すいません、昨日相談いいですかと聞いたものの、そのまま寝てしまったので改めて相談させてください。
妻の妊娠がわかってから少し意見の相違があって困っています。
自分は現在定職についておらず、不動産等の賃貸収入で生活しているのですが、これを機に働きに出てくれないかと言われています。
不労所得と入ってもそれなりに手入れ等が必要なため、私としては自営業のようなものと考えていたのですが。
妻が言うには、子供が生まれて父親が家にずっといるのは外聞が悪いということらしく。
初めての子供ですので、妻の手助けという意味でも父親が家にいることのメリットのほうが大きいと思っていました。
妻の両親は他県にいるので気軽に頼るわけにもいかないし、私の両親はすでに他界しています。
働きに出ること自体は構わないのですが、出産から育児にあたって日中妻ひとりでなんとかなるものでしょうか?