X



トップページ既婚男性
1002コメント374KB

生活費ってどれくらい渡してる?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:26:48.98ID:lIIrzEwq0
住宅費、光熱費、学費除いて月に15万って普通??
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 10:44:42.23ID:vqR+v17o0
4歳1人3人家族、嫁フルタイム薄給w、俺自営。家賃光熱費除いて13万渡してる。
13万で食費、衣料費、医療費くらい。この生活7年で夫婦の貯金が300万くらいしかたまらん。嫁の給与は手を付けずと話し合ったんだが、嫁が30年近く勤めてる組合?浮き沈みあって今は、残業ないと手取り20ももらえないか。それでも貯蓄少ないw
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 11:18:01.67ID:/61BL31j0
うちは夫婦2人で水道光熱費、ネット、食費を月8万でできるだけ最低1万余るようやりくりしてもらってる
他は完全にお互い自由だけど、住宅ローンの返済月12万弱と貯金を年間250〜300してるから実際自由に使える金は小遣い制の人より少し多い程度だと思う
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 16:51:16.04ID:pHWpN8Qb0
元自営だが、粗利で年1000万でねえなら一生カツカツ生活覚悟せんといかんわ
妻子に貧困生活強いてまでやる必要のある自営なんかと
嫁は覚悟でやってんだろうが、子は選べんからな

>>848
無理ない程度の節約って数字かな
食費三万とか不可能じゃないだろうが、食が貧しいと人生そのものが見窄らしくなるからなあ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:23:43.76ID:pHWpN8Qb0
そんな一絡げに言われてもw
賃貸店舗な小売ばかりが自営やないで
ウチはショウミの利益率なら90%越えてるから、1100万程度の売上で粗利1000万越えてた
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:13:15.50ID:MYStEOJLa
ウチは子供なし夫婦共働き、自分の給料は全額奥さんに渡してる。月に一万五千円のお小遣い制
渡してると言うか通帳全て奥さんが管理してもらってます
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 07:16:17.56ID:G5CR08BBp
共働きで子なしなのに小遣い制15000てきついな
それだけ節約生活してたら金たまるだろうけど
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 07:51:37.71ID:bHRcV4p00
夫とは言え、他人の財布の紐は緩くなりがち。定期的にもはや自分の財布にお金が入ってくるわけだ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 09:55:06.30ID:g0b7/Mzu0
俺も無理……
多分収入も違うが、月5万は無駄遣い費ないとストレスでパンクするわ
銭ゲバ女だけはなんだろうと無理……
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 14:57:14.47ID:nMbM75Frr
子供二人食費7万
家賃やらなんやらかんやらオムツ外食などなど俺持ち
ちょこちょこ仕事ついでにスーパーいったらなんか自腹で買わされる
嫁が給料から払ってるの嫁の保険とスマホくらい
自営で経費で落とせるもの落としてるから正確にはわからんけど25から30は家に入れてるな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 23:20:09.07ID:SY8yAbRT0
麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視 ★4 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603545564/

【経済】冬の「ボーナス崩壊」 住宅ローン払えずマイホーム手放す家庭も ★2 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603547749/

「男は仕事、女は家庭」は死語!? 現役世代の多くが反対 ★4 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603534498/
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:56:08.36ID:djZd2iMFa
>>657
もう挙げられてるかもしれんが無償化上限てたしか25000円くらいまでじゃない?
うち年少さんで毎月1万くらいかかってるわ

ちなみに手取り30で嫁専業の子供が2人
年齢は俺30 嫁26
全額渡して小遣い15000円だけ貰ってる
貯金いくらあるかしらんが下の子が幼稚園行くまでは多少の貧乏は仕方無いな
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:09:51.19ID:eWMKK9qP0
おれも3万しか渡してないしお前さんの寄生妻とは違って自分でそこそこ稼いでるタイプなんじゃねーの?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:38:27.55ID:czCGuNK50
【麻生財務相】10万円給付「貯蓄から消費に向かうことが大事」★4 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603803789/

(関連) 
【経済】麻生氏、10万円給付金について「お金に困っている方の数は少ない。現実問題として、預金、貯金は増えた」 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1603550031/

10万給付金に文句の麻生氏 “10万円超”飲食73回、計約2075万円の支出 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603705185/ 
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:15:42.11ID:fzC9q2FB0
専業でもなければ渡さない家庭もけっこうあるんじゃ?
食費や雑費も全部こっちで支払いしてるから一円も渡してない
個人的な交際費やらエステ代みたいなのは妻の自分の稼ぎで払ってるわ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:11:56.37ID:aVfypfhvd
共働きだが、おれな生活費ほぼ全て出して、妻のサラリーは貯蓄。ぢ、7年くらいで400万しか貯まってない(らしい。通帳は見せてくれない)。
まあ、、共に薄給だからしかたないか。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 06:06:05.34ID:WtNX16d70
共働きだけどうちは1円も渡してないな

家賃、保険、光熱費etcの支払いで毎月30万くらい俺が負担してて、食費と子供の衣服代なんかは嫁が負担
とはいえ俺も食費や子供絡みの買い物に月2万弱使ってるが
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 13:45:09.37ID:hV1PmEGO0
職場で勤めてる女性(40半ば)だと旦那さんが全部出すから
小遣い位は自分で稼げみたいな人らしい。
どうやら貯め込んでるようで未だ団地住まいだと話に出たが
大手に勤めてるような旦那が何で団地にと思ったが
よくよく話を聞いたら公営のではなくてURだった。
車も100万しないような安い中古を乗り継いでいて家とかマンションは
買わないのか聞いたら定年になったら買うと言ってたそう。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 09:47:03.75ID:V6vNZiO60
おまえが? 障がい者だろ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 15:43:44.57ID:1JecXAQ60
団地って都会だと狭いマンションみたいな建物なのか
ど田舎のこっちだっと庭付きの2階建てや3階建ての一軒家が集合した地域を団地って呼んでるから
むしろ中流〜上流階級のイメージがある
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 00:45:42.59ID:LbX8r0f60
【仕事】ハロワ求人の低賃金ぶりに怒り 「田舎だと正社員でも年収250とかザラ」「転職しようと思ったけど諦めた」★4 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604762440/

【経済】「持ち家vs賃貸」「車」家計費を節約するには、買わずにレンタルでも十分?★8 [NAMAPO★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604754651/ 
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:31:18.64ID:ukvy/9He0
>>872
地域によっては公営の低所得者向けでも団地と呼ぶ所もある。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 23:03:42.73ID:URs7NpiKp
このスレ初めて遭遇したわ
光熱費や携帯代は俺の口座から引き落としにしてて、家族3人食費や消耗品で月8万渡してる
安月給だから小遣いは無いに等しい
嫁の不労所得は俺の3倍くらいあって家も建ててもらったから従うしかない
この世は弱肉強食や
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 01:59:03.94ID:zwCCZO5c0
>>875
月8万て、大学生の仕送りレベルだな。羨まし。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 09:04:57.32ID:GT+9UzVXa
俺なんて、大学生二人の仕送りで月16万、授業料がふたりとも国立で年120万だから、
アップアップだ。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:56:30.80ID:NM0mOzd/0
うちは共働きだけど家計口座に稼ぎに応じてそれぞれ入れる方式だな
食費・光熱費・養育費・住宅ローン・積立など家計は全部その口座から
家計用のクレカと家族カードも作ってその口座から落としてる
今はそれぞれ35万ずつ家計に入れてる
手元に残った金が個人のもの
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 07:52:23.44ID:uMUPjrjyd
自分の小遣いやら積み立てやら残して、18万入れてる。主に食費やら光熱費などの生活費中心。
嫁の給料は生活費に入れずに生命保険や学資保険の引き落とし、貯金、予備費など。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 08:06:06.12ID:dlYtjqm/d
妻会社員、俺零細自営だけど、家賃水道高熱除いて13がやっとだ。
俺の国民年金、国保、所得税、住民税、固定資産税、その他税で年100ちょい払わにゃならん。
当然、事業経費も年250はかかる。
それにくわえて、俺個人年金、イデコ、ツミニーで月12マンくらい。キャッシュが貯まらん。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 02:39:03.21ID:VzKzFIhz0
   
「たった0.05カ月分のボーナス削減」に怒りを隠さない公務員の厚遇天国 (プレジデントオンライン) ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605199439/
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 08:58:55.44ID:Bst+86zX0
人それぞれで面白いね。
俺の場合、
【渡している生活費】
家族3人の食費と消耗品で、9マン
【俺の口座から引き落とし】
マンションのローン
マンションの管理費
光熱費
携帯代
俺と子供の保険
積み立て貯金
全部で23マンぐらい
【妻の口座から引き落とし】
子供の民間学童代
妻の保険

生活費9マン渡して、口座から引き落としがあった残りは自由に使える。大体12〜14ぐらい。ボーナスは繰り上げ返済したり、自由に使う。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:25:06.39ID:BRrrsgEj0
「小遣い月1万3000円、昼食代込み。家事育児も疲れた」という夫に同情の声相次ぐ 「下僕のようで可哀そう」 [みなみ★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605405141/
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:23:23.96ID:Qwnr3eUKp
夫婦2人の食費や生活消耗品(トイレットペーパーや洗剤、薬など)、嫁の小遣いで合わせて月7万なんだけどこれもしかして少ないのか?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:34:12.82ID:/l0djuTT0
家賃水道光熱費除いて13マン。食費衣料費生命保険など。嫁会社員薄給、子1未就学。嫁給与は貯蓄なんだが、薄給で20年くらい同じ所勤めて残業ないと手取り20ちょいでボ無し。結婚7年でいくら貯まったか聞くと400くらい。少な過ぎないかと喧嘩w。不定期で車2台の車検や車の保険あったり、嫁の財形月4マンがあるけど。倍はあると思ったわ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:43:43.65ID:7oPuHcEe0
>>887
小遣い含めてそれは少なすぎでしょ
うちはローン、携帯除いた生活費で月8、共通口座への貯金をお互い月7で余った金は自由に使ってるけど8万のうち余るのは1〜2万程度と聞いてるな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 06:05:35.16ID:/l0djuTT0
>>891
自営です。経費と自分の税金健康保険年金と財形払って、あと事務所建てたローン払って、13マン渡して、収支はトントン。事務所の内部留保増やしたいけどなかなかできない。w
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:09:59.66ID:uZA9lrGzM
>>893
手取りいくら?
薄給の嫁に負けてない?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:39:08.90ID:Cpj3XIzI0
894
家賃光熱費食費で少なくとも30は支出してるw
てか、それが俺の手取りてことかな。
あ、俺の財形12マンもあるから、42が手取りてことかな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:22:37.83ID:OjBHWD1LM
>>872
今では中流階級の住む場所になってる
そもそも団地は抽選に当たらないとダメだし
URも団地カテゴリーだけど下手な民間住宅より住み心地良いし
家賃も高めだからな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:58:12.52ID:Ton3oAa10
URはいつの間にか収入制限が普通に上回ってないとダメになったな
昔は一定以上収入あったら入れない、だったんだがな
そういや団地の申し込み詐欺ってあったなあ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 10:03:31.47ID:nROlSQRa0
俺は生活費1円も渡してない
俺と嫁で共通の口座に互いの手取り分を全部ぶちこむ
都度申請があれば出す
俺も使う時は都度報告してる
なんかよく分からんけど余った金は貯金し、次の月に持ち越さない
互いにわりと好き勝手に金使って不満もないし
何も目的ないけどよくわからん貯金がどんどん溜まっていってるから問題ない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:07:36.84ID:+JtoYH5H0
俺は一円も入れてないわ
生活費は全部嫁が払う
外食と旅行の飛行機代宿泊費は俺だな 保険とクレカのポイント貯めてるだけww
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:44:54.01ID:WWE4Sdrq0
UR住んでるけど周囲で団地に住んでると話すと
(約85平米で広いが元公団の物件なんで作りも公営団地と似てる)
公営団地と同じイメージ持ってる人結構いる。
住んでる市の市営住宅だと入居条件が世帯月収15万円以下らしいのだが
それと同一に見てる職場の人にあんたの収入でよく入れたなと言われたよ。
(この人事務職で立場的に自分の給与は知ってるはず・・・)
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:23:51.08ID:b5b+tbjZ0
生活費いれないとか、みずから有責ポイント貯めるやつの気がしれん
タイトロープが楽しいマゾなんかな

>>900
それは思う。URと公団はもとが同じでも、今全然真逆になってるよな
まあでも最近不動産探した経験がないとしらないことではあるか
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:10:41.55ID:pDWZzOgWa
分担してるだけで有責とかなるわけない
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:43:42.19ID:yrNG04imM
うちは共働きだから生活費入れるという概念がないなぁ
互いに折半になるように調整しながら生活費負担してるし、ちゃんと貯蓄してるか夫の通帳は毎月チェックしてる
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:33:20.56ID:IDhJiOid0
ここ既婚男性板だろ?
うちも共働きだけど生活費は5:3(自分)だな
貯金は共通口座にお互い150万ずつ入れて残った金は完全に自由に使ってるわ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:23:10.54ID:GbPA3n6A0
 
【元法相】河井夫妻にまたボーナス309万円ずつ 逮捕以降2人に3700万円 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607633800/

【丸山穂高議員】ボーナス明細公開「309万5895円!このご時世に300万超えました!なかなかの税金アジャパー天国ぶり」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607643573/ 

【賞与】国家公務員に冬のボーナス 3年連続減 65万3600円 (平均年齢34.6歳) ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607633002/
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 03:49:05.12ID:muKmaYh00
   
【東京都】 協力金 最大で186万円 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610015941/

【東京】カラオケ・バーにも時短要請 協力金186万円 遊興施設・劇場には「依頼」 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610033744/

【政府】「緊急事態宣言で飲食店を的に絞った対策をする科学的根拠は?」西村担当相「………」 [おさえ★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610003099/
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 21:18:00.44ID:s9aCR/3y0
ウチは家賃と俺のスマホ代除いて10マン
前は15マン渡してたが、コロナで収入減ったからなぁ
夫婦プラス2歳児の家庭
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:36:34.26ID:GL6Z+rFdM
今決めてる真っ最中ですわ…
嫁の稼ぎは貯金10+残りは好きに使え
こっちは生活費20渡して小遣い他に5、あまりは貯金でいいかなと思ってる
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 17:54:17.70ID:nizPhbd40
嫁さんに毎月6万渡してる。
来週から再就職するけど月収が額面17万でおまけに契約期間一年。社会保険加入してるから手取り13万くらいになる見込み。
まともに生活していけそうな求人は全滅してこんな仕事しか残ってなかった。
預貯金が尽きたら生活保護だ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:07:38.17ID:HDjc4zw0M
それで結婚出来るなんて、アンタよっぽど魅力的な人なんだね。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 21:43:15.21ID:0R5jIN750
バイト掛け持ちの方が稼げそう
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 07:38:35.71ID:gYBRkXMAd
毎月食費と嫁さんの通信費で55000渡してたけど
昨夜初めて、ホントは足りないって言われた。
夫婦2人と1歳の子供1人。

大体いくら位が平均なんだろうか…?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 07:53:48.35ID:PI416yqR0
妻と未就学子1人、13マン渡して食費日用品医療費保険代書などなどで、足りないと言われたことない。
節約してもらってるとは思う。家賃水道光熱費は俺。
米は実家で作ってるから貰えて助かってる。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 09:21:56.57ID:qvkBR4ZHM
>>919
妻と未就学児2人で同じようにインフラ費用はこっち持ちで、残りの食費等で9.4万だわ
特に足りない話は出てないな

ちなみに米はふるさと納税でまかなってる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 13:27:12.07ID:6DIiriDn0
>>921
それ位が普通かな。ここにいる5万とか10万とかいう奴は、大学生の子供の仕送りか何かと勘違いしてるんじゃないの。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 13:45:12.88ID:Ta2O0LPUM
食費と雑費で9万かな
結婚当初は7万で6万に下がってその後子供できて増えていって2人目できて12万がピークで買い物を俺が半分くらいするようになって今に至る
金額の増減は妻の申請制
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 06:20:45.19ID:BS+Q8sAbd
>>921
俺もそんなもんだわとりあえず15〜20万渡して足りなかったらまた言ってねって感じでしてる
貯金に関してはそこまで頑張って考えなくても良いから貯めれる月はやってと伝えてるね
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 03:11:45.52ID:QzlwZIFr0
【駒澤大学経済学部 准教授】 「給付金支援は飲食店だけでなく国民全員に。ベーシックインカムを導入するべきだ。毎年120万円を配れ」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612869422/ 
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 15:29:38.00ID:zMQ1UIJT0
子供の人数次第なとこはあるが
家賃と極端な教育費ぬいて、消費する生活費15-20万くらいがまっとうな範囲だろう
食費もろもろで10万以下とか貧困生活はしたくない
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:12:19.36ID:ouSCB2m20
>>916

そうだよ。割と悲惨な待遇。
コロナで派遣切りされた後、正社員の求人は一年間片っ端から応募し続けて全滅した。
障害年金を受給してるから、この低賃金でもかろうじて食べていける見込み。ダブルワークやる体力なんてない。
社会福祉協議会のコロナ融資を目一杯借りて食いつないでる。あれは住民税非課税世帯なら返済免除されるとのことなのでひたすら借りまくり。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:22:44.96ID:ouSCB2m20
>>917

多分全然足りてないんだろうと思うよ。
うちも渡してる6万では全く足りてないと言われてる。
光熱費水道代、固定資産税や車の維持費は自分の口座から引き落とされてる。
親族から米や野菜もらったり、就学援助とか目一杯貰って生きながらえてる。
いまエンゲル係数50%くらい?になるのかな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:24:37.52ID:DVKePQN70
>>931>>917

キチガイ前科ジジイ警備員爆笑ソースwwwww

438 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2021/02/13(土) 00:59:29.36 ID:HOFBvzsJ

警備員らは年2回、法定講習ってのを受けなきゃならんのね
本社までそれを受けに来いと指示があった。まあそれはいい
けど本社が遠方なので交通費が往復で8千円くらい
賃金的には時給8百いくら×講習時間なので、どう考えても赤字
だから警備の人達も行きたくないと少しごねた

そしたら本社の警備員やビルメンを管理する部署の人が
みずからのポケットマネーで数千円やるから来てくれって話になった
けどもらえた警備員ともらえなかった警備員がい
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:33:12.91ID:7ielKVNu0
夫婦と子供1-2人なら食費だけで7万前後かな
まあ下げようと思えば半減くらいはできるが、ものすごい貧相な食卓になるぞ
単純に/30日して/人数/食事回数で分かるだろ
食材の質もそうだし、調味料なんかも最低限だけってなっていく
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:02:32.01ID:8t1d0ZYya
手取り22万で5万渡してる。
子供は小学生三年生1人。家、車のローンと水道光熱費等毎月かかる経費は俺の口座引き落とし。残ったのが俺の小遣い。大体2万くらい残るかな。
正直きついと思うが嫌なら働きに出ろと言ってる。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 13:21:11.76ID:IrzM7UzSd
俺13万渡して生活費全般にしてもらって、家賃水道光熱費は俺。嫁もフルタイムだが、手取で月15から20万(ボなし、昇給もほぼなし)で、嫁の収入は貯蓄。で、結婚8年で、産休育休が計1年半あったけど、8年間のいまの貯蓄が400万。車2台の車検は貯蓄からだけど、少なくないか、、。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 13:34:36.43ID:qq++qR900
ちょっと前にまとめで、どう考えても貯蓄が少なくて調べたら嫁さん実家に勝手にかなりの金を入れてたって話あったな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 13:38:23.41ID:58r0HPWk0
>>935
働け、ってなんでお前が低収入なのに偉そうなんだよw
俺が稼げないから申し訳ないから働いてくれ、だろ
22万ってちょっといいとこの初任給ってレベルやんけ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況