X



トップページ既婚男性
1002コメント374KB

生活費ってどれくらい渡してる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 00:26:48.98ID:lIIrzEwq0
住宅費、光熱費、学費除いて月に15万って普通??
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 01:10:29.03ID:eW97YSQYa
全額、中国人妻に渡してるわ
必要な時に必要分貰うシステム
別に、仕事終わりや同僚と遊び行ったりする事がないから小遣いなんか必要ないし
そんなもんに使うなら子供に使うから

遊ぶ金欲しいとか思う奴はそもそも、結婚しない方がいい
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 11:21:30.85ID:axAkVygs0
平均年収からしたらそのくらいになるんじゃないの?
俺がその辺りだけど生活費17万+住居費12万で残ったのが俺のお財布
旅行とか家具とか大きな出費は嫁の稼ぎやボーナス
まぁ俺のお財布ゆーても食道楽だから子供に美味しいもん食べさせたくてほぼスッカラカンだけどな
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 14:18:16.86ID:Mtkh1WMT0
うちは住宅費、光熱費、車代除いて20万入れてる
全部でおよそ40万家に入れてることになるな
残りは俺の小遣い
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:02:08.22ID:yuoX2qOk0
>>2
あー……
うん。ドンマイ。
搾取されるのが嬉しいならそれは幸せなんだろう。

ウチは住宅費無しだが15-20万くらいかなあ。きっちり渡すとかしてないからざっくりだが。
生活費は嫁と折半。あと共有貯金が別にある。俺の小遣いが10-15万位見込み。
しかし平均聞いても仕方ないと思うが……
所詮収入比例になるだけになるだろ。最小なら10万ってトコだろうが、最大値は青天井だろう。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:16:24.11ID:JTVh+PIop
家賃(11万)学費食費雑費あわせて25万わたしてるが多いかな?
水道光熱費通信費被服費交通費書籍外食ガソリン医療費おむつ保険貯蓄iDeCoNISAは俺持ち。はぁ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:13:31.72ID:WxZ/vCth0
みんなすごいね
家は10万渡してて、家賃、光熱費、通信費、貯金は別
10万で食費(酒、外食は除く)とあとは嫁小遣いみたいな感じ
手取りで30程度だからこんなもんかな?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 20:54:53.33ID:JeKer3Hu0
渡してない。
家賃水道光熱費固定通信費は俺が出してる。
嫁が妊娠したから今後は渡さないとな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 21:24:22.86ID:v3ZjG9Ov0
ざっくり20万
学費やら保険やら社債やらで他に15万もってかれる
これで自分の小遣い月8万とか泣きたい
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 22:08:16.01ID:P0haocyx0
金使い粗い嫁もつと苦労するよ。

月に45渡してるけど、足りないとボヤいてる...
住宅ローン別
子供の学費別
長男 私立大学
長女 私立中学に通っている...
税金、車にかかる費用別

毎月嫁の歯科診療費のローンを6払っている...


もうsinitai...

毎日別れる理由を探している...
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:05:55.30ID:HHWIAGqMd
まず36万手渡し
車代維持費スマホ(子供含む)経費
週2〜3食費(外食含む)ケーキやら手土産経費
年2〜3旅費も全て経費
一応会社経営
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 01:31:50.85ID:edzIzS1w0
専業主婦の妻には小遣い月5万円だけ
その中には妻の携帯代とガソリン代が含まれる
食費など生活費はすべて俺持ち
妻は俺の正確な収入を知らないが会社経営しているので高給取りなのは理解している
いくら給料あるか敢えて知る必要もないわと
金遣いの荒くないありがたい妻
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:45:26.43ID:POMkGb5I0
月20万渡して、携帯保険家賃新聞電気は俺が払ってる。キツい。
秋から単身赴任決まってて、月14で何とかやってもらえるように交渉中。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:57:58.50ID:ND7oKK4T0
いくら渡しているとか,
そういう管理してないわ

給料が口座に振り込まれて,
ほとんどクレカで買い物で引き落とされてるにすぎない。
食費や衣料その他の買い物で月20万円。
これ以外に水光熱費や税金,ガソリンかな。
俺は趣味に金がかからないから月1万円も使わない。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 09:52:04.32ID:Evq0V/Qx0
俺が家計の支出管理をしている
妻には日用品用にカードを渡している
一応現金を月に2万ぐらい渡している
俺は給料の範囲内で残った金を自由に使っている
妻は何か欲しいものがあると俺と出掛けたがる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:14:38.21ID:fvNl/wL10
ウチは自営でカミさんも俺の下で働いてる(フルタイムではないけど)から、生活費とカミさんの給料合わせて65万渡してる
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:37:46.67ID:HmlkkYg/0
みんな かなりこうがくでびっくり ウチは光熱費 水道 新聞 家賃 携帯は別で5万 要するに食費 酒 日用品はひと月5万 子供は大学生2人 学費はボーナスで支払い
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:48:44.80ID:Rl8KHmvb0
>>16
>まず36万手渡し
それ偉いわ、俺も一応会社経営

家賃・光熱費・車・スマホ・旅行・外食 経費
保険・保育園(2人)・遊興費・葬祭 俺
多分毎月にしたら35万くらい

普段の食費・洋服代(俺分は除く) 嫁

嫁は年収350万

嫁が足りないと言ってきたが、無視してる。
いいよね〜
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:15:43.01ID:DH5GlWsi0
うち食費に現金3万渡すだけだから
今ちょっと焦ってる。
大体のものは俺の口座から引き落とされるからいいと思ってたけどみんな
引き落とさず現金で奥さんに渡してるのか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 23:29:25.15ID:3z1vSoUM0
現金なんか月に2〜3万で足りなければ補充でも良くない?
我が家はカード払いの額が年に500万を超えるからポイント等の恩恵がバカにならない
0026!omikuji!dama
垢版 |
2018/08/22(水) 01:26:44.22ID:QKAAljoX0
>>22
それで家族4人が生活できてるってのが凄い。羨ましい。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 17:45:36.63ID:w940fFJW0
>>27
横からだが
あなたの読解力がすでに終わってる件

食費に現金で3万円、他も夫持ち
共働きなら何故経済DVなのか教えて欲しいw

専業主婦だったとしても買いたいものがあったら買だしてあげてるんじゃないかと推測するが
0031!omikuji!dama
垢版 |
2018/08/24(金) 21:17:53.77ID:NkDQV0ASa
食費3万って、一人暮らしでもキツイよね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/24(金) 22:45:21.77ID:omYW89JK0
>>31
食費は個人差があるよ
一人暮らしで自炊してるのは3万もかからんよ

うちも妻にカードを渡して食費を任せているが3万くらいで収まっている
外食や個人で買う酒等は俺が出しているけどね
0034!omikuji!dama
垢版 |
2018/08/25(土) 10:53:33.07ID:yErCtB9/a
家族の人数にもよるだろうけど、うちは4人家族で、どう切り詰めても食費は月8万円を切らないなぁ。
割と都会に住んでて、近くに安いスーパーが無いのが原因だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況