トップページ既婚男性
1002コメント455KB

【傾向】アスペルガーな嫁10【対策】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:44:45.84ID:oFRq5tZp0
スレタイ変更してなくてm(__)m
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 10:34:57.94ID:jsJCX/qgM
>>115-118
優しい方ばかりで嬉しいです。
普段、優しい言葉をかけられないので
思わず泣きそうになりました。

嫁は、私の症状について理解してはいますが配慮はできません。
私が頭痛で悶えていても自分の都合を押し付けてきます。
「頭痛なら私と子供たちで遊んで来るわ」くらいならまだマシな方で
「早く寝ないから頭痛になるんだよ!早く出かけないといけないからナビのやり方教えろ!」は日常茶飯事
私がなぜ寝ないのか、なぜ頭痛が絶えないのか、全く考えることはなく心配や配慮もなく、自分のやりたいことの支障になれば罵倒されます。

なるべく嫁と距離を取って休日はゆっくり休みたいと思います。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 12:46:44.79ID:RvXRrtAS0
アスペは認知症になったときが本当の地獄
老いる前に自分を守る手段を考えといたほうがいい
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 13:51:51.63ID:3eHGEQcL0
ソロキャンプしたくなる気持ちは
これだったのか〜
親友にも理解は得られないだろうから
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 14:48:56.98ID:IM45VbRr0
>>119
これで周りに伝えても理解されないって感じてたら
嫁がアスペ前提だけど、カサンドラだと思うよ

まじで避難場所(気持ちをリフレッシュできる場所)を作った方がいい

理解してくれる人がいるならその人につらい思いを吐き出して楽になるのもいいかもな
俺は幸い理解してくれる(しようといろいろ調べてくれる)友人がいるから冷静で居られる

一人で抱え込むなよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:20:40.86ID:vtH8yIvN0
>>119
ここでグチったり相談したりするのが一番イイよ

アスペのヤバさは体験したヤツにしか絶対わからない
親友や信用のできる人に相談しても理解してもらえない
しつこく説明するとコチラがヤバイ人みたいになるからその人との関係がおかしくなる
こういうところもアスペのヤバさなんだよ

ここにいるヤツらはみんなアスペ嫁の体験者だからお前のことメチャ理解できるし参考になる対策も豊富だぞ

苦しくなったらまあ一杯やってけ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 18:37:02.63ID:2/4/N0w2a
嫁のことを気にしすぎるのも精神的に良くないから
たとえ別の話題でも気軽に話しのできる親しい友達との時間を大切にするのがいいかもよ
気分転換とか気晴らしとかを定期的にできるかどうかは大きいしな

とにかく嫁から逃れられる避難場所はマジで大切だぞ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 21:08:04.36ID:IQBSDtSpH
身支度するのに一々風呂に入って、化粧して、ちょっと休んで…etc.
で8時間掛かる嫁
午前中には出たいと言っているのに、外出は
ほぼ夕方6時以降…理由を聞いても、でもでもだっての嵐
買い物も決めた物を見る途中で別の物を興味を持ったら
そこに張り付いてしばらく吟味
同じ商品でも、陳列しているもの全て(比喩じゃなくてリアルに全て)
手に取って比較して、それでも決められない
こんなんだから、買い物は夜から閉店まで掛かる
店員の「ゆっくり選んで下さいね」という嫌味な言葉も
真に受けて本当に閉店後1時間もウダウダ探してたこともあった…

これはアスペ?ADHD?
本人が通院する気が全くなく、イライラする俺に「あなたそんなイライラするのは更年期じゃないw」
と言い放つので、俺が心療内科に言って聞いてみようかと思うのだが…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 22:14:24.56ID:O0Rpi8II0
>>122
>>123
>>124
いろいろとありがとうございます。

話せる友人はいますが、そんな人世の中にいるの?と半信半疑ですね。
リフレッシュできる場所や行動を考えようと思います。

嫁は日頃からカッとするとすぐに離婚すると言ってきます。
嫁と別れるのは全く何とも思わないのですが、離婚となると可愛い子供たちと離れ離れになってしまうことに不安と孤独感を痛切に感じます。

