X



トップページ既婚男性
1002コメント386KB

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 10:57:27.16ID:OopJpcQ00
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること

次スレは>>970が建ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性119
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1524523706/
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 00:23:21.16ID:JhhK/oj+0
独身時代からツイッターの裏垢で知り合って、住んでるところが遠いから会うつもりもない人と下世話な話をラインでしてるところが嫁にバレた

数ヶ月ぶりにラインきたからやりとりしてて履歴を消し忘れてたからバレた死にたい

自分の軽率な行動に死にたい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 01:01:06.91ID:K1RT1nce0
しかし19歳かー
さぞかしいい思いしたんだろうなあ
まあ、酔ってての反応がどんなもんか知らんけども
一晩中やれるわなあ、中出しもしてたんだろ?
何発出したか分からんぞこれは
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 01:45:17.87ID:nuEjxGXA0
>>100
俺もそう思うわ
ついでに言うと、余所の奥さんに弁当作らせたり二人切りでの買い物に付き合わせるその男もおかしい
隣町の百貨店?余裕で休憩2時間くらい誤魔化せるじゃん
今度尾行してみ?
嫁が非常識なのは当然としても、>>86がその男に舐められてるんだろ
普通なら嫁が「作りましょうか?」と言っても遠慮するわ
嫁を叩き出してから男に怒鳴り込め
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 06:24:41.70ID:qvP8qxmEd
>>101
ぶっ飛ばせば
俺は毎晩30分位マッサージしてやっているが
そのまま寝てくれると助かるのだがぐずると寝る時間が無くなるなぁ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 07:40:21.06ID:K2mpAreC0
>>107
アンタのレスで朝からめっちゃ興奮したわ
時間無いけどささっとヌイてから会社行く
もちろん人妻酔姦寝取り物でな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:19:53.64ID:ws1YEDbcp
嫁を同窓会や会社の飲み会に参加させるの皆んなは平気?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:37:26.35ID:xg3LXJnp0
>>114
全然平気
大概飲みに行ってきたいと言われたら二つ返事で許可するよ
信用してるのもあるが、家事育児出来るから追い出すのに躊躇無いというのもある
嫁もそれ判ってるから迂闊な事出来ないし、そもそもキリシタンだから不倫に否定的
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:45:08.63ID:uZh6Z4CGp
出会った頃は露出が多い服装って印象はなかったんだけど。
コンドーム着けろってうるさいくらいで避妊の意識も高い。
考えたくもないけど鈴木の件で変わったんじゃないかと思ってしまう。
周りの連中は鈴木が女の子に言い寄っていても「またやってるよ」みたいに思って止めもしないとか。あり得ない。

>>113
鈴木に襲われた他の子の話も聞いたけど、それには興奮してしまった。
新婚の子はバレたら困るって感じで泣き寝入りだったとか。
鈴木は自分から武勇伝のように喋る馬鹿だったみたいで「ここだけの話」が未だに伝承されてる。
翌朝「どうしよう!子供できるかも!」とか言って。
当時を知る古株も口軽いし。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:49:53.53ID:HBb78Csb0
>>118
>コンドーム着けろってうるさいくらいで避妊の意識も高い。

それ、鈴木にヤラれた後に堕胎の経験があるからじゃね?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 08:54:37.95ID:ws1YEDbcp
>>116
>>117
ありがとう
色々あるからなんか心配でさ
行って欲しくないけど仕方ないか
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:01:15.52ID:K2mpAreC0
>>119
仮にそうだったとしてもそれを>>118が無理して知る必要は無いぞ
今まで嫁さんが言わなかったって事は言いたくないって事だからな
気になってモヤモヤしてても込みで受け入れる それが包容力ってもんだ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:05:29.69ID:xb0oey77a
>>116
不倫に否定的な俺はキリシタンだった…?

