X



トップページ既婚男性
1002コメント363KB
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 16:20:27.44ID:X2mitqNDM
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります

次スレは>>970が建ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性128
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1542002371/
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 20:34:38.70ID:fsQtwYHQx
>>160
おいおい、嫁と離婚するのは好きにすればいいけど、何で子供を養子に出すんだ?
お前が自分の子供を育てるって結論に何でならないんだ?

最初は嫁も母親としてどうかとは思ったけど、お前にも父親としての自覚も責任感も何も無かったことが解ったわ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 20:38:02.76ID:QRkbh2aG0
まあ夫婦揃って頭か精神かオカシイ感あったから
子供にとってもその方がいいんじゃねえかな。
これから頑張るから、なんてのが通用すると思ってるのかねえ。40にもなって。
01673
垢版 |
2018/12/08(土) 20:39:57.09ID:7q9Qe2Gy0
嫁が言うには「子供を育てるためのお金がなくなったからもう子供は諦める」んだそうだ
子育てに使う予定だったお金はなくなった→子育て終了ということらしい

嫁は養子に出すことが最優先のようだ
俺が引き取っても現実的に考えたら新生児の育児は出来ないし俺が引き取るくらいなら養子に出した方がいいと思う
離婚しないなら育てたいが嫁は育児は出来ないと譲らないから
01683
垢版 |
2018/12/08(土) 20:41:32.39ID:7q9Qe2Gy0
そうだよな、これから頑張るからなんて意味ないよな
嫁も同じことを言ってたわ
もうお金はなくなったからこれから先どんなに稼いでも意味がないと

やはり嫁の意見が正しいな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 20:47:10.52ID:zn5wU/EP0
>>168
金の切れ目が縁の切れ目
実際嫁が居ないと子供は育てられないんだから嫁の方針に従うしかない
お前にできることは金を稼いで子供に残すことだけだ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:02:01.40ID:0C7oaYzu0
若いならともかくジジイだからな
必要経費分もまるまる突っ込んですっちゃったんだから離婚もやむなしだろ
投資だの先物取引だの言ってるけど競馬とかギャンブルですったのと変わらないよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:03:33.03ID:g+6vkmLDa
まあ嫁側の人間なら離婚勧めるよな
倍近く年齢違うのに仕事不安定な上貯金全部なくなったら詐欺みたいなもんだ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:08:06.64ID:FLWWG/KB0
嫁に貧乏貧乏連呼されるとムカつく
10万位自分でへそくりしてこそっとやれよ自分の趣味の事だろうがと
嫁に連絡してきた奴も何で明後日支払いの事を今日してくるんだよ
1週間もありゃ集められただろうに会計係だからって何でもかんでも立て替え立て替えって
しかも新券揃えなきゃならんとかで両替は持ち出しだって
手間かけて自腹切ってって馬鹿なのか?
嫁の奴仕方ないとか言ってキレてるけど
何か八つ当たりされてこっちもムカついたので愚痴
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 21:15:51.25ID:fsQtwYHQx
>>167
「離婚しないなら育てたい」って何言ってんだお前?

仮に嫁が子供を養子に出すなんて言い出すこともなく子供を生んだとしても、事故か何かで若くして嫁が亡くなったら、「俺一人じゃ子供は育てられないから養子に出そう」なんて考えになるのか?
01763
垢版 |
2018/12/08(土) 21:25:54.90ID:7q9Qe2Gy0
>>175
いや、嫁が死んだら嫁側の親戚の手も借りられるだろうから養子には出さなくて済むと思う
けど俺がお金なくして子供を育てられなくなりました、嫁の精神状態もおかしくなりましたじゃどうしようもない
01773
垢版 |
2018/12/08(土) 21:29:20.11ID:7q9Qe2Gy0
「これから頑張って稼ぐから頑張ろう」って言ったら嫁も「私も働くから頑張ろう」って言ってくれると思ってた
けど結婚式やらない代わりに子供も諦めようね、は正直斜め上の回答だったよ
嫁、おかしくなっちゃったんだな
そんな出来た嫁、どこにもいないよな
01803
垢版 |
2018/12/08(土) 21:51:16.97ID:7q9Qe2Gy0
>>178
親戚には「とりあえず延期、もしかしたら出来ないかも」とは言ってある
嫁は結婚式をすごい楽しみにしてたから、頑張ってお金稼ぐから予定してた日には出来ないけど結婚式は絶対やろうって嫁には言った
けど「結婚式のお金はもうなくなっちゃったんだからできないよ、お金が勿体ないよ」と言って拗ねてる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:21:21.84ID:x+b213x7a
まあ、もう無理というか父親として子供を育てる覚悟も責任感もないクズ野郎だったってことだろう。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:29:22.63ID:qFuuZlNfM
>>174
> 嫁に連絡してきた奴も何で明後日支払いの事を今日してくるんだよ