皆さんは離婚されたのでしょうか?
そうだとしたら、どうやって心の隙間を埋めたんでしょうか?
子供たちと離れるのは、私には耐えれそうになくとてつもなく不安です。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 01:09:38.56ID:gDbwMrMZ0
>>123
そうだよな。
まともな嫁さん貰った人には、”異次元のキチガイ嫁”が存在することなんて理解してもらえないからな。

「君の方に何か原因があるんじゃないか?」 と疑われる始末。
そこで言い返したりしたら、
「(…やっぱりこいつの家庭での態度が原因だろうな。 嫁さんも可哀想だな)」 と思われてしまう。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 07:32:33.11ID:2L8D8/W4a
>>127
このスレでも「子供は可愛いが離婚を選ぶ」か「子供が可愛いから嫁の理不尽に耐えている」かの二択だな
子供に興味ない嫁から親権を奪い取れた離婚話も全くなくはないが、さすがに少数派だ

子供と別れたくないのなら、上手く嫁の家庭への影響を減らして
少しでも自分の精神的負担を軽くするしかないかもしれん

なんとか嫁の暴言や暴走を減らせるよう普段の行動を調整して自身のメンタルを守りつつ
子供や友達との楽しい時間を増やして気持ちのバランスを取れるように頑張れるといいな
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:10:35.61ID:Tp0nx+ds0
嫁が嫁の実家にプチ別居状態2週間目だが、高校、中学、小学の三人の子供の
世話しながら、ただいま家事と自営と塾等の送り迎えなど奮闘中

体調でも、崩そうものなら大ダメージで、タイトできついけど、嫁との
負のスパイラルタイムがないから精神的には大分助かる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 08:47:21.30ID:fyy5x/nx0
俺は離婚しなかった
子供は小学生の男の子2人
あんなのに預けて育ったら、精神的成長が10年遅れる
だったら自分の人生20年、子供にささげた方が良いと
判断した。
猛烈に忙しいけどあと十数年頑張ろうと思う
換気扇掃除から便所のマット交換の果てまで
無限に物量はあるけどなんとかなってる
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:00:17.08ID:Jvpro5j4d
>>127
ウチは別居4ヶ月
離婚は家族のこと、仕事のこと(自営なので)、将来のこと考えて思案中・・・

でも正直離婚しかないと思う
ここにいるカサンドラの人って俺を含めやっぱ夫婦に心の繋がりや交流を求めるタイプだろ
アスペはそれはほぼないからね
基本的に自己中で相手のこと考えられない
こちらもギブアンドテイクで夫婦続けられるならそれもアリだけど俺には無理だわ

子供は大学生2人
上はアスペのことと今の状態を理解して俺をケアしてくれる
でも両親みて結婚できるかな・・・って言ってる
下は完全トラウマにしてしまった
別居してからとても素っ気ない・・・
ホント悪いことしてしまった・・・凄く心配
離婚するとコイツらにあのアスペ嫁の面倒みさせると思うと胸が締め付けられる

今は離婚に向け気持ちの整理してる感じ
鬱なったから仕事がグダグダだから立て直してるところ
まあ頭ではわかっててもスパッとはいけないな・・・
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 15:01:22.97ID:vfYcGMBO0
>>132
子供がその年で別居か。耐えたねえ
しかし家を捨てたら家族から憎まれるだけじゃん。それが嫌なら嫁とトコトン向き合うことだ
夫婦カウンセリングか調整調停くらいはやっておこう
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 15:13:58.79ID:ZYHkOaT5M
>>129
嫁の暴走(怒り)を止めるのは難しいです。
なるべく接触を避けるしかなさそうです。

>>130
凄くタフですね。

>>131
耐えるというのも精神修行ですね。

>>132
非常によく分かります。
家族としての繋がりを大切にしたい。
嫁に何とか気持ちを汲んでほしい。
と思うからこそ、人の気持ちが分からないモンスターとのギャップに苦しんで鬱になってしまう。

離婚してもしなくても、どう頑張っても詰んでいてハッピーエンドはなさそうな気がしています。
結婚する相手を間違えたのでしょうね。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 17:17:28.81ID:fyy5x/nx0
ここには色んなノウハウと経験者がいるから
いっぱい吐き出したほうが良いと思います。
たまに上から目線で、教科書通りに言ってくる人が
いますけど、たぶん嫁がいないのだと推測できます
気になさらないで下さい。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 22:45:52.74ID:Jvpro5j4d
>>133
もう嫁とはカンベン
ホント気付くのが遅すぎた・・・

