X



トップページ既婚男性
1002コメント327KB

家を建てる予定の人が集まるスレ 91軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:06:30.53ID:EYqbWKo70
「家」に関する情報交換の場です
家を建てる予定の人だけでなく
家を既に建てた人の書き込みもok

現在、荒らしが発生しやすくなっています
完全スルーで反応しないようご注意願います

前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 90軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1529284289/

次スレは>>970が立ててください
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:08:11.66ID:6xBjz/Php
無垢にするなら定期的に自分でオイル塗らないと。
無垢でウレタン塗装とかしてるならあれだけど、塗装するくらいなら無垢選ばないかなあ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:44:00.30ID:KDt8xPu60
あんまり見苦しいから止めようよ。

で、>>194のケースは実際のところ工務店の責任は問えるのかな?
すべては先に外構やった業者のミスであって、
工務店は現況に従って建てただけなので責任なしとはならない?

これ見ると契約解除も無理そうだし。

https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1292058487

特に変形土地に住宅建てるなら施主もホントに測量ぽいことしないといかんのかねぇ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:31:31.91ID:oT9Rp/I90
Loopっていう造成会社が、土地造成を誤って斜めの隣地境界のブロックを作り、
それを表した図面が、イシカワに渡されていたら、
それを無視して古い境界線に合わせて建物を配置したとして、
斜めの境界が本当に正しかったら外壁後退1mの建築基準法に抵触して、
罰金100〜300万だから、ああやって斜めに配置したのは仕方ない部分があったはず。
施主へのフォローは、いただけない感じだったけどね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:35:12.64ID:KDt8xPu60
>>343
二言目にはアホだのバカだの付けないと死んでしまう病気なの?

ここには建築確認申請は「現況測量」でOKとあるが↓
https://profile.ne.jp/w/c-101731/


現況のブロック塀に従って、図面の通りに施工した結果がこの有様なんでしょ。
四方から測れば先の業者のミスに気付いただろうけど
それをしなかったことを過失に問えるの?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:48:38.97ID:oT9Rp/I90
>>348
言っていることは正論だね
ただし、建築会社のセオリーとして建物はギリギリ北側境界に寄せてあげるのが
普通なので、四方から測るのはあまり意味がないかな。ブログ施主はそう書いてあるけど。

建築会社は、施工する際に隣地土地境界などの土地紛争とかに介入する義務はないから、
境界が怪しい土地などは施主に同意を取ったうえで、安全マージンを取って建築基準より
20cmくらい内側に寄せたりをやるよ。
今回もそのようなケースだと思うけど、その協議があったか無かったかは不明。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:55:32.12ID:KDt8xPu60
>>349
あのさ、イシカワとかどうでも良くないか?
ほかのの業者でやっても起こりうる事でしょ。
業者の責任問えるにせよ、問えないにせよ
今から家建てる人が頭の片隅に置いとくべき事案じゃないのか?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 15:01:57.22ID:AtEWLTgFM
>>347
低層地域の壁面後退だろうから正規の境界が打ってあればそこから1000バックで計画(多少クリアはみても)スタートするはず。
 建築基準法に抵触云々は発生しないと思われる。
 同じように間違った境界の現場渡されたら気づけないかもしれない、恐ろしい。

 箱の大きさを間違った状態でプランされて完成してしまったのだからここの施主が不憫でならない、
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 15:10:16.73ID:oT9Rp/I90
>>352
>>348
なんにでも噛みつけば気が済むんだなw
君がナンセンスとか言っても、セオリーは曲げられない。
大規模な分譲地だと、地主とかの広い土地を除いてはほぼ全部が
北側境界に建物を寄せてるよ。北側道路とか以外はね。
そうして南側に少しでも広く庭を確保してやるってのは普通の事
0355354
垢版 |
2018/07/16(月) 15:11:17.15ID:oT9Rp/I90
>>348 へのアンカーは関係ありません。ミスりました。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 17:54:32.17ID:dP6VLZOH0
>>352
北に寄せるとなんでしょうもない家になるんだ?
バックヤードが取れないとか?