>>120
信用のおけるあつまりなのかどうかによる
あと心配だってことを伝えるよね
そこまでやって朝帰りかますんなら別れりゃいいよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:24:21.60ID:4Bjnky3ra
>>120
何を心配しているか薄々想像付くが、車持っていて都合が付くなら送迎してやれば?
俺は心配とか特に無いし飲み会に限らずだけど送迎はよくやる
で送った先のグルメ調べて一人飯に興じたりしながら終わるの待ってるわ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 10:42:36.11ID:sqhDPCHRd
>>118
嫁のこと知るまでは鈴木と同じに笑ってたのに
いざ嫁がってなったら復讐したいはムシが良すぎないかい?
お前が嫁のためにやれることなんて離婚くらいしかないぞ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 10:53:51.92ID:z76aN66W0
もうアフィは他所でやれよ
発想自体が童貞臭いしつまんねえんだよ
と言うかなんでヘタクソな作家ばかりなんだよ
テーマとかだけインパクト持たして内容がgdgd過ぎ
最初から終着点決めといて後は流れに任せるんだよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 11:10:54.34ID:JF95SxCS0
子供にかかる金がどんどん増えていくのに収入は増えないどころか減っていく。怖い
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:15:33.69ID:cA/Fy4cJ0NIKU
長文で失礼します。
ここでいいのかわかりませんが、相談させて下さい。

私:33才
妻:31才
子供:4才・2才
共働き・住宅購入における貯金を理由に妻実家に同居

妻実家には義両親・妻の兄2人(ともに独身)

先日、夫婦喧嘩を機に妻実家から追い出されました。

長くなるのでいくつかに分けます
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:16:34.77ID:cA/Fy4cJ0NIKU
続きです。

夫婦喧嘩の理由は、収入と仕事内容への妻からのダメ出しです。
そのことに関しては、近々転職も視野に動いているところで、特に問題はなかったと思うのですが、それ以外の生活態度について追及された際に、義両親を「他人」と言ってしまったことが、妻や義両親を傷つけ追い出される理由となりました。
それについては私自身大きく後悔していますし、大変反省もしています。

しかし、思ってもいないことは口に出ません。

最初のキッカケは2人目妊娠がわかってから、妻の私への態度がまるで他人の様になったことでした。
挨拶もなく、日常の会話への返答も2.3度投げかけては「んー」という様な状態。
妊娠中はナイーブになるというのもわかっていたので、出来る範囲でのケアをしながら対応できていたかと思います。
しかし出産後少し経って、妻実家への同居が始まってからも態度は変わりませんでした。

すみません、まだ続きます。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:17:30.64ID:cA/Fy4cJ0NIKU
続きです。

もちろん妻実家に入る際、家事の手伝いなど率先してやろうといつも以上に気を使いました。
しかし、妻実家の家族からは「こっちでやるから大丈夫」と手を出させてもらえませんでした。
そんな状況ですので、私が出来ることと言えば仕事と子供の面倒を見ることくらいなので、それも出来る限りはやっていたのですが、同時に大変な疎外感を感じていました。

妻の態度は一向に変わることもなく、だんだんとストレスを溜めこんでいきましたが、相談する相手もなく遂には思いがけず態度に出るようになってしまいました。
それがおもしろくない妻は、目の前で義母とコソコソ愚痴っていたり・・・と、挙げればキリがありませんが、精神状態はあまり良くなかったと思います。

数か月前にそれが原因で私が爆発し、一度私の親も交えて話し合いがもたれました。
その時は、私は生活態度の改善などを約束し、その後実行に移しましたが、妻は相変わらずでした。

あと一つ続きます。すみません
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:18:05.89ID:cA/Fy4cJ0NIKU
最後です。

そういうことが重なりこの度の「他人」といった発言に至りました。
義母は一応気を使っていてくれたことはしっかりと感じておりますし、子供たちの育児に非常に協力的なので恩も感じております。
ですが、私のその発言に対して大きくショックを受けたことを告げられ、しばらく連絡をしないでほしいと言われました。
もしかしたら、私への不信感もあり離婚も視野に入れているかもしれません。

私としては、子供達と離れるのは嫌なので離婚は考えておりませんが、近々同居の解消はしたいと思っております。
本当はもっと早めに出たかったのですが、妻に管理をお願いしている収支を開示してもらえないことが原因で、私に情報が少なく計画を立てられませんでした。

そこで相談なのですが、私が離婚回避のために今後どう動くべきかアドバイスいただけませんか。
直近で、本日中に義母へ改めて謝罪を入れるつもりでいます。これは悪手にはなりませんか?
また、今回の件で転職活動も一時止めてしまいましたが、継続しても良いのでしょうか。
現職に職務内容への不満はないですが、収入だけが不安なため転職を考えておりました。

