫁の運転する車に乗りたくない
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 17:28:21.45ID:klcWZKDJr
>>316
うちと一緒のケースだと思う。
うちの嫁は、車に乗ると絶対に人をひき殺すと
実家から免許を取らせて貰えてない。

逆走とかアクセルとブレーキ間違えた事故あるじゃん?
あれって発達障害が起こすんだと思うよ。
嫁が免許持ってたら絶対やる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況