>>342
既に完成してしまってる以上建て直しは無理だから
損害賠償の額で妥協するしかないってことか
まあそうだろうな〜

1.6mずれたことで実質西側のバックヤードが広くなり
東側がその分狭くなったように見える

広さがよくわからないけど
駐車場の使い方などにインパクトが無ければ
バックヤードが広くなったことをポジティブに捕らえて
数百万円の賠償が得られれば俺なら良しとするかな

駐車場が意図したとおりに取れないとかになってたら最悪
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 19:29:42.97ID:mLZnnlqr0
>>325
酷い勘違いしてるけど
普通の契約なら引き渡し前の家の持ち主は施工会社だろ
「引き渡し」って主有権の受け渡しだぞ

もしかしてそれ勘違いしてるから引っ越しを簡単に考えてたんか
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 19:58:11.81ID:p5dOyZ610
10年経った無垢の床を見たが傷だらけだった
無垢に夢を見ていたが実際目にするとショックが大きかった
その家の手入れが悪いだけかもしれんが
でもフローリングだと安っぽく見えるんだよなぁ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:19:39.60ID:59+gER9W0
最近のフローリングは3Dプリンタの発達もあってテクスチャーや凹凸面含めてなかなか素晴らしいぞ

こんな高温多湿の日本では無垢材はあまりオススメしないわ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:30:00.78ID:CALzheCY0
うち、8月中旬に引き渡しなんだけど、施主チェックを経てでなく、そのまま引き渡しして、その後何か異常あれば対応しますと言われた

なんだろ、小出しに違和感出すのやめてほしい
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:34:31.45ID:ndAiQLhKM
今の時期なら昼間にエコキュートで沸き上げした方が深夜電力使うよりもお得だろうか
この酷暑だとCOP10くらいいきそうだけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 21:29:20.85ID:xuiQc0JN0
水道水って昼と夜の温度差あんまりないから深夜沸かさないとお得にならないんじゃ?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:35:31.60ID:6ht36NVf0
>>369
ごめん正確には、その場でチェックしながらその日で引き渡し、という内容

施主検査→OK→(別日)引き渡し

という日程がやっぱ普通なのかな?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 01:27:05.47ID:pMjnSBOyM
>>357
上記の図面に掛かれている壁面後退1000mmも間違って書かれていることに気づいていないのか?言っていることがわからんすまない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 04:55:10.09ID:vMCgOdco0
もうすぐ引き渡しで家は完成しているので夜に見に行ったらエアコンから水がポタポタ落ちてる
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 06:02:12.05ID:LmUmLNSp0
>>371
法的にも引き渡しを受けたら自分のものになる
対応は遅れがちになるぞ

本当に軽微で我慢できる内容だけならまだ良いが、扉の開閉異音とかサッシとかそういう類は少なくとも必ず直してもらえ
自分でできないんだろうから
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:07:18.61ID:l5FV5HIJM
結局、引き渡し前までは建築会社の所有物だって事知らなかっただけか。
とりあえず引越してしまえとか、無知だから言えてたんだね。おつかれさんでした。
0377無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 08:44:45.89ID:jTJKRtVn0
>>359=>>367
ほんとにお前は狭い範囲でのルールしか知らないんだな
あと引っ越してしまえって人は別人な

建築途中の建物の所有権が引渡し前は必ずメーカーや建築会社のものになるなんて
規則は存在せず、会社の倒産や、施主が蒸発したりを防ぐためのルールを
それぞれのメーカーや工務店が決めてるに過ぎないんだよ
https://www.sibakiyo-minpo.com/entry/2015/05/21/152640
http://madoriguide.com/1fudousantanpo/04