嫁は無骨でツンケンしてるタイプだったから笑顔でアリガトウとか言わない
でもいつか理解し合えてそういうこと言うようになればって思ってた

今まで夫婦関係なんて検索したことなかったけど去年毎日が辛すぎてふとしてみたのね
もうまさに嫁の様子はガチアスペ
まさかこの世に好意とか愛情を感じない人がいるとは思わなかった・・・

そらアリガトウとか言わんわ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 23:58:10.04ID:Le328TR90
>>134
嫁との接点を家庭が壊れない程度に減らしつつ
あとはお子さんの成長に対しより良いフォローができる環境の構築かな

嫁さんの暴走をいかに減らすか
お子さんへの悪影響が及ばないようどう工夫するか
そのあたりが今後の勝負所になりそうだ

あとは気分転換のできる場所を家庭の外に沢山作るのがいいよ
自分が壊れないよう気をつけつつ頑張って
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 04:49:28.13ID:nVE927Ij0
カサンドラ症候群っての初めて知った
いまの自分だわ
最近は酷い鬱状態で、目眩や吐気、頭痛が慢性化してる
義理の家族も少しアスペルガーな傾向あるから、
遺伝なのか、後天性なのか
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 07:10:51.62ID:yZ425iCi0
>>139
遺伝が大きいだろうなー

最近アスペを見分ける能力がついてしまった
5ちゃんで話しててもアスペ特有のズレ方や頑なさ、社会性のなさなどを感じると異常に気持ち悪くなる
以前ならちょっと変な人だな、くらいでどうでもよかったのに今はすごくイライラする
何を言っても無駄なのでスルーするが
無性に一言言ってやりたい気持ちになってしまう
(しかし、文字を打つ手間も馬鹿らしいのでしない)
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 10:07:03.99ID:oMz1df9ja
発達障害の特性は遺伝が大部分なんだろうが
性格や二次障害部分は家庭や環境の影響が大きいんだろうな
まあ早期の療育とかその手の文化が定着する前だから仕方ないんだろうが

>>140
旧2ちゃんの頃から発達障害と統合失調症とサイコパスが跳梁跋扈する場所だったが
リアルでもその手の相手に疲れてると尚更にうんざりしてしまう気持ちは分かるわ
それだけカサンドラ化が進んでるというのもあるかもしれん…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 14:25:19.14ID:12TVk3YKM
嫁にウンザリとかグッタリならまだいいんだけど、
それも通り越して、見てるだけで気持ち悪くなってしまった。
生理的に無理になってどうしようもない。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:36:12.31ID:h7M9Wz3pp
>>142
わかる
自分も生理的に無理になってきた
人間に見える別の生き物だから仕方ない
無意識にふつうの反応が返ってくると予想しながら生きてたんだな
その感覚が狂うから気持ち悪いんだと思う
根本が揺らぐからカサンドラになるんだろう
同じ空間にいないようにするしかない
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 08:17:35.26ID:5PzPGq9V0
>>145
なるほど、それは興味深い見解ですね

アスペルガーは遺伝かつ脳障害も起因してるだけでなく
今は減少したけど、昔は従妹同士の結婚とかがあり血の濃いさゆえに
極端に出来が良い子とかとか悪い子とかもあったみたいだから、その
部分も影響は大なり少なるあるんではと思うね
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 09:30:03.92ID:rp6j9TXL0
そういえばうちの嫁の義父(アスペ)もすごい僻地の出だわ
地方だと出会いが少ないから血が濃くなりそう
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 11:11:43.50ID:5PzPGq9V0
初期のアルツハイマーの症状の様に薬療法で改善が見込められるなら
良いが先天的なケースが大部分だから無理か

誰でもいいからアスペルガー症候群を改善する薬、療法を作り出してくれ
ノーベル賞は間違いなしだ、それくらいの価値はあると思う

アスペルガーの根絶はカサンドラの根絶にも繋がる

知的障害があるケースの方が、対応に寛容さをまだ保もてるが、ないケースは
自分の良心を破壊されるよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 14:18:15.96ID:rp6j9TXL0
運動した後は表情が豊かになって別人に見えるときがあるな
長くはむりだけど一時的に緩和する方法はできるかもしれない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 18:13:38.49ID:xHnMXSkja
>>151
うちのも適度なスポーツは効果あるな
定期的な気分転換はあった方が互いに無難に過ごせるかもしれん