返済日当日に「払えません」って言われたら困るからに決まってるだろ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:34:48.34ID:0PCDUxM00
>>180
失ったお金を稼げば問題ないみたいな考えっぽいけど
お前が失ったのはお金だけじゃないんだけど、そのあたり自覚してんの?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:39:56.91ID:fsQtwYHQx
>>176
いやいや、お前>>50で嫁実家にもお前の実家にも頼れないみたいなこと言ってたじゃん。
貧困家庭ならまだしも今も自営業で年収700万はあるんじゃなかったの?貯金は無くなったけどさ。
何で最初から匙投げてんの?

まあ、お前が下手に子供を引き取って子供の命を奪うくらいなら養子に出した方が子供にとっても幸せかもな。
いやでも、お前本当に父親として最低なクズ野郎だからな。
01853
垢版 |
2018/12/08(土) 23:56:07.94ID:7q9Qe2Gy0
>>184
実家は頼れないけど親戚はいざとなれば助けてくれそうな人がいる
まあその人も高齢だから分からないが
嫁の親戚関係が複雑なんだ

今も年収は700万円あるよ
来年は少し下がるかもだが
匙を投げてるのは嫁の方だよ
俺は頑張って稼ぐから結婚式もやって子供も育てようと言ってる
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:17:12.01ID:St52N7cR0
>>185
お前、バカな上にダブスタかよ
最底辺レベルのどクズじゃねーか
離婚するしない関係なく、子供育てるのは諦めろ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 01:06:54.59ID:XFrIKgHSx
>>185
匙を投げてるのは嫁の方?

いやいや、シングルファーザーになったとしても子供を育てる覚悟はお前には無いんかい?ってことを問いてるんだが?

年収700万あるのに子供を手放すような真似すんの?
もちろん育児を優先して年収が下がるかもしれないけどさ。子供を作った責任は嫁だけじゃなく父親のお前にもあるんだよ?
もちろん、男手一つで育児なんて相当苦労することは解ってるよ?でも、お前子作りしたからにはちゃんと責任とれよ。

子供が可哀想過ぎるだろ〜。
01883
垢版 |
2018/12/09(日) 01:23:01.18ID:l2zGbeaa0
>>187
親権を取れるとは思わないのと、俺も実母は高齢で頼れないから俺が引き取るのは現実的じゃない
それこそ養親に育てられた方が幸せだろう
もし養子に出さないなら嫁の親戚で預かってくれそうな人を探すのも手かもしれないがその辺はまだ嫁には話してないから聞いてみる

嫁は離婚して養子縁組に俺の同意がいらないようにしたいと言ってるんだ
とにかく養子に出すことが最優先のようで絶対に譲らないと
嫁は小さい頃から貧乏で苦労したから自分の子供にそんな思いはさせたくないと言ってる
01893
垢版 |
2018/12/09(日) 01:36:22.93ID:l2zGbeaa0
というか環境が整っているとはいえ養子に出すのはやっぱりおかしいよな?
嫁はマタニティブルーでそんなおかしいことを言ってるのか?
俺とは離婚はしたくないけど養子に出すためなら仕方ないという主張なんだ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 01:39:46.89ID:XFrIKgHSx
>>188
養子に出すなんて言ってる嫁が親権なんて取れるもんなのかねえ?

ってそうじゃなくて、お前は他人に頼らないと子供を育てられないのか?
何で自分の子供を自分が立派に育ててみせる!っていえないかなあ。

まあ、そもそもお前に人の親になる資格なんてなかったってことだよな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 01:47:03.91ID:vhgnzj4h0
それこそシングルファザーになってでも育てるって気概見せれば
嫁も考え直したかもしれないが
その覚悟がない時点で嫁の選択に文句言えんわな
産んだところで苦労するのが目に見えてる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 04:12:00.66ID:APfx66rx0
>>190 >>191
シングルファーザーがまったく誰にも頼らずに乳児を育てられるもんかねぇ?
気概があれば本当にできるのかい?
じゃあどうぞって親権渡されたらどうなる?
0195174
垢版 |
2018/12/09(日) 08:05:39.20ID:gWHAusEi0
>>182
返済ってなんだ?勝手に決めつけるな
来月の年初めの行事の準備費用だよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 10:29:03.68ID:8YHMRnkr0
まともにレスしてたのが馬鹿らしくなるな。
さっきからみんな言ってるが、
■父子家庭で育てていく考えはないのか
■養子出すのに父親の同意云々言ってるが、そもそも育てていくつもりがない嫁にお前が抗えば親権は間違いなく取れる

このあたりはどうなんだよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 10:54:09.73ID:HTcAM76C0
>>198
お前の言う通りにして欲しいだけだろw
3の人生なんだから3が決めれば良い
元から一人で育てる気はないって言ってんだからそれ以上突っ込む必要はない
子供が生まれたらまた変わるかもしれんしな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:27:42.17ID:St52N7cR0
>>200
横だけど、その部分って重要な事だろ
その部分が分からん以上、3の求めてることの意図は明確に見えない
その気が一切無いなら無いで、ダブスタクズ野郎に何言っても無駄。好きにしろ、解散!だしさ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:35:18.45ID:R8mz1U2W0
自営の700万じゃリーマンの400万やっと超えるってとこやで。
かつかつや。
多分目の前に動かせる金あるから気が大きくなってるんやろうが、そのヘンもホントは自営向きじゃない。
>>198
別に親権奪いたいなんて相談してねえし、そこはどうでもいいだろ。
>>200だよな。こんな後先考えられないヤツがシンパパとか出来る訳ないって思うし、母親は精神やんできてるっぽいし
このままが一番いいと思うわ。
02033
垢版 |
2018/12/09(日) 11:54:49.86ID:l2zGbeaa0
俺はどうしても養子縁組には同意出来ないと嫁に伝えてる
けど預けられる人もいない中で1人で新生児の世話は現実的に考えたら出来ないから無責任に俺が1人で育てるとは言えない
俺が1人で育てるくらいなら養子に出す方が子供は幸せになれるだろうと思う

俺は基本的に在宅仕事だから俺がいない時だけでも嫁が見てくれるなら貧乏だけど頑張って育てようと言った
しかし嫁は子供を育てるお金がなくなったから子供を育てるべきではないという主張なんだ

嫁にとっては多分子供が育てられないというよりは楽しみにしてた結婚式が出来ないことと老後が不安ということが大きいと思う
子供に費やす分を老後資金に回した方がいいと
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:30:36.33ID:o2HlFR02a
>>203
在宅の自営業なら普通のサラリーマンに比べて自由度高いと思うけど。
お前さファミリーサポートとか少しは調べたことある?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:40:34.99ID:NJYxqSrEM
在宅でも保育園とか使えるとはいえ、そもそも本人に引き取る気がないならしゃあない。
今は無事生まれることを祈るしかないか。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:48:31.30ID:0tCBbM09p
>>203
養子縁組には反対だけど、離婚したら同意がいらないからって離婚して、嫁が単独で養子に出す分には反対しないんか
金がなくなったから育てられないって、今後もなくなりっぱなしではないだろ、いったんゼロにはなったけどまたコツコツ財産築いていける
自分でも言っているように、金がなくなって育てられないからというよりは挙式できなくなったあてつけに見える
話もどって、養子に出すのを阻止したければ離婚に応じなければいい
拒み続けたら調停になるけど、嫁側の理由では嫁有利には進まないはず
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:02:27.30ID:6M6HrS7e0
たった一言で百年の恋も冷めるんだなって今週実感した。正直10年、20年後も一緒にいる所がイメージできない…

愚痴ですさーせん
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:26:52.66ID:ULd89XGZ0
子供が5歳と3歳
平日は帰ったら寝るだけだし土日は朝から晩まで子供中心の生活
時間は無い訳では無いのにいろいろなことが全くはかどらない
子供の絵本のついでに図書館から借りてきた本はぜんぜん読めず延長繰り返した末にそのまま返すことになったり、親や姉や知り合いからのLINEやメールになかなか返事すらできない
(5ちゃんには書き込める)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:36:33.00ID:St52N7cR0
>>203
嫁がいたところで、嫁が病んでて子育てできなければお前がするしかない
金の余裕もない、旦那は「嫁がやるなら俺も手伝うよ」程度の心構え、嫁が安心して子育てに取り組める要素がないのに、嫁に責任を丸投げ
子供が腹にいるの分かってて金溶かしたのお前だろ?きちんと責任は背負えよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:16:55.07ID:ULd89XGZ0
>>214
そうなんですねありがとうございます
この時間なると、明日の朝の通勤の車の中が1番楽しみになってくる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:20:38.67ID:BRPos4uy0
考えてみると子供いて毎日満員電車数十分のやつって偉いよな
とても耐えられない
全く1人になれへんやん
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:24:57.62ID:4SPxE1IY0
さっき宅配便が来た
俺が出ようとしたら「私が頼んだ物だから私が受け取るね!」と嫁が慌ててすっ飛んで来た
かなり大きく重たそうな箱で、宅配便が届く日だとも何か大きな買い物をしたとも聞いていなかったから、一体何を買ったのかを尋ねても、
「この間あなたに貰ったお小遣いで買ったの」としか言わない(結婚記念日だったから数万円程渡した)
何度も聞くうち嫁の機嫌がみるみる悪くなり、「あなたへのクリスマスプレゼントだよ」と言い荷物を残し子どもが昼寝している部屋に戻って行った
これ中身開けてもいいのかな?
02183
垢版 |
2018/12/09(日) 15:12:17.10ID:l2zGbeaa0
>>208
そもそも養子縁組には反対だから離婚にも同意したくない

嫁は金をなくしたのに披露宴や子育てなんてしてる場合ではないと言うんだ
だけどこれからお金また稼いで結婚式したり子育てしたり老後資金貯めてもいいだろうと思うんだが…俺の考えが甘いだろうか
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:33:01.79ID:8jxE9xmO0
なんかさ、完全にお門違いなのは分かってるけど不妊治療しても全然できない我が家からするとやるせない気持ちになるよ。
そんなに二人ともいらない子供ならうちにくれよ。贅沢はさせてやれないけど、確実にあんたらより愛情注いで育てるからさ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:33:12.50ID:St52N7cR0
>>217
普通に考えてダメだろ
あわてて受け取りに来た(見られたくない)クリスマスプレゼント(まだクリスマスじゃない)を開けていいと思うの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:43:16.81ID:XC/M7f4H0
>>218
最初に戻るけど、子育てと披露宴に必要なお金と、収支を見積もって説明しつつ、
養子と離婚はやんわりとでも拒否するのが現状打てる手かねえ。

とにかくまずは無事に出産できることを最優先して欲しいわ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:45:15.71ID:6M6HrS7e0
あけちゃえよ
もう俺も中身気になっちゃったから
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:13:33.35ID:HMZgJSIj0
>>218
結婚式は、子育て始まっちゃったら例えお金がすぐ貯まっても数年は難しいかと
つか嫁さん、これから子供産まれることも分かってるのに余りにも計画性なく資金を溶かして、将来に不安になってるんだろ

子供産まれたら、その可愛さに嫁さん覚醒する可能性はあると思うよ
そのときは多分お前さんが捨てられる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:15:20.79ID:M2LlW8am0
失ったものはどう頑張っても帰ってこない
そして嫁の言うことはそのままの意味とは限らない
金は別れたい理由の一つでしかないのだろう
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 16:26:13.35ID:Eoj8lHkza
>>218
うん、だから頑として離婚届にハンコ押さなかったらいい
業を煮やした嫁が離婚調停申立て→調停不成立→裁判となるだろうけど、お金がないから子どもを育てられない、だから養子に出したい、でも夫の同意が得られないから離婚して単独で出します。なんて理由では離婚の判決出ないだろうし、その頃には子どもも2、3歳にはなってる
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 18:34:21.04ID:eLGUrov70
愚痴
自宅正面から50m位先の家の住人が丸太の皮をはいで庭で燃やしてて
その煙がこっちに風で流されて午前中煙臭かった。
いぶさないように燃やしてほしい
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 19:17:08.96ID:JF60JlvN0
俺が嫌だとわかってて嫁が近々実行する事がある。

許可した手前愚痴愚痴言う事は女々しいけど、
そのままだと俺の性格上それ以降確実に機嫌悪くなるし、

俺の気持ち伝えるのは後出しだから言いづらいし。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:28:06.99ID:XdGyubAMp
>>188
というか養子ってアテあるのか?
貧乏暮らしで親に育てられるよりマシな環境で育つ保証なんか皆無なんだが
お前もお前の嫁もあたまおかしいよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:32:36.75ID:4SPxE1IY0
>>217だけど、怒ってるからとりあえず謝ったら、もうサプライズにならないからクリスマスまで待たずに開けたらって言われた
開けたら高額な割にあんまり欲しいものじゃなかったから、返品したらって嫁に言ったらますます怒った
これ俺悪いのか?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 20:46:34.11ID:4SPxE1IY0
>>240
俺が誰にぶっ飛ばされるの?
だってせっかくあげたお小遣いを何で俺のクリスマスプレゼント(しかも要らない物)に使っちゃうのって思わない?
服とかかばんとか化粧品とか、欲しい物たくさんあるよね女の人って
返品してそのお金は自分の為に使ってほしいって思うのっておかしいことなの?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 01:54:08.36ID:Q9CWcvYB0
>>218
具体的にさ
子育てしながら披露宴の資金と学費と老後の資金分、毎年いくら稼いで何才まで働けば良いのかわかってんの?
今700だけど来年もっと減るんだとか言ってるだけで
嫁も頑張って働いてくれるんでしょ?くらいにしか考えてねーじゃん
本当に本気なら来年は3割り増しになるように今から努力しろよ
嫁が子育て大変ならよくわからないけど高齢の親戚頼れば良いじゃん?とかバカジャネーノ
そんな風にたらい回しにされるくらいなら子どもを切望してる夫婦に育ててもらった方がよほど安心して育つだろうよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 05:54:19.61ID:3OlRhZb2r
ケンタッキーのクリスマスバーレルを毎年予約して10年近く経つけど
クリスマスにケンタッキーのバーレルを買うやつって世間的にどれくらいいるんやろ
2割いればいい方か?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:22:15.35ID:TccIuo4x0
俺もKFCは2回くらいしか行ったこと無いな
どういう経緯でクリスマスに買いに行くことになるんだろうか
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:27:33.32ID:vSLOBJlpM
「鶏肉を食う」だったら2割くらいはいるかもしれないけど、わざわざケンタッキーに買いに行くのは2%もいないだろ。
2%でも100万世帯だし。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:27:52.44ID:vQ0WJbm7d
クリスマスはモスチキン!ってのと大して変わらないと思うぞ
うちは近所にケンタッキーないし、結構高いから子供の時に親が一度くらい買ってきたの食べたっきりだが

クリスマスはオーブンで骨付き鳥もも肉焼くのが、ご馳走感のコストパフォーマンス最高でな……
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:24:12.18ID:Zf6BUAX3M
>>248
2割?
日本中で2千万人も買いに行くの?
一つ4,000円だから、800億円?
世帯数で考えても1千世帯越え、400億円超の売上。

いろいろすごいなお前。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:01:15.73ID:9uNK1IFT0
なんか最近そっけないけどなんなのとかキレられてもなぁ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 11:12:23.47ID:9uNK1IFT0
ちょっとヒステリー気味だったから相手にしなかった…

他人と生活するって難しいなぁ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:10:53.89ID:3RbN5MVP0
>>256
年で600億もあるやんけ、と思ったけどピザハットや広告会社、他レストランなんかも含めての数字だな。
チキン屋だけだともちょっと下がるんじゃねえかな。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:21:59.59ID:lnqwLmgDM
仲の良い従兄弟が結婚して式はあげないみたいだったからうちの両親からと俺からで15万円送ってお返しは本当に何もいらないって言ったのにスーパー豪華海鮮セットが届いた
逆にちょっといらっときたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況