>>146
しつこくて済まないけど、みんな違ってみんないいでいいのか? 早く父性が芽生えた方がいいのではないのか? そのためにはどう行動すればいいと思うか? と問題提起している
>>145に反論だが、父性の芽生えが遅いほど父親が育児に積極的でなくなるのは自明だろう
逆に早ければ早いほど時期的にも早期から育児を母親任せにしない動機付けになる
例えば母親の負担が特に大きい最初の3ヶ月から父親が仕事から早く帰ってきて沐浴やったり、夜間のミルクやったりすれば
出産で体力消耗している母親をその分休ませることもできる、夫婦として親子として一番大変な時期を有利に乗り越えられるかもしれん
だが父性がなかなか芽生えなかったらそういったことやる気になれないかもしれないだろ
父親は出産まで父性は芽生えませーんはい終了と決めつけても誰も得しないと言ってる

俺は結婚まで子供というものが好きじゃなかったし、妻が妊娠したとわかった時は、自分が産まれてきた子供を可愛がられるか正直わからんかった。不安だった。
だから人一倍妊娠期間から子供の存在を意識して父性をかき立てようとしたり、知識をつけて備えようとした部分はあるんだが、
結果的にそれはよかったと思ってる。妊娠期間を漫然と過ごすのではなく早め早めに備えておいた方がいいのじゃないかという経験からのおすすめだ。自慢でも何でもない