>>148
ADHDなら相性次第では薬も効果を発揮するのにな
ま、共感や深い理解なんかには全く期待しないで過ごすしかない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 19:19:01.28ID:+n8Gx5x30
スポーツしてくれるのいいなぁ。
うちは毎日疲れたー具合悪いーって感じで、体動かすなんて死んでもやらんって言ってるわ。
不健康に太ったババアになりそうで憂鬱。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 22:18:57.27ID:XX0pphTo0
すぐにキレる
キレないでと言うと、必ず「キレてない」と言う
約束を守らない
人の気持ちより自分の気持ちが優先(のように見える)

これってアスペルガーですか?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:31:09.63ID:+n8Gx5x30
>>157
アスペってのはもっと、同じ人間としての違和感が強いと思う。
別の種族という感じ。
その程度だとたぶん性格が捻くれてるだけの定型だと思うよ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 00:15:55.03ID:qXP7PdPF0
うちはサプリでマシになった
あと眼球運動もいいらしい

参考
ttps://www.news-postseven.com/archives/20180822_739537.html?PAGE=1#container
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 09:28:33.69ID:7f7BEhBI0
アスペの場合、新しいルーチンを日常に追加するのを極端に嫌がるので、サプリ飲むのを勧めるのも難しいんだよな。
朝に歯を磨かせるのもそれで断念したことがあるわ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 10:23:33.78ID:5IPNtW520
最近話題の父親に殺された女の子の写真の表情って
嫁の幼い頃の写真に通じるものがあるんだが
友達からの評判とかまったく出ないのが気になる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:30:06.49ID:d8YefNeS0
嫁の特徴がアスペルガーのそれと全く同じだった
一緒にいても何の共感も得られないし話も通じない
ここに来たら同じような方がたくさんいて少し気がおさまったわ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:30:25.15ID:pMB6dPsBa
>>163
ちょっとお前メンタル病みすぎだぞ
虐待死した小学生の女の子に嫁を重ね始めたらヤバい
心療内科かカウンセリングに通ってみたらどうだ?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 11:33:46.94ID:d8YefNeS0
>>144
すごいわかる
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 23:23:31.75ID:KoBt35W50
うちの嫁もだわ、付き合った当初は変わった子くらいにしか思わんかったが
結婚して一緒に生活すると酷い…(家事が全くできない)向こうの親に言っても
適当にあしらわれる始末…きっと面倒な娘を早く追い出したかったんだろうな。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:04:28.10ID:Yg01K2Qz0
結婚前の義母は嫁が変わった発言をするたびに酷く嘆いてて
少し変わった人だなあと思ってたが今はよく分かる
親でもカサンドラになるのだろうか?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:28:50.07ID:KO29v+0v0
世界中の男に命令する!!!!! 女にお金を使うのは絶対に禁止にする!!!!!!
女にお金を使ったら強制収容所行きだ!  恋愛、結婚しないのは当たり前。

以下の事にお金を使うな!
風俗全般、デリヘル、ホテル派遣型ヘルス、店舗型ヘルス、ソープランド、飛田新地などセックスするところ
絶対買春するな!本番デリヘル、アロマエステ、エステは手コキハンドフィニッシュありなし関係なく利用するな。真面目系不真面目系関係なく利用禁止
メンズエステも利用するな。 ライブチャット、SMクラブ、オナクラ、出会い系サイト、交際クラブ、ピンサロ、恋活&婚活サイト
ピンクコンパニオン、 モデルコンパニオンやレースクイーンに写真を撮りに行くのも禁止にする!カメラ小僧禁止!
撮影会、高級DC、アダルトビデオも買うな!女にお金が入る。 女の写真集も買うな!アイドルを応援するのも禁止!
ギャルのみ、パパ活なえどさせるな!女にとにかくお金を絶対に使うな。 お話ガール、 耳かきクラブ、添い寝クラブなど
キャバクラ、ガールズバー、レンタル彼女、対面居酒屋、愛人クラブ、 銀座クラブなどのホステスがいるクラブ。
ラウンジ、スナック、テレクラ、スーパーコンパニオン、派遣コンパニオン、キャンギャル、覗き部屋、ストリップ、出会い掲示板など。