長文乱文で本当に申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:25:11.62ID:/Y0EqfkraNIKU
もう無理だよ
子供取られたのが失敗だったね
向こうは離婚届用意して待っている
どうしても子供だけでも取り返したいなら自分の実家と連絡をとって子供を連れてく段取りをした方がいい
向こうが油断してる隙きに実家へ連れて行け
あとは養育実績を満たすまでのらりくらりと引き伸ばす
幼稚園や保育園には自分たち以外に引き渡しは絶対しない事、誰か来たら警察を呼ぶ事をお願いしてな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:30:37.83ID:JF95SxCS0NIKU
>>134
自営業だから減ったり増えたりするんだけどここ2〜3年は低迷気味。
そんな事してるうちに子供たちは中学生になり高校生になり。
まだ30代だけど特にキャリア無いから転職しても確実に収入半減するし、かと言って今のままではジリ貧だし、っな具合

いや大学受験マジきっちぃw父ちゃん母ちゃん予備校サボってゲーセン行っててゴメンチャイって感じですわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:30:44.87ID:MoHSm8DhFNIKU
どうしたいの?
許してもらいたいなら今後は奴隷になる誓いがいるだろうし
自由になりたいならマスオさんになった時点で手遅れだし
子どもが一番なら滅私奉公するしかないよね
爆発なんてしてたらそれも叶わないこと、分からないかな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:43:09.36ID:cA/Fy4cJ0NIKU
>>139
>>141
コメントありがとうございます。
私の実家ではなく、妻の実家に入ったのは、私の母が既に他界し父1人だったこと。
また、妻の職場の都合上、子供の保育園を妻の職場の近くにするというのがありました。
そのため、私の職場からは大きく離れてしまい、朝の登園はともかく帰りの迎えは行けませんでした。
その保育園の設定なども、仕事もあって私の意見を取り入れて貰えませんでした。

今後どうしたいかですが、転職も踏まえ自活して心機一転やりたいというのが私の意見です。
元々上の子の時には自活していましたし、妻の態度も問題なかったです。
私の態度うんぬんで妻が変わってくれるのであれば、自活が一番かなと考えています。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:46:07.72ID:sqhDPCHRdNIKU
どういう事情でマスオさんになったのかは関係ないんだよ
なった、ということが全てだから
理由があるから許される、なんてのは家族間には関係ないんだよ
妻の気が済むまで滅私奉公したら自活できるかな?くらいだから
あなたの立場は
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:46:54.83ID:uZh6Z4CGpNIKU
>>119 >>121
妊娠?堕胎?んなわけないじゃん。と考えるしかないでしょ。
そういえばゴム無しは初めてじゃない、とは言ってたな。
嫁は隠し事できない性格だからそんな重大なことは結婚前に言ってると思う。

>>128
他人の不幸は蜜の味でしょ。自分の嫁とはわけが違う。

>>135
かなり不利な状況ですね。敵に囲まれている。
このままでは嫁の思い通りになってしまいます。味方を増やさないと。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:54:27.90ID:z76aN66W0NIKU
>>142
難しいねえ
君の気持ちは凄くよくわかる
幾ら良くして貰ってもアウェー感が半端無いからな
家裁に家族関係調整で相談してみてはどうだろうか?
最近は児童虐待やら離婚のイメージが強いけど、
家裁って本来上手く行かない家族関係を修復するのも仕事だからね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:00:56.81ID:sqhDPCHRdNIKU
>>146
隠し子とされてたからこうなったのに
妻はそんな性格じゃないとはおかしな話だと
しかもパンツ見えるの当たり前な装いで飲み会にいく
そこから導かれる答えはお前の知らない腹黒ビッチしかないんだわ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:06:03.90ID:cA/Fy4cJ0NIKU
>>144
>>147

>>135です。コメントありがとうございます。
敵に囲まれているというのは、マスオさんになった当初から感じ取っていました。
それは自分の被害妄想かもしれないと強く念じながらここまで過ごしてきたので、少しでも妻のフォローがあれば良かったんですが、、。
自分の性格も災いして、同居に関してもそれ以外の細かな問題に関しても溜め込むことが多く、心配してくれる妻方の親類や自分の親類はいましたが具体的なことを相談することもありませんでした。
もちろん私の友人に愚痴ることは少しありましたが、親類などにはそういう事を避けてきました。
あくまで、自分の問題だと、大丈夫頑張ってるよと答えるのが精一杯でした。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:13:28.09ID:JLOd52i50NIKU
妻の兄が二人とも独身で同居など妻の実家の稼業とかよく分からんが
妻に跡継ぎの子供が二人も出来て一族の将来は安泰なので
赤の他人の旦那は役目が終わって切り捨てかもしれんな

たまにいる家の存続が何よりも最優先という非情な一族
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:14:34.31ID:I+O3KogH0NIKU
>>144
>嫁は隠し事できない性格だからそんな重大なことは結婚前に言ってると思う。

好きでもない鈴木にレイプされたことは「重大なこと」じゃないわけだ?
あるいはレイプじゃなくて、幾つかある男性経験の内の一つくらいの認識なのかもな
その場合、合意の上ということになるが

>他人の不幸は蜜の味でしょ。自分の嫁とはわけが違う。

お前もそれが分かっててここに書いてるんだろ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:17:49.34ID:xb0oey77aNIKU
>>144
嫁のビッチ自慢するのか被害者ヅラするのかどっちかにしなよ

>>149
基本動き出しが遅い
溜め込むタイプかなんだか知らないが、夫婦間でコミュニケーション取らなさすぎたね
もうほぼなるようにしかならんよ
自分の思い通りにはいかないと思って、傷を浅く済ませることに全力注いだほうがマシ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:24:45.77ID:yjOUhZHlpNIKU
いつまでもレイプレイプうるさい
そんなの同意だったに決まってるだろ
どのみち結婚どころか出会うはるか前の話でどうにかできることもないんだからこれ以上続けなくていいよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:36:56.44ID:I+O3KogH0NIKU
>>149
実際に他人のような扱いを受けてた(と感じた)からこそ、口から出たんだろ?
その辺のことを含めて離婚上等で言いたいことを全部言っちゃえよ、あくまでも冷静に丁寧にな
他の人も言ってるように、「離婚するくらいなら一生嫁家の奴隷になる」って覚悟があるんなら別だけど
どう頑張っても同居前の状態には戻らんよ
万々が一、別居出来たとしても実家の近所に住まわされて、嫁親がしょっちゅう家に入り浸りに来ることは間違い無い
他の板見ててもわかるように、嫁が嫌がっても孫に逢いに行きたいのが爺婆だからな
実の親子で嫁がウェルカムならなおさらだよ
嫁夫が逆の立場なら、実家と縁切りしないなら別れる!って案件だ
新しい人生を考えた方が良いと思うぞ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 13:50:07.31ID:1QEzonX30NIKU
>>150
これが全てだと思うけどな
家の存続というか血の繋がった孫が居れば他人である旦那なぞ要らんってね
嫁の実家も同居に同意するくらいだから最初からそのつもりだったんだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:01:31.90ID:cQhdSDqFaNIKU
>>135です。
皆さまコメントありがとうございます。

>>150
文字数多くて端折りましたが、妻の兄は上が無職、下は定職にはついているものの長続きしない方です。
これは結婚後に知った事なので、今の私には正直重荷でしかありません。
このことは妻親類にも周知のことで、よく心配されていましたし、妻両親からも良く思われておらず、前回の話し合いの際、妻実家の問題である為将来の面倒は見なくていい、と言われました。
なので、仰る件はないかなと個人的には思っています。

>>152
仰ることはその通りです。
動き出しの鈍さも相まって現状になっているのは、私自身痛感しております。

>>156
>>自活できても妻実家の近くに
これは、妻からの要望で家を買うにしても同じ市内、という条件を出されていました。
私はやはり自分の地元が一番なのですが、通勤距離しか問題がないこともあり、容認しています。
私が片親なのもあって、何かあったら私の実家に世話をお願いすることが難しいというのも理由の一つです。

離婚の件、できれば子供が一番なので回避の方向にいきたいのですが、難しいですかね。
子供は私も妻も両方慕っています。
暴力などはもちろんありませんから、親の機嫌が唯一の問題だと思っています。

冒頭にも書きましたが、連絡をしなくてもいいと言われている現状で、義両親への謝罪を行うのは悪手になりますか?
その場合、家に行くのを止められているので電話やメールなどでもやった方がいいのでしょうか。
子供の顔も声も見聞き出来ない状態なので、少しでも好転するように動きたいのですが、、
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 14:11:09.44ID:I+O3KogH0NIKU
>>158
もう少し、最低でも1〜2週間置いて、その間に話し方や言いたいことを整理して「連絡するなと言われましたが話だけでもさせて下さい、お詫びもまだですし」って電話したら?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:33:40.00ID:cQhdSDqFaNIKU
>>135です。

>>159
コメントありがとうございます。
重ねてで申し訳ないのですが、その期間子供へのアプローチは連絡していいのでしょうか。
せめて声だけでも聞かせて貰いたいところなのですが、状況が状況なだけに取り次いでもらえるか不安があります。

また、どちらに転んでも転職活動は継続しようと考えているのですが、その報告等は入れるべきでしょうか?
転職先が決まった場合生活リズムが変わる可能性もある為、控えるべきなのかも現状判断がつきません。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 15:58:29.69ID:1QEzonX30NIKU
五頭連山の親子発見されたか・・・
遺体が見つからない事も多いが、2人一緒に見つかって少しは良かったのかな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 17:29:10.56ID:I+O3KogH0NIKU
>>163
「子供さんの声」は向こうの親に電話したときに、「あ、良ければ子供の声が聞きたいんですが」って最後に言ってもいいと思う
それが目的みたいにならないように、あくまでも思い出した感じで
相手も人の親だから、気持ちは分かってくれるだろ
もし、それも拒否されるようなら、こっちも腹括って弁護士入れるくらいは覚悟が必要になるかな
何せまだ離婚もしてないんだからね、誘拐犯じゃあるまいし、親なら子供の安否を確認する権利はあるはずだから
裁判所も「公序良俗」として、正当な理由も無く家族が離れて暮らすことを良しとはしないはず

転職云々は、会って話が出来たらそのときの様子を見て言う感じが良いかなぁ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 20:19:31.57ID:yUWv1vOB0NIKU
一言でいうと、嫁がピーナツ親子で困ってますってこったろ?
無理だろ。嫁、自分になんか悪いとこあるとかこれっぽっちも思ってないんじゃね。
離婚を視野じゃなくて、離婚前提で動けとしか言えないと思うが。

なんか所々気の弱さとか感じるし、自力でろくすっぽ稼げないで
おんぶに抱っこな義実家なのに下に見るような言い方で嫁の気持ちも完全に離れてるだろ。
好転する要因が見当たらない。
男らしいトコが全然ないというか?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:18:24.85ID:ms+nX7GCdNIKU
>>168
さらにニート義兄が2つくっついてるトンデモ義実家だぞ
出ていく為の貯金とやらも実家に回されてそう
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:27:25.00ID:8Qsu+zaN0NIKU
直接嫁親に連絡せず家庭裁判所で家族関係調整調停がいい
間に他人入れて話した方がいいよ
父子の間を一方的に引き離されたんだから
調停委員も同情してくれるだろ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:04:42.27ID:fg1FETX80NIKU
・ダメ出しされた生活態度の内容
・現在の仕事での収入とタイムスケジュール

まあこのあたりを聞いてからかね
嫁さんの出してる家の条件は共働きで子供いる家庭ならベストだろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:35:27.68ID:aytWfeOY0NIKU
さあみつけにいこうwwwぼくらのたからものwwwww
このちきゅーのーどこーかにーwwwきっとあ!る!は!ず!さー!!
ぶんばぼんぼんぼぶんばぼんwww
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:38:50.38ID:ZYJ4aTu70NIKU
>>173- 175
俺だよ。>>44だよ。

飲んできた。古株から鈴木(退職済)とか当時の嫁のこと詳しく聞いた。
持ち帰られたの、1回だけじゃなかった。

なんて馬鹿なんだ。
何で同じ過ちを繰り返してるんだ。
怒り、諦め、苛立ち、悲しみ、いろんな感情に襲われてる。
今にも嫁に説教してしまいそうだよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:44:04.81ID:aytWfeOY0NIKU
>>178
すりゃいいじゃん説教とやらを
どうせ離婚になるんだろ?
離婚はないというならここからどう立ち直るつもりなのかお聞かせ願いたいものだね
というかこれが今流行のアヒィってやつなのか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:50:31.09ID:ieqdNxL40
子供に勉強教える時についイラついてしまう
出来る出来ないより、頑張ったことに対して褒める努力をしてるが、態度が悪いとつい大きな声が出てしまう

本人が医者になりたいと言うから、こっちもとことん付き合う覚悟で取り組んでるが、厳しすぎるんじゃないかと毎日自問自答する

代わりに土日は俺個人は何も予定入れずに一日中子供達と遊ぶようにしてるけど、平日に厳しく勉強教えてしまってる罪滅ぼし

自分のしてることが正しいのかわからない
子育てって皆そんなもんなのかな

嫁は子供の勉強面に関してはノータッチだから、たまには俺より優しい妻に勉強見てやって欲しい
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:53:23.37ID:ieqdNxL40
というか基本的なアンガーマネジメントがなってないことを思い知る
まだ自分も未熟だということだな。。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 00:55:15.71ID:akK1GLKZ0
つーか子供の年齢わからないけど、土日に親と遊ぶような年からそんな様子じゃ医師どころかFランもやっとって印象
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 02:45:19.64ID:3gm+nZ0h0
>>178
あれ?やっぱ鈴木さん退職した設定に戻したん?
しかし19歳と一晩中中出しセックスか
羨ましいけどもう体がもたない気がする
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 06:19:43.34ID:Qiv8dtnt0
最近食えなくなってきた
朝ご飯とか無理くり食ってる
調子に乗って低インシュリンダイエットやってたら、身長174cmで体重63kg
これ以上は男として細すぎる
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 07:18:57.43ID:AKFSPkBH0
>>187
俺、普通に飲み食いして176の63だよ
わざと増やしたこともあったけど、やっぱりこのくらいが一番体調が良いんだ
骨格の作りにもよるから、一概に数字だけでは判断出来ない
自分の身体と相談しながら、ベストの体重を決めておくことをお勧めする
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 07:39:20.03ID:AKFSPkBH0
>>183
何も気にする必要無いじゃん
お前さんは頑張ってると思うよ
子供さんの今の年齢や偏差値レベルが分からないから何ともたけど、医者になりたいのなら勉強はいくらやっても「厳し過ぎる」ことはないと思う
平日は厳しく勉強させて、土日は遊んでやってるんだろ?メリハリ付いてていいじゃん
嫁さんと交互?に教えるのはお勧めしないな
優しいor厳しいより、教え方が違ったら子供さんが戸惑うだけだよ
百歩譲って、お互いに口は一切出さない取り決めで別教科にするくらいかな
ちなみにうちの子は医者志望じゃないけど、本人の希望で小5から塾+家庭教師2人付けてガンガンにやらせて、超難関高〜小学生でも名前を知ってる国立大に入ったけど、どっちも1〜2点足りなければアウトって感じのギリ合格だった
あとは子供さんのやる気が継続するかどうかだね
それも両親の努力があってこそだから頑張って!
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 07:45:17.30ID:Y9x5dftip
食えなくなる方法が知りたい
運動量減ってるのに食う量が前と変わらずなおかげで腹に立派な蓄えができつつある
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 08:56:56.37ID:VGyP6MQGp
>>189
ありがとう
息子は5歳です
まだ将来の夢も何も決める年齢じゃないと思いますが、私自身の職業が医師で、しかも家が開業医なので毎日のように仕事する光景を目にするせいか、3歳頃からいつのまにか自分も医者になると言い出しました
いつまで続くやらと思いますが、親としては自分の背中を見て追いかけてくれるなら、精一杯サポートしてやりたいと思います
別に医者にならずとも勉強頑張ったことは損にはならないでしょうし

ただあまり一生懸命にやりすぎると子供にプレッシャーになりそうだから気をつけます
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:09:38.74ID:AKFSPkBH0
>>195
遺伝子的にはサラブレッドだね、子供さん
経済的なことを含めて、ウチとは環境が真逆で羨ましいわ
それが子供さんのプレッシャーにならないように気遣いしてあげてな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:24:52.48ID:akK1GLKZ0
>>198
家が開業医なら尚更医者になる道筋が分かってるだろうに、5歳からそんなこと言ってるから「あー、これ開業医じゃねえな」と分かるわけですよ
それとも君たち地域の開業医は医師の子供が親の職場にいたのかね?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:27:12.60ID:VGyP6MQGp
>>196
サラブレッドではないと思います
私自身も幼少期から特別優秀ではありませんでした
2浪してますし医者家系でもないですし。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況