うちをやった建築事務所は工事契約を結んで着手金を払った時点から所有権は
施主にあったし、引渡しは単なる設備説明だけの儀式だったな

通常の注文住宅では土地は最初から施主のものになり、それを担保にローンが下りたりだが、
あんたの論理だと、最終引渡しで施主が受け取れない場合は、土地と建物が別の所有者に
なるだろ。そいいう矛盾を回避するためのルールを設けているに過ぎないんだよ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 11:22:24.68ID:rHgvXQ9F0
やっぱり災害時はオール電化が一番復旧早いね
非常用で石油ストーブとカセットコンロ買っとけばばっちりやで〜
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 11:35:58.06ID:l5FV5HIJM
結局家の暖房、給湯は熱源が何であっても電気が無けりゃ使えないからね。ガスコンロはカセットコンロでしのげるしね。
水だけはどうにもならん。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 11:36:38.64ID:xe8s+pgz0
>>377
「普通の契約なら」って言った通り、特約入れたり建築資材を施主が提供でも無い限り引き渡し時に所有権受け渡しでしょ?
必ずとか規則がどうこうなんて話してないのに何に反論してんだ
判例でもそうなってるしその辺のHMや工務店でもそういう契約だけどなんでこっち側が狭い世界のルールになっちゃうんだ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 11:38:53.35ID:l5FV5HIJM
と、思ったけど
エコキュートに300リットル以上の水を蓄えてあるから、意外にもオール電化が一番災害に強いかもしれんね。
0384無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 11:55:26.16ID:jTJKRtVn0
>>382
アンカー間違えたけど、>>376についてだよ
>結局、引き渡し前までは建築会社の所有物だって事知らなかっただけか。

こうやって、イシカワとブログ施主の契約も契約事項もわからんのに、決めつけてかかるのが
やりあった人も俺も問題だって言ってんだよ
>>285もお前だろ。あんな記事数の少ないブログで、なんでも決めつけられる訳ないだろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:03:03.01ID:U/rjoG6c0
土地の契約後、しばらく経ってから売主の不動産屋に登記費用の見積りからさらに7万追加でかかると言われたんだが
理由は見積書への記載漏れ
1、2万ならまいいかとなるけど7万はデカい…
このまま素直に払うべきなのか、わかる人いたらできる範囲で詳細書くから教えてくれないだろうか
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:24:30.97ID:xe8s+pgz0
>>376>>285も俺じゃ無いよ
その書き込みでわざわざIP変えたりする意味無いでしょ

というか俺が言ってんのは>>325で言ってるのがおかしいって話なんだけど
325で「注文住宅とはなんたるか」とか
> 注文住宅ってのは、着工されたらその家はほとんど施主の物なんだぞ
とか言ってるくせになんでいつのまにか「契約も分からんのに決めつけてかかるのがお互い問題〜」みたいにすり替えてんの?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:44:41.19ID:FNvPNzUyp
>>379
つけたけど効果なんてほとんど体感ない
エコキュート内の硬度漏れ防止のメンテ料金
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 13:52:43.35ID:U/rjoG6c0
>>389
おお、ありがとう!
金額上がったのが主に所有権移転(売買)の登録免許税って部分で、地味に報酬額も1000円くらい上がってる
固定資産税評価額が680万円から1140万に変わってて、この増額分が記載漏れだと言われたよ
680万の数字は契約時に不動産屋から納税通知書を見せられて確認してるんだが1140万についてはまだ確認取れてない
2週間後に決済だからその前に直接説明してもらって評価額の確認もとるつもり
土地は2400万で買ってるから評価額は1140万が正しいような気はしてるんだが、なんで契約時に確認した額から変わるのかわからない
手元の情報が、新しい見積書と電話口で軽く説明された分しかないが質問あったらわかる範囲で答える
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:02:39.10ID:Bp6WnF5Ma
>>392
むしろこれから上物だの何だのってみたら7万とかほんと微々たる誤差の範囲だから素直に払ったらよろしい
地盤調査の結果だけでも100万とか違う世界だからね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:49:04.09ID:RjywTFNp0
>>364
ソーラーの発電力って暑ければいいってもんじゃなく
澄み切った青空が一番発電する
うち4kw設置だけど今の時間は1.6、秋空だと3はいく
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 15:52:35.72ID:5uZnyd4IM
うちの地域だと春が一番稼いでくれる
ただし余剰売電だから夏もエアコン使わなければかなり稼いでいると思う
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:48:40.46ID:5K2HpcBOp
太陽が出てる時間が長ければ長いほど良いんだけど、6月は梅雨だし夏は太陽光パネルが熱くなりすぎて発電が落ちる。結局4.5月が良い。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 16:57:02.47ID:QddxzVPla
>>392
その辺りは本来発生する金なんだし、ゴネても関係者間で嫌な空気になるから気持ちよく払っといた方が良いと思う。
工事の瑕疵関係はきっちりやらせると良いと思うけどね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 17:27:19.49ID:K+MSfhbP0
>>392
あー、納税通知書の課税標準額を評価額と勘違いしちゃったパターンですかねぇ。
あとは土地が2筆に分かれてて片方を見落としたパターンかな。
司法書士の報酬が1000円くらい上がったということは後者かなー。
まぁ登録免許税はどっちにせよ評価額の1.5パーセントなので69,000円上がりますね。
本当に不動産屋さんの勘違いだと思われます。そこをわざと間違ってもメリットないですし。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:26:21.04ID:ErnWGqPa0
>>399
この勘違いうちの不動産屋もやりましたよ、なんでも知ってる口ぶりでしたが、色々ボロボロでしたわ。司法書士先生はしっかりしてましたが。
0401386、392
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:59.92ID:WuoiYR7qp
>>399
似たような名前で課税標準額なんてあるんだ
登記の知識が全くないから教えてもらえて本当助かったよ
土地の登記簿見ると1筆だし、金額的にも標準額との勘違いっぽい
>>400のところみたいにありえ無くはない話なんだな

正直、相手の不動産屋の印象がそんなに良くなかったから、ボラれてるのかと疑ってたわ
情報与えてくれてありがとう、おかげで少し冷静になれた
登録免許税なら払わざるを得ないし間違えただけなら責めるほどのことじゃないわな
諸兄らの言うように穏便に済ませて払ってくるわ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:23:22.82ID:OEuCoaa3a
>>377
法律スレでもないからあんま言いたくないが…
規則云々ではなく、引き渡しまで所有権が建築会社ってのは、民法上の契約の大原則だろ…
契約だから、そりゃ特約つければ何とでもできるのも当たり前
参考サイト?も論点が全く違うし、見てて恥ずかしいから、知ったかぶりはやめた方がいいよ
0404無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 02:48:10.25ID:DDdrdJaV0
>>402
所有権の件は、知ったかぶりどころか完全に間違って覚えてたらしい。そこは認めるし意見した人に謝まる
それで良く自分の家が建てられたかだけど、何も問題がなかったからまあ良しだ。

それはそれで君に聞きたいことがある。アンカーつけて他人にあれだけ言及しているなら、真実も語れるよな?
このスレは家を建てたい人のための、事実を語りあうスレだと思っているので事実のみが重要だよな
まず君は既婚者か?それと自己名義の家を持っているか? 居住地は関東か? 自分は全て概要するのだが君は?
共にスレに在中していくなら、これくらい聞いてもいいと思うので返信してほしい
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 06:13:59.85ID:nE49Ax3Sx
>>405
チェックなんだから気になったら全部言うんやで
壁紙に1ミリの隙間があっても張り替えてもらうのが普通なんだからな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 07:25:26.94ID:393z08H30
>>404…この人どうしちゃったの?後半イミフすぎだろ…
「他人に言及するなら真実も語れる」…?「自分は全て概要する」…?
間違いを指摘されて、恥と怒りで頭グッチャグチャになっちゃった?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 07:49:12.18ID:DDdrdJaV0
>>402
概要は該当は誤字だが、いたって冷静なんだかな。402の君のことを聞いている
いつも高い頻度でここにいる君なら簡単に答えられるだろうしスレ住人なら普通のことだよな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 07:54:24.74ID:6HUQvh7a6
例え独身でも無職でも住所不定でも正しいこと言えば正しいんだよ
というかこのスレの住人は既婚で今から家を建てる奴がほとんどだろ
関東は何か関係あるのか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 08:41:56.27ID:rzXogSns0
>>404
返信してほしい…とか気持ち悪い奴だな
だが俺は返信してやるよ

まず俺は既婚だ
子供もいるし庭には2羽鶏を飼っている
次に家の名義だが俺の持ち分もあるが9割以上を義理親に出してもらったぞ
居住地は関西だ
俺は上記に全て該当するがお前さんはどうだ?

友達募集なら他所でやれ
ちなみに本当は鶏なんて飼ってないぞ
どうだ?気持ち悪いレスだろう?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:31:03.65ID:Wh/ZD8Qja
>>232
こりゃ色々酷いな
HMと工務店の悪い所取り
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:33:06.10ID:ZHIHL8z20
営業との相性はとても大事
建築計画からアフターまで誠実な営業は施主の味方になるが、時には会社側の味方で施主の希望を無視したりねじ伏せようとする営業もいる
自分達の希望を取り入れようと努力してくれて、その都度金額の変更を見積もりに反映してくれる営業がいいよ
大手HMのいくつかは最初から見下した態度で
こちらがなにも知らないと決めてかかってきたが、
うちは2回目の新築だから、大体の流れは解ってるよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 11:25:59.95ID:Wh/ZD8Qja
>>417
営業は所詮は会社の人間な訳で頼りにする時点で阿呆だわ
わざわざ金だして敵側の人間雇ってどうすんだ
本当に味方が欲しけりゃ建築設計事務所に頼むしかない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 11:45:30.25ID:NT+dHoDH0
>>405
建物できあがって見てきたが既にあちこちマステ貼ってあって
俺が気にならないレベルの壁紙の汚れも補修対象になってたわ
これから外構して引き渡し楽しみ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:05:20.35ID:L9xMrHVsa
>>420
言うほどわからないキズは施主が帰ったら補修せずそのままテープ剥がしますよ
信頼感が湧きましたよね?
ちゃんとやってますよアピールなんですよ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:41:19.70ID:noDIxbch0
電気の契約プラン勝手に10kVA(100A相当)にされてた…w
IHコンロや200Vクーラーあるけど、流石にそこまでは要らんよねー?
80A相当ぐらいで良い気がしてるんだが…同じような人おる?
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 13:17:08.34ID:ZHIHL8z20
設計事務所も当たりハズレが大きいから
設計事務所と名が付けばどこでもいいって訳じゃない
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 13:45:49.15ID:dQIYZy2E0
>>430
2世帯なんですけどね
6LDK*LDKです
契約回線は一つです
IHコンロ1台
エアコン200V6.3、100V2.8、同2.2が5台の合計7台
エアコン同時使用は想定で4台ぐらいまで
あとは電子レンジなど一般的なものだけです

ところで主開閉器の場合はブレーカーみたいなのと違い落ちることはないんですかね?
それとも似たようなことは起きるのでしょうか?
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 22:03:15.15ID:O8c+ttvc0
>431
昔のサービスブレーカーみたいなものは分電盤についてなくて、スマートメーター側で
契約電力を超えたら遮断するといってた
だから漏電遮断機の電流の範囲内なら、電話1本で契約電力を変えれるらしい
漏電遮断機の交換は高いから、大きめで契約しておいて必要なければ契約電力を下げてもらえばいい
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 01:12:53.22ID:58kD7ObM0
事前審査の物件資料って何持ってけばいいの?
金額かかれてる紙1枚持ってけばそれで大丈夫?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 07:09:12.20ID:uLxSAW3Aa
>>435
漏電防止装置?みたいなものがあって、主開閉器ありのヒトは200Vも使ってるから

漏電防止装置x200 で契約容量決めるみたいだね

んでその漏電防止装置は50Aとか60Aとかになってるから
ほとんどの人が50Ax200で10kVAになるみたい

ただ一番知りたい何アンペアまで使えるのかがよくわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況