とにかく女を稼がせないようにしろ!女を調子に乗らせすぎだ! 奴らは男が女にお金を使わなくなるのが一番困る。
1人でも多くの女を貧困女子に陥れろ!性犯罪もゼロにしろ!女は避けて避けて避けまくれ!女を見るな!
女には一切需要がない事を教えてやれ! 性欲強い奴はマメに自慰しろ!無料動画で充分だ! 本気を出せ!女にお金を使ってメリットはない!

女の生活費の足しになるのは今後一切禁止!!!!!!!!!意地でも女に近づくな!意地でも女を見るな!!女を避けまくれ!!!!!!
さっさと風俗やキャバクラを全滅させろ!1人でも多くの貧困女子を増やせ!! 女に一切 時間とお金を使わないのがお前らのこれからの使命だ。
これ以上 女を調子に乗らせるな!!!! つけあがらせるな!!!! 図に乗らせるな!!!!  うぬぼれさせるな!! 女を褒めるな!!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 09:37:13.31ID:tDV/c99U0
>>167
うちの嫁もちょっと変わってるな
くらいにしか思わなかった

逆に人とは違う価値観に最初は惹かれた
でも、こんな人とは違う生き物だと知ってたら結婚なんてしなかった
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:40:22.56ID:6DPr5yved
>>171
ほんとこれ

夫婦で協力して何か重要な事をしようとする場合、結局コチラが全部やることになってクタクタになる

コチラが何か危機的状況になりどうしても助けが必要になった場合、嫁は何も助けてくれないのでボロボロになる

そんでコチラが何とかしても絶対に感謝や労いの言葉はない
ビックリするくらい何も思わない

アスペとは絶対結婚してはならない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:55.56ID:PdDhPg5W0
>>168
嫁(35歳)の妹(32歳)が知的障害なんだが、30歳くらいまで診断受けてなかったことにビックリ…
体裁を気にしてかしらんが後々身内が迷惑するのを考えない親なんだよな…。
まず人と真剣に向き合えない、俺もキチンと嫁の事話したいけど逃げてばかりなんよ…。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:07:20.13ID:rbLM9na70
あと、物事の優先順位がつけれないね

自分のやり方、したい方が優先される

普通、常識というのがダメ

普通は家とか車とかは、大きな買い物だし、付随して維持費やローンだと
金利など、かかり家庭を圧迫するから、今の貯蓄、返済能力を二人で思案して
よりベターな選択をするのが普通かと思うんだけど、「わからない」「聞かないで」でとくる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:12:36.33ID:PdDhPg5W0
>>171

ホンマそれよ、結婚したら家事とかするようになるやろって俺の考えが甘かったと痛感してる。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:05:07.93ID:Rd4cPYnFr
うちも全く一緒。
嫁は成長が何もなく逃げるだけ。

全部おれがやるしかない。
感謝がないどころか、仕事がどんどん増える。

砂漠で1人暮らしてるような気持ちだわ。
もう無理。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 13:15:43.69ID:bg4eUIHjr
先を見越してとか、こうならないようにとか出来ないね。だから成長しないし、それでいいと本人は思ってる。一緒に住んでると色々頭かしげる事が多すぎてイライラする
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 14:33:51.48ID:zWvpLacea
嫁がおかしいと感じた段階でいかに早く縁を切るかが勝負になるな

もしくは家庭内で嫁ができることを可能な限り減らし
ここには自分(と子供)だけしかいないと自己暗示をかけて
シングルファザーになった気で気合を入れて動くしかない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:31:47.44ID:DHZ3EYTKM
こっちも男だから五分五分で負担してくれとはいわない
でも運命共同体になったはずなんだから7:3ぐらいでは協力してほしいと思ってしまう
だが現実は9:1どころか足を引っ張られて精神を削られて大きくマイナスだからな
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 15:35:08.48ID:Yg01K2Qz0
ハイスペック系のアスペは隠すのも上手いけどね
普段は穏やかなのに、特定のことには異常なこだわりを見せて部下も叱りつける
相当無理をして相手の気持ちを読んでいるせいか、爆発すると止まらない
片付はできないね、家のもの(本とか)を持ってくるとかび臭い
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 17:36:18.30ID:tDV/c99U0
>>182
うちの嫁もハイスペ
職場ではうまく隠してるらしい

逆に家ではキレるし止まらなくなる
KY発言ばっかり

絶対、嫁の両親はアスペだって分かってたろ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 02:13:32.83ID:tDs2tXUS0
うちはADHDが濃いみたいだけど物忘れ多く、それが原因でやらかし状態になると
臭いモノには蓋思考になる
給食で嫌いなパンを机の中に隠しそのまま忘れゴキブリ発生させる小学生みたいな感じ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 03:34:51.99ID:tXA5el+G0
嫁も義母も義祖母も都合の悪い事は隠す!
もう他所様と関わるな!結婚なんてもってのほかだ!
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 12:03:30.39ID:IFlsHcw3F
必要最低限のこと以外は関わらず
全て自分で先に処理してトラブル回避が鉄則だな
少しも期待しないし邪魔をさせない工夫が幸せへの近道
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:22:32.50ID:QG1s9n/g0
どんなに尽くしても報われない関係だからな
宗教でもしてないと無理だわこれ
斉藤由貴の旦那のように
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:29:22.38ID:PLShT24B0
家事が苦手なのは主婦として致命的だよな 特別癒されるわけでもないし、存在意義がないんだよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 13:56:09.70ID:PLShT24B0
しかし発達障害の遺伝ってすごいな

嫁の母親
頭はキレるが空気読めない発言、落ち着きがないなど アスペとADHD併発タイプ


頭が悪く空気読めない発言、家事全般苦手、計画的に物事を進められない、環境が変わるとパニックになりイライラするなど アスペ、ADHD、学習障害など…いくつも併発タイプ

嫁の子供(バツイチで、元旦那の子)
中程度の知的障害、ADHD、学習障害、中学生だがまだおもらしをしてしまう…
社会で普通に仕事が出来ないレベル

どんどん悪化してる

嫁と子供作らなくて良かったと胸をなでおろす。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 16:58:37.78ID:PLShT24B0
>>192
ものすごく辛いよ
けど試行錯誤した結果、なるべく関わり合いを持たないことが一番だとわかったので、家の中では常に別部屋にいることにしてる。あとは趣味で気を紛らすとか。
幸い金銭面では余裕があるから趣味に金をつぎ込んでストレス解消してる。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:53:13.51ID:F+sIb3ad0
>>193
発達障害は見抜けなかったとしても、お金も稼げてるのに、なんで連れ子持ちバツイチなんかと結婚しちゃったの?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:49.54ID:PLShT24B0
>>194
離婚したくて話し合いしたこともあるけど、その度にごねられて大騒ぎになった。
俺もバツついてるし、いい歳だからもう元気なくなっちゃった…
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 22:10:27.06ID:PLShT24B0
>>195
俺も離婚したばかりで寂しかったせいもあって間違えちゃったんだな、きっと…
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:01.92ID:bLK2zL6Ur
空気読めない、人の言動に共感しない、怒りっぽい、絶対に謝らない、未だかつて嫁からごめんなさいを聞いたことがない、人の足を誤って踏んでも遅刻してきても同じ。
それに対してこちらがイライラするとそれを逆手にとってなんで怒ってるのかとキレてくる。

疲れるな、どう対処すればいいの。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:56.25ID:PLShT24B0
>>198
俺の嫁のことが書いてあるのかと思うほど完全に一致してる。
関わらないのが一番。距離を置くしかない。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:50.40ID:bLK2zL6Ur
>>199
物理的に厳しいな、自分の部屋があればいいのだけど。前に会社の趣味友と月1か2でサークル活動してたら不機嫌になってやめさせられた。今は会社行ってる以外休みの日もずっと一緒にいる。
なので定期的に嫁のストレスが爆発して喧嘩になる、俺からキレることは絶対にないのだが。。
癌とうまく付き合うではないが出来るだけストレスが軽く済むような対処方法が知りたい。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 06:40:32.24ID:L6LU9VHpM
>>200
自分の平常心が保てるならひたすら聞きに回る。その際注意することは否定とアドバイスと無理な譲歩をしない。嫁に答えを出させること
そんなに怒って何にイライラしてるの?
他に不満はあるの?
嫁は何がしたいの?
俺は何かできるの?
どうしたいの? …
よし!じゃあ考えとく
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 08:45:00.37ID:cpFSkkV6M
嫁の怒りやすい性格や人の気持ちを考えない言動にかなりイライラします。
なぜ、そんなに些細なことで怒ることができるのか不思議です
普通の人だったら病んでしまいそう
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:20:12.43ID:Tu1xBeFa0
>>198
うちもまったく同じ
他人に話しても、その人の想像してるものと全然違う次元だよな
よそ行きの顔も持ってるから理解されない、本当は宇宙人
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:27:26.99ID:Tu1xBeFa0
>>206
なにげない会話のときでも
何かを思い出すのか、いきなり怒りに満ちた表情になるときがあるよね
怖いと言うより得体が知れなくて気持ち悪くなる
みんな同じなんだなあ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:46.77ID:0cKYIc5dr
>>209
そう得体のしれない怖さ、恐怖がある。結構トラウマになってて、いつもご機嫌伺って顔色気にしてる自分が情けないというか哀れというか。あとうちだけかもしれないが、妙にプライドが高くてちょっとでも上から言われた気分になると突然不機嫌になる。
初めは悩み事を聞いてたが、こうすればいいんじゃない的な事を言うと上から言われてると思うのか、ただ悩みを聞いて欲しかっただけ、アドバイスなんて聞きたくないとキレられた。
何が正解で何が不正解なのか全く分からんからストレス貯まるし、嫁のちょっとした言動が過去にキレられた時を思い出させると、例えそうでなくてもPTSDのように過去がフラッシュバックしてドキドキする。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:44:47.55ID:ZmR5rZ4Qd
>>205
そのやり方は凄くヤバい
アスペ嫁にはそういう普通の女への方法は通用しないんだよ

アスペ嫁は問題に対する自分の責任を考えられないから自己中な論理でこっちのせいにして罵詈雑言を言われるだけ
普通の嫁ならそのうち自分にも責任があるかもって思う
でもアスペ嫁は客観視できないからそんなことカケラも思わずこちらを責め続けるよ
そんで健常者の旦那がカサンドラどいう鬱になる
そうなっても永遠に責め続ける
アスペは相手の気持ちを感じたり相手に情を掛けたりできないから
というかそういう能力が欠如してる

これがアスペの異常性なんだよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 10:56:25.47ID:N8HgIBrWa
あまり深く踏み込んだ会話は成立しないから
適度に聞いたふりして上手く流すコツを習得するのが得策だよな
まずは相手の感情を刺激せずに共感したふりして話を切り上げる技の習得から
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:09:33.04ID:Iv/1j9Y8a
ここの住人はみんな同じ思いしててわかってるから、本当に嬉しい。
今まで誰にもわかってもらえなかった辛さが一気に解消されたよ。
もっと早く来れば良かった。
みんなありがとう。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:12:21.17ID:DZ8LvRC/a
>>210
妙にプライドが高くてちょっとでも上から言われた気分になると突然不機嫌になる。 <これ、うちも全く同じです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 11:25:23.85ID:cpFSkkV6M
>>209
同じですね

>>210
全く同じです
いつ怒り出さないかドキドキしながら窮屈な思いで過ごしています
地雷がアチコチに埋まっています
プライドはかなり高いです
プライドを傷つけられたと思うと憤慨します
論破しようものなら更に激昂するか泣き出します
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:36:09.02ID:KOOF8l4+0
元嫁はブサイクだったけど健常だったから普通に共感できたし会話もはずんだが、今嫁はアスペだから全く別の生き物みたいにギャップがすごい。
会社の気の合わない上司と暮らしているような感覚。
一生分かり合えることは無いんだろうな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 15:09:46.54ID:0cKYIc5dr
210です。皆さまレスありがとうございました。先は長そうですね、ゴールが無い長旅になりそうです、悪い人間では無いので何とか頑張りたいと思いますが、暗闇を手探りで行くようで先々不安ですが、同胞の方々がいらっしゃると思うと少し心強く感じてます。
これからもよろしくお願い